星の数ほどあるRPGアプリの中から筆者が実際にプレイして厳選したゲームアプリをご紹介。MMORPGやアクションRPG、シミュレーションRPGなど、ジャンルごとに面白さをじっくり味わえるアプリを集めました。
自分好みのロールプレイングゲームアプリを探し出すのは大変ですよね。そこで今回は、どのスマホ向けRPGをプレイするのか迷っている方へ向けて、おもしろいと評判のおすすめできる名作RPGアプリをジャンル別に厳選してまとめてみました。
誰もが知っている王道作品から、戦略性のあるRPG、シューティングRPG、可愛い美少女を育成するRPGアプリなどなど、徹底的に調べあげて本気で面白いと思えるRPGアプリだけを紹介しているので、長く遊べる神ゲー作品を探している方はぜひチェクしてくださいね!
最終更新日:2021年03月26日
下のボタンはiPhone,iPad/Androidの公式リンクに繋がってるのでそのままインストールできます。
目次
- おすすめRPGアプリランキング
- 1位 Ash Tale 風の大陸
- 2位 ライフアフター
- 3位 原神
- 4位 NieR Re[in]carnation
- 5位 オクトパストラベラー 大陸の覇者
- 6位 FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
- 7位 Sky 星を紡ぐ子どもたち
- 8位 Eternium
- 9位 エバーテイル
- 10位 スターデューバレー
- 11位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
- 12位 ファイアーエムブレム ヒーローズ
- 13位 星のドラゴンクエスト
- 14位 Grimvalor
- 15位 わくわくファンタジー
- 16位 ポケモンマスターズ
- 17位 浪人:ザ・ラスト・サムライ
- 18位 オーダー・オブ・フェイト
- 19位 コード:ドラゴンブラッド
- 20位 Soul Knight
おすすめRPGアプリランキング
1位 Ash Tale 風の大陸


『Ash Tale-風の大陸』は絵本のような世界をかわいいキャラと共に冒険するドラマチックアクションRPG!
協力プレイがメインのアクションRPG
毎日挑戦するダンジョンは5人で協力してクリアする必要があったり、定期的に二人で協力するイベントが開催されていたりとみんなで一緒に遊べるコンテンツがとにかく豊富なので、家族や友達と盛り上がれます!
性別問わず他のプレイヤーと結婚できる
『Ash Tale-風の大陸』には性別を問わずプレイヤー同士で結婚できるシステムが搭載されています。ゲーム内で結婚相手を探すこともできますし、友達同士で結婚してみるのも楽しいかもしれません。
結婚後は二人共通の農場で作物や動物を一緒に育てることができますよ。

アプリの紹介動画
- 絵本の様な可愛い世界を冒険!癒し系RPG
- 協力プレイで遊べるコンテンツが豊富
- 結婚してまったり農場ライフを楽しめる
- まるで絵本のような世界まさにその通りのゲームですね。キャラデザとグラフィックがとても癒されます。冒険だけじゃなく結婚システムや農園要素があるのもとても良いですね。
- コミュニケーションが楽しい他のプレーヤーとの交流要素がかなり重要になってくるので、ソロ向きではないけれど、みんなでわいわい楽しめて自分はとても好きです。
2位 ライフアフター

広大なオープンワールドで自由にサバイバル!
『ライフアフター』は、スマホでお手軽に家庭用ゲーム機以上の体験ができる本格サバイバルRPGゲームです。
ゾンビの溢れる終末世界で、他のプレイヤーとチャットで交流・協力して資源を集め、レベルを上げていくゲーム。素材が集まったら、自分の家を作ったり、アイテム製作を楽しみましょう。
デイリー金策を5日も続ければ、無課金でもシーズンの最強武器を制作できるなどかなり良心的な作りになっています。
今なら無料ログインで限定バイクがもらえる!

