最終更新日:2020年12月12日
キャラクターを直接操作してプレイするアクションゲームのカテゴリから、ゲーマーである筆者が実際にプレイした上で、厳選したアクションゲームアプリをご紹介します。
簡単操作で遊べるシンプルなゲームから、育成要素が入った本格アクションRPG、激しい激戦が繰り広げられる本格シューティングゲームまで、さまざまなジャンルを紹介しています。プレイヤースキルを極めて、世界中のプレイヤーと対戦しましょう。
数あるスマホアクションのなかでも、特におすすめのゲームを厳選したので、ぜひ一度プレイしてみてください。
下のボタンは各アプリの公式リンクに繋がってるのでそのままインストールできます。
目次
- アクションゲーム おすすめランキング
- 1位 原神
- 2位 コールオブデューティーモバイル
- 3位 わくわくファンタジー
- 4位 IdentityⅤ 第五人格
- 5位 PUBG Mobile
- 6位 リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト
- 7位 マリオカート ツアー
- 8位 ライフアフター
- 9位 荒野行動 Knives Out
- 10位 エデンの扉
- 11位 パニシング:グレイレイヴン
- 12位 アーチャー伝説
- 13位 LIMBO
- 14位 Soul Knight
- 15位 黒い砂漠モバイル
- 16位 Once Upon a Tower
- 17位 アルトのオデッセイ
- 18位 スタースマッシュ
- 19位 Helix Jump
- 20位 TIME LOCKER – Shooter
- 21位 青鬼オンライン
- 22位 白猫プロジェクト
- 23位 1945 ミッドウェー海戦
- 24位 アカツキランド
- 25位 スナイパー3Dアサシン
- 26位 フォートナイト
- 27位 DEAD TARGET ゾンビゲーム
- 28位 白猫テニス
- 29位 重装出陣
- 30位 イントゥ・ザ・デッド2
- さいごに
アクションゲーム おすすめランキング
1位 原神

広大で美しいオープンワールドを駆け回るRPG
『原神』は、アニメ調の美しく柔らかなグラフィックで描かれた広大な大地を自由に冒険できるファンタジーアクションRPGです。
『ゼルダの伝説BotW』のように美麗なオープンワールドを巡り、ボスを倒したり、素材集めをしたり、謎解きをしたり、料理をしたりなど、楽しめる要素がたくさん詰め込まれています。
特性の違う30人のキャラから、剣、槍、弓、魔法など4人を選択して操作します。ボスは弱点をしっかり考えて挑まないと勝てないので、やりごたえを感じられるRPGを遊びたい人におすすめでしょう。

アプリの紹介動画

- 美しいオープンワールドを自由に冒険
- シングルプレイとマルチプレイどちらも可能
- 自分で操作して遊ぶやりがいのある戦闘
- PS4とかと大差ないクオリティ広大な草原を駆け回ったり、綺麗な海を眺めてるだけでも楽しい。キャラの走りや仕草も可愛くて素晴らしい。これがスマホでできるんだから、すごい時代。
- 最先端のアクションRPGホントにスマホのゲームなの?ってくらい凄いクオリティです。キャラデザや声優にもこだわりを詰め込み、美しいビジュアルな世界観を実現してくれています。
2位 コールオブデューティーモバイル

5vs5デスマッチをはじめ多彩なモードで遊べる
『Call of Duty Mobile』は世界中のプレイヤーとオンラインで協力・対戦できる本格アクションFPSゲーム
チームデスマッチ、奪取、爆破などの様々なモードがあり、荒野行動などでお馴染み100人で戦うバトルロワイヤルモードも搭載。
CPUとチームを組んで練習できるモードも搭載されているので、アクションゲーム初心者の方でも安心ですよ♪
アプリの紹介動画

- チーム内ボイスチャットで連携プレイ可能
- 5vs5チームデスマッチをはじめ多彩なモードが搭載
- 銃を自分好みにカスタムして育成できる
- 操作性・爽快感抜群マッチングもしやすく、武器を育てていく要素も楽しい。 正直そこまで期待してなかったのもあって良い方向で期待を裏切られた。この手のジャンルでは最高水準の出来。
- かなり面白いかなり面白いと思います!ただチームデスマッチで強い人と当たっちゃうとなかなか勝てないことがあるので、がんばりたいです。
3位 わくわくファンタジー

