星の数ほどあるRPGアプリの中から筆者が実際にプレイして厳選したゲームアプリをご紹介。MMORPGやアクションRPG、シミュレーションRPGなど、ジャンルごとに面白さをじっくり味わえるアプリを集めました。
自分好みのロールプレイングゲームアプリを探し出すのは大変ですよね。そこで今回は、どのスマホ向けRPGをプレイするのか迷っている方へ向けて、おもしろいと評判のおすすめできる名作RPGアプリをジャンル別に厳選してまとめてみました。
誰もが知っている王道作品から、戦略性のあるRPG、シューティングRPG、可愛い美少女を育成するRPGアプリなどなど、徹底的に調べあげて本気で面白いと思えるRPGアプリだけを紹介しているので、長く遊べる神ゲー作品を探している方はぜひチェクしてくださいね!
最終更新日:2020年12月29日
下のボタンはiPhone,iPad/Androidの公式リンクに繋がってるのでそのままインストールできます。
おすすめRPGアプリランキング
1位 Ash Tale 風の大陸


『Ash Tale-風の大陸』は絵本のような世界をかわいいキャラと共に冒険するドラマチックアクションRPG!
協力プレイがメインのアクションRPG
毎日挑戦するダンジョンは5人で協力してクリアする必要があったり、定期的に二人で協力するイベントが開催されていたりとみんなで一緒に遊べるコンテンツがとにかく豊富なので、家族や友達と盛り上がれます!
性別問わず他のプレイヤーと結婚できる
『Ash Tale-風の大陸』には性別を問わずプレイヤー同士で結婚できるシステムが搭載されています。ゲーム内で結婚相手を探すこともできますし、友達同士で結婚してみるのも楽しいかもしれません。
結婚後は二人共通の農場で作物や動物を一緒に育てることができますよ。

アプリの紹介動画
- 絵本の様な可愛い世界を冒険!癒し系RPG
- 協力プレイで遊べるコンテンツが豊富
- 結婚してまったり農場ライフを楽しめる
- まるで絵本のような世界まさにその通りのゲームですね。キャラデザとグラフィックがとても癒されます。冒険だけじゃなく結婚システムや農園要素があるのもとても良いですね。
- コミュニケーションが楽しい他のプレーヤーとの交流要素がかなり重要になってくるので、ソロ向きではないけれど、みんなでわいわい楽しめて自分はとても好きです。
2位 原神

広大で美しいオープンワールドを駆け回るRPG
『原神』は、アニメ調の美しく柔らかなグラフィックで描かれた広大な大地を自由に冒険できるファンタジーアクションRPGです。
『ゼルダの伝説BotW』のように美麗なオープンワールドを巡り、ボスを倒したり、素材集めをしたり、謎解きをしたり、料理をしたりなど、楽しめる要素がたくさん詰め込まれています。
特性の違う30人のキャラから、剣、槍、弓、魔法など4人を選択して操作します。ボスは弱点をしっかり考えて挑まないと勝てないので、やりごたえを感じられるRPGを遊びたい人におすすめでしょう。

アプリの紹介動画

- 美しいオープンワールドを自由に冒険
- シングルプレイとマルチプレイどちらも可能
- 自分で操作して遊ぶやりがいのある戦闘
- PS4とかと大差ないクオリティ広大な草原を駆け回ったり、綺麗な海を眺めてるだけでも楽しい。キャラの走りや仕草も可愛くて素晴らしい。これがスマホでできるんだから、すごい時代。
- 最先端のアクションRPGホントにスマホのゲームなの?ってくらい凄いクオリティです。キャラデザや声優にもこだわりを詰め込み、美しいビジュアルな世界観を実現してくれています。
3位 パニシング:グレイレイヴン

配信日:2020年12月4日
全世界2000万DL!超爽快ハイスピードアクション
「パニシング:グレイレイヴン」は、終末の世界で、ヒューマノイドを操作し人類の敵と戦う3DアクションRPGです。
攻撃と回避を駆使するアクションとパズルでテンポのよいバトルが楽しめます。タイミング良く回避すると発動する「ジャスト回避」は、自分以外が時間停止の状態に突入し、その間は攻撃し放題になります。
操作キャラは「塗装」で服のカラーを変えたり、同じキャラでも「型番違い」で衣服が変化したりします。自分好みのコーデで遊べるのも魅力ですね!