アプリの紹介動画

- 荒廃した世界で戦う本格サバイバルゲーム
- 友達同士で交流や協力対戦が楽しめる
- 課金者と無課金者でそこまで差が出にくい
- 無料でこのクオリティはすごい一見ゾンビばかりかと思っていましたが、野生動物や兵士、ロボットが敵だったりも登場する本格的なサバイバルゲーム 。素材収集系が大好きな人にはおすすめ。
3位 原神

広大で美しいオープンワールドを駆け回るRPG
『原神』は、アニメ調の美しく柔らかなグラフィックで描かれた広大な大地を自由に冒険できるファンタジーアクションRPGです。
『ゼルダの伝説BotW』のように美麗なオープンワールドを巡り、ボスを倒したり、素材集めをしたり、謎解きをしたり、料理をしたりなど、楽しめる要素がたくさん詰め込まれています。
特性の違う30人のキャラから、剣、槍、弓、魔法など4人を選択して操作します。ボスは弱点をしっかり考えて挑まないと勝てないので、やりごたえを感じられるRPGを遊びたい人におすすめでしょう。

アプリの紹介動画

- 美しいオープンワールドを自由に冒険
- シングルプレイとマルチプレイどちらも可能
- 自分で操作して遊ぶやりがいのある戦闘
- PS4とかと大差ないクオリティ広大な草原を駆け回ったり、綺麗な海を眺めてるだけでも楽しい。キャラの走りや仕草も可愛くて素晴らしい。これがスマホでできるんだから、すごい時代。
- 最先端のアクションRPGホントにスマホのゲームなの?ってくらい凄いクオリティです。キャラデザや声優にもこだわりを詰め込み、美しいビジュアルな世界観を実現してくれています。
4位 NieR Re[in]carnation

配信日:2021年2月18日
スクエニの大人気シリーズ「ニーア」最新作!
「NieR Re[in]carnation」は、檻(ケージ)の中で目覚めた少女が、各地に点在する武器に宿る記憶の歪みを正して、失ったものを取り戻していく、という物語で進むコマンドアクションRPGです。
PS4レベルの美しい3Dグラフィックで描かれる本アプリ。シリーズの特徴である、暗く物悲しいストーリーや、スタイリッシュな戦闘アクションも魅力です。
戦闘でも移動でもオート機能が搭載されているので、スマホで快適に「ニーア」の世界観に浸れる作品となっていますよ。

アプリの紹介動画

- 「ニーア」シリーズ最新作
- 家庭用ゲームレベルの美しいグラフィック
- コンボを繋げて戦うコマンドバトル
- 期待大のスマホゲームニーア新作、超楽しみにしていました!原作の爽快なアクションは無くなっていますが、グラフィックの美しさはそのままです。ストーリーの雰囲気も変わらず引き込まれます。
- ニーアを知ってほしい!シリーズものですが、他作品との繋がりは無く、やったことがない方でも楽しめます。むしろプレイしたことがない方に遊んでほしいです!
5位 オクトパストラベラー 大陸の覇者

戦略的かつ爽快な「8人編成コマンドバトル」
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』は、Switchソフト『オクトパストラベラー』の数年前の世界を描くシングルプレイRPGアプリです。
戦闘は、最大8人のパーティ編成で戦うコマンドバトル。前衛、後衛の入れ替えや、敵の弱点を探しあてシールドを破壊しながら戦うため、戦略要素も体感できるバトルになっています。
ドット絵+CGが合わさった立体感のあるグラフィックも魅力。シングルプレイなので自分のペースで遊べるオススメのアプリです。

アプリの紹介動画

- スクエニの本格シングルRPGアプリ
- 昔ながらのドット絵と3DCGを加えた『HD-2D』
- 戦略要素のあるコマンドバトル
- マイペースに楽しめる!強敵との戦闘は戦略性があり面白いです。古き良き90年代RPGのようなグラフィックとストーリーも合わさって、懐かしい気分に浸れます。
6位 FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

二人の王子と鉄の美姫の『幻影戦争』の物語でファイナルファンタジーの歴代キャラが登場するシミュレーションRPGです。
高低差のあるバトルマップが生み出す戦略性
ターン制の王道タクティクス系RPGなのですが、一番の特徴は高低差のあるマップによって、キャラ移動や攻撃に制限がかかる点です。この要素によってバトルに今までにない戦略性が実現されています。
戦略シミュレーション初心者にとことん配慮
ゲーム内には遊び方を解説をしている初心者向けコンテンツがかなり充実しているので、ストラテジーゲームが初めてでも安心して遊べます。

