スマホで遊べるおすすめの有料買い切りゲームアプリをランキング形式で紹介している記事です。
課金要素がなく、一度購入すればフルプレイが可能なゲームを紹介しており、アクション、RPG、経営シミュレーションなど、様々なジャンルから掲載中。
スマホで家庭用ゲーム機のような、本格的なゲームを楽しみたい人には必見の記事となっています。
掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
下記ボタンはiPhone・iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がっています。
目次
- 本当に面白いおすすめ有料買い切りゲームアプリ
- 1位 マインクラフト(Minecraft)
- 2位 TVスタジオ物語
- 3位 幸運の大家様
- 4位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
- 5位 Plague Inc. -伝染病株式会社-
- 6位 ロックマンX DiVE オフライン
- 7位 ダンジョンスクワッド
- 8位 創造タウンズ島
- 9位 パラノマサイト FILE23 本所七不思議
- 10位 RPG 異世界輪舞
- 11位 Legend of Keepers
- 12位 Papers,Please
- 13位 レイトン教授と不思議な町 EXHD for スマートフォン
- 14位 ヒューマン フォール フラット
- 15位 ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドRETRO
- 16位 スターデューバレー
- 17位 ドラゴンクエストVI 幻の大地
- 18位 ジャンボ空港物語
- 19位 Muse Dash
- 20位 名門ポケット学院3
- 21位 エバーテイル
- 22位 マーセナリーズサーガ3
- 23位 不思議のダンジョン 風来のシレン5plus
- 24位 ゾンビ・オブ・ザ・ドット
- 25位 7 Days to End with You
- 26位 A Dance of Fire and Ice
- 27位 FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争
- 28位 SOULVARS
- 29位 ダンジョンメーカー
- 30位 冒険ダンジョン村2
本当に面白いおすすめ有料買い切りゲームアプリ
1位 マインクラフト(Minecraft)

広大な世界でブロックを組み合わせて自由に建築!
『マインクラフト』は、世界的に大ヒットしているオープンワールドで自由に建築が楽しめるクラフトゲームです。
四角いブロックをレゴのように組み立てて遊ぶゲームです。無限に続くマップには、たくさんの種類のブロックがあり、ブロックを組み合わせて好きなものを作ることができます。
友達や家族と協力してひとつの家を建てたり、地下洞窟をみんなで冒険するといったプレイをすれば楽しめること間違いなし。
建築要素の他にも、ダンジョンを探検したり、動物を飼育したり、自分だけの農場を作ったり…と、自由度が高く幅広い遊び方ができるゲームになっています。

アプリの紹介動画

- マルチプレイが簡単でPCの人とも一緒に遊べる
- 友達と一緒に広大なワールドを自由に冒険
- やる事や目的が豊富で、長期間に渡って楽しめる
- さすがはマインクラフトさすがサンドボックスの金字塔マイクラ!クリエイティブでまったりしたり、サバイバルでハラハラするも良し、遊びの幅が拡がる。マイクラ最高♪
- 友達と楽しくできるPC版ができなくてPEでやり始めたけど最高、ほんっとに楽しい。もう1年ぐらいやってるけど飽きない。友達と楽しくできる!おすすめです。
2位 TVスタジオ物語

配信日:2023年8月29日
テレビの裏側を体験!スタジオ経営ゲーム
『TVスタジオ物語』は、番組打ち合わせや人材の采配など、すべてを決めて人気番組を作っていくTV局経営シミュレーションです。
番組のジャンルやテーマ、司会者や出演タレントを自由に決めて、自分だけのオリジナル番組を作り、目指せ視聴率No.1!
視聴率向上のため、編集やスタジオのレイアウト、SNS運用など、絶妙に細かい指示ができるのが特徴です。

アプリの紹介動画

- TV番組を自由に作るテレビ局経営ゲーム
- 編集やSNSなど細かい部分まで指示ができる
- テンポよく進むのでやめ時が分からない
- 中毒性がヤバい安定のカイロ。ゲーム自体はシンプルですが、気づけば数時間遊んじゃうくらい中毒性あり。
- 成長を感じられるカイロソフトさんのゲームは徐々に会社が大きくなっていくのが数値で分かりやすく見えるところが良いです。
3位 幸運の大家様

