目次
31位 アルトのオデッセイ

『アルトのオデッセイ』は、雄大な砂漠をサンドボードで滑っていくアクションゲームです。
果てしない砂漠を指一本で走り抜ける
障害物を避けるにはタップでジャンプ!基本これだけのシンプルなゲームです。
さまざまな障害物を跳びこえ、ツルの上を滑ったり、壁の上を走ったりしながら、どこまでも滑っていきます。
どの瞬間も美しい…流れ続ける景色に注目
ゲーム内には昼や夜、雨などの天気が存在し、その時々で砂漠の景色がガラリと変わります。つい感傷的になってしまい、空に見惚れてゲームオーバー…なんてこともご愛嬌。

アプリの紹介動画

- 指一本で簡単アクションゲーム!
- 果てしない砂漠とさまざまな仕掛け
- 心にぐっとくる絶景とBGM
- 独特な世界観に圧倒景色がかなり丁寧に作り込まれているゲーム。夜空があまりにも綺麗で見惚れていたら岩にぶつかって終わってしまいました。笑
- 操作が簡単集中するので考え事もしないし、背景も綺麗で速くて気持ちいいです。アクションが苦手なので、ZENモードで無限に滑るのが楽しいです
32位 Helix Jump

『Helix Jump』はボールをバウンドさせながら穴へ落としていくだけのシンプルなアクションゲームです。
途中の階層に当たるとバウンド!
バスケットボールのように弾むボールを、色の違う床に触れないように気をつけて下へ下へ降りていくゲームです。単純ながらステージが多く、黙々とやり続けていると意外と時間が過ぎ去ってしまいます

アプリの紹介動画

- ボールをバウンドさせながら下へ落とす
- 色の違う床に触るとゲームオーバー
- 黙々と下へ、次のステージへ
- 良い暇つぶしには最適です!
広告も多すぎず、操作性も良いです。あと、球がバウンドする時にスマホが一瞬バイブするのがいいですね!楽しいです - 最高だよ!これただ落とすだけと思って暇つぶしでいれたけど、実際やってみたら意外に難しいしでもめっちゃ面白い!
33位 青鬼オンライン

『青鬼オンライン』は、もはや伝説となった同人ホラーゲームの青鬼が、オンラインで遊べるサバイバルゲームです。
100人の人間で生き残りをかけたサバイバル
本作では、青鬼に追われるあの恐怖を存分に感じながら、他の99人と緊張感のあるサバイバルバトルを楽しめます。みんなを出し抜くか、協力するかは自分次第です!
アバター着せ替えも楽しめる
使用するキャラはアバタースキンが変更可能。ランキング戦に挑み、上位入賞で限定スキンを入手することもできます。

アプリの紹介動画

- 人間100人と青鬼のサバイバルゲーム
- スキン変更などのやり込み要素有り
- アイテムを駆使したり、やり方は人それぞれ
- もはやサバゲー100人で競うタイプのPUBGとかのようなサバゲーと同じ感覚で勝てた時は興奮できる。
- 案外怖くて面白い他のプレイヤーを利用しながら自分はアイテムをうまく使って生き残っていく感じがとにかく面白い。
34位 Grimvalor

華麗な剣術を駆使してダンジョンを攻略!
『Grimvalor』は、 敵を倒しながらダンジョンを探索するハクスラ横スクロールアクションです。
本アプリは、いわゆる死にゲー。敵キャラのパターンを覚えて、回避と攻撃を繰り返して攻略していきましょう。
空中ダッシュ、壁登り、瞬間移動など多彩なアクションが取れるのも魅力です。
難易度は高めですが、その分クリアできた時の達成感がたまらないゲーム。