アプリの紹介動画

- 歴代FFキャラが登場するRPG
- 高低差があって戦略性のあるバトルを楽しめる
- オートモード搭載でお手軽に遊べる!
- とても楽しいです毎日少しずつですが、楽しめています。毎日のボーナスでレベルアップもしやすく、クエストも楽しめています!
- 面白い音楽もいいし、絵も綺麗です。FFの名が付くゲームアプリを全てやってみましたが、これが一番良いです。
7位 Sky 星を紡ぐ子どもたち

旅の途中で出会うフレンドと協力プレイ
『Sky』は、空の王国で、「星を紡ぐ子ども」として、落ちてしまった星々を星座の元に届ける旅をするオンラインRPGです。
星空と自然の美しさを感じながら広大なフィールドを、フレンドと手を繋いで駆け回ることができます。
ゲーム内チャットや、エモーションによる感情表現などコミュニケーション機能が充実。協力プレイでアイテム集めすると、ソロより有利に進められますよ。

アプリの紹介動画

- 色鮮やかで広大な世界を飛び回るRPG
- 果てしないほど広大なフィールド
- ソロでも協力プレイでも最後まで楽しめる
- ほんとに大好きです!日々癒しをくれます。なによりグラフィックが綺麗です。周りのプレイヤーとの交流の仕方も新しくて、初めて世界で繋がれるゲームを体感しました。
- 癒されるまるで別の世界に飛び込んだみたいです。自分の理想の綺麗な風景です。音楽が吹奏楽のような壮大なものもあって心躍ります!
8位 Eternium

まるでディアブロ!スマホで遊べる最強ハクスラ
『Eternium』は、ハック&スラッシュの金字塔『ディアブロ』を参考に作られたアクションRPGです。
モンスターが落とすゴールドやジェムでスキルを強化、宝箱から拾った装備を合成して、より難易度の高いステージに挑みましょう。
トレハンとクラフトを繰り返しながら、キャラを強化していく過程が面白いゲームですよ。
「Diablo3」「Path of Exile」のような、ハック&スラッシュが好きなら間違いなく楽しめる良作です。

アプリの紹介動画

- 暗めな世界観が魅力のファンタジーRPG
- トレハン&クラフトを繰り返しキャラを強化!
- 発動スキルをスワイプで使い分けるのが楽しい
- スマホNo1ハクスラ今まで色んなハクスラアプリをやる度にガッカリしていたけど、これだけは面白い。
- 無課金でも全然いけますハクスラ好きの方も、そうじゃない方にもオススメしたい。課金すれば早くスロット開放できたり不自由無くプレイ出来るけど、無料でも充分楽しめる良いゲーム。
9位 エバーテイル

エバーテイルは、家庭用ゲームのような懐かしい本格RPGをスマホで楽しめるモンスター育成RPGです。
世界99カ国でRPGランキング1位を獲得!
草むらのモンスターを捕獲&育成できたり、街の家々やフィールドを探索して宝箱を開けるといった王道RPG的なコンテンツが豊富に用意。
戦闘システムはキャラ性能だけに頼らない戦略性を持ったものとなっており、スマホで本格的なRPGを遊びたい人におすすめの名作ゲームアプリです。

アプリの紹介動画
- 縦横無尽に歩き回れるフィールド
- 草むらのモンスターを捕獲&育成
- 低レアキャラでも攻略可能な戦略性
- クオリティが高いスマホRPG「モンスター捕まえる系」や「育成強化好き」はマストで遊ぶべき逸作。ストーリーも王道で分かりやすくて読み入ってしまいます
- 遊んでみる価値ありガチャの渋さなど忍耐は必要だけどやってみる価値あり。石はログボやオンラインクエストでしっかり貯めることができます
10位 スターデューバレー

『Stardew Valley』は世界累計売上1,000万本突破の海外版「牧場物語」とも言われる農場経営シミュレーションRPGです。
田舎でのんびりスローライフを満喫
『牧場物語』シリーズを愛する開発者が、4年以上の歳月を費やして完成させた魂の作品。荒れ果てた畑を耕し、作物を育て、牧場も運営しながら自分の好きなように農園を発展させていくことができます。
やることが尽きず、延々と遊び続けられる
農作業以外にも、畜産、釣り、果樹、採掘、村人交流、恋愛、さらにはダンジョンでモンスターと戦闘するRPG要素も存在。ここだけでは語り尽くせないほどゲームコンテンツが豊富に用意されているので、延々と遊び続けてしまうゲームになっています。

