iPad・タブレットにおすすめのスマホゲームをご紹介!iPadの大画面で遊ぶことでより有利になったり、より面白く遊べるスマホゲームアプリをおすすめ順のランキング形式でご紹介。iPadやタブレットをお持ちの方はぜひ参考にしてみてくださいね!
掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
下記ボタンはiPhone・iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がっています。
目次
- iPad・タブレットにおすすめのスマホゲームアプリ
- 1位 崩壊:スターレイル
- 2位 原神
- 3位 Ash Tale 風の大陸
- 4位 第五人格 IdentityⅤ
- 5位 マインクラフト
- 6位 PUBG Mobile
- 7位 Sky 星を紡ぐ子どもたち
- 8位 DEEMO
- 9位 Assoluto Racing
- 10位 プロジェクトセカイ カラフルステージ!
- 11位 ニード・フォー・スピード ノーリミットレーシング
- 12位 Fishing Planet
- 13位 ライフ イズ ストレンジ
- 14位 Alien: Isolation
- 15位 Samorost3
- 16位 荒野行動 Knives Out
- 17位 The Room: Old Sins
- 18位 アルトのオデッセイ
- 19位 Cytus Ⅱ
- 20位 デッドバイデイライト・モバイル
iPad・タブレットにおすすめのスマホゲームアプリ
MSYゲームズにて、ランキング記事を作成する際は、下記基準を元に順位を決定しています。
- MSYゲームズ運営メンバーによる評価
- AppleStoreならびにGooglePlayストアの評価
- リリース日
- 配信元の信頼性
掲載しているアプリにはアフィリエイトリンクが含まれている場合がございます。
1位 崩壊:スターレイル

配信日:2023年4月26日
広大な銀河を旅する、次世代コマンドRPG
『崩壊スターレイル』は、星穹列車に乗り、広大な宇宙に広がる惑星を巡り冒険していくターン制コマンドRPGです。
iPadならではの3Dグラフィックを思う存分味わえる、スペースファンタジーRPG。
キャラクターの育成や装備の強化など、やり込み要素が満載で長期間楽しめる作品です。

アプリの紹介動画

- 美麗3Dグラフィックで没入感抜群!
- 個性豊かなキャラクターたち
- 戦術重視の緊迫感あふれる戦闘
- 圧倒的なグラフィック美とんでもなくグラフィックが美しく、没入感すごくて物語に引き込まれました!
- キャラ愛が止まらない!原神のような個性的なキャラクターたちがたくさん登場します、育成がホントに楽しい!
2位 原神

アニメ調のオープンワールドを駆け回る
『原神』は、アニメ調の美しく柔らかなタッチで描かれた広大な大地を自由に冒険できるオープンワールドRPGです。
幅広い能力を持つキャラたちと、元素反応という原神世界の特殊なアクションが合わさり、十人十色のキャラを操作して遊べます。
とんでもなく広い空を飛び続けたり、世界を自由にかけ回ることができるので、iPad・タブレットの大画面プレイがおすすめです♪

アプリの紹介動画

- 美しいオープンワールドを自由に冒険
- シングルプレイとマルチプレイどちらも可能
- 自分で操作して遊ぶやりがいのある戦闘
- めっちゃ面白いフィールドを探索できる自由度が高くて、思いがけないところにレアアイテムが隠されてある、などのサプライズがあります!
- 可愛くてかっこいい!キャラや戦闘はすごくいい!が、クオリティの高さゆえにゲームを遊ぶ端末は選ぶ必要あり。
3位 Ash Tale 風の大陸

ほのぼの協力プレイの、カワイイRPG♪
『Ash Tale-風の大陸』は絵本のような世界をかわいいキャラと共に冒険するドラマチックアクションRPGです。
恋人と素敵な結婚式も挙げられるほか、農場や釣りなどみんなで一緒に遊ぶコンテンツが豊富なRPGです。
iPadやタブレットの大画面で遊べば、絵本に出てくるようなカワイイ生き物に癒やされること間違いなし♪

アプリの紹介動画
- 絵本の様な可愛い世界を冒険!癒し系RPG
- 協力プレイで遊べるコンテンツが豊富
- 結婚してまったり農場ライフを楽しめる
- まるで絵本のような世界まさにその通りのゲームですね。キャラデザとグラフィックがとても癒されます。冒険だけじゃなく結婚システムや農園要素があるのもとても良いですね。
- コミュニケーションが楽しい他のプレーヤーとの交流要素がかなり重要になってくるので、ソロ向きではないけれど、みんなでわいわい楽しめて自分はとても好きです。
4位 第五人格 IdentityⅤ

