通信制限中でも機内モードでも!オフラインで遊べて暇つぶしにぴったりなゲームアプリをジャンル別に多数ご紹介!無料で遊べるスマホアプリもあるので要チェックです。
最終更新日:2021年01月22日
下のボタンはiPhone, iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がってるのでそのままインストールできます。
目次
- ネット不要!オフラインゲームアプリおすすめ
- 1位 ブロックスケープ
- 2位 DEEMO
- 3位 スターデューバレー
- 4位 Cytus Ⅱ
- 5位 まつろぱれっと
- 6位 マッチングトン・マンション
- 7位 忘れないで、おとなになっても。
- 8位 Soul Knight
- 9位 豆腐少女
- 10位 ココロインサイド
- 11位 Once Upon a Tower
- 12位 あの頃の夏休み
- 13位 TIME LOCKER – Shooter
- 14位 モニュメントバレー
- 15位 アルトのオデッセイ
- 16位 思い出の食堂物語〜心にしみる昭和シリーズ〜
- 17位 Helix Jump
- 18位 アーチャー伝説
- 19位 ALTER EGO
- 20位 TRIGLAV トリグラフ
- 21位 モンスタートレーダー
- 22位 野球部ものがたり
- 23位 リバーシZERO
- 24位 TETRIS®︎
- 25位 将棋アプリ 将皇
- 26位 麻雀 昇龍神
- 27位 一生ナンプレ(数独)
- 28位 アビスリウムポール
ネット不要!オフラインゲームアプリおすすめ
1位 ブロックスケープ

落ちないテトリス!運も絡むパズルゲーム
『ブロックスケープ』は、8×8の枠に好きなブロックを自由に並べて消していくシンプルなパズルゲーム。
枠内にブロックを置けなくなったらゲームオーバー。時間制限が無いので、自分の好きな時に好きなペースでゆっくり遊べるのが魅力!
分かりやすいゲーム性なので、ちょっとした合間の暇つぶしにおすすめのパズルゲームです。

アプリの紹介動画

- 8×8の枠にブロックを並べて消すだけ!
- 時間制限なし!マイペースに遊べる
- オフライン・機内モードで広告非表示
- 暇つぶしにぴったりシンプルだけど、実はかなり計画的に頭を使う面白いゲームです!一気に消すより、ちょっとずつ解決していってなるべく常にスペースを空けておくのがコツ。
2位 DEEMO

幻想的な世界観とピアノ曲に感動する神ゲー!
おとぎ話のような世界観、キレイだけどどこか儚い雰囲気、そして感動的なストーリーが魅力のリズムゲームです。
美しくも素敵なピアノの楽曲が300曲以上収録されており、実際に音ゲー中のタップ音も、シャンシャン音ではなくピアノ音が鳴り、まさにピアノを弾いているような感覚で遊べます。
タップとスライドだけのとても簡単な操作なので、初心者でも分かりやすい作りになっており、ライフも無いので最後まで譜面を遊べます。

アプリの紹介動画

- 1000万人以上がプレイした美しい世界感の音ゲー
- ピアノ調のキレイな楽曲が300曲以上収録
- 操作も簡単で、ライフも無く、初心者にオススメ
- 音ゲー未プレイでも楽しめる音ゲーなのにストレスが無く、キレイな音楽に癒しすら感じる素敵なゲーム。 音ゲー未経験者にもかなりオススメ。ライフもスタミナも無いから練習もできるし、無限にできます。
- 泣ける音ゲー世界観がとても素敵で引き込まれます。 ただの音ゲーではなくストーリーが組み込まれていて飽きずにプレイできます。最後は思わず泣きました。
3位 スターデューバレー

『Stardew Valley』は世界累計売上1,000万本突破の海外版「牧場物語」とも言われる農場経営シミュレーションRPGです。
田舎でのんびりスローライフを満喫
『牧場物語』シリーズを愛する開発者が、4年以上の歳月を費やして完成させた魂の作品。荒れ果てた畑を耕し、作物を育て、牧場も運営しながら自分の好きなように農園を発展させていくことができます。
やることが尽きず、延々と遊び続けられる
農作業以外にも、畜産、釣り、果樹、採掘、村人交流、恋愛、さらにはダンジョンでモンスターと戦闘するRPG要素も存在。ここだけでは語り尽くせないほどゲームコンテンツが豊富に用意されているので、延々と遊び続けてしまうゲームになっています。

