広大なフィールドを冒険できる、自由度の高いオープンワールドのおすすめスマホゲームアプリをランキング形式でご紹介!オンラインで遊べるMMORPGからオフラインで遊べるシングルプレイのRPGなど幅広く掲載しているので、ぜひ参考にしてださい。
下のボタンはiPhone, iPad/Android各スマホアプリの公式リンクに繋がってるのでそのままインストールできます。
目次
- オープンワールドを駆け回れるスマホアプリ
- 1位 原神
- 2位 ライフアフター
- 3位 リネージュ2M
- 4位 ARKA-蒼穹の門
- 5位 ディアブロ イモータル
- 6位 Sky 星を紡ぐ子どもたち
- 7位 ARK: Survival Evolved
- 8位 マインクラフト(Minecraft)
- 9位 ラフト:オリジナルサバイバルゲーム RAFT
- 10位 ギャングスター ベガス
- 11位 Botworld Adventure
- 12位 あなたは希望です (You are Hope)
- 13位 Don’t Starve: Pocket Edition
- 14位 AZUREA-空の唄-
- 15位 ETERNAL
- 16位 コード:ドラゴンブラッド
- 17位 TRAHA
- 18位 V4
- 19位 フォーセイクンワールド
- 20位 ユージェネ
オープンワールドを駆け回れるスマホアプリ
1位 原神

広大で美しいオープンワールドを駆け回るRPG
『原神』は、アニメ調の美しく柔らかなタッチで描かれた広大な大地を自由に冒険できるオープンワールドRPGです
美麗なオープンワールドを巡り、ボスを倒したり、素材集めをしたり、謎解きをしたり、料理をしたりなど、楽しめる要素がたくさん詰め込まれています。
マルチプレイでは最大4人まで同じフィールドで遊ぶことが可能。ダンジョン周回やデイリー任務を、友達と一緒に協力プレイできるのも魅力です。

アプリの紹介動画

- 美しいオープンワールドを自由に冒険
- シングルプレイとマルチプレイどちらも可能
- 自分で操作して遊ぶやりがいのある戦闘
- PS4とかと大差ないクオリティ広大な草原を駆け回ったり、綺麗な海を眺めてるだけでも楽しい。キャラの走りや仕草も可愛くて素晴らしい。これがスマホでできるんだから、すごい時代。
- 最先端のオープンフィールドRPGホントにスマホのゲームなの?ってくらい凄いクオリティです。キャラデザや声優にもこだわりを詰め込み、美しいビジュアルな世界観を実現してくれています。
2位 ライフアフター

広大なオープンワールドで自由にサバイバル!
『ライフアフター』は、ゾンビの溢れる終末世界で、他のプレイヤーとチャットで交流・協力して資源を集め、レベルを上げていく本格サバイバルRPGゲームです。
オンラインで仲間と共に、家作りやクラフトが楽しめるスマホアプリ。
デイリー金策を5日も続ければ、最強武器を無課金でも制作できるなど、かなり良心的な作りになっています。
今なら無料で限定バイクがもらえる!

アプリの紹介動画

- 荒廃した世界で戦う本格サバイバルゲーム
- 友達同士で交流や協力対戦が楽しめる
- 課金者と無課金者でそこまで差が出にくい
- 無料でこのクオリティはすごい一見ゾンビばかりかと思っていましたが、野生動物や兵士、ロボットが敵だったりも登場する本格的なサバイバルゲーム 。素材収集系が大好きな人にはおすすめ。
3位 リネージュ2M


新時代の3Dグラフィックで贈るMMORPG
『リネージュ2M』は、驚異のグラフィック技術で、まるで映画のようなファンタジー世界を冒険できる次世代オープンワールドRPGです。
戦闘は、オート機能が搭載。はじめに種族を選び、武器を選択することで職業が分岐するシステムが特徴的です。
クラス数は154種類以上!それぞれPvPや狩り、回復が得意などの個性があるため、自分だけの唯一無二のキャラを育成できますよ。
ソロで狩りに明け暮れるのもよし、仲間とチャットして楽しんでもよし、広大なフィールドを走り回って探検するもよし、自由に遊びましょう。