ハンター1対サバイバー4の鬼ごっこ
『第五人格』は、両陣営の人数が違う非対称型の戦略鬼ごっこゲームです。
ハンター・サバイバーともに様々な能力を持ったキャラクターを使い、毎ゲームで違った展開になり飽きない鬼ごっこが楽しめます。
iPadで遊べば、魅力あふれるキャラや作り込まれたステージを眺めたり、操作がしやすいためテクニックで有利に進めていけますよ。

アプリの紹介動画

- 1vs4で戦うオンライン対戦型鬼ごっこ
- 2人~4人でチームを組んで協力対戦が楽しめる
- 無課金と課金者で見た目以外の差がない
- 無課金で遊べるゲーム内容も、世界観もかなり好みです!キャラもかわいくて、無課金でも楽しめるのがいいところですね!
- ゲーム性・操作性・キャラ、すべて良いゲーム性も操作性もキャラの個性、すべてとっても良いですね。またアップデートでキャラのストーリーが追加されたことで、より興味が湧いてきています。
5位 マインクラフト

広大なブロックの世界で、自由にクラフト&冒険!
『マインクラフト』は、世界的に大ヒットしている、オープンワールドで自由に建築が楽しめるクラフトゲームです。
無限に続く世界は、木材や石・金属などさまざまな種類のブロックでできていて、集めた素材でなんでも自由に創造できます。
他にもダンジョンの探検や動物の飼育など、楽しみ方は無限大といえるほど!
iPadの大画面なら素材集めや建築もやりやすいため、おすすめです♪

アプリの紹介動画

- マルチプレイが簡単でPCの人とも一緒に遊べる
- 友達と一緒に広大なワールドを自由に冒険
- やる事や目的が豊富で、長期間に渡って楽しめる
- さすがはマインクラフトさすがサンドボックスの金字塔マイクラ!クリエイティブでまったりしたり、サバイバルでハラハラするも良し、アップデートが来る度に、遊びの幅が拡がる。マイクラ最高♪
- 友達と楽しくできるPC版ができなくてPEでやり始めたけど最高、ほんっとに楽しい。もう1年ぐらいやってるけど飽きない。友達と楽しくできる!おすすめです。
6位 PUBG Mobile

100人で生き残りをかけて戦う元祖バトロワ!
『PUBG Mobile』は、最後の1人になるまで生き抜く、世界中で人気のバトルロイヤルゲームです。
最大100人のうち、勝つことができるのは1組のチームのみという過酷なルールですが、その分チームのみんなで激戦を乗り越えた時の高揚感はたまりません。
広いマップでの試合は意外と暇な時間も多く、街を探索しながら雑談に花を咲かせることもできます。
タブレットの大画面なら、4本指操作で照準も合わせやすい為、iPadで遊べばすごく有利に戦えるのもおすすめポイントです。

アプリの紹介動画

- 最大4人のチームで戦うバトルロワイヤル
- チームの協力・連携が勝敗を分ける
- ボイスチャットで雑談しながら遊べる
- ゲームの実力ですべてが決まる最高です!無課金でも課金でもゲームの内容には全く差が出ないところが特に好きです。
- 友達や家族と遊べる友達や家族などとやることができてコミュニケーションが取れるのが本当に楽しいです。
7位 Sky 星を紡ぐ子どもたち

旅の途中で出会う仲間たちと協力プレイ
『Sky』は、空の王国で、「星を紡ぐ子ども」として、落ちてしまった星々を星座の元に届ける旅をするオンラインRPGです。
星空と自然の美しさを感じながら、広大なフィールドをフレンドと手を繋いで駆け回る冒険を楽しめます。
ゲーム内チャットや、エモーションによるコミュニケーション機能が充実。協力プレイで素材集めもできます。
iPad・タブレットで、大画面に広がる美しい星空を飛び回るのは最高ですよ♪

アプリの紹介動画

- 色鮮やかな星空の下を飛び回るRPG
- 果てしない広大なフィールドをiPadで!
- ソロでも協力プレイでも最後まで楽しめる
- ほんとに大好きです!日々癒しをくれます。なによりグラフィックが綺麗です。周りのプレイヤーとの交流のやり方が斬新で、初めて世界と繋がりを体感できるゲームでした。
- 癒されるまるで別の世界に飛び込んだみたいです。自分の理想の風景です。音楽が吹奏楽のような壮大なものもあって心躍ります!
8位 DEEMO