みんなでワイワイ遊べるほのぼのRPG
『わくわくファンタジー』は、ぷにぷに3頭身のキュートなキャラと一緒にゆるっと遊べるほのぼの系アクションRPGです。
武芸者や星術師といった個性的な職業から自由に選んで、アバターを作り、広大なファンタジー世界を冒険することができます。
クエストはグループで協力してクリアするものが多いので、友達や家族と協力プレイでRPGを遊びたい人におすすめの作品です!
RPG以外にもみんなで遊べるミニゲームが20種類以上用意されていて、たくさんのパーティゲームを遊べますよ。
アプリの紹介動画
- 可愛くて癒されるほのぼの系アクションRPG
- みんなで遊べるミニゲームが20種類以上搭載
- 協力プレイでクリアするクエストが豊富!
- キャラが2頭身でカワイこういうゲームは迷子になることが多いですが、オートで移動する事もできるので初心者でも始めやすいです!キャラも2頭身で可愛いので癒されます
- コンテンツ盛り沢山ミニゲームやハウジング、ペット育成、結婚システムなどたくさんあり充実しています。オフラインでも経験値貰えるから忙しい人にも優しいです。ぼっちでやるより結社に入るのがおすすめです!
4位 IdentityⅤ 第五人格
ホラーテイストなグラフィックが特徴的な「IdentityV (第五人格)」。オンライン対戦型ゲームアプリを探しているなら、絶大な自信を持ってオススメできるタイトルです。
第五人格ってどんなゲーム?
アイデンティティ5はハンター側とサバイバー側に分かれて、1vs4の鬼ごっこをするゲームです。サバイバー側は、4人で協力して鬼役であるハンターから逃げつつ、マップに点在する暗号機を解読し出口から脱出すると勝利。ハンターはサバイバーを追いかけて脱出されないように阻止します。これだけ見るとシンプルですが、レベルがあがっていくと能力の解放もできるようになるなどの要素もあり、奥が深いゲームです。
一見するとホラーチックな雰囲気のアプリですが、実際にプレイしてみると、かわいらしいキャラクターデザインと相まってホラー要素は薄めです。そのため、ホラーが苦手な人でも問題なく楽しめる内容になっているので、食わず嫌いせずにぜひ一度遊んでみてください
アプリの紹介動画

おすすめポイント
- 2人~4人でチームを組んでオンライン対戦が楽しめる
- 課金者と無課金者で差がない
- キャラクターデザインがかわいらしい
-
世界観がかなり好きゲーム内容も、世界観もかなり好みです!キャラもかわいくて、無課金でも楽しめるのがいいところですね!
-
ゲーム性・操作性・キャラ、すべて良いゲーム性も操作性もキャラの個性、すべてとっても良いですね。またアップデートでキャラのストーリーが追加されたことで、より興味が湧いてきています。
5位 PUBG Mobile

『PUBG Mobile』は1vs100で戦う世界中で人気のバトルロワイヤル型ゲームです。
PUBGはどんなゲーム?
PUBGは約100人のプレイヤーが、落ちている武器や回復アイテムを頼りに最後の一人(チーム)になるまで戦い続けるゲームです。時間の経過とともに移動できる範囲が縮小していくため、ゲームが進むにつれてどんどん戦いは激しくなります。
100人のうち勝つことができるのは1組のチームのみなので勝つのは難しいですが、その分チームみんなで協力して激戦を乗り越えた時には最高の高揚感が味わえます!
試合中は意外と暇な時間も多く、友達と遊べばゲームだけじゃなく雑談も楽しめるのもおすすめポイントです。
アプリの紹介動画

- 最大4人のチームで戦うバトルロワイヤル
- チームの協力・連携が勝敗を分ける
- ボイスチャットで雑談しながら遊べる
- ゲームの実力ですべてが決まる最高です!無課金でも課金でもゲームの内容には全く差が出ないところが特に好きです。
- 友達や家族と遊べる友達や家族などとやることができてコミュニケーションが取れるのが本当に楽しいです。
6位 リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト

配信日:2020年10月27日
eスポーツの大定番「LoL」のモバイルアプリ版
世界中で長く愛されてきた競技要素はそのままに、操作方法や試合の流れをスマホゲーム向けにリデザインした5vs5MOBAバトルゲームです。
『リーグ・オブ・レジェンド』は、各5人の2チームで勝敗を競い合うオンライン対戦ゲーム。各プレイヤーはキャラを1体選択して、それぞれ敵の本拠地の破壊を目指します。
資源確保・拠点建設・ユニット生産は存在せず、一つのキャラ操作に集中して遊ぶゲーム。攻めと守りの駆け引きといった高度な戦略と反射神経が要求されます。
選択できるキャラは100種類以上。チームのみんなで作戦を相談し、役割分担しながら協力プレイを楽しみましょう。

アプリの紹介動画

- 5対5のチーム戦で協力プレイを楽しもう
- 課金と無課金で一切差が出ないスキル対戦ゲーム
- 育成要素も無いので、いつはじめてもOK!
- MOBAの真打ち登場世界で人気なだけあって、戦略性が高く面白い。おすすめです。
7位 マリオカート ツアー

『マリオカートツアー』は、任天堂を代表とするレースゲーム『マリオカート』シリーズのスマホ初となるゲームアプリです。
実在の都市でアクションカートレース!
本作では、世界中の都市がモデルになっているコースを、カートで自由に走り回ってレース対決が楽しめます。また、シリーズおなじみのコースも実装されているので、歴代シリーズファンは懐かしさを感じることもできるでしょう!