アプリの紹介動画

- 牧場物語に似た農園経営シミュレーション
- 全世界で1,000万本突破の大ヒット名作RPG
- コンテンツが豊富で延々と遊び続けられる
- 本当に1番好きな名作アプリ自由度もかなりあってとにかく楽しい。特に牧場物語、ルーンファクトリーが好きな方におすすめです。
- 面白すぎて無限に時間が溶ける久しぶりに私生活がままならないほどハマってしまいました。出来ることが多い上に、オフラインでのんびりできるのもとても楽しいです!
4位 Cytus Ⅱ

買い切り有料音ゲー『Deemo』『Cytus』でお馴染みのRayarkがリリースした本格リズムゲーム!
動く判定ラインが特徴的な本格音ゲー!
判定ラインとノーツがかさなるタイミングでタップするだけ!初心者でも視覚的にリズムも取りやすい新感覚のリズムゲームです。
AIが登場する近未来的な物語も魅力
キャラレベルが上がると、そのキャラごとの視点でストーリーが解放されるので、1つの物語を別の立場から見て新たな発見があるのも楽しみの一つです。

アプリの紹介動画

- 判定ラインが上下に動く新感覚リズムゲーム
- SNSや監視映像で明らかになるストーリー
- 歌入りのPOP曲からゲーム音楽まで取り揃え!
- 素晴らしい曲、譜面、そして演出!初見の人は誰しもあっと驚くに違いないものです。なぜ無料なのか。
- 前作の続きであって続きではない今作は、世界観と判定ラインが動くという特徴だけを引き継いだ完全な別物だと考えていいと思います。EASYからCHAOS(カオス)という理不尽な難易度までいろいろありますが、どれも曲に合わせた一貫性があってリズムに乗りやすい。
5位 まつろぱれっと

絵画の女の子と過ごす、恐怖の7日間
「まつろぱれっと」は、暗いアトリエで『絵画の少女』の機嫌を損ねないよう、望み通りに絵を完成させる謎解きホラーアドベンチャーです。
過去の被害者が残したメールからヒントを得ながら、間違い探しや謎解きを攻略していきます。
このゲームは選択を間違えてしまうと即死。バッドエンド収集要素があり、さまざまな死に方までをも楽しむことができようになっています。

アプリの紹介動画

- 少女の望む絵を描く謎解きホラー
- 選択を間違えると即死亡
- 死ぬのも楽しいバッドエンド収集要素
- ホラー苦手でも大丈夫すごいホラーって感じではなく、ビックリやグロはそんなに無いです。謎解きもそこまで難しくはなく、秀逸なストーリーを楽しみたいという方におすすめ!
- 控え目に言って神ゲーです!ゲーム自体は2、3時間で終わります。バッドエンドもついつい集めちゃう。過去の画家たちの外伝もあり、本当に面白い作品です。
6位 マッチングトン・マンション

簡単パズルで荒れ果てた屋敷をコーディネート!
「マッチングトン・マンション」は、パズルをクリアし家具などを手に入れ、ボロボロの屋敷をあなた好みにリフォームしていくパズルゲームです。
パズルゲームは、3つの同じピースを縦横に揃えて消していくマッチ3パズル。オフラインや機内モードで遊べるので、電車の中でもプレイできますよ。
屋敷を自分好みにインテリアコーディネートできる本アプリ。ボロ屋敷をキレイにしていく過程も楽しく、豪華で美しい部屋になった時の満足感がたまらないです。

アプリの紹介動画

- パズルをクリアして屋敷をコーディネート
- パズル初心者でもできる簡単パズルゲーム
- 屋敷の謎などストーリーも面白い
- 1人でも、みんなとでも楽しめる基本は1人プレイのゲームですが、他プレイヤーとチームを組んだり、多人数参加型イベントなども開催されるので、オフラインでもオンラインでも楽しめるゲームですね。
- 楽しみが盛りだくさんパズル解く→リフォーム→シナリオ進む…といった感じで進んでいきます。ミニゲームとかもあって、意外とボリュームのある、しかも結構ハマれる良ゲーです!
7位 忘れないで、おとなになっても。