配信日:2023年7月20日
スロットを回し、運と戦略で家賃を払い抜こう
『幸運の大家様』は、スロットマシンを回し、稼いだ金で大家に家賃を支払う、デッキ構築型ローグライクゲームです。
大家が法外なお家賃を提示してくるので、スロットの出目と役でゴールドを稼ぎ、毎月お支払いするゲーム。
目押しはなく、どのスロットの目を追加するかを考えるデッキ構築の部分がプレイヤーの腕の見せ所になります。

アプリの紹介動画

- 他家のいない麻雀のような面白さ
- 運6:戦略4くらいのゲームバランス
- 1プレイ10分でサクサク遊べる
- 最近遊んだ中で一番5x4のスロットをひたすら回して家賃を支払い続けるという見たまんまのゲーム。面白い。
- 父さん、スロットで稼ごうと思うんだクリックだけで何も考えずに遊べる。超簡単。横暴でイジワルな大家を倒すのがたのしい。
4位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁

ドラクエシリーズの中で最も人気!
『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』は勇者の壮大な冒険に加えモンスターを捕獲&育成できる王道RPGです。
ドラクエシリーズの最高傑作と言われるほど人気のRPGです。
主人公の幼少から青年時代、そして結婚して親になるまでの親子三代に渡る壮大な人生を描いたストーリーに定評のある作品です。
主人公に感情移入して波乱万丈な人生を体感できる、これぞRPGと言える名作ゲームアプリとなっています。

アプリの紹介動画

- 親子三代に渡る壮大な冒険が楽しめる
- 結婚する相手を自分で決められる
- モンスターを仲間にして一緒に戦える
- 少し高いが買う価値はあるスマホだとほんの少し操作しにくいと感じる時はありますが、純粋にドラクエを楽しむのであれば買って損はしない作品です。
- 過去作にはないオリジナル要素SFC版に比べてパーティーメンバーの枠が1人分増えて難易度が下がったのかな。 原作には登場しなかった新しい仲間が増えている点も良いです。
5位 Plague Inc. -伝染病株式会社-

プレイヤーvs世界!伝染病で人類を滅亡へ
「Plague Inc」は、伝染病を世界中に広めて人類を滅亡させる伝染病感染ストラテジーです。
バクテリア、真菌、パラサイトなど様々なタイプの伝染病を、時間経過で様々に変異させながら、全世界へ感染させていく背徳的なゲーム。
ウイルスの名前は自由に決められるので、身近なインフルエンザや厨二病を流行らせるなんてことも可能。
ただ伝染病をばら撒くだけでは人類の抵抗に敗北します。感染対策や特効薬の開発をしてくる人間に対処しつつ人類との攻防を繰り広げましょう!

アプリの紹介動画

- 気分はマッドサイエンティスト
- 伝染病とともに人類滅亡を目指す!
- 人類の希望は特効薬!開発100%で強制敗北
- まさか、こんなことに簡単操作なのに、やりがいがあります。ただ最近中国からのコロナウイルスが冗談抜きで大変で、とても複雑な思いでゲームをプレイしています
- RTSとしては最高級難易度Easyだと結構簡単にクリアできるが、最高難度の超Hardだと毎回違った展開が起こるので絶対勝てるという攻略法が無いのも面白い。
6位 ロックマンX DiVE オフライン

ロックマンシリーズ総出演の横スクアクション
『ロックマンX DiVE』は、歴代ロックマンシリーズのキャラクターたちが、電脳世界「ディープログ」で戦うアクションRPGです。
シリーズ総勢100体以上のキャラを操作し、スマホ用の遊びやすい快適な操作感で楽しめる横スクロールアクション!
シリーズお馴染みの隠しアイテム探索や、原作アレンジのBGMなど、ファンなら絶対遊ぶべき作品です!