アプリの紹介動画

- 2000万DL突破のハイスピードアクション
- ジャスト回避で動けない敵に連撃を与えよう
- 多彩な着替え要素でコーデを楽しめる
- 終末観がドストライク!操作感的に、崩壊とかニーア好きな人はすぐ馴染めると思います。世界観もニーアっぽくて、崩壊・終末世界観好きな人にはオススメ。
- アクション得意でも、苦手でも楽しめるキャラの育成要素が豊富、武器種も8種類もあり、操作もそれぞれ変わります。スキルが求められる場合もあるけど、基本攻撃ボタン連打でやっていける良心的なゲームです。
4位 オクトパストラベラー 大陸の覇者

配信日:2020年10月28日
スクエニの新作スマホRPG!
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』は、Switchソフト『オクトパストラベラー』の数年前の世界を描くシングルプレイRPGアプリです。
戦闘は、最大8人のパーティ編成で戦うコマンドバトル。前衛、後衛の入れ替えや、敵の弱点を探しあてシールドを破壊しながら戦うため、戦略要素も体感できるバトルになっています。
ドット絵+CGが合わさった立体感のあるグラフィックも魅力。シングルプレイなので自分のペースで遊べるオススメのアプリです。

アプリの紹介動画

- スクエニ最新作のシングルRPGスマホアプリ
- 昔ながらのドット絵と3DCGを加えた『HD-2D』
- 戦略要素のあるコマンドバトル
- マイペースに楽しめる!強敵との戦闘は戦略性があり面白いです。古き良き90年代RPGのようなグラフィックとストーリーも合わさって、懐かしい気分に浸れます。
5位 FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

二人の王子と鉄の美姫の『幻影戦争』の物語でファイナルファンタジーの歴代キャラが登場するシミュレーションRPGです。
高低差のあるバトルマップが生み出す戦略性
ターン制の王道タクティクス系RPGなのですが、一番の特徴は高低差のあるマップによって、キャラ移動や攻撃に制限がかかる点です。この要素によってバトルに今までにない戦略性が実現されています。
戦略シミュレーション初心者にとことん配慮
ゲーム内には遊び方を解説をしている初心者向けコンテンツがかなり充実しているので、ストラテジーゲームが初めてでも安心して遊べます。

アプリの紹介動画

- 歴代FFキャラが登場するRPG
- 高低差があって戦略性のあるバトルを楽しめる
- オートモード搭載でお手軽に遊べる!
- とても楽しいです毎日少しずつですが、楽しめています。毎日のボーナスでレベルアップもしやすく、クエストも楽しめています!
- 面白い音楽もいいし、絵も綺麗です。FFの名が付くゲームアプリを全てやってみましたが、これが一番良いです。
6位 Sky 星を紡ぐ子どもたち

旅の途中で出会うフレンドと協力プレイ
『Sky』は、空の王国で、「星を紡ぐ子ども」として、落ちてしまった星々を星座の元に届ける旅をするオンラインRPGです。
星空と自然の美しさを感じながら広大なフィールドを、フレンドと手を繋いで駆け回ることができます。
ゲーム内チャットや、エモーションによる感情表現などコミュニケーション機能が充実。協力プレイでアイテム集めすると、ソロより有利に進められますよ。

アプリの紹介動画

- 色鮮やかで広大な世界を飛び回るRPG
- 果てしないほど広大なフィールド
- ソロでも協力プレイでも最後まで楽しめる
- ほんとに大好きです!日々癒しをくれます。なによりグラフィックが綺麗です。周りのプレイヤーとの交流の仕方も新しくて、初めて世界で繋がれるゲームを体感しました。
- 癒されるまるで別の世界に飛び込んだみたいです。自分の理想の綺麗な風景です。音楽が吹奏楽のような壮大なものもあって心躍ります!
7位 ライフアフター

『ライフアフター』は「荒野行動」で有名なNetEaseから公開されている本格サバイバルRPGゲーム。
終末世界でサバイバルしながら素材集め
ゲーム内容は、ゾンビが徘徊する世界で他のプレイヤーとチャットしながら毎日もくもくと資源集めなどでレベル上げをしていきます。
素材が集まったらそれを元に自分の家を作ったり、アイテム製作を楽しむといったプレイで遊べます。
課金者と無課金者で差が出にくいシステム
課金要素も、消耗品やPvPなどのゲーム進行にはほとんど影響の無いものだけですし、 デイリー金策を5日も続ければ、無課金でもシーズンの最強武器を制作できるなどかなり良心的な作りです。