アプリの紹介動画

- 空中ダッシュ、壁移動など多彩なアクション
- 連撃や回避モーションの爽快感が抜群
- スマホアクションゲーム最高峰の操作性
- トップクラスに面白いスマホゲー厶の中でも操作性の良さはトップクラス。難易度は少し高めでクリア後は達成感あり。
- まさしく神ゲーアクション、ストーリー、育成、BGMどれも高評価。隠れた宝を探す要素もあり敵の攻撃パターンも様々でやり甲斐がある。これだけで買う価値有り。
35位 真・三國無双

縦横両画面で遊べる一騎当千アクション!
「真・三國無双」は、コーエーテクモの「無双シリーズ」最新作。100を超える敵をなぎ倒す爽快バトルが魅力のアクションゲームです。
戦闘では、通常攻撃や回避、無双乱舞などの基本操作はもちろん、カウンターや一閃など、決まると超気持ちいいアクションも搭載されています。
本アプリの特徴としては、縦画面・横画面の両対応なところ。家では横画面でガッツリ、電車などの移動時間では縦画面でラクラクプレイが可能です。

アプリの紹介動画

- 人気シリーズ「三国無双」最新作
- 縦・横両画面でプレイ可能
- カウンターや一閃などの爽快アクションも搭載
- プレイヤーの腕の見せ所3人の武将をいつでも切り替えて戦えるタイプの無双ゲームです。少しづつテクニックを磨いて強くなっていけるのが面白いです。
- これぞ本物の三国無双すでに出ている「無双・斬」はネクソンのおま国ゲーなのに対し、こっちは本家本元コーエーテクモの国産アプリ。やりやすさに関しては断然こっちの方が上です。
36位 白猫プロジェクト

全世界で1億DL突破のワンフィンガーで遊べる王道アクションRPG「白猫プロジェクト」
グラフィックはストーリー部分が2D、アクションバトルや街がフル3Dという仕様。
スマホアプリとしては珍しくスタミナ制をとっていない為、時間さえあればいつでもプレイできるのが魅力です。
アプリの紹介動画

- 指一本でカンタン操作
- 最大4人で遊べる「協力バトル」
- 10種類の個性的なキャラクター
- ずっと続けているスタミナ消費が無いと言うのはこんなにも素晴らしいのかと感じずには居られません。 石の配布も様々な形で無料入手できます。
- 最近始めましたとても面白い。初心者なので高難易度はまだまだですが、タウンや石版、武器で段々とキャラクターを強化出来るのが楽しいです。キャラボイス付きのストーリーも楽しんでます。
37位 1945 ミッドウェー海戦

1990年代のレトロな弾幕シューティング!
SFCのシューティングゲームをそのままの移植したような、懐かしさを感じるスマホSTGです。
2Dで描かれたたくさんの戦闘機に、超ド級のめちゃくちゃカッコイイ巨大ボス機体が登場!戦時中の機体を使用しているので、ミリタリーファンの方も楽しめます。
移動と射撃だけの簡単操作なので、シューティング初心者の方にもオススメです。

アプリの紹介動画

- レトロな弾幕シューティングがスマホでできる
- 戦時中の戦闘機やかっこいいボス機体が登場
- シンプルな操作でシューティング初心者でも安心
- 懐かしいぃぃぃ!!1990年代にゲームセンターや家庭用ゲーム機で人気を博した、懐かしいクラシックなシューティングゲームを移植したようなゲームです。
- オンライン要素も楽しい定期的にイベントも開催され、限定のボスも登場します。参加すると限定の戦闘機も手に入ります。
38位 トムとジェリー:チェイスチェイス


みんなで遊べる4vs1の鬼ごっこゲーム
『トムとジェリー:チェイスチェイス』は、ジェリーがチーズを運び、トムがそれを阻止する2Dオンライン対戦鬼ごっこゲームです。
逃げる側の4人はネズミとなって連携を取りながら、チーズを運び切れば勝利。反対に鬼役は全員を捕まえることができれば勝利します。
「第五人格」によく似たゲーム性で、友達と協力しながら楽しく遊べるアクションゲームになっていますよ。
アプリの紹介動画