アプリの紹介動画

- ロックマンXDiVEのオフライン版
- 歴代100体以上のキャラが総出演
- ソシャゲの長所だけを活かした名作
- ソシャゲの良い点だけ集めたゲームガチャ廃止、ストーリー完結済み、スタミナ廃止など、ソシャゲの良いところだけを継承したかたちになっていて、とても長く遊べます。
- オフライン版ならではの楽しさオンライン版と比べてキャラの入手や育成がかなり楽で、いつでも好きなキャラを5凸で使える感じ。めっちゃ面白い。
7位 ダンジョンスクワッド

ドット絵美少女が魅力のディフェンスRPG
「ダンジョンスクワット」は、2Dドット絵で描かれるセクシー美少女を操り、勇者軍を迎え撃つシューティング×タワーディフェンスRPGです。
キャラの育成やパーティ編成は、ランダム選出のスキルを選ぶローグライクな育成システム。
基本戦闘はシューティング×タワーディフェンスゲームとなっており、メインキャラを攻撃先を選び、他キャラの攻撃は自動で行ってくれます。
キャラによって範囲攻撃や跳ね返る弾など、発射スタイルが異なるため、シューティングのセンスが問われるゲームとなっています。

アプリの紹介動画

- シューティング×タワーディフェンスRPG
- 育成はランダム選出スキルを選ぶローグライク
- ヌルヌル動く魔物美少女がセクシー
- 色んなゲームのいいとこどりシューティング要素を加えた新しいタワーディフェンス系ゲーム、そしてヴァンサバのようなスキルランダム選出を兼ね揃えた新感覚ゲームです。
- ドット絵アニメーションが最高2Dドット絵の女の子たちが、とにかく動いてめっちゃカワイイ!
8位 創造タウンズ島

配信日:2023年3月30日
自由な発想で街づくりが楽しめる箱庭SLG
『創造タウンズ島』は、自分だけの街をつくり発展させる箱庭シミュレーションゲームです。
住民たちと一緒に働き、結婚や子育て、世代交代を経て、どんどん街を大きくしていくゲームです。
乗り物や地形のカスタマイズまでもが可能で、いつも以上に自由度の高さが魅力のカイロゲームとなっています。

アプリの紹介動画

- 住民と家族の世代交代システム
- 豊富な乗り物や株式取引で楽しめる
- 地形創造で独自の街を作成可能
- カイロソフト作品の集大成株取引もあり、やること豊富。バグもほとんど無く名作だと思う。
- 5年目の途中ですが面白い!お金がつきても王が助けてくれる。住人の名前変更可能で家系図も楽しめる。オススメ!
9位 パラノマサイト FILE23 本所七不思議

配信日:2023年3月8日
スクエニの本格ホラーアドベンチャー!
「パラノマサイト」は、昭和後期の墨田区を舞台に、『七不思議』と『呪い』の秘密を追っていくホラーミステリーADVです。
360°カメラによるホラー演出が特徴で、恐怖の中怪しい場所をタップして調査していく謎解きミステリーです。
キャラとの会話中に相手を呪うことができますが、タイミングを間違えると逆に相手に呪い返されてしまうといった呪い合いが面白い!

アプリの紹介動画

- スクエニ発のホラーアドベンチャー
- 360度カメラを使用したホラー演出が特徴
- キャラとの呪い合いや駆け引きが面白い
- これは良作このゲームの魅力は徹底的な『不気味さ』!七不思議などの嫌悪感ももちろんですが、人の悪意とかも全面に出てきます。
- これぞADV本作はマルチエンディングなのですが、チャートやキャラをいつでも変えられて遊びやすくなっています。
10位 RPG 異世界輪舞

ドット絵が魅力の異世界転生RPG!
「RPG異世界輪舞」は、ブラック企業で働く若者が、事故により異世界に転生するなろう系ファンタジーRPGです。
転生後与えられたジョブはまさかの「無職」。しかし、奇妙な石碑の力で突如最強の「賢者」となり、魔王討伐を目指すというストーリー。
戦闘は、3倍速やオート機能がついていて、忙しい人でもサクサク楽しめるアプリです!