アプリの紹介動画

- 荒廃した世界で戦う本格サバイバルゲーム
- 友達同士で交流や協力対戦が楽しめる
- 課金者と無課金者でそこまで差が出にくい
- PUBGや荒野とは違うので注意これは完全なるMMORPGであり、PVPの勝敗は装備や武器の強さでほぼ決まります。本格的にPvPを楽しむのであれば無課金や微課金だと辛いと思います。 ゲームとしてはとても面白く良い仕上がりですがPUBGや荒野にサバイバル要素が入ったゲームでは無いので勘違いしないように。
- 無料でこのクオリティはすごい一見ゾンビばかりのサバイバルゲームかと思っていましたが、ゾンビ以外にも野生動物や兵士、ロボットが敵だったりも登場する本格的なサバイバルゲームって感じでした 。素材収集系が大好きな人には特におすすめなゲームです。
8位 エバーテイル

エバーテイルは、家庭用ゲームのような懐かしい本格RPGをスマホで楽しめるモンスター育成RPGです。
世界99カ国でRPGランキング1位を獲得!
草むらのモンスターを捕獲&育成できたり、街の家々やフィールドを探索して宝箱を開けるといった王道RPG的なコンテンツが豊富に用意。
戦闘システムはキャラ性能だけに頼らない戦略性を持ったものとなっており、スマホで本格的なRPGを遊びたい人におすすめの名作ゲームアプリです。

アプリの紹介動画
- 縦横無尽に歩き回れるフィールド
- 草むらのモンスターを捕獲&育成
- 低レアキャラでも攻略可能な戦略性
- クオリティが高いスマホRPG「モンスター捕まえる系」や「育成強化好き」はマストで遊ぶべき逸作。ストーリーも王道で分かりやすくて読み入ってしまいます
- 遊んでみる価値ありガチャの渋さなど忍耐は必要だけどやってみる価値あり。石はログボやオンラインクエストでしっかり貯めることができます
9位 スターデューバレー

『Stardew Valley』は世界累計売上1,000万本突破の海外版「牧場物語」とも言われる農場経営シミュレーションRPGです。
田舎でのんびりスローライフを満喫
『牧場物語』シリーズを愛する開発者が、4年以上の歳月を費やして完成させた魂の作品。荒れ果てた畑を耕し、作物を育て、牧場も運営しながら自分の好きなように農園を発展させていくことができます。
やることが尽きず、延々と遊び続けられる
農作業以外にも、畜産、釣り、果樹、採掘、村人交流、恋愛、さらにはダンジョンでモンスターと戦闘するRPG要素も存在。ここだけでは語り尽くせないほどゲームコンテンツが豊富に用意されているので、延々と遊び続けてしまうゲームになっています。

アプリの紹介動画

- 牧場物語に似た農園経営シミュレーション
- 全世界で1,000万本突破の大ヒット名作RPG
- コンテンツが豊富で延々と遊び続けられる
- 本当に1番好きな名作アプリ自由度もかなりあってとにかく楽しい。特に牧場物語、ルーンファクトリーが好きな方におすすめです。
- 面白すぎて無限に時間が溶ける久しぶりに私生活がままならないほどハマってしまいました。出来ることが多い上に、オフラインでのんびりできるのもとても楽しいです!
10位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁

『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』は勇者の壮大な冒険に加えモンスターを捕獲&育成できる王道RPGのスマホアプリ版です。
ドラクエシリーズの中で最も人気の作品
『ドラクエⅤ 天空の花嫁』はドラクエシリーズ最高傑作と言われるほど人気のRPGで、特に魅力的なストーリーに定評のある作品です。
親子三代に渡る壮大な物語に惹き込まれる
主人公の幼少時代から青年時代、そして結婚して親になるまでの長く壮大な人生をロールプレイできます。主人公に感情移入して波乱万丈な人生を体感できる、これぞRPGと言える名作です。
アプリの紹介動画