ひと夏の不思議な冒険を追体験するゲーム
「忘れないで、おとなになっても。」は、病気の家族を守るため、過去にタイムスリップし、古い町中を冒険して未来を変えるノベルアドベンチャーです。
ドット絵で描かれる、レトロな街並みが舞台です。章ごとに謎を解いてストーリーを進行させましょう。
オフラインで遊べて、1話が15分ほどで終わるため、空いた時間にできる手軽さも魅力です。

アプリの紹介動画

- 少年と家族の感動ストーリー
- ドット絵で構成された美しくも懐かしい町並み
- 章ごとに与えられる謎を解いていく
- 最後は泣きました。とても良いストーリーで最高でした!ゲームで初めて感動して泣いてしまいました。
- よくできたストーリー昭和の田舎のような世界観が素晴らしい。ドット絵も雰囲気にマッチしていて、ノスタルジックな気分に浸れます。
8位 Soul Knight

『ソウルナイト』は、海外で大人気のオフラインで遊べるアクションシューティングRPGです。
ダンジョン探索とシューティングの融合
ステージ上で武器を集めて、迫りくる弾丸を避けながらモンスターと戦うローグライク系のシューティングRPGです。 登場する武器の種類がとにかく豊富で、どのアイテムを拾えるかといった運要素もあり、かなり面白い作品に仕上がっています。
ローカル環境なら二人協力プレイ可能
オンラインでの協力プレイはできませんが、スマホ2台で同じWi-Fi環境に接続すれば、二人で協力してダンジョンを攻略することもできます。カップルや夫婦にもおすすめのゲームアプリですよ!

アプリの紹介動画

- オフラインで遊べるシューティングRPG
- 同Wi-Fiローカル環境なら二人協力プレイ可能
- ステージが毎回変化するので飽きない
- 神ゲーとしか言えないドット絵なのも良いですし、キャラごとのスキルも個性豊かなのが最高です。操作も難しくないですし、本当におすすめ!
- 無課金でも遊べる課金キャラは多いけど、普通のキャラでも十分強いから無課金で遊べる。でも、マルチプレイはオンラインに対応していない。出来れば遠くの人とマルチ出来るようにしてほしいです。
9位 豆腐少女

少女が豆腐にちょこんと飛び乗るお手軽タップゲーム。
タイミングよく豆腐にジャンプ!
「豆腐少女」は、左右からでてくる豆腐にタップで飛び乗るカジュアルゲーム。
操作は豆腐の動きに合わせてタップでジャンプするだけなので、すごく簡単です。
オフラインでも遊べて、機内モードにすると広告も非表示でプレイできますよ♪
アプリの紹介動画

- ぷゆぷゆ豆腐にタップで飛び乗るだけ!
- 絵柄や動きが可愛くて癒やされる
- スコアによって色んな豆腐を解放できる
- 絵柄がカワイイ空いた時間に遊べて、簡単で面白い!絵や動きもほんわかしています♪
- 暇潰しには良い!すごく単純だけどそれがまた楽しい。通学中や一駅分の暇つぶしに遊んでいます。
10位 ココロインサイド

心の中に入って真相を探ろう!泣ける学園RPG
『ココロインサイド』は、怪事件が多発する「人が消える街」を舞台に、数々のトラブルを解決するアドベンチャーRPG。
「心の中に入れるアプリ」を手に入れた主人公が、人々の心の中にダイブし、事件の真実を追求していきます。
導入から繊細に作り込まれた世界観とストーリー、日常から戦闘音楽まで切ないメロディラインが作り出す雰囲気、キャラクターの魅力を余すことなく引き出したドット絵、全てにおいて最高傑作のスマホRPGです。

アプリの紹介動画

- ドット絵で精細に作り込まれた世界観
- 切ないBGMと泣けるシナリオテキスト
- バトルや育成などの王道RPG要素
- 雰囲気の良いドットゲードット絵と音楽が醸し出す雰囲気がなんとも素敵なアプリです。軽い戦闘に加えて追加ストーリーの為の課金がありますが、喜んでしたくなるクオリティです。
- 間違いなく名作ストーリー、良質な音楽が生み出すノスタルジックな雰囲気、本当に素晴らしいRPG。隠し通路や隠しアイテムなどやりこみ要素も楽しかったです。
11位 Once Upon a Tower