- 1vs4のオンライン鬼ごっこゲーム
- トラップやギミックを工夫して対戦
- 2Dの可愛いキャラクターや世界観
- 友だちと遊べる友達と遊んでみましたがとても面白いです。うまく連携を取るとネズミが強くて、猫をいじめるゲームになります。ある意味原作通りです。笑
39位 Eternium

まるでディアブロ!スマホで遊べる最強ハクスラ
『Eternium』は、ハック&スラッシュの金字塔『ディアブロ』を参考に作られたアクションRPGです。
モンスターが落とすゴールドやジェムでスキルを強化、宝箱から拾った装備を合成して、より難易度の高いステージに挑みましょう。
トレハン&クラフトでキャラを強化していく過程が面白いゲームですよ。
「Diablo3」「Path of Exile」のような、ハック&スラッシュが好きなら間違いなく楽しめる良作です。

アプリの紹介動画

- 暗めな世界観が魅力のファンタジーRPG
- トレハン&クラフトを繰り返しキャラを強化!
- 発動スキルをスワイプで使い分けるのが楽しい
- スマホNo1ハクスラ今まで色んなハクスラアプリをやる度にガッカリしていたけど、これだけは面白い。
- 無課金でも全然いけますハクスラ好きの方も、そうじゃない方にもオススメしたい。課金すれば早くスロット開放できたり不自由無くプレイ出来るけど、無料でも充分楽しめる良いゲーム。
40位 約束のネバーランド~狩庭からの脱走~

鬼の巣くう庭から逃げ延びる非対称型脱出ゲーム
ジャンプの人気作品「約ネバ」の公式ゲームアプリが登場!「約束のネバーランド~狩庭からの脱走~」は、オンライン対戦の鬼ごっこゲームです。
凶悪な鬼から逃げながら、4人のプレイヤーがステージにある4つの『起動装置』を作動させ脱出を目指す、『DbD』や『第五人格』のようなアクションゲームです。
エマやレイなどお馴染みのキャラを操作し、グレイス=フィールドやゴールディ・ポンドなど、これまた原作お馴染みのステージで脱出を狙いましょう。

アプリの紹介動画

- 人気作「約ネバ」公式脱出ゲームアプリ
- 4人で協力し鬼の住む庭から脱出する
- 原作に登場したキャラやステージ
- 約ネバの協力・脱出ゲーム4人のプレイヤーで協力して脱出を目指す、最近流行りの非対称型脱出ゲームタイプです。ゲーム中はスタンプなどで簡単に意思疎通で連携が取れます。
- 逃げるだけじゃなく、鬼を倒す!このゲームは最初に装備する武器を選択できます。キャラ性能と合わせた上手い組み合わせにすることで、鬼を撃破することも可能です。
41位 アーチャー伝説


『アーチャー伝説』はシンプルな簡単操作で遊べるステージクリア型のシューティングアクションゲームです。
キャラを移動させるだけの簡単操作
射撃はすべて自動で発動。プレイヤーは敵からの攻撃を避けるようにキャラを移動させるだけ、指1本の操作で快適に遊べます。
敵を撃破する爽快感が気持ちいい
1ステージをクリアするごとに、スキルを1つ習得可能で、回を追うごとに、どんどん主人公が強くなり爽快感が増していきます。
習得スキルには、ランダム要素があり、時にはクリアに運が必要になったりと、シンプルながら高いゲーム性を兼ね備えています。
シングルプレイで1ステージ長くとも15分くらいで周回可能。通勤などのちょっとした時間の暇つぶしにおすすめしたいゲームです。
アプリの紹介動画

- キャラ移動だけのシンプルシューティング
- ちょっとした空き時間の暇つぶしに最適
- ランダムスキルの運要素や戦略性が面白い
- 操作性がかなり良い操作性がスマホ向けに最適化されていて、グラフィックもぬるぬる動く綺麗さです。それに間違えてアプリを落としてしまっても途中から再開できる所が良いです!
- シンプルだけど面白い自分の操作スキルが上達すると一気にクリアできるようになるので、難易度設定が適切で良いと思います。いらないと思って取ったスキルが、意外と厄介な敵やボスに効果的だったりする所が面白いです。
42位 浪人:ザ・ラスト・サムライ