アプリの紹介動画

- スマホゲーム最大級のオープンワールド
- 1万人以上が集まる協力対戦バトル
- PCでもリネ2Mをプレイ可能!
- MMO好きは一度遊んでみて音楽や世界観はずば抜けて良いです。全体的にマゾ仕様なので、昔ながらのMMOが好きな人に特におすすめです。
4位 ARKA-蒼穹の門

4K画質!自由な空戦が魅力の大作MMO
「ARKA」は、ギリシャ神話の神々が登場する新世界「ノア」を舞台に、サクサクキャラ育成できるスマホ向ファンタジーMMORPGです。
4K画質のオープンワールドで行う360°全方位に動き回れる空中戦が何より魅力的なゲーム。
バトルやクエストは、オート育成でサクサクレベルアップが可能ですよ。

アプリの紹介動画

- 美しい世界を縦横無尽に飛び回るMMORPG
- 爽快アクションバトル&楽々オートプレイ
- 豊富で自由自在なキャラメイク
- 絵のキレイさに感動序盤はオートでバンバンクエストをクリアしてレベルアップ、強くなってボスとセミオートバトルをするMMORPGゲームです。グラフィックがかなり進化しており、その美しさにとても驚きました。
- 声優陣がすごい!キャラメイクはかなり自由ですが職業&性別は固定となります。職業によって声優陣が異なり、「大塚芳忠」「小清水亜美」「内田雄馬」「上坂すみれ」と超豪華です。
5位 ディアブロ イモータル

配信日:2022年6月1日
ドロップ装備の厳選が楽しいハクスラMMO
「ディアブロ イモータル」は、広大なオープンワールドを自由に他プレイヤーと冒険できるMMORPGです。
クエストやボスに挑むPvE、プレイヤー同士で戦うPvPはもちろん、敵・味方が入り乱れるレイドバトルも楽しめるオンライン対戦ゲームとなっています。
仲間とパーティを組みダンジョン探索で敵をガンガン倒して、ドロップした装備品で強くなっていく3Dハクスラゲームです。

アプリの紹介動画

- 大人気ゲーム『ディアブロ』シリーズ最新作!
- ソロでも共闘でも楽しめるアクションRPG
- 敵を倒して拾った装備で強くなるハクスラ
- 懐かしのアクションMMO昨今では珍しい完全手動操作の昔ながらのタイプで、課金して放置してれば強くなる…といった最近のMMOとは違い、時間と実力がモノを言う世界なのが良いですね。
- 見た目もこだわりたい!装備品には見た目や色が変化するものもあるので、オシャレを楽しむのもまた面白いです。カッコよくて強いキャラを目指して頑張ってます。
6位 Sky 星を紡ぐ子どもたち

旅の途中で出会うフレンドと協力プレイ
『Sky』は、空の王国で、「星を紡ぐ子ども」として、落ちてしまった星々を星座の元に届ける旅をするオンラインRPGです。
星空と自然の美しさを感じながら広大なフィールドを、フレンドと手を繋いで駆け回ることができます。
ゲーム内チャットや、エモーションによる感情表現などコミュニケーション機能が充実。協力プレイでアイテム集めすると、ソロより有利に進められますよ。

アプリの紹介動画

- 色鮮やかで広大な世界を飛び回るRPG
- 果てしないほど広大なフィールド
- ソロでも協力プレイでも最後まで楽しめる
- ほんとに大好きです!日々癒しをくれます。なによりグラフィックが綺麗です。周りのプレイヤーとの交流の仕方も新しくて、初めて世界で繋がれるゲームを体感しました。
- 癒されるまるで別の世界に飛び込んだみたいです。自分の理想の綺麗な風景です。音楽が吹奏楽のような壮大なものもあって心躍ります!
7位 ARK: Survival Evolved

恐竜の生息する島で自由にサバイバル生活
『ARK』は、恐竜のいる広大なオープンワールドの島を、サバイバルで生き抜くスマホアプリです。
島に生息する恐竜を狩って食料にすることもできれば、ペットとして飼育したり手懐けて乗ることもできますよ。
服すら持っていないハダカの状態から、物資を集めて衣服や家を作り、文明的な生活を目指していきます。
サバイバル生活では、環境の変化でのどの渇きや寒さなどの体調変化が起こるので、衣服や食料を事前に作っておくことも大切です。