勇者様は来ない、だって門番のドラゴンに食べられちゃったもの…囚われた塔からの脱出を試みるプリンセスの穴掘りアクションゲーム!?
穴掘りで塔を脱出!ライフ無制限
操作はスワイプ(スライド)のみ!上下左右へハンマーを振り回し、ブロックを壊しモンスターをぶん殴って下へ降りていきます。
ライフ制ではないため無制限にプレイ可能ですし、タワー内の配置が毎回ランダムなので何度チャレンジしても飽きません!
愉快なキャラクターと豊富なアイテム
プレイ中に集めたコインは、タワー内で便利アイテムを買うほかにも個性豊かなキャラをアンロックできます。鉄球で戦ったりするユニークなキャラが多いので、バリエーションを変えて楽しめます!

アプリの紹介動画

- マリオやカービィのような探険アクション
- 塔を脱出するため下へ穴掘り!
- 毎回移動するモンスターたちのランダム配置
- 地味にハマります!結構長くプレイしているのですが、飽きずにスキマ時間にやってます!単純な攻撃を掻い潜っていく、純粋な面白さがあります!
- 面白かった慣れると通り道にパズルのような戦略が見えてくる。非常にバランスの良いアクションゲーム。
12位 あの頃の夏休み

懐かしい昭和の夏、素敵な夏休みを体験しよう
主人公にアイテムを持たせ放置すると、主人公が帰ってきて、思い出話を聞かせてくれます。持たせたアイテムによって、起こるイベントが変わるのが特徴の放置アドベンチャーゲームです。
柔らかく可愛らしいイラストと、主人公の少年と島の人々たちの心温まるストーリーに癒やされるスマホゲーム。
主人公や島民たちの、それぞれが抱える問題や葛藤の描写にも心動かされます。懐かしくて切ない、そしてたまにうるっときてしまう、素晴らしい作品です。

アプリの紹介動画

- 昭和の夏休み、島の人々と心温まるアドベンチャー
- 持たせたアイテムでイベントが変わる放置ゲーム
- アイテムや思い出のコレクション要素
- 私の世代に刺さるノスタルジックな気分に浸れる作品です。登場するアイテムなんかも、今では見なくなったものなんかが手に入ったりして、昭和世代には是非ともプレイしてもらいたい良作です。
- ゆっくりプレイしたい人にオススメ支度をし、お出かけしたら後は放置。帰ってきた主人公が思い出を話してくれます。物語を進めると、登場人物が増え、遊びに行ける場所も増えていきます。お出かけには時間がかかるので、隙間にちょっとずつ進めていく放置ゲームです。
13位 TIME LOCKER – Shooter

自分が止まれば、時間も止まる!斬新なSTG
『TIME LOCKER』は、時間を操る不思議なシューティングゲームです。
自分が移動している間だけ周りの敵や弾幕も動くシューティングゲーム。手を離せば周りも止まるため、早いテンポのゲームが苦手な人でもシューティングを楽しむことが可能となっています!
性能の異なる80種類以上の多彩なキャラクターが登場するので、コレクションする楽しさもあります。
コインを集めたり、ハイスコアを狙ってみたり、やり込めばちゃんとご褒美が貰えるのも魅力です。

アプリの紹介動画

- 可愛いポリゴン体で楽しめるシューティング!
- 「時間が止まる」という斬新システム
- いろんな性能のキャラと何度でも楽しめる
- やめられないとまらない毎回違ったパターンで敵が出てくるので何度でも楽しめるローグライクなゲーム。武装はプレイ中に拾ってどんどん強くなっていき、爽快なプレイができます。
- シンプルだけどムズイ!指一本で操作できるので、初心者にもオススメ。ただ、敵を倒した時の爆発で後続が見えにくくなったり、障害物の壁から急に敵が飛び出てきたり、難しい場面も多々ある。
14位 モニュメントバレー