アプリの紹介動画

- 世界中のプレイヤーとランキングで対戦
- 昔懐かしのコースが高グラフィックで登場
- スマホ縦持ち片手操作で遊べる
- 完成度は高いが色々と惜しいマリオカートとしてはある程度完成されているが、問題点も山積み。特に操作性が問題で、まともに操作するのが非常に難しいレベル。
- 過去作で登場したコースを遊べる過去作に登場したコースを走ることができるのが一番良いです! グラフィック等は頑張っている方だと思います。
8位 ライフアフター

『ライフアフター』は「荒野行動」で有名なNetEaseから公開されている本格サバイバルRPGゲーム。
終末世界でサバイバルしながら素材集め
ゲーム内容は、ゾンビが徘徊する世界で他のプレイヤーとチャットしながら毎日もくもくと資源集めなどでレベル上げをしていきます。素材がある程度集まったらそれを元に自分の家を作ったり、アイテム製作を楽しむといった感じです。
課金者と無課金者で差が出にくいシステム
課金要素も、消耗品やPvPなどのゲーム進行にはほとんど影響の無いものだけですし、 デイリー金策を5日も続ければ、無課金でもシーズンの最強武器を制作できるなどかなり良心的な作りです。
アプリの紹介動画

- 荒廃した世界で戦う本格サバイバルゲーム
- 友達同士で交流や協力対戦が楽しめる
- 課金者と無課金者でそこまで差が出にくい
-
PUBGや荒野とは違うので注意これは完全なるMMORPGであり、PVPの勝敗は装備や武器の強さでほぼ決まります。本格的にPvPを楽しむのであれば無課金や微課金だと辛いと思います。 ゲームとしてはとても面白く良い仕上がりですがPUBGや荒野にサバイバル要素が入ったゲームでは無いので勘違いしないように。
-
無料でこのクオリティはすごいの一言一見ゾンビばかりのサバイバルゲームかと思っていましたが、ゾンビ以外にも野生動物や兵士、ロボットが敵だったりも登場する本格的なサバイバルゲームって感じでした 。素材収集系が大好きな人には特におすすめなゲームです 。
9位 荒野行動 Knives Out
10代や20代といった若者を中心に大人気のTPSゲーム、「荒野行動(KNIVES OUT)」は、ご存知の方も多いのではないでしょうか?荒野行動(KNIVES OUT)は、100人で戦い最後に誰が生き残るかを競うという、バトルロワイアル型ゲームです。最大5人のチームを組んで戦うことができ、人数が多くなるほど仲間といかに連携を取るかが、勝敗を大きく分ける要素になります。
100人のうち勝つことができるのは1組のチームのみなので勝つのは難しいですが、その分激戦を乗り越え優勝した時には最高の高揚感が味わえます!銃で戦うゲームが苦手な人も、食わず嫌いせずに一度は遊んでみてほしいゲームアプリです。
アプリの紹介動画

- チームでVCを繋いで連携!協力バトル
- アクションゲームや通話好きにおすすめ
- 遊んでいくうちに相手の性格を深く知れる
-
一人でも複数人でも楽しめる通話を楽しながら遊べる!課金者とほぼ差もなく遊べて、友達も出来たし本当に良ゲー
-
楽しすぎる!慣れるまでは、操作が難しかったけど、練習したらすぐに遠くの敵も倒せるようになって楽しくなった!
10位 エデンの扉

配信日:2020年11月19日
爽快バトルを体感!美少女コンボアクションRPG
「エデンの扉」は、スチームファンタジーの幻想的な世界で、美少女たちを自由自在に動かし戦う横スクロールアクションRPGです。
本作は、格闘ゲームのような爽快コンボを繰り出せるのが魅力!二段ジャンプやカウンターなどのテクニカルな動きも、タップだけで簡単にできます。
剣や銃などキャラごとに戦い方が異なるので、スキルを自由に組み合わせて、自分だけのバトルスタイルを編み出しましょう!
初回無料10連ガチャは、無限に引き直し可能です。