アプリの紹介動画

- 恐竜がいる島でサバイバル生活
- 恐竜を手懐けてペットにしたり騎乗できる
- 衣服や建物などクラフトできるアイテムが豊富
- やり込み要素が多すぎる!狩れる恐竜も何十体、作れるアイテムはもはや何個かわからん、フィールドで行ける範囲はかなり広い。とにかく自由度が高くてハマるサバイバルゲームです。
- みんなでやると楽しいYouTubeの動画を見て、友達誘ってやってみました。マジで面白い!建築とか資材集めとかを分担でやったりしてると時間がとにかくあっという間に過ぎる、でも楽しい!
8位 マインクラフト(Minecraft)

広大な世界でブロックを組み合わせて自由に建築!
『マインクラフト』は、世界的に大ヒットしているオープンワールドで自由に建築が楽しめるクラフトゲームです。
四角いブロックをレゴのように組み立てて遊ぶゲームです。無限に続くマップには、たくさんの種類のブロックがあり、ブロックを組み合わせて好きなものを作ることができます。
友達や家族と協力してひとつの家を建てたり、地下洞窟をみんなで冒険するといったプレイをすれば楽しめること間違いなし。
建築要素の他にも、ダンジョンを探検したり、動物を飼育したり、自分だけの農場を作ったり…と、自由度が高く幅広い遊び方ができるゲームになっています。

アプリの紹介動画

- マルチプレイが簡単でPCの人とも一緒に遊べる
- 友達と一緒に広大なワールドを自由に冒険
- やる事や目的が豊富で、長期間に渡って楽しめる
- さすがはマインクラフトさすがサンドボックスの金字塔マイクラ!クリエイティブでまったりしたり、サバイバルでハラハラするも良し、遊びの幅が拡がる。マイクラ最高♪
- 友達と楽しくできるPC版ができなくてPEでやり始めたけど最高、ほんっとに楽しい。もう1年ぐらいやってるけど飽きない。友達と楽しくできる!おすすめです。
9位 ラフト:オリジナルサバイバルゲーム RAFT

広大な大海原のど真ん中でサバイバル!
『ラフト』は、オープンワールドの海のど真ん中にイカダ一つで漂流する漂流サバイバルゲームアプリです。
海を流れる漂流物を集めてイカダを大きくしながら、クラフトを駆使して生き延びるサバイバルアプリ。プレイ中は秒単位でみるみる空腹になるため、急いで釣具などのアイテムを作りましょう。
食糧問題以外にも、たまにサメがイカダを破壊しに来たりすることもあったり、過酷な海上サバイバルを体験できる作品となっています。
漂流中に見つけた無人島に上陸して、木材やフルーツなどの資材を集めることも。島によっては建物があり、そこに残されたメモによって世界の成り立ちの秘密を知れることもありますよ。

アプリの紹介動画

- 大海原をイカダ一つで漂流する本格サバイバル
- 漂流物で道具を作るクラフトゲーム
- 各地の無人島を冒険して世界の秘密を探る
- 冒険が楽しい島に上陸すると、新しい発見とか、この世界が何故こんな状態になっているのかが分かって、冒険してる感じがとにかく楽しいです。
- イカダ作りも面白いイカダをメチャクチャ大きくして、高い建造物を建築することも可能。サバゲーとしてもクラフトゲーとしてもハイクオリティ。
10位 ギャングスター ベガス

まるで無料のGTA!自由度の高さが魅力
「ギャングスター ベガス」は、ギャングに追われる主人公が、オープンワールドのラスベガスを自由に駆け回るクライムゲームです。
現実のベガスを元に作られた広大なフィールドで、強盗、銃撃、なんでもありの生活が楽しめます。
車を買ったり奪ったり、多彩な銃をコレクションしたり、カジノやストリップクラブを楽しんだりと、幅広い遊び方ができるスマホアプリです。

アプリの紹介動画

- GTAのような自由度の高いクライムゲーム
- ベガスを舞台にオープンワールドを駆け回る
- 車や戦車、多彩な武器、不動産まで買える
- スマホでできるグラセフひとくちで言うと、無料でできるGTAやセインツロウですね。クオリティはともかく、このレベルのゲームをスマホで無料でできるのはすごいと思います。
- 何時間でも遊べるゲーム正直ストーリーの感覚はGTAよりも好き。分かりやすい。戦闘に使える銃や車両の種類も多いのも高評価。
11位 Botworld Adventure