『Monument Valley』は、だまし絵のような世界を冒険するステージクリア型のパズルゲームです。
トリックアートの世界を冒険!
エッシャーのだまし絵と聞けばピンとくるでしょうか?現実にはありえない建築物や幾何学模様を操作して、さまざまな超現実的ステージを攻略していきます。
沈黙の姫アイダと、許しを探し求める旅
ステージを突破すると、絵本のように少しずつ物語が進みます。多くを語らない抽象的なストーリーと、自然の中にいるような癒される音楽で、ほっとひと息つける時間を過ごすことができます。
隠れた道を探し出して錯覚を解き明かし、ミステリアスなカラス人間を知恵で打ち破りましょう。

アプリの紹介動画

- だまし絵(トリックアート)世界を冒険
- 沈黙の姫アイダを導く物語
- 落ち着く色彩と環境音のBGM
- 新しい感覚のゲームエッシャーのだまし絵の世界に入り込み冒険をしているようで楽しかった
ちょっと頭を柔らかくしないと迷ってしまう感覚も好き - やっぱりいい作品数年前に遊んで、あっという間にクリアしてしまったけど時々起動して何回でも遊びたくなるゲーム。
15位 アルトのオデッセイ

『アルトのオデッセイ』は、雄大な砂漠をサンドボードで滑っていくアクションゲームです。
果てしない砂漠を指一本で走り抜ける
障害物を避けるにはタップでジャンプ!基本これだけのシンプルなゲームです。
さまざまな障害物を跳びこえ、ツルの上を滑ったり、壁の上を走ったりしながら、どこまでも滑っていきます。
どの瞬間も美しい…流れ続ける景色に注目
ゲーム内には昼や夜、雨などの天気が存在し、その時々で砂漠の景色がガラリと変わります。つい感傷的になってしまい、空に見惚れてゲームオーバー…なんてこともご愛嬌。

アプリの紹介動画

- 指一本で簡単アクションゲーム!
- 果てしない砂漠とさまざまな仕掛け
- 心にぐっとくる絶景とBGM
- 独特な世界観に圧倒景色がかなり丁寧に作り込まれているゲーム。夜空があまりにも綺麗で見惚れていたら岩にぶつかって終わってしまいました。笑
- 操作が簡単集中するので考え事もしないし、背景も綺麗で速くて気持ちいいです。アクションが苦手なので、ZENモードで無限に滑るのが楽しいです
16位 思い出の食堂物語〜心にしみる昭和シリーズ〜

お腹も心もあったまる、おばあさんの小さな食堂を舞台にした、物語形式の放置育成ゲーム。
どこかほっとする昭和の食堂
舞台は昭和、戦争の名残をほんの少し残した時代。
おばあさんとお客さんとの間で交わされる何気ない会話が、ありがちで、でもひだまりのような暖かさが心に染みて、ついいつまでも食堂を眺めてしまいます。
放置ゲームだけど、サクサク進む
作りたいものを作って、お店に来る人達がその中から選ぶ、という食堂らしさが踏襲されたシステム。ハートが15分で満タンになるので、どんどん料理を作ればすぐに続きのストーリーを見られます。

アプリの紹介動画

- 古き良き昭和の食堂シミュレーション
- おばあさんとお客さんとの心に染みる物語
- 飯テロ注意!今夜食べたいメニューの数々
- 言葉が胸に残ったこのゲームは放置ゲームですが、とても暖かいです。やっぱり1番は物語。日常の中で悩みを抱えた人たちが、おばあちゃんの言葉で背中を押されている感じがいいです。
- 感動しましたわたしは平成生まれだけど、このゲームに込められた「なんとなく懐かしい感じ」がとても好きでした。ご飯もどれも美味しそうで。本当にゆっくり遊ぶゲームだと思うので、空いた時間に少しだけ…というのが丁度いいゲームでした。
17位 Helix Jump

『Helix Jump』はボールをバウンドさせながら穴へ落としていくだけのシンプルなアクションゲームです。
色の違う床に当たるとゲームオーバー
バスケットボールのようにバウンドするボールを、色の違う床に触れないように気をつけて下へ下へ降りていくゲームです。単純ながらステージが多く、黙々とやり続けていると意外と時間が過ぎ去ってしまいます