アプリの紹介動画

- 牧場物語に似た農園経営シミュレーション
- 全世界で1,000万本突破の大ヒット名作RPG
- コンテンツが豊富で延々と遊び続けられる
- 本当に1番好きな名作アプリ自由度もかなりあってとにかく楽しい。特に牧場物語、ルーンファクトリーが好きな方におすすめです。
- 面白すぎて無限に時間が溶ける久しぶりに私生活がままならないほどハマってしまいました。出来ることが多い上に、オフラインでのんびりできるのもとても楽しいです!
11位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁

『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』は勇者の壮大な冒険に加えモンスターを捕獲&育成できる王道RPGのスマホアプリ版です。
ドラクエシリーズの中で最も人気の作品
『ドラクエⅤ 天空の花嫁』はドラクエシリーズ最高傑作と言われるほど人気のRPGで、特に魅力的なストーリーに定評のある作品です。
親子三代に渡る壮大な物語に惹き込まれる
主人公の幼少時代から青年時代、そして結婚して親になるまでの長く壮大な人生をロールプレイできます。主人公に感情移入して波乱万丈な人生を体感できる、これぞRPGと言える名作です。
アプリの紹介動画

- 親子三代に渡る壮大な冒険が楽しめる
- 結婚する相手を自分で決められる
- モンスターを仲間にして一緒に戦える
- 少し高いが買う価値はあるスマホだとほんの少し操作しにくいと感じる時はありますが、純粋にドラクエを楽しむのであれば買って損はしない作品です。
- 過去作にはないオリジナル要素SFC版に比べてパーティーメンバーの枠が1人分増えて難易度が下がったのかな。 原作には登場しなかった新しい仲間が増えている点も良いです。
12位 ファイアーエムブレム ヒーローズ

任天堂から配信されている歴代の英雄と共に戦う大人気戦略バトルゲーム!
タクティクス系のターン制ストラテジー
自軍ユニットを4人編成して8×6マスのマップ上で敵と戦うターン制ストラテジーゲームです。
敵軍との相性を考え近接や遠距離など様々なキャラを編成したり、相手の行動を先読みして移動させるなどのストラテジー要素が楽しめる作品。
歴代FEシリーズファンなら間違いなく楽しめる
歴代のFEキャラが多数登場しており、500以上のステージでオリジナルストーリーが展開。歴代シリーズ同様、本気で作り込まれたシナリオも読み応え十分の本作はストーリー性を重視する人にもオススメです。
アプリの紹介動画

- 戦略性豊富なターン制ストラテジー
- 繰り返し遊べる様々なモード
- FEファンには嬉しい歴代英雄多数登場
- 奥深い操作方法も簡単で、システムも分かりやすいです。敵の動きを先読みする戦略性があって凄く面白いです。
- 長く楽しめるリリースされてからずっとプレイさせて貰っています。長くプレイしていると少しは飽きますが、それでも続けられるぐらい面白いです。
13位 星のドラゴンクエスト

2000万DL突破!ドラクエの世界を冒険しよう
『星のドラゴンクエスト』は、最大4人のマルチプレイで、全国のプレイヤーと協力してクエストに挑めるターン制バトルRPGです。
レベル上げや転職といったドラクエならではの育成システムを完備。スキルが鍵を握る、シンプルながらも奥深い駆け引きのあるバトルも特徴です。
キャラは、性別から髪型まで好きな見た目に設定でき、装備の変更で外見も変化するので、オシャレを楽しめますよ。
「りゅうおう」や「ゾーマ」など歴代のボスと対戦できる、ドラクエファンの思い出を蘇らせてくれるイベントも充実!
初回星5確定10連ガチャを無料で引けるので、今から始める人も安心です。

アプリの紹介動画

- 宇宙まるごと大冒険!広大なマップを探索
- 最大4人でスキルを使った戦略バトルに挑戦!
- 懐かしのBGM、歴代シリーズイベント開催
- 装備の品ぞろえが充実戦闘は、装備品に設定されているスキルが重要です。シリーズ装備や、奇想天外な面白装備などバリエーションが豊かで、ネタ的にも楽しめます。
- 懐かしいけど新しいドラクエがマルチで遊べる新鮮さ。同時に流れるBGMやSEがドラクエシリーズそのままなので、懐かしい気持ちにさせてくれます。
14位 Grimvalor