育てたBOTと広いオープンワールドを冒険!
「ボットワールド」は、『BOT』と呼ばれるメカモンスターを仲間にしながら、広い世界を冒険する育成RPGです。
3Dオープンワールドを自由に冒険して、各地に散らばるレア素材を集めるのが楽しいゲームアプリです。
素材を集めてBOTモンスターを作成し育成したり、仲間になるBOTを見つけて、広い世界を探索しましょう。

アプリの紹介動画

- 3Dで描かれるオープンワールドを冒険
- BOTと呼ばれるメカモンスターを育成・収集
- エリアにBOTを配置して戦わせるバトル
- 意外と新しいジャンルのゲームBOT(仲間モンスター的な存在)を作成・収集し、育成して、ストラテジー形式のバトルを戦う、『ポケモン』と『クラロワ』を掛け合わせたようなゲーム性です。
- 結構中毒性があるちまちま素材集めしていくようなのが楽しいという方にオススメできるゲームですね。収集要素のせいでプレイが止まらなくなります。
12位 あなたは希望です (You are Hope)

2Dオープンワールドで助け合いサバイバル生活!
『あなたは希望です (You are Hope)』は、現実時間の1分がゲーム内の1年。生まれてから60年(1時間)しか生きられないキャラを操作し、木を切り道具を作り、文明を育てるサバイバルクラフトゲーム。
登場する村民は全員プレイヤーで、他のプレイヤーの赤ちゃんとして生まれてきます。料が見つからなかったり動物に襲われるとあっけなく死んでしまう過酷なオープンフィールドで、オンライン協力で助け合いながら生き抜くことが目標です。
まだ発展していない村に生まれたのなら、草木などの材料を組み合わせて、生活をより良いものにしていきましょう。
チュートリアルもありますが、細かい操作は同じ村民にチャットで聞きましょう。ほとんどのプレイヤーは優しいので、親切に教えてくれますよ。

アプリの紹介動画

- オンラインで協力してサバイバル生活
- 村や文明を発展させていく楽しさ
- チャットで交流しながら助け合おう
- 繋がりが面白い他のプレイヤーとのやり取りとか、世代交代とか、そういった繋がりが大事になってくるゲームです。こういうゲームは他になく、斬新で、素敵なゲームですね。
- 良くも悪くも人全員プレイヤーの世界なので、時には荒らしとかアンチもいます。でもだいたいのプレイヤーが親切で、分からないこともすぐ教えてくれます。少しのコミュニケーションで多くの感動を生んでくれる、温かいゲームです。
13位 Don’t Starve: Pocket Edition

常に死と隣り合わせ!無人島サバイバル
化け物がいる広大な島を生き抜く、ホラーテイストなサバイバルゲームです。
舞台は不気味で荒れ果てた無人島。サバイバル技術や科学の知識を駆使して生き延びる事が目標のアプリです。
空腹や孤独など些細なことでもすぐに死因に繋がってしまう過酷な世界で、試行錯誤をしながらできる限り生存時間を伸ばしましょう。
死ぬと全て最初からですが、その後の立て直しもまた面白く、何度も挑戦したくなるゲーム性があります。

アプリの紹介動画

- 採集物で道具を作るクラフト要素が楽しい
- 死んだら全ロストの無人島サバイバル
- ホラーチックなのにコミカルな世界観
- 素晴らしいゲーム泥臭く同じ行動を繰り返し、地道に、時に勇敢に生きる。サバイバルゲームという名にふさわしいゲームでしょう。
- お金を払う価値のある良作独特の世界観とグラフィック、次から次へと新たな発見がありやめられない。死ぬたびに最初からになってしまうのも斬新かつリアルで、本当に良いゲームです。
14位 AZUREA-空の唄-

配信日:2022年4月13日
製作3年・開発費90億円の新作ファンタジーRPG
『AZUREA-空の唄-』は、ハイクオリティなグラフィックで描かれるファンタジーライフRPGです。
シームレスなオープンワールドをはじめ、キャラメイクでは顔のパーツまで細かく設定できるのも魅力のスマホアプリ。
戦闘は基本オート。他プレイヤーと協力しないと宝箱を開けれない仕組みや、協力して挑戦するダンジョンなど、マルチプレイ中心のMMOとなっていますよ。