- 親子三代に渡る壮大な冒険が楽しめる
- 結婚する相手を自分で決められる
- モンスターを仲間にして一緒に戦える
- 少し高いが買う価値はあるスマホだとほんの少し操作しにくいと感じる時はありますが、純粋にドラクエを楽しむのであれば買って損はしない作品です。
- 過去作にはないオリジナル要素SFC版に比べてパーティーメンバーの枠が1人分増えて難易度が下がったのかな。 原作には登場しなかった新しい仲間が増えている点も良いです。
11位 Soul Knight

『ソウルナイト』は、海外で大人気のオフラインで遊べるアクションシューティングRPGです。
ダンジョン探索とシューティングの融合
ステージ上で武器を集めて、迫りくる弾丸を避けながらモンスターと戦うローグライク系のシューティングRPGです。 登場する武器の種類がとにかく豊富で、どのアイテムを拾えるかといった運要素もあり、かなり面白い作品に仕上がっています。
ローカル環境なら二人協力プレイ可能
オンラインでの協力プレイはできませんが、スマホ2台で同じWi-Fi環境に接続すれば、二人で協力してダンジョンを攻略することもできます。カップルや夫婦などにもおすすめのゲームアプリですよ!

アプリの紹介動画

- オフラインで遊べるシューテインングRPG
- 同Wi-Fiローカル環境なら二人協力プレイ可能
- ステージが毎回変化するので飽きない
- 神ゲーとしか言えないドット絵なのも良いですし、キャラごとのスキルも個性豊かなのが最高です。操作も難しくないですし、本当におすすめ!
- 無課金でも遊べる課金キャラは多いけど、普通のキャラでも十分強いから無課金で遊べる。でも、マルチプレイはオンラインに対応していない。出来れば遠くの人とマルチ出来るようにしてほしいです。
12位 ファイアーエムブレム ヒーローズ

任天堂から配信されている歴代の英雄と共に戦う大人気戦略バトルゲーム!
タクティクス系のターン制ストラテジー
自軍ユニットを4人編成して8×6マスのマップ上で敵と戦うターン制ストラテジーゲームです。
敵軍との相性を考え近接や遠距離など様々なキャラを編成したり、相手の行動を先読みして移動させるなどのストラテジー要素が楽しめる作品。
歴代FEシリーズファンなら間違いなく楽しめる
歴代のFEキャラが多数登場しており、500以上のステージでオリジナルストーリーが展開。歴代シリーズ同様、本気で作り込まれたシナリオも読み応え十分の本作はストーリー性を重視する人にもオススメです。
アプリの紹介動画

- 戦略性豊富なターン制ストラテジー
- 繰り返し遊べる様々なモード
- FEファンには嬉しい歴代英雄多数登場
- 奥深い操作方法も簡単で、システムも分かりやすいです。敵の動きを先読みする戦略性があって凄く面白いです。
- 長く楽しめるリリースされてからずっとプレイさせて貰っています。長くプレイしていると少しは飽きますが、それでも続けられるぐらい面白いです。
13位 ココロインサイド

心の中に入って真相を探ろう!泣ける学園RPG
『ココロインサイド』は、怪事件が多発する「人が消える街」を舞台に、数々のトラブルを解決するアドベンチャーRPG。
「心の中に入れるアプリ」を手に入れた主人公が、人々の心の中にダイブし、事件の真実を追求していきます。
導入から繊細に作り込まれた世界観とストーリー、日常から戦闘音楽まで切ないメロディラインが作り出す雰囲気、キャラクターの魅力を余すことなく引き出したドット絵、全てにおいて最高傑作のスマホRPGです。

アプリの紹介動画

- ドット絵で精細に作り込まれた世界観
- 切ないBGMと泣けるシナリオテキスト
- バトルや育成などの王道RPG要素
- 雰囲気の良いドットゲードット絵と音楽が醸し出す雰囲気がなんとも素敵なアプリです。軽い戦闘に加えて追加ストーリーの為の課金がありますが、喜んでしたくなるクオリティです。
- 間違いなく名作ストーリー、良質な音楽が生み出すノスタルジックな雰囲気、本当に素晴らしいRPG。隠し通路や隠しアイテムなどやりこみ要素も楽しかったです。
14位 星のドラゴンクエスト