アプリの紹介動画

- ボールをバウンドさせながら下へ落とす
- 色の違う床に触るとゲームオーバー
- 黙々と下へ、次のステージへ
- 良い暇つぶしには最適です!
広告も多すぎず、操作性も良いです。あと、球がバウンドする時にスマホが一瞬バイブするのがいいですね!楽しいです - 最高だよ!これただ落とすだけと思って暇つぶしでいれたけど、実際やってみたら意外に難しいしでもめっちゃ面白い!
18位 アーチャー伝説


キャラ移動で回避するだけ!お手軽シューティング
『アーチャー伝説』はシンプルな簡単操作で遊べるステージクリア型シューティングRPGです。
射撃はすべてオートで発射されす。プレイヤーがやることは敵からの攻撃を避けるようにキャラを移動させるだけ。指1本の簡単操作なので快適に遊べます。
1ステージをクリアするごとに、スキルを1つ習得可能で、回を追うごとに、どんどん主人公が強くなり爽快感が増していきます。習得スキルにはランダム要素があり、時にはクリアに運が必要になったりと、シンプルながら高いゲーム性を兼ね備えています。

アプリの紹介動画

- キャラ移動だけのシンプルシューティング
- ちょっとした空き時間の暇つぶしに最適
- ランダムスキルの運要素や戦略性が面白い
- 操作性がかなり良い操作性がスマホ向けに最適化されていて、グラフィックもぬるぬる動く綺麗さです。それに間違えてアプリを落としてしまっても途中から再開できる所が良いです!
- シンプルだけど面白い自分の操作スキルが上達すると一気にクリアできるようになるので、難易度設定が適切で良いと思います。いらないと思って取ったスキルが、意外と厄介な敵やボスに効果的だったりする所が面白いです。
19位 ALTER EGO


『ALTER EGO』は心理分析付きのクリッカー放置ゲームです。
放置クリッカー×ノベルゲーム×診断
ゲーム内容は、結末の変わる選択肢型のテキストアドベンチャーを、タップ連打や放置によってアンロックしながら読み進めていくというもの。
少女「エス」と対話しながら自己の存在意義を問う
心理性格診断も用意されており、進行役のツンデレ少女エスと対話することで「自分とは何か」をあらためて見つめ直せます。

アプリの紹介動画

- 深いシナリオと心理診断を備えた放置ゲーム
- 心地よい音楽とダークで独特な雰囲気
- 本を読む人や心理学に興味がある人におすすめ
- かなり楽しませてもらったクッキークリッカーをベースに独特の世界観とストーリーを構築している良作。音楽と絵が素敵で夜中寝る前にするポチポチゲーとして最適です。
- この作品に救われたタイトルのAlterEgoとは、“もう1人の自分”の意。エスを救うようで、自分自身を導く物語。心の疲れた人、ストレスでどうにかなりそうな人、そんな人にはぜひお勧めしたい。ありがとう。私を救ってくれて。
20位 TRIGLAV トリグラフ

「TRIGLAV」は、Web無料インディーゲームとして2002年の公開以来、50万人以上に遊ばれてきた見下ろし型ハック&スラッシュ系アクションRPGのスマホ版です。
アイテムを試行錯誤しながら上層を目指そう
懐かしいレトロな雰囲気の 1フロア攻略型のアイテム探し系RPG で、アイテムを使って試行錯誤しながら上層を目指します。キャラクターにはレベルの概念が無く、アイテムの特性と組み合わせによって強くなっていきます。
シングルで好きな時に好きなだけ遊べる!
マルチ要素が無く、完全シングルプレイで遊ぶことができます!50階ある塔、地下ダンジョン、野外フィールドや隠しアイテムや隠し通路などやり込み要素も豊富に用意されています。

アプリの紹介動画

- 見下ろし型ハックアンドスラッシュRPG
- 上層を目指す塔以外もやり込み要素豊富
- スタミナ、広告もなくオフラインでプレイ可能
- 中毒性が高いPC版からずっとプレイしています!いつまでも遊び続けてしまうほど中毒性が高いです!
- 言葉が無い世界独特の雰囲気が素晴らしいです。ドット絵も良く、システムを理解すれば凄く楽しめるアプリです。
21位 モンスタートレーダー