アプリの紹介動画

- 美麗グラフィック×オープンールド
- 自分の好みの可愛いキャラクターを作れる
- 宝探しや釣りなどサブクエも充実
- 広くて綺麗な世界を冒険できる背景や3Dモデル等のグラや音楽とにかく綺麗です。街並みもスマホMMOとは思えない程、細かくできていてすごくリアル。
- キャラの作り込みが楽しいキャラメイクが細かくできるのは嬉しいです。戦闘は基本オートだけどコンボありなのは珍しい。
15位 ETERNAL

広大なオープンフィールドを冒険!
『ETERNAL』は、キャラクターデザインにクリエイター「天野喜孝」、主題歌には「LUNA SEA」が参画する国産MMORPGです。
「トーラムオンライン」「イルーナ戦記」など数々の名作MMOをリリースしている「アソビモ」最新作アプリ。
最高峰のグラフィックと個性豊かなキャラクターデザイン、壮大なストーリーが魅力です。
オフライン放置はありませんが、オート機能でほとんどのクエストを自動進行可能。採掘や採集などの生産系やりこみ要素も用意されています。

アプリの紹介動画

- 広大なオープンフィールドでの冒険
- ジョブの役割や得意分野を変更できる
- オート時の戦い方を自分で決められる
- グラフィックが美しいキャラデザが凄く綺麗。ただ戦闘アクションはぎこちないのが少し残念。
- 今後に期待グラフィックは綺麗です。クエストの自動進行での戦闘は攻撃するごとに武器をしまうので、テンポは良くないかな。
16位 コード:ドラゴンブラッド

作り込まれた世界観!自由度の高いアクションMMO
『コード:ドラゴンブラッド』は、広大なオープンワールドで描かれる近未来世界を自由に冒険できるMMORPGです。
職業は村雨(剣)、鷹狩(銃)、執行者(魔法)、共生(回復役)の4種類。初心者には鷹狩が一番おすすめです!
クエストやボス戦などの王道RPG要素に加えて、本格カーレースやバスケ、ダンスやピアノ演奏、鬼ごっこのようなミニゲームを二人で協力プレイもできますよ。

アプリの紹介動画

- 世界最大ゲームメーカーが贈る大作MMORPG
- 広大なオープンワールドで描かれる近未来世界
- サークルやミニゲームで仲間と協力して遊べる
- サークル加入でより楽しめる翻訳の関係でストーリーは期待できない。ただサークルメンバーと協力してモンスターを討伐したり、チャットでのお喋りが本当に楽しい。
- 自由自在なアクション友達とVCをつなぎながら遊んでいます。RPG以外にも車レースなどのアクションゲームがめっちゃ面白いです!!
17位 TRAHA

1キャラで無限の役割をこなせるアクションゲーム
『TRAHA』は、「UnrealEngine4」で製作された美麗なオープンワールドを自由に冒険できるMMORPGです。
MMOでは基本的に、敵の攻撃から味方を守る盾役、後方支援のヒーラー、火力型のDPSアタッカーなど、キャラごとに役割が存在します。 しかし、『TRAHA』では1キャラで3つの武器を使いわけることで、自分がどの役割で戦うかをいつでも選択できるのが特徴的です。
グラフィック面では、近くの光景はクッキリ見えるが、遠くの景色はボケて見える独自技術によって、よりリアルな没入感を体感できる作品となっています。

アプリの紹介動画

- これまでの常識を超える没入感を体感できる
- 1キャラで3つの武器を使い分けるバトルシステム
- 武器カスタマイズによる唯一無二のキャラ作成
- グラフィック最高峰グラやキャラメイクは素晴らしい。戦闘力等を上げた後のコンテンツがもっと増えると良いかな。
- 古き良きMMORPG私は無課金ですが、今のところ無課金で充分楽しめています。
18位 V4