2000万DL突破!ドラクエの世界を冒険しよう
『星のドラゴンクエスト』は、最大4人のマルチプレイで、全国のプレイヤーと協力してクエストに挑めるターン制バトルRPGです。
レベル上げや転職といったドラクエならではの育成システムを完備。スキルが鍵を握る、シンプルながらも奥深い駆け引きのあるバトルも特徴です。
キャラは、性別から髪型まで好きな見た目に設定でき、装備の変更で外見も変化するので、オシャレを楽しめますよ。
「りゅうおう」や「ゾーマ」など歴代のボスと対戦できる、ドラクエファンの思い出を蘇らせてくれるイベントも充実!
初回星5確定10連ガチャを無料で引けるので、今から始める人も安心です。

アプリの紹介動画

- 宇宙まるごと大冒険!広大なマップを探索
- 最大4人でスキルを使った戦略バトルに挑戦!
- 懐かしのBGM、歴代シリーズイベント開催
- 装備の品ぞろえが充実戦闘は、装備品に設定されているスキルが重要です。シリーズ装備や、奇想天外な面白装備などバリエーションが豊かで、ネタ的にも楽しめます。
- 懐かしいけど新しいドラクエがマルチで遊べる新鮮さ。同時に流れるBGMやSEがドラクエシリーズそのままなので、懐かしい気持ちにさせてくれます。
15位 わくわくファンタジー

『わくわくファンタジー』は、ぷにぷに3頭身のキュートなキャラと一緒にゆるっと遊べるほのぼの系RPGです。
武芸者や星術師といった個性的な職業から自由に選んで、アバターを作り、広大なファンタジー世界を冒険することができます。
みんなでワイワイ遊べるRPG
クエストはグループで協力してクリアするものが多いので、友達や家族と協力プレイでRPGを遊びたい人におすすめの作品です!
RPG以外にもみんなで遊べるミニゲームが20種類以上用意されていて、たくさんのパーティゲームを遊べますよ。
アプリの紹介動画
- 可愛くて癒されるほのぼの系MMORPG
- みんなで遊べるミニゲームが20種類以上搭載
- 協力プレイでクリアするクエストが豊富!
- キャラが2頭身でカワイこういうゲームは迷子になることが多いですが、オートで移動する事もできるので初心者でも始めやすいです!キャラも2頭身で可愛いので癒されます
- コンテンツ盛り沢山ミニゲームやハウジング、ペット育成、結婚システムなどたくさんあり充実しています。オフラインでも経験値貰えるから忙しい人にも優しいです。ぼっちでやるより結社に入るのがおすすめです!
16位 ポケモンマスターズ

『Pokémon Masters』は舞台となる島で、3対3のチームバトルの大会でチャンピオンを目指し冒険をするポケモントレーナーRPGです。
トレーナーが主役のポケモンRPG!
歴代ポケモンシリーズの主人公や、タケシやカスミといった、原作でもおなじみのトレーナー達を編成して、ライバル達と戦うポケモンバトルRPGです。
「バディ」を編成してポケモンバトル
登場するトレーナーは相棒となるポケモンと「バディーズ」を組んでいます。例えばタケシならイワーク、カスミならスターミーという感じの組み合わせです。本作は、このバディーズ単位でチーム編成してポケモンバトルする点が特徴的です。

アプリの紹介動画

- トレーナーでオリジナルチームを結成
- 3vs3のポケモンバトルが戦略性があって面白い
- 歴代ポケモンの曲がバトルBGMに採用
- トレーナーオタク大歓喜!各地方のトレーナーが大集結して、自分で夢のチームを組むことができます。各トレーナーの動きや表情など、すべてに愛を感じます。
- しっかりバトルができるバトルシステムは簡単なので、新規ユーザーや子どもでも遊びやすいです。登場キャラクターは原作ゲームやアニメを知っていると、さらに楽しめます。
17位 千年戦争アイギスA

毎月最高レア確定ありのガチャが嬉しい!
『千年戦争アイギスA』は、DMMゲームズで長年愛され続けてきた、超人気タワーディフェンスRPGのスマホ版です。
自分の領地に侵入してくる敵を倒すことが目的の防衛系ゲーム。コストを支払いユニットを出撃させるだけで、あとは美少女たちがオートバトル!戦略を考える面白さもしっかり兼ね備えられています。
デイリーミッションを行うことで、最高レア度のキャラが出るガチャが毎日無料で引けます。さらに月1でキャラが確定で手に入るミッションもありますよ。