アプリの紹介動画

- 手軽に多段コンボが決められる爽快アクション
- スキルの組み合わせでプレイスタイルは無限大
- 物語専用イラストや豪華声優陣
- 満足の美少女育成メニュー女の子たちは経験値でレベルアップするほか、武器の強化や特殊なカードを装着するなど、多彩な強化方法があります。育成していくと専用ストーリーも開放されます。
- アクションの幅が広い攻撃自体はパットで簡単に出すことができ、なおかつ自由に組み替えられるスキルと、キャラそれぞれの武器種によっていろんな戦い方ができます。
11位 パニシング:グレイレイヴン

配信日:2020年12月4日
全世界2000万DL!超爽快ハイスピードアクション
「パニシング:グレイレイヴン」は、終末の世界で、ヒューマノイドを操作し人類の敵と戦う3DアクションRPGです。
攻撃と回避を駆使するアクションとパズルでテンポのよいバトルが楽しめます。タイミング良く回避すると発動する「ジャスト回避」は、自分以外が時間停止の状態に突入し、その間は攻撃し放題になります。
操作キャラは「塗装」で服のカラーを変えたり、同じキャラでも「型番違い」で衣服が変化したりします。自分好みのコーデで遊べるのも魅力ですね!

アプリの紹介動画

- 2000万DL突破のハイスピードアクション
- ジャスト回避で動けない敵に連撃を与えよう
- 多彩な着替え要素でコーデを楽しめる
- 終末観がドストライク!操作感的に、崩壊とかニーア好きな人はすぐ馴染めると思います。世界観もニーアっぽくて、崩壊・終末世界観好きな人にはオススメ。
- アクション得意でも、苦手でも楽しめるキャラの育成要素が豊富、武器種も8種類もあり、操作もそれぞれ変わります。スキルが求められる場合もあるけど、基本攻撃ボタン連打でやっていける良心的なゲームです。
12位 アーチャー伝説


『アーチャー伝説』はシンプルな簡単操作で遊べるステージクリア型のシューティングアクションゲームです。
キャラを移動させるだけの簡単操作
射撃はすべて自動で発動。プレイヤーは敵からの攻撃を避けるようにキャラを移動させるだけ、指1本の操作で快適に遊べます。
敵を撃破する爽快感が気持ちいい
1ステージをクリアするごとに、スキルを1つ習得可能で、回を追うごとに、どんどん主人公が強くなり爽快感が増していきます。
習得スキルには、ランダム要素があり、時にはクリアに運が必要になったりと、シンプルながら高いゲーム性を兼ね備えています。
シングルプレイで1ステージ長くとも15分くらいで周回可能。通勤などのちょっとした時間の暇つぶしにおすすめしたいゲームです。
アプリの紹介動画

- キャラ移動だけのシンプルシューティング
- ちょっとした空き時間の暇つぶしに最適
- ランダムスキルの運要素や戦略性が面白い
- 操作性がかなり良い操作性がスマホ向けに最適化されていて、グラフィックもぬるぬる動く綺麗さです。それに間違えてアプリを落としてしまっても途中から再開できる所が良いです!
- シンプルだけど面白い自分の操作スキルが上達すると一気にクリアできるようになるので、難易度設定が適切で良いと思います。いらないと思って取ったスキルが、意外と厄介な敵やボスに効果的だったりする所が面白いです。
13位 LIMBO

ホラーテイストな謎解きアクションゲーム
モノクロの世界観が独特の、森ではぐれた妹を探し出すアクションアドベンチャーゲームです。
突然巨大な生物が襲ってきたり、仕掛けられた罠によって主人公がむごい死に方を遂げたりする、ちょっぴり怖い雰囲気のゲームです。
横スクロールの画面を移動・ジャンプ・アクションの3つで進んでいきます。簡単操作ですが、その分謎解きの仕方に工夫が施されています。
足場を作ったり、落とし穴をジャンプで回避したりと、少し考えれば閃けるレベルの謎解きがあり、それを解いていく気持ちよさがあります。

アプリの紹介動画

- 白黒の世界が魅力的な謎解きアクション
- キャラや動物の動き、障害物がかなりリアル
- 程よい謎解きを次々解いていく気持ちよさ
- 嫌悪感の無いグロ表現グロいけどグロくない。不思議なゲームです。ぐしゃ!みたいな死に方が、ここまでやってくれるとある意味心地いいです。
- アクションと思いきやパズル!?進む為の手順をどうやって見つけるかがポイントのゲームです。最初は「アクション」みたいな感じだけど、終盤になってくると「謎解き」になってきます。ようするに、段々超難しくなってきます。
14位 Soul Knight

『ソウルナイト』は、海外で大人気のオフラインで遊べるアクションシューティングRPGです。
ダンジョン探索とシューティングの融合
ステージ上で武器を集めて、迫りくる弾丸を避けながらモンスターと戦うローグライク系のシューティングRPGです。 登場する武器の種類がとにかく豊富で、どのアイテムを拾えるかといった運要素もあり、かなり面白い作品に仕上がっています。
ローカル環境なら二人協力プレイ可能
オンラインでの協力プレイはできませんが、スマホ2台で同じWi-Fi環境に接続すれば、二人で協力してダンジョンを攻略することもできます。カップルや夫婦にもおすすめのゲームアプリですよ!