華麗な剣術を駆使してダンジョンを攻略!
『Grimvalor』は、 敵を倒しながらダンジョンを探索するハクスラ横スクロールアクションです。
本アプリは、いわゆる死にゲー。敵キャラのパターンを覚えて、回避と攻撃を繰り返して攻略していきましょう。
空中ダッシュ、壁登り、瞬間移動など多彩なアクションが取れるのも魅力です。
難易度は高めですが、その分クリアできた時の達成感がたまらないアプリとなっていますよ。

アプリの紹介動画

- 空中ダッシュ、壁移動など多彩なアクション
- 連撃や回避モーションの爽快感が抜群
- スマホアクションゲーム最高峰の操作性
- トップクラスに面白いスマホゲー厶の中でも操作性の良さはトップクラス。難易度は少し高めでクリア後は達成感あり。
- まさしく神ゲーアクション、ストーリー、育成、BGMどれも高評価。隠れた宝を探す要素もあり敵の攻撃パターンも様々でやり甲斐がある。これだけで買う価値有り。
15位 わくわくファンタジー

『わくわくファンタジー』は、ぷにぷに3頭身のキュートなキャラと一緒にゆるっと遊べるほのぼの系RPGです。
武芸者や星術師といった個性的な職業から自由に選んで、アバターを作り、広大なファンタジー世界を冒険することができます。
みんなでワイワイ遊べるRPG
クエストはグループで協力してクリアするものが多いので、友達や家族と協力プレイでRPGを遊びたい人におすすめの作品です!
RPG以外にもみんなで遊べるミニゲームが20種類以上用意されていて、たくさんのパーティゲームを遊べますよ。
アプリの紹介動画
- 可愛くて癒されるほのぼの系MMORPG
- みんなで遊べるミニゲームが20種類以上搭載
- 協力プレイでクリアするクエストが豊富!
- キャラが2頭身でカワイこういうゲームは迷子になることが多いですが、オートで移動する事もできるので初心者でも始めやすいです!キャラも2頭身で可愛いので癒されます
- コンテンツ盛り沢山ミニゲームやハウジング、ペット育成、結婚システムなどたくさんあり充実しています。オフラインでも経験値貰えるから忙しい人にも優しいです。ぼっちでやるより結社に入るのがおすすめです!
16位 ポケモンマスターズ

『Pokémon Masters』は舞台となる島で、3対3のチームバトルの大会でチャンピオンを目指し冒険をするポケモントレーナーRPGです。
トレーナーが主役のポケモンRPG!
歴代ポケモンシリーズの主人公や、タケシやカスミといった、原作でもおなじみのトレーナー達を編成して、ライバル達と戦うポケモンバトルRPGです。
「バディ」を編成してポケモンバトル
登場するトレーナーは相棒となるポケモンと「バディーズ」を組んでいます。例えばタケシならイワーク、カスミならスターミーという感じの組み合わせです。本作は、このバディーズ単位でチーム編成してポケモンバトルする点が特徴的です。

アプリの紹介動画

- トレーナーでオリジナルチームを結成
- 3vs3のポケモンバトルが戦略性があって面白い
- 歴代ポケモンの曲がバトルBGMに採用
- トレーナーオタク大歓喜!各地方のトレーナーが大集結して、自分で夢のチームを組むことができます。各トレーナーの動きや表情など、すべてに愛を感じます。
- しっかりバトルができるバトルシステムは簡単なので、新規ユーザーや子どもでも遊びやすいです。登場キャラクターは原作ゲームやアニメを知っていると、さらに楽しめます。
17位 浪人:ザ・ラスト・サムライ

配信日:2021年1月6日
スリル抜群の剣劇アクションと育成が面白いRPG
「浪人:ザ・ラスト・サムライ」は、墨絵風のグラフィックが特徴の、本格的な斬撃アクションを体験できるハクスラ系アクションRPGです。
基本操作は攻撃と防御のみのシンプルなもの。しかし相手との間合いや敵の攻撃タイミングなどを読み、弾いたり防いだりする高度な読み合いが楽しめるゲームです。
武器はそれぞれにスキルや攻撃モーションが備わっており、独自の戦闘スタイルを編み出す面白さもありますね。