アプリの紹介動画

- DMMで人気のタワーディフェンスRPG
- 仲間は700人以上、職業が200種類超え
- 毎月最高レア度のキャラ確定ミッションを用意
- 強いキャラが引けなくても問題無しレア度の高い強キャラはいますが、必須ではなく、上手い人はわざと強キャラをはずしたり、好きなキャラだけでクリアしています。ようは戦略次第で、弱いキャラだけでも全然勝ててしまうということです。
- ストーリー楽しみたい人向けかも完全ソロプレイなので気長にまったりできる人にオススメです。各キャラとの個別ストーリーも魅力で、わりと泣けます。
18位 アーチャー伝説


『アーチャー伝説』はシンプルな指一本で遊べるステージクリア型のシューティングRPGです。
キャラを移動させるだけの簡単操作
射撃はすべてオートで発射されます。プレイヤーがやることは、敵からの攻撃を避けるようにキャラを移動させるだけ。指1本の簡単操作でどこでも快適プレイが可能です
敵を撃破する爽快感が気持ちいい
1ステージクリアで、1つスキル習得!回を追うごとに、どんどん主人公が強くなり爽快感が増していきます。習得スキルにはランダム要素があり、時にはクリアに運が必要になったりと、シンプルながら高いゲーム性を兼ね備えています。

アプリの紹介動画

- キャラ移動だけのシンプルシューティング
- ちょっとした空き時間の暇つぶしに最適
- ランダムスキルの運要素や戦略性が面白い
- 操作性がかなり良い操作性がスマホ向けに最適化されていて、グラフィックもぬるぬる動く綺麗さです。それに間違えてアプリを落としてしまっても途中から再開できる所が良いです!
- シンプルだけど面白い自分の操作スキルが上達すると一気にクリアできるようになるので、難易度設定が適切で良いと思います。いらないと思って取ったスキルが、意外と厄介な敵やボスに効果的だったりする所が面白いです。
19位 コード:ドラゴンブラッド

作り込まれた世界観!自由度の高いアクションMMO
世界最大のゲームメーカーが贈る近未来MMORPG!協力バトルや対人戦などの豊富なマルチ要素によって、MMORPGの醍醐味を思う存分体験できるアプリとなっています。
職業は村雨(剣)、鷹狩(銃)、執行者(魔法)、共生(回復役)の4種類。初心者には鷹狩が一番おすすめですが、それぞれ役割が異なるので好きな職業を選びましょう!
クエストやボス戦などの王道RPG要素に加えて、本格カーレースやバスケ、ダンスやピアノ演奏、鬼ごっこのようなミニゲームを二人で協力プレイもできますよ。
やり込めるオンライン要素が充実しているので、好みに合わせて自由に遊べる超大作RPG!オススメです。

アプリの紹介動画

- 世界最大ゲームメーカーが贈る大作MMORPG
- 広大なオープンワールドで描かれる近未来世界
- サークルやミニゲームで仲間と協力して遊べる
- サークル加入でより楽しめる翻訳の関係でストーリーは期待できない。ただサークルメンバーと協力してモンスターを討伐したり、チャットでのお喋りが本当に楽しい。
- 自由自在なアクション友達とVCをつなぎながら遊んでいます。RPG以外にも車レースなどのアクションゲームがめっちゃ面白いです!!
20位 東方LostWorld

『東方LostWorld』は「東方Project」二次創作作品のスマホ向けRPGアプリです。
オリジナルストーリーで会話を楽しもう!
ストーリーでは、東方の二次創作物語が可愛らしいイラストと共に展開。おなじみ霊夢や魔理沙の掛け合いも楽しめます。
戦略性の高いターン制バトルが魅力!
本アプリで一番メインとなるのは探索クエストで遊ぶターン制カードバトル。6人の東方キャラを自由に編成し、タメ攻撃や回避スキルなどの選択肢を状況に合わせて使い分けましょう。

アプリの紹介動画

- 東方Projectお馴染みのキャラ達が活躍
- スペルカードを駆使した弾幕バトル
- 多彩なスキルで戦略性の高いバトルを実現
- ゲーム性は面白いバトルは面白い。ただ2種の攻撃属性や耐性を考える必要があり、良くも悪くも複雑。
- 良シナリオ良キャラキャラクターが可愛いし、絵札もとても綺麗で、原作にそった戦闘スタイルも素晴らしいです。