幻想的な世界観とピアノ曲に感動する神ゲー!
「DEEMO」は、300曲以上のオリジナルピアノ楽曲が楽しめる童話のようなリズムゲームです。
幅広い難易度があり、初心者〜上級者まで楽しめる音ゲー。まるで本当にピアノを弾いているような感覚で遊べます。
言葉少なに語られるストーリーと、綺麗だけどどこか儚い雰囲気も魅力です。
ぜひ一度、iPadの大画面で幻想的な世界を体感してほしい作品です。

アプリの紹介動画

- 1000万人以上がプレイした儚い音ゲー
- ピアノの旋律が美しい楽曲が300曲以上!
- 簡単操作でライフも無く、初心者にもオススメ
- 音ゲー未プレイでも楽しめる音ゲーなのにストレスが無く、キレイな音楽に癒しすら感じる素敵なゲーム。 音ゲー未経験者にもかなりオススメ。ライフもスタミナも無いから練習も無限にできます。
- 泣ける音ゲー世界観がとても素敵で引き込まれます。 ただの音ゲーではなくストーリーが組み込まれていて飽きずにプレイできます。最後は思わず泣きました。
9位 Assoluto Racing

スマホで体感するリアルドライブシミュレータ
「Assoluto Racing」は、スマホで極上のドライブシミュレーションを体感できるシングルレースゲームです。
美麗なグラフィックで、実在する場所を走行可能で、実在車のカスタマイズ性が魅力のアプリ。
レース機能はありませんが、上位グレードのライセンス取得を目指すなどタイムアタック形式で楽しめます。

アプリの紹介動画

- 美麗グラフィックで実在の場所を走行
- 実在の車両を自由にカスタム
- HONDAなど日本スポーツカー多数登場
- グラはグランツーレベル綺麗だけど重い。コースをもう少し軽量化してほしい
- 挙動がリアルすぎる扱いにくいクルマもセッティングを詰めていけば嘘みたいにいい感じになる。
10位 プロジェクトセカイ カラフルステージ!

初音ミクの楽曲を多数収録したリズムゲーム
『プロジェクトセカイ カラフルステージ!』は、オリジナルキャラ達と、ボカロ原曲を存分に堪能できる本格リズムゲームです。
ゲーム初心者から音ゲーの達人まで楽しめる幅広い難易度が用意。毎月の新曲と、大ボリュームのイベントストーリーも見所です。
ボカロたちのリアルな3DMVを鑑賞するのも、iPadの大画面だとより楽しみ方が広がるのでオススメです!

アプリの紹介動画

- 初音ミクの楽曲で遊ぶ本格リズムゲーム
- 3Dモデルのボーカロイド達が歌って踊る!
- 人気クリエイターによるオリジナル楽曲やストーリー
- ゲームとしてかなり面白い歌詞に合わせた文字の形の譜面になるなど遊び心があってとても面白いです。ゲーム性やグラフィックもよく、素晴らしい出来だと思います!
- ボカロ曲で大量に遊べる私は初音ミクが好きで千本桜やロキなどを覚えて踊ったりしてたので、配信されて嬉しいです!ゲーム自体はバンドリと変わらず、とても分かりやすいと思います。
11位 ニード・フォー・スピード ノーリミットレーシング

EA開発のリアルな3Dカーレース
「Need for Speed No Limits Racing」は、美麗な3Dグラフィックで構成されたスマホ向けのカーレースゲームです。
アンダーグラウンドのレースに参加し、実在する車を集め、世界中のプレイヤーとマルチ対戦するアプリ。
レースやガチャでパーツを集めて、自由自在に車をカスタマイズして自分だけの車を作り上げられるのが魅力です

アプリの紹介動画

- 美麗3Dグラフィックの世界観
- 実在の車を自分好みにカスタム
- 加速やドリフト操作でレースの勝敗が決まる
- 無課金である程度遊べるグラフィック・音質・ドレスアップ等レースアプリの中でダントツに良いと思います。
- グラフィックがとてもきれい車の種類も豊富で、レベル上げも楽しい。長く楽しめるいいゲーム。
12位 Fishing Planet

釣り愛好家が開発したリアルな釣りゲーム
「Fishing Planet」は、グラフィックが非常に美しいの本格釣りシミュレーションゲームです。
竿に負担をかけすぎると、竿が折れてしまうなど、シビアな要素が多く、リアルな釣り体験が楽しめるのが魅力。
同じマップにいるプレイヤーとチャットができるなど、ちょっとしたオンライン要素で、釣りの楽しさを共有できます。