アプリの紹介動画

- オフラインで遊べるシューティングRPG
- 同Wi-Fiローカル環境なら二人協力プレイ可能
- ステージが毎回変化するので飽きない
- 神ゲーとしか言えないドット絵なのも良いですし、キャラごとのスキルも個性豊かなのが最高です。操作も難しくないですし、本当におすすめ!
- 無課金でも遊べる課金キャラは多いけど、普通のキャラでも十分強いから無課金で遊べる。でも、マルチプレイはオンラインに対応していない。出来れば遠くの人とマルチ出来るようにしてほしいです。
15位 黒い砂漠モバイル

『黒い砂漠モバイル』は1000万人以上がプレイするPC向けMMORPGをスマホで手軽に遊べるように開発されたアクションMMORPG。
唯一無二のキャラで美麗な世界を冒険
細部まで表現できるキャラクターメイキングがあるので、自分好みの美少女やイケメンキャラを作成可能です。そして、メイク後はスマホRPG史上類を見ないほどの美麗な世界で、自由に動き回らせることができます。
アクションRPGとして最高峰の出来
戦闘はアクションバトル方式でかなり盛り上がります。それ以外にも領地の開拓、釣り、他のプレイヤーと行う協力・対人戦といったコンテンツまで幅広く用意。そして最大の魅力は、この手のRPGでは珍しく課金で手に入るものは無課金でもゲーム内で必ず入手できる仕様が採用されていることです。

アプリの紹介動画

- 無課金と課金者の差が出にくいシステム
- キャラメイクの自由度が高く唯一無二のキャラを作成可能
- スマホの簡単操作で遊べるアクションバトルが楽しい
- グラフィックが良くぬるぬる動くキャラメイクの自由度とアクション性が高い。LV25までは良く見るオートゲーだけどPvPが解放されると楽しい。自分は正直対人戦は苦手だったけどこの機会に好きになれそう。
- 無課金で全然遊べるとにかくグラフィックが素晴らしく、細かなところも本当に美しい。課金要素は時短がメインのため「課金しないと進められない」ということがない。
16位 Once Upon a Tower

勇者様は来ない、だって門番のドラゴンに食べられちゃったもの…囚われた塔からの脱出を試みるプリンセスの穴掘りアクションゲーム!?
穴掘りで塔を脱出!ライフ無制限
操作はスワイプ(スライド)のみ!上下左右へハンマーを振り回し、ブロックを壊しモンスターをぶん殴って下へ降りていきます。
ライフ制ではないため無制限にプレイ可能ですし、タワー内の配置が毎回ランダムなので何度チャレンジしても飽きません!
愉快なキャラクターと豊富なアイテム
プレイ中に集めたコインは、タワー内で便利アイテムを買うほかにも個性豊かなキャラをアンロックできます。鉄球で戦ったりするユニークなキャラが多いので、バリエーションを変えて楽しめます!

アプリの紹介動画

- マリオやカービィのような探険アクション
- 塔を脱出するため下へ穴掘り!
- 毎回移動するモンスターたちのランダム配置
- 地味にハマります!結構長くプレイしているのですが、飽きずにスキマ時間にやってます!単純な攻撃を掻い潜っていく、純粋な面白さがあります!
- 面白かった慣れると通り道にパズルのような戦略が見えてくる。非常にバランスの良いアクションゲーム。
17位 アルトのオデッセイ

『アルトのオデッセイ』は、雄大な砂漠をサンドボードで滑っていくアクションゲームです。
果てしない砂漠を指一本で走り抜ける
障害物を避けるにはタップでジャンプ!基本これだけのシンプルなゲームです。
さまざまな障害物を跳びこえ、ツルの上を滑ったり、壁の上を走ったりしながら、どこまでも滑っていきます。
どの瞬間も美しい…流れ続ける景色に注目
ゲーム内には昼や夜、雨などの天気が存在し、その時々で砂漠の景色がガラリと変わります。つい感傷的になってしまい、空に見惚れてゲームオーバー…なんてこともご愛嬌。

アプリの紹介動画

- 指一本で簡単アクションゲーム!
- 果てしない砂漠とさまざまな仕掛け
- 心にぐっとくる絶景とBGM
- 独特な世界観に圧倒景色がかなり丁寧に作り込まれているゲーム。夜空があまりにも綺麗で見惚れていたら岩にぶつかって終わってしまいました。笑
- 操作が簡単集中するので考え事もしないし、背景も綺麗で速くて気持ちいいです。アクションが苦手なので、ZENモードで無限に滑るのが楽しいです
18位 スタースマッシュ