スリル抜群の剣劇アクションと育成が面白いRPG
「浪人:ザ・ラスト・サムライ」は、墨絵風のグラフィックが特徴の、本格的な斬撃アクションを体験できるアクションRPGです。
基本操作は攻撃と防御のみのシンプルなもの。しかし相手との間合いや敵の攻撃タイミングなどを読み、弾いたり防いだりする高度な読み合いが楽しめるゲームです。
武器はそれぞれにスキルや攻撃モーションが備わっており、独自の戦闘スタイルを編み出す面白さもありますね。

アプリの紹介動画

- 墨絵風に描かれる独特の世界観
- 動きが滑らかな本格剣劇アクション
- シンプル簡単操作で読み合いが楽しい
- 剣劇を直観的に楽しめるハクスラ「弾き」や「一閃」を駆使してテクニカルに戦える侍アクションゲーム。敵の隙を突くことができればかなり気持ちいい、爽快感も味わえる素晴らしい作品。
- 課金しなくても楽しめるかなり渋めのグラフィックで、さらに自キャラの装備をコーディネートできます。とくに課金しなくても楽しめるから最高です。
43位 ライフアフター

広大なオープンワールドで自由にサバイバル!
『ライフアフター』は、スマホでお手軽に家庭用ゲーム機以上の体験ができる本格サバイバルRPGゲームです。
ゾンビの溢れる終末世界で、他のプレイヤーとチャットで交流・協力して資源を集め、レベルを上げていくゲーム。素材が集まったら、自分の家を作ったり、アイテム製作を楽しみましょう。
デイリー金策を5日も続ければ、無課金でもシーズンの最強武器を制作できるなどかなり良心的な作りになっています。
今なら無料で限定バイクがもらえる!

アプリの紹介動画

- 荒廃した世界で戦う本格サバイバルゲーム
- 友達同士で交流や協力対戦が楽しめる
- 課金者と無課金者でそこまで差が出にくい
- 無料でこのクオリティはすごい一見ゾンビばかりかと思っていましたが、野生動物や兵士、ロボットが敵だったりも登場する本格的なサバイバルゲーム 。素材収集系が大好きな人にはおすすめ。
44位 忍者マストダイ

配信日:2022年12月14日
水墨画グラフィックの爽快2Dランアクション
「忍者マストダイ」は、忍者を操作し、多彩なアクションと忍術で、走り続けながら戦う2Dアクションゲームです。
移動やジャンプで障害物を避けつつ、スキルで敵を攻撃しながらゴールに向かいましょう。
二段ジャンプ、手裏剣、逆さまに走るといった忍者らしい行動を使い分けていくのが面白い爽快ランアクション!

アプリの紹介動画

- 忍者を操作し爽快に走るランアクション
- 逆さで走ったりと忍者らしい操作が楽しい
- 水墨画風のグラフィックが魅力的
- 忍者アクション!超爽快なスピードランアクションと水墨画風なイラストが特徴の忍者ゲームです。アニメーションも凝っていてなかなか面白い。
- コンテンツも豊富最大50人で競い合う無限疾走や協力マルチプレイモード、極められる無傷判定プレイなど楽しみ方もさまざまなのがとても良いですね。
さいごに
おすすめのアクションゲームアプリをおすすめランキング形式でご紹介いたしました。
どれもスマホから簡単にプレイできるので、時間を忘れて遊べぶことができます。
それぞれの好みもあると思うので、自分にぴったりのアクションゲームを追求して色々なタイトルをダウンロードしてみてください。
今回紹介した、アクションゲームはすべて基本プレイ無料なので、気軽に試すことができますよ。