アプリの紹介動画

- 美麗グラフィックの本格釣りゲーム
- ルアー操作や餌選びなど本格的
- マップにあわせて道具を変える楽しみ
- PC釣りゲームのスマホ移植版Steam版と全て同じで無課金で遊べますが、ハイスペックな機種が求められます。
- 釣り場の風景や雰囲気が最高釣り場での鳥のさえずりや水面の美しさが素晴らしい。
13位 ライフ イズ ストレンジ

世界中で絶賛されたタイムリープADV
「ライフ イズ ストレンジ」は、学校に通う普通の少女が、タイムリープを使い未来を変えていく青春アドベンチャーです。
ストーリー中に選んだ行動や選択肢を、タイムリープで過去に戻ってやり直せるのが特徴です。
過去に戻り、未来を先に知ることで選択肢が増えたりするところが、タイムリープ系ならではの面白さ!

アプリの紹介動画

- 世界で大ヒットのタイムリープアドベンチャー
- 選んだ選択肢や行動を何度もやり直せる
- さまざまな事件が絡む展開が面白い
- 映画好きにもオススメ家庭用版で絶大な人気を遂げたシリーズのうちのひとつ。ストーリーがとにかく神すぎる。映画を見てるかのようです。
- グラフィック含め神ゲー主人公の行動や会話内容、そして過去に戻るか否かを自由に選択し、より良い未来をつかみ取る、なかなか考えさせられるゲームです。
14位 Alien: Isolation

映画エイリアンの雰囲気を再現したホラー
「Alien: Isolation」は,1979年に公開された映画「エイリアン」の15年後を描いたサバイバルホラーアクションです。
宇宙船内部を舞台に、アンドロイドや他の生存者たちと共に、エイリアンから逃げ、時に戦ったりするゲーム。
PS4やSwitchからも発売されており、スマホとは思えない綺麗で軽いグラフィックと、恐怖感を生み出すサウンドが不気味さを加速させる内容です。

アプリの紹介動画

- 不気味な雰囲気の恐怖SFホラー
- 映画を徹底再現した美麗グラフィック
- 緊張感のあるゲームプレイが楽しい
- スマホとは思えないグラフィックPS4持ってないので、スマホでプレイしてみましたが、画質が綺麗すぎて驚きました。
- 想像以上の出来家庭用ゲーム機からの良移植!お値段も非常に安価でお手頃だし最高。
15位 Samorost3

不思議な宇宙を冒険する謎解きゲーム
『Samorost 3』は、魔法のフルートを使って宇宙を冒険する探索アドベンチャー&謎解きゲームです。
魔法のフルートの出自の謎を見つけるため、宇宙を旅している不思議なノームの冒険がテーマ。
グラフィックやサウンドにとても力が入っていて、その繊細なイラストや雰囲気を楽しむならiPadがオススメです♪

アプリの紹介動画

- 美しい絵と音楽の謎解きアドベンチャー
- あちこちをタップしてヒントを探す
- 言葉で語らない不思議な世界観
- デザインと音楽がすばらしい!アート風のグラフィックなので好き嫌いは出るかもですが、私は好きで音楽もトランペットの音色が気持ちよく、スピーカーに繋いで楽しんでます。
- きちんと完結するシンプルなパズルアクション10年以上前にPC版をやったことがあり、懐かしく思いながらプレイしました。1は少しだけ無料で遊べるので、そちらからがオススメ。
16位 荒野行動 Knives Out


10代や20代の若者を中心に大人気!
『荒野行動』は、100人で戦い最後に誰が生き残るかを競うTPSバトルロイヤルゲームです。
ソロから最大5人のチームを組んで戦い、最後の1人になるまで銃撃戦を繰り広げます。勝ち負けを気にせず、友だちとワイワイ遊べるのも人気の秘訣かも。
ホコリぐらい小さい敵影を見つけるなど、iPadだと索敵や操作性で有利に立ち回れるためオススメですよ♪

アプリの紹介動画

- チームでVCを繋いで連携!協力バトル
- アクションゲームや通話好きにおすすめ
- 遊んでいくうちに相手の性格を深く知れる
- 一人でも複数人でも楽しめる通話をたのしみながら遊べる!課金者とほぼ差もなく遊べて、友達も出来たし本当に良ゲー
- 楽しすぎる!慣れるまでは、操作が難しかったけど、練習したらすぐに遠くの敵も倒せるようになって楽しくなった!
17位 The Room: Old Sins