配信日:2020年11月16日
新作ディズニーゲーム!最大4人の共闘アクション
『スタースマッシュ』は、「モンスト」のXFLAGからリリースされた共闘スマッシュアクションゲームです。
スポーツのスカッシュにバトル要素を追加したようなゲーム!ディズニーキャラカードの必殺技で敵を倒していきます。
最大4人までのマルチ協力プレイに対応。友達と一緒に高難度ステージに挑戦しましょう。
アプリの紹介動画

- ディズニーキャラがたくさん登場!
- 最大4人のマルチプレイで共闘・協力
- タップでスマッシュするだけの簡単操作
19位 Helix Jump

『Helix Jump』はボールをバウンドさせながら穴へ落としていくだけのシンプルなアクションゲームです。
途中の階層に当たるとバウンド!
バスケットボールのように弾むボールを、色の違う床に触れないように気をつけて下へ下へ降りていくゲームです。単純ながらステージが多く、黙々とやり続けていると意外と時間が過ぎ去ってしまいます

アプリの紹介動画

- ボールをバウンドさせながら下へ落とす
- 色の違う床に触るとゲームオーバー
- 黙々と下へ、次のステージへ
- 良い暇つぶしには最適です!
広告も多すぎず、操作性も良いです。あと、球がバウンドする時にスマホが一瞬バイブするのがいいですね!楽しいです - 最高だよ!これただ落とすだけと思って暇つぶしでいれたけど、実際やってみたら意外に難しいしでもめっちゃ面白い!
20位 TIME LOCKER – Shooter

自分が止まれば、時間も止まる!斬新なSTG
『TIME LOCKER』は、時間を操る不思議なシューティングゲームです。
自分が移動している間だけ周りの敵や弾幕も動くシューティングゲーム。手を離せば周りも止まるため、早いテンポのゲームが苦手な人でもシューティングを楽しむことが可能となっています!
性能の異なる80種類以上の多彩なキャラクターが登場するので、コレクションする楽しさもあります。
コインを集めたり、ハイスコアを狙ってみたり、やり込めばちゃんとご褒美が貰えるのも魅力です。

アプリの紹介動画

- 可愛いポリゴン体で楽しめるシューティング!
- 「時間が止まる」という斬新システム
- いろんな性能のキャラと何度でも楽しめる
- やめられないとまらない毎回違ったパターンで敵が出てくるので何度でも楽しめるローグライクなゲーム。武装はプレイ中に拾ってどんどん強くなっていき、爽快なプレイができます。
- シンプルだけどムズイ!指一本で操作できるので、初心者にもオススメ。ただ、敵を倒した時の爆発で後続が見えにくくなったり、障害物の壁から急に敵が飛び出てきたり、難しい場面も多々ある。
21位 青鬼オンライン

『青鬼オンライン』は、もはや伝説となった同人ホラーゲームの青鬼が、オンラインで遊べるサバイバルゲームです。
100人の人間で生き残りをかけたサバイバル
本作では、青鬼に追われるあの恐怖を存分に感じながら、他の99人と緊張感のあるサバイバルバトルを楽しめます。みんなを出し抜くか、協力するかは自分次第です!
アバター着せ替えも楽しめる
使用するキャラはアバタースキンが変更可能。ランキング戦に挑み、上位入賞で限定スキンを入手することもできます。

アプリの紹介動画

- 人間100人と青鬼のサバイバルゲーム
- スキン変更などのやり込み要素有り
- アイテムを駆使したり、やり方は人それぞれ
- もはやサバゲー100人で競うタイプのPUBGとかのようなサバゲーと同じ感覚で勝てた時は興奮できる。
- 案外怖くて面白い他のプレイヤーを利用しながら自分はアイテムをうまく使って生き残っていく感じがとにかく面白い。
22位 白猫プロジェクト

全世界で1億DL突破のワンフィンガーで遊べる王道アクションRPG「白猫プロジェクト」
グラフィックはストーリー部分が2D、アクションバトルや街がフル3Dという仕様。
スマホアプリとしては珍しくスタミナ制をとっていない為、時間さえあればいつでもプレイできるのが魅力です。
アプリの紹介動画

- 指一本でカンタン操作
- 最大4人で遊べる「協力バトル」
- 10種類の個性的なキャラクター
-
ずっと続けているスタミナ消費が無いと言うのはこんなにも素晴らしいのかと感じずには居られません。 石の配布も様々な形で無料入手できます。
-
最近始めましたとても面白い。初心者なので高難易度はまだまだですが、タウンや石版、武器で段々とキャラクターを強化出来るのが楽しいです。キャラボイス付きのストーリーも楽しんでます。
23位 1945 ミッドウェー海戦