アプリの紹介動画

- 墨絵風に描かれる独特の世界観
- 動きが滑らかな本格剣劇アクション
- シンプル簡単操作で読み合いが楽しい
- 侍の剣劇を直観的に楽しめる良ゲー「弾き」や「一閃」を駆使してテクニカルに戦える侍アクションゲーム。敵の隙を突くことができればかなり気持ちいい、爽快感も味わえる素晴らしい作品。
- 無課金で普通に遊べるかなり渋めのグラフィックで、さらに自キャラの装備をコーディネートできます。とくに課金しなくても楽しめるから最高です。
18位 オーダー・オブ・フェイト

ダンジョンを探索して装備を厳選!ローグライクRPG
「オーダー・オブ・フェイト」は、ダンジョンを探索し、装備を厳選しながらキャラを育成していくハクスラ系オフラインRPGです。
死亡によるデメリットはありませんが、後半は敵の攻撃力が徐々に増していくため、遊びごたえのある難易度となっています。
戦闘はターン制。装備を強化しながら、レベルを上げてスキルツリーを進め、地道にやり込んで攻略していきます。

- オフラインで遊べるローグライクRPG
- ダンジョンを探索して装備を厳選・強化
- 地道に攻略するのが好きな方におすすめ
- 少しづつ強くなれるオフラインゲームの中ではクオリティ高い方だと思います。製作で同じ階層を周回したりと、コツコツ遊ぶ感じなので、やりこみ系が好きな人は楽しめると思います。
- ハクスラやローグ好きな人向けいつでも町に帰れる仕様なので難易度は易しめ。日本語で遊べる緩めのローグライクゲーム。
19位 コード:ドラゴンブラッド

作り込まれた世界観!自由度の高いアクションMMO
世界最大のゲームメーカーが贈る近未来MMORPG!協力バトルや対人戦などの豊富なマルチ要素によって、MMORPGの醍醐味を思う存分体験できるアプリとなっています。
職業は村雨(剣)、鷹狩(銃)、執行者(魔法)、共生(回復役)の4種類。初心者には鷹狩が一番おすすめですが、それぞれ役割が異なるので好きな職業を選びましょう!
クエストやボス戦などの王道RPG要素に加えて、本格カーレースやバスケ、ダンスやピアノ演奏、鬼ごっこのようなミニゲームを二人で協力プレイもできますよ。
やり込めるオンライン要素が充実しているので、好みに合わせて自由に遊べる超大作RPG!オススメです。

アプリの紹介動画

- 世界最大ゲームメーカーが贈る大作MMORPG
- 広大なオープンワールドで描かれる近未来世界
- サークルやミニゲームで仲間と協力して遊べる
- サークル加入でより楽しめる翻訳の関係でストーリーは期待できない。ただサークルメンバーと協力してモンスターを討伐したり、チャットでのお喋りが本当に楽しい。
- 自由自在なアクション友達とVCをつなぎながら遊んでいます。RPG以外にも車レースなどのアクションゲームがめっちゃ面白いです!!
20位 Soul Knight

『ソウルナイト』は、海外で大人気のオフラインで遊べるアクションシューティングRPGです。
ダンジョン探索とシューティングの融合
ステージ上で武器を集めて、迫りくる弾丸を避けながらモンスターと戦うローグライク系SRPGです。 どのアイテムを拾えるかといった運要素もあり、かなり面白い作品に仕上がっています。
ローカル環境なら二人協力プレイ可能
オンラインでの協力プレイはできませんが、スマホ2台で同じWi-Fi環境に接続すれば、二人で協力してダンジョンを攻略することもできます。カップルや夫婦などにもおすすめのゲームアプリですよ!

アプリの紹介動画

- オフラインで遊べるシューテインングRPG
- 同Wi-Fiローカル環境なら二人協力プレイ可能
- ステージが毎回変化するので飽きない
- 神ゲーですドット絵なのも良いですし、キャラごとのスキルも個性豊かなのが最高です。操作も難しくないですし、本当におすすめ!
- 無課金でも遊べる課金キャラは多いけど、普通のキャラでも十分強いから無課金で遊べる。でも、マルチプレイはオンラインに対応していない。出来れば遠くの人とマルチ出来るようにしてほしいです。