不気味な雰囲気のある謎解きゲーム
ロンドンで起こった失踪事件のカギを握る「ドールハウス」の謎を解く3D謎解きゲームです。
3Dグラフィックで構成された暗めな世界観はiPadの大画面にぴったり!若干のホラー演出が魅力のミステリー作品。
仕掛けを解くたびに事件の謎が少しづつ解明されていきます。メインの謎解きもかなり凝った作りとなっていて、本格的な謎解きゲームを遊びたい方におすすめです。

アプリの紹介動画

- 3Dグラフィックがキレイな謎解きゲーム
- 演出やギミックの動きがとにかく滑らか
- 謎解きの難易度も本格的で物語と連動している
- 誰でも楽しめるThe Roomシリーズ全て大好きです。今作も大作でした。チュートリアルもしっかりしているので、こういうゲーム初心者の方でも楽しめる配慮は大変良かったですね。
- 何度でもプレイしたい逸品ストーリー、ギミック、グラフィックス、サウンド、どれも文句なしに素晴らしい。随所に感じるセンスと世界観にしびれてました。
18位 アルトのオデッセイ

果てしない砂漠を指一本で走り抜ける
『アルトのオデッセイ』は、雄大な砂漠をサンドボードで滑っていく横スクロールアクションです。
タップでジャンプするだけのシンプルな操作で、昼や夜、雨の中の幻想的な砂漠を、ただひたすらに滑っていきます。
優雅なBGMとともに、大小様々なオブジェクトが流れる背景が魅力なので、ぜひiPadでプレイして小さな発見を探してみてください♪

アプリの紹介動画

- 指一本で簡単アクションゲーム!
- 果てしない砂漠の絶景とBGMに感動
- 心にぐっとくる景色をiPadで
- 独特な世界観に圧倒景色がかなり丁寧に作り込まれているゲーム。夜空があまりにも綺麗で見惚れていたら岩にぶつかって終わってしまいました。笑
- 操作が簡単集中するので考え事もしないし、背景も綺麗で速くて気持ちいいです。アクションが苦手なので、ZENモードで無限に滑るのが楽しいです
19位 Cytus Ⅱ

動く判定ラインが特徴的な本格音ゲー!
『Cytus Ⅱ』は、買い切り有料音ゲーDeemo、Cytusでお馴染みのRayarkがリリースした無料の本格リズムゲームです。
判定ラインとノーツがかさなるタイミングでタップ!リズムが立体的に目に見えるような画面いっぱいを使った新感覚の譜面が楽しめます。
近未来的な世界観のストーリーも面白く、iPadなら多彩なゲームエフェクトも映えること間違いなしです。

アプリの紹介動画

- 判定ラインが上下に動く新感覚リズムゲーム
- SNSや監視映像で明らかになるストーリー
- 歌入りのPOP曲からゲーム音楽まで取り揃え!
- 素晴らしい曲、譜面、そして演出!初見の人は誰しもあっと驚くに違いないものです。なぜ無料なのか。
- 前作の続きであって続きではない今作は、世界観と判定ラインが動くという特徴だけを引き継いだ完全な別物。EASYからCHAOSという理不尽な難易度まであって、どれもリズムに乗りやすい。
20位 デッドバイデイライト・モバイル

配信日:2022年4月28日
殺人鬼から逃げ回るオンライン対戦ホラー
「DbDモバイル」は、邪悪な殺戮場を舞台に、4人のサバイバーが1人の殺人鬼から逃げ回るオンライン非対称型対戦アクションです。
キラー側は、全サバイバーを捕まえて魂を捧げることが目標。サバイバー側は、キラーにできるだけ見つからないよう、逃げ隠れながら脱出を目指します。
サバイバーは基本的にどのキャラも同一性能。パークと呼ばれる特殊スキルを装備することで性能を強化可能です。
iPadは視界が広く、有利に立ち回れるのがおすすめポイントです。

- 殺人鬼から逃げ回る戦慄のホラー鬼ごっこ
- 無課金でも不利にならないゲーム性
- 逃げ側とキラー側のゲームバランスが良い
- 実力勝負の対戦ホラゲー第五人格の元になったPCゲームのスマホ版。移動時は、足跡をつけないよう所々歩く必要があります!
- ゲーム性が面白い!ゲーム自体は面白いです。自分好みのボタン配置にすると多少はマシになるけど、スマホの操作性は微妙です。
神
面白いものばかりでした。
有難うございます、
このサイトのおかげでお気に入りのゲームが見つかりましたありがとうございます🍵