1990年代のレトロな弾幕シューティング!
SFCのシューティングゲームをそのままの移植したような、懐かしさを感じるスマホSTGです。
2Dで描かれたたくさんの戦闘機に、超ド級のめちゃくちゃカッコイイ巨大ボス機体が登場!戦時中の機体を使用しているので、ミリタリーファンの方も楽しめます。
移動と射撃だけの簡単操作なので、シューティング初心者の方にもオススメです。

アプリの紹介動画

- レトロな弾幕シューティングがスマホでできる
- 戦時中の戦闘機やかっこいいボス機体が登場
- シンプルな操作でシューティング初心者でも安心
- 懐かしいぃぃぃ!!1990年代にゲームセンターや家庭用ゲーム機で人気を博した、懐かしいクラシックなシューティングゲームを移植したようなゲームです。
- オンライン要素も楽しい定期的にイベントも開催され、限定のボスも登場します。参加すると限定の戦闘機も手に入ります。
24位 アカツキランド

配信日:2019年6月4日
『アカツキランド』は荒野行動や第五人格でお馴染みの「網易:NetEase」から配信されているファンタジー冒険MMO。
戦うだけじゃない!釣りや料理など様々な体験が可能
メインストーリーをこなしながら、素材の採集やアイテム作り、料理にペットの育成などさまざまな体験ができる。まさに「ワクワクドキドキ冒険RPG」というキャッチフレーズが似合う作品。
「元素連携」を使うバトルが面白い!
それぞれのスキルに火や水どの元素属性がついており、これらの属性を組み合わせることで追加効果を発揮できる。これによりバリエーション豊かな戦術が生まれており、よりバトルを盛り上げるのに一役買っている。
大自然に囲まれた美しい島々を駆け巡って、自給自足を繰り返しながら遊ぶMMORPGとなっている。
アプリの紹介動画

- 「元素連携」で新たな技を見つけるのが楽しい
- 欲しいものは素材を集めて自分の手で作っていく
- 最大5人協力プレイ!他プレイヤーの島の農業をお手伝い
- 素材の種類が多いデザインや、戦闘、 ペット育成はかなり良い。ただ素材の種類が多過ぎてなにが必要かわかりにくかった。
- MMOとしては神ゲー課金要素が優しく、MMOとしてはまさに神ゲー。ソロばかりの最近のMMOとは違いCOOPが必須な作品。ここは人を選ぶかも。
25位 スナイパー3Dアサシン

手に汗握る本格スナイパーシューティング!
『スナイパー3Dアサシン』は、腕利きスナイパーとなり、悪党を銃で倒していくシューティングゲームです。
人質救出やヘリコプターの狙撃など様々なミッションがあり、リアルなスナイパー気分が味わえるスマホアプリでしょう。
ヘッドショットをうまく決めるとボーナスコインが貯まり、より強力なライフルを購入可能。なにより一撃でヘッドショットが決まった時の爽快感がたまりません!

アプリの紹介動画

- FPS操作で遊べるスナイパーシューティング
- ヘッドショットを決めると気持ちいい!
- オンライン対戦やアリーナも充実
- スナイパーになりたい人向けとにかくスナイパーライフルで敵を狙撃するのが好きな人はやるべき。やり込むほど武器強化の楽しみと腕前の向上が実感できます。
- 軽いのが嬉しい1ステージがすぐ終わるので、気軽な暇つぶしにはもってこいのゲームです。容量も少ないのでかなりオススメ。
26位 フォートナイト

「フォートナイト モバイル版」は、ランダムで集まった100人が広大なマップで、生き残りをかけて戦いを繰り広げるオンライン対戦ゲームです。
バトルロワイヤル+クラフト(建築)をミックス!
100人で広大なマップにパラシュートで降下し、拾ったアイテムを駆使して勝利を目指すシステムはそのままにクラフト(建築)を導入!
Android版は公式サイトからダウンロード
「フォートナイトモバイル版」のアンドロイド版はGooglePlayではサービス非公開ですが、公式から直接ダウンロードすることで遊べます。

アプリの紹介動画

- 素材を集めて建築しながら戦うバトロワゲーム
- クラフトやスキル要素があって戦略性が高い
- 課金要素は衣装や武器の見た目を変えるだけ
- PC、PS4、Switch、iPhoneで遊べるいろんな端末でクロスプレイできるのは魅力的です! ただモバイル勢はなかなかPC勢に勝つのは難しいです。他のゲームと違って課金=強さとは限らないので、ここもいいポイントです。
- 建築だけのモードも面白い「プレイグラウンド」というモードでフレンドと練習可能!1時間バトルロイヤルの島で遊べます(敵は出ません) 資材の収集もすぐ集まるので、何か建築物を作るという遊び方もできます。
27位 DEAD TARGET ゾンビゲーム