稼いだコインでモンスターを購入し魔王軍を強化していく微インフレゲーム!
様々なモンスターを購入し最速タイムを目指す!
勇者を倒したお金でモンスターを購入し魔王軍を強化していきます。勇者、モンスターそれぞれに属性や相性などがあるのでステージごとにモンスターを売買してLv上げて攻略していきましょう!
短時間でクリアできるが何回もやりたくなる中毒性
30ステージでエンディングを見ることができるので短時間でクリアすることができます!育成やパーティ編成が凄く面白く中毒性が高いアプリです!
アプリの紹介動画

- クリアまでが短時間で何度も遊べる
- パーティ編成が面白い
- ドット絵と曲が良く見ていて飽きない
- 暇つぶしに最適組み合わせや相性などを考えながらプレイしていると一瞬で時間がたっていました
- 課金要素が無い課金要素が一切なく、動画広告も見せられることもないのでストレス無くプレイすることができた
22位 野球部ものがたり

弱小野球部の監督となり、甲子園優勝を目指して、学校の環境作りと部員たちの育成を同時に行っていく、カイロソフトの運営・育成シミュレーションです。
監督として高校球児の青春をサポート
カイロソフトおなじみの施設の配置や運営はもちろん、部員たちの育成、監督として試合の行方を左右する戦略要素までもが搭載。3つの視点から高校球児の青春を追えるシミュレーションアプリとなっています。
部員を育成して夏の全国大会優勝を目指そう!
個々の選手の能力に合わせて、バッティング重視や守備重視などのトレーニング指示をしていきましょう。選手名は自分の好きなものに変えられるので、愛着のある選手たちで高校野球の頂点を目指せるのも嬉しいです。

アプリの紹介動画

- カイロソフトらしい野球部経営ゲーム
- 施設運営・選手育成・試合戦略を楽しめる
- 強くてニューゲームがあり何度も周回してやり込める
- いい意味でいつものカイロカイロ好きは是非!やり込み要素が多くて、細かい指示は出せないけど、盗塁やダブルプレー、バントなど様々なプレーが出るのが面白い。
- シンプルだけどやり込めるシステムが難しくない一方、選手育成では、多彩なトレーニング、校内活動、学生寮の利用など、たくさん工夫できるので、幅広い楽しみ方ができます。
23位 リバーシZERO

『リバーシZERO』は超強力AIを搭載した1人、または目の前の相手と2人でプレイできるオフラインで遊べるオセロアプリです。
100段階のステージでAIと一騎討ち!
AI(人工知能)の強さは100以上の段階に分かれているので、初心者からマニアまで楽しめる作品です。AIとの連勝数を全国のプレイヤーと競う勝ち抜きサバイバルモードもあります。
目の前の友だちや家族とも楽しめる
スマホひとつでいつでもオセロが楽しめるので、出先での暇つぶしにも最適!いつでもどこでも気軽に時間を共有できる、入れて置いて損はないアプリです。

- 超強力AIとドキハラのリバーシ(オセロ)を!
- 初心者もマニアも満足の100段階
- スマホひとつで目の前の相手と対戦!
- レベル1からレベルが高いいろんな手を使ってきて単調さがないところがすごい。やりごたえがある!
- 強スギィAIが結構強くなってきて、奮闘しちゃいます。
24位 TETRIS®︎

配信日:2020年1月23日
定番パズルゲーム「テトリス」がスマホに登場
立体感のあるブロック、プレイ中の背景の変化など、細かいところまで作り込まれたテトリスが、スマホで気軽に楽しめる作品です。
テーマもベーシックなもの、カワイイ系、ゲームボーイテトリスを再現したようなものまで幅広く用意。色々な世界観でテトリスが遊べるようになっています。
パズルゲームなので、通学中や電車での移動中の暇な時間にサッとプレイできるのが何より魅力的ですね♪

- 公式テトリス配信の王道パズルゲーム
- マラソンモードでまったり暇つぶし
- 好きなテーマを選んでテトリスが遊べる
- 操作性はあんまり良くないさすがは公式なだけあり、他のテトリスアプリでは出来ないTスピントリプルを狙えるのでしっかり作られています。しかし、やはりスマホなので操作性に難があります。
- テトリスをスマホで気軽に遊べる!デザイン・雰囲気、BGMが良い中でとことんテトリスを遊べます。テーマも複数用意されているので好みに合わせて使い分けられるのがいいです。
25位 将棋アプリ 将皇