美しいオープンフィールドを駆け回れるMMO
『V4』は、広大なオープンワールドを自由に冒険できるMMORPG。
他サーバーのキャラ間で行き来できる全サーバー共通マップ「ルナトラ」が存在するのが特徴的。
ギルド仲間で協力して「ルナトラ」のフィールドボスを討伐すると、討伐したギルドがエリアを制圧できます。
MMOではおなじみのフィールドボス戦に加えて、本アプリではエリアの制圧という要素が加わったことで、他のギルドと、より苛烈な対人戦闘が繰り広げられるように。
友人みんなで協力して他のサーバーに侵攻するもよし、自サーバーのプレイヤーと交流するもよし、さまざまな形で他のプレイヤーとのコミュニケーションが楽しめるRPGです。

アプリの紹介動画

- PC版MMOを彷彿とさせる600人大規模戦争
- ガチャ一切なし!装備はすべてフィールドから入手
- ギルドで協力してフィールドボスを討伐
19位 フォーセイクンワールド

多彩なクラスで遊べるファンタジーRPG
『フォーセイクンワールド:神魔転生』は7つの職業&神/魔を選んで遊べるMMORPGです。
2200万DL突破のPC向け「フォーセイクンワールド」の世界観を引き継いだ、10年ぶりとなる完全新作スマホゲーム。
基本オート進行で、解放されていく機能やストーリーのスピードは超高速。さくさくキャラ育成を楽しみたい人向けのRPGでしょう。
翼や騎獣を獲得すれば、広大なオープンワールドを自由に飛び回れるのも魅力ですよ。
リリース100日記念コード「FWM100」入力で無料ギフト配布中

アプリの紹介動画

- 10年ぶりとなる完全新作MMORPG
- 翼や騎獣で広大なマップを自由に飛び回ろう
- 今なら1000連ガチャ無料!
- オート育成が好きな人に!自動機能が充実しているので、完全放置でキャラを育てやすいです。逆に、手動であれこれしたい人には向かないかな。
20位 ユージェネ

生配信とオープンワールドの冒険、2つが楽しめるアプリ
「ユージェネ」は、ライバー(配信者)の女の子たちと共に、謎の侵略者から世界を救う新ジャンルの「ライブ×位置ゲーム」です。
日本列島がモデルとなる広大なオープンワールドの仮想世界を冒険できる本アプリ。実際に歩く必要は無く、全国を自由に移動できますよ。
最大の魅力は毎日行われる美少女たちのライブ配信。配信中は美少女にどれだけ近づいても、どの角度から見てもOKです。

アプリの紹介動画

- オープンワールドとライブ配信が同時に楽しめる
- 日本がモデルの位置情報ゲームだけど歩く必要が無い
- 様々な距離や角度から歌って踊る美少女を応援できる
- 新感覚の面白いRPG日本地図上を自由に移動できるオープンワールが楽しいゲーム。何よりライブパートは最高です。
- Vtuberよりハマってますランキング1位の人は個別に名前を呼んでくれたり、女の子からメッセージが飛んできたりします。夢があるというか、夢を比較的現実にしてくれる、そんな素晴らしいゲームです。
なんでarkやマイクラはあるのにギャングスターベガスはないんですか?
ギャングスターベガスはオープンワールドの定番レベルの神ゲーなのにないのは残念
ご指摘大変ありがとうございます!ギャングスターベガス、紹介いたしました。
この中でプレイしているのは原神だけだが、原神は本当に楽しいものの、android版はコントローラー非対応かつ熱を持ちやすいのが非常に残念(IOS版はコントローラー使用可能)
メインストーリーを進めるのも勿論良いが、敢えて無視してひたすら気の向くままに世界を探索するのもまた楽しい(宝箱や食材などは復活するので毎日そればかりでも問題無い)
弓で遠くから鳥や兎などを射る狩りに興じてみたり、高い壁を限られたスタミナで登るためのルートどりを考えながらロッククライミングしてみたり、すべてを無視して本当に旅をしているかのように町から町を道なりに歩いて進んで雨が降ってきたら雨宿りしてみるなんていうのも意外と楽しかったりする(最近のアップデートで釣り機能も追加された)
課金要素はガチャが主であるが、極論課金しないならしないでも問題はない(ただしキャラを増やすにはガチャ限定のキャラも多い)ので悩んでる人には是非やってみていただきたいタイトルだと思う
ただし、数ある中でPS系統(PS4など)とのクロスセーブ機能は無いのでPS系統で遊びたい人はそれだけで遊ぶこと
逆に言えばそれ以外であれば出先はスマホで、家ではPCでという遊び方も可能である