大量のゾンビを銃で撃ちまくろう!
2040年、ゾンビによって支配された街を舞台に、ウィルスの感染拡大を阻止すべく、ゾンビと銃で戦うガンシューティングゲームです。
その場に留りながら、わらわら出てくるゾンビをとにかく撃ちまくる爽快シューティング。
銃の種類も豊富な上に、日本刀やナイフなどの近接武器もたくさん用意されています。ストレス解消にゾンビを倒しまくりたい人におすすめです。

アプリの紹介動画

- 照準と攻撃のみの簡単操作で遊べるゾンビSTG
- 銃や近接武器などの種類が豊富
- シンプルなゲーム性なので気軽にプレイできる
- 操作は簡単だけど深い手榴弾や回復アイテムを使うタイミングが重要。最初はただ撃ってるだけでも大丈夫だけど、後からいろいろ考える部分が出てくる奥が深いゲーム。
- 細かいシステム武器の種類がかなり多いので飽きずに遊べます。ゲームの進行で武器が徐々にアンロックされていくのを見ると、成長が感じられて楽しいです。
28位 白猫テニス

カワイイキャラクターが魅力的なスポーツアクションRPG「白猫テニス」
部屋番号を入力することで、2人対戦はもちろん、最大4人の友達と「フレンドマッチ」を楽しむことができます。
全国のライバルたちとのリアルタイム対戦を制し、頂点を目指しましょう!
アプリの紹介動画

- カンタン本格テニス
- 全国のプレイヤー同士でリアルタイム対戦
- 続々登場白猫キャラ
-
キャラゲー化ゲームはそこそこ面白いけど、一部バランスの悪いキャラクターがいるのが残念。
-
素晴らしいゲームスポーツゲームでありながらシューティング、ダンスバトル、瞬間移動、素振りが楽しめる。
29位 重装出陣

自分だけのロボットでバトルロワイヤル!
荒野行動などのNetEase作、あなただけのオリジナルロボットで、白熱のバトルロワイヤルが楽しめるロボット×クラフト×バトロワゲーム。
100種類以上のパーツを自由に組み合わせて、ロボットを1からクラフトすることができます。ステルスパーツやドリル、空を飛べるパーツもあるため、戦い方は無限大です。
クラフトの自由度がかなり高いため、レゴやマイクラ、ガンダムやゾイドが好きな方は絶対ハマるスマホアプリでしょう!

アプリの紹介動画

- 自分で作ったオリジナルロボットでバトロワできる
- 用途も見た目も多種多様なパーツで戦い方は無限
- 作ったロボをただ見せびらかすだけでも楽しい
- ロボット好きにおすすめ!バトロワ系で有名なNetEaseの新作。ロボットバトルに、クラフト要素まであるとは。子供の頃レゴで永遠と遊んでいた世代としてはかなりハマる。
- 自分の好きなロボを作れる最初からかなりの数のパーツが使用可能で、自由自在にゾイドみたいなロボットを作れるゲームで楽しいです!
30位 イントゥ・ザ・デッド2

ゾンビを避けて戦うシューティングゲーム
ゾンビに支配された世界で生き残るためにゾンビの群れから逃げ回るアクションゲームです。
前方へはオートで勝手に移動していくので、ゾンビを左右に避けたり、銃でゾンビを撃退して道を切り開きながら遊んでいきましょう。
銃のパーツを一定数集めると、ショットガンやアサルトライフルなどの強力な銃を入手可能。さらに、ステージクリアでもらえるコインを使って銃の強化もできます。

アプリの紹介動画

- 大量のゾンビを避けながら走りぬける
- パーツを集めて銃を作ったり、強化もできる
- ステージは短くミニゲーム感覚でできる
- シンプルに面白い単純にゾンビの間を走りぬけるだけのゲームなんだけど、事前に準備することがあったり、プレイングによってもスコアが変わってきたりするので、なかなか奥が深いゲームです。
- 高画質なグラフィックすごいリアルなグラフィックで驚きました!臨場感たっぷりでとても面白いゲームです!
さいごに
おすすめのアクションゲームアプリをおすすめランキング形式でご紹介いたしました。
どれもスマホから簡単にプレイできるので、時間を忘れて遊べぶことができます。
それぞれの好みもあると思うので、自分にぴったりのアクションゲームを追求して色々なタイトルをダウンロードしてみてください。
今回紹介した、アクションゲームはすべて基本プレイ無料なので、気軽に試すことができますよ。