『将皇』は、「日本将棋連盟後援」にも正式認定されているオフライン将棋アプリです。
オフラインでコンピュータと対局できる
CPUとサクサク対局できる無料将棋アプリです。詰将棋風の実戦問題を解いて遊んだり、プロ対局の投了図から最後まで勝ち切るゲームまでもプレイできます。将棋が好きな方の暇つぶしにぴったりですよ。

- オフラインで遊べる将棋アプリ
- 日替わりで詰将棋の実戦問題が解ける
- プロ棋士の棋譜をスマホで勉強できる
- 将棋好きならぜひ入れておきたいこのクオリティを無料で遊べるのは素晴らしいです。もう何ヵ月も使っていますが、詰将棋と毎日違う問題を未だに解く事ができます。
- 将棋が強くなりたい人に歴代プロ棋士数十人の棋譜まで見れるので、すごく強くなれます。レベルを変えての対戦もできるし、言うことなしです。
26位 麻雀 昇龍神

『麻雀 昇龍神』は、横でも縦画面でも遊べるオフライン麻雀ゲームアプリです。
非ネット対戦なので初心者でも遊びやすい
コンピューター相手に戦うオフライン麻雀なので、相手が麻雀牌を切る速度も高速スピーディー。役を確認しながらゆっくり考えたい麻雀初心者の方でも、周りを気にせずに自分のペースで遊べるのが魅力です。

アプリの紹介動画

- オフラインでサクサク遊べる麻雀アプリ
- 麻雀をプレイするたびに称号が上がっていく
- 機内モードで遊べば広告も非表示にできる
- 懐かしさのある麻雀お手軽で暇潰しにもってこいです。 牌の偏りも違和感なく、CPU同士の振り込み合いもあり、フェアでよくバランスが取れています。
- 無料で麻雀が遊べるオンラインではないので、無課金で気兼ねなく遊べるからいいと思います。機内モードで遊べば広告も気になりません。
27位 一生ナンプレ(数独)

日本発祥の数字穴埋めパズル、ナンプレ(数独)をたくさん、バラエティ豊富に楽しめるアプリの決定版!
直感的に使いやすい入力機能で集中できる
シンプルなデザインなのに、同じ数字の連続入力などの欲しい機能もしっかり搭載されていてとても使いやすいアプリです。
難易度だけでなく、ユニークな問題も完備
一般的に広まっている9×9のクラシックナンプレの他にも、6×6のミニナンプレ、対角線、ジグソー、ミックスなどバラエティ豊富なナンプレが用意されています

- ナンプレ(数独)4000問以上!
- 連続入力やメモなど便利機能あり
- 9×9以外の変わったナンプレも!!
- 嬉しい機能がついてる連続入力の出来るアプリが意外とないので、大変操作がしやすいです。
- 頭がよくなる!問題数が豊富で、視認性や操作性も良く、解くことで頭の体操になります。しかし、BGMは充電を食うし別アプリの音楽再生も止まってしまうので消してほしいです。
28位 アビスリウムポール

『アビスリウムポール』は、北極の生き物たちに癒やされる海洋シミュレーションアプリです。
氷山をレベルアップして動物を呼び込もう!
氷山の上にペンギン、ホッキョクグマ、アザラシ等の極地生物をタップ連打の簡単操作と放置で、次々と誕生させていきましょう。
北極の可愛い生物と音楽に癒やされる
北極の綺麗な風景と穏やかで癒やされるBGMがマッチした素敵な雰囲気に、眺めているだけでとてもリラックスできる作品です。 サンゴを成長させればアプリを閉じている間もお金が溜まっていきますよ。

アプリの紹介動画

- 海・空・陸に生息する様々な動物が登場
- 北極の風景と可愛い動物に癒やされる
- 静かで穏やかなBGMにリラックスできる
- 癒やされて眠れるグラフィック、BGM、とても好きです。寝る前にプレイすると癒されて眠くなるほどの優しい雰囲気がよかったです。
- 片手間で遊べる綺麗で癒される! 放置ゲーなのでたまに触って、進められるのも良いと思いました。