アプリの紹介動画

- ドット絵の転生・なろう系ファンタジーRPG
- 装備や宝箱がランダム生成されるローグライク要素
- 3倍速やオート機能でサクサク遊べる
- なろう好きには堪らない某転生作品を彷彿とさせるシステムや演出が最高!装備に着く効果が毎回ランダムなのも面白い。
- ドット絵がヌルヌル動く!キャラや背景の木々、小物がヌルヌル動くドット絵が素晴らしいRPGです!
11位 Legend of Keepers

配信日:2023年5月23日
ダンジョンの侵入者を戦略で撃退する防衛ゲーム
『Legend of Keepers』は、ダンジョンを自ら経営し、モンスターや罠を配置して、侵入してくる冒険者を撃退するローグライク×タワーディフェンスです。
ダンジョンの部屋を自由にカスタムし、モンスターと罠を駆使してあなただけの最強のダンジョンを作り上げましょう。
プレイするたびにマップとモンスターがランダム生成されるローグライク要素で、長く飽きることなく楽しめます。

アプリの紹介動画

- 唯一無二のダンジョン作成が面白い
- 毎回ランダムのマップで飽きずに楽しめる
- 冒険者を撃退する快感を味わえる
- 勇者を迎え撃つ防衛ゲームモンスター側になって財宝を求めてくる勇者たちを罠やモンスターを駆使して守る防衛ゲーム。ドット絵がキレイで動きもすごい。
- 戦略立てが面白いアプリダンジョンが毎回変わるので、戦略を組むのが面白い。ただ正直、やりこみ要素は少ないきがする。
12位 Papers,Please

配信日:2022年8月5日
ゲーム配信でも人気の入国審査ゲーム!
「Papers,Please」は、入国審査官となり、入国希望者のパスポートや書類を確認し、通すか通さないかを判断する入国審査ゲームです。
入国希望者が提出する書類に不備がないかをチェックする間違い探しをしていくゲームです。
エンディングが20個もあり、家族のためにしっかり働くか、テロリストに加担するかなど、行く末を決めるのはプレイヤー次第!

アプリの紹介動画

- 入国希望者の書類を確認する間違い探し
- エンディングが20種類と結末が多い
- ゲーム実況やライブ配信でも人気
- 成長を感じる好きなVtuberがやってたので買いました。やればやるほどさばく時間が短くなっていけるので、エンディングの幅も広がります。
- 実に面白い事務作業慣れてきた頃に、いつもの調子で通してしまうと、どっかしら見落としがあったりして間違ったりしてしまう。それもまた面白い。
13位 レイトン教授と不思議な町 EXHD for スマートフォン

数々のナゾに挑む、大人気ミステリーの第1作目!
DSで大ヒットとなった「レイトン教授」シリーズ最初の物語が、高画質&新規アニメでパワーアップ!不思議な町の住人が突きつけてくる数々のナゾを解いていく謎解きアドベンチャーゲームです。
本作では130個以上もの、やりごたえのあるナゾ(パズル)を用意。ヒラメキが必要となる謎解きの数々は、解明するとメチャクチャ気持ちいい!
古いヨーロッパのような世界観にレベルファイブ独特のイラスト、ボイス付きアニメによる演出によって、世界観に入り込みやすくなっています。

アプリの紹介動画

- レイトン教授シリーズ1作目がスマホでリメイク
- HD画質になり、アニメーションも追加
- 数々のナゾを解明していくと快感
- マジで超嬉しい!家庭用時代からのファンです!画質が上がり新規映像も増えて、価格もソフトに比べてかなり安く、本当にありがたい限りです。
- 本作初見です手が空いてる時に少しずつ進めてクリアまで行けるのが良かったですね。謎解きだけでなく、引き込まれるストーリー展開とアニメーションもかなりの出来でした。
14位 ヒューマン フォール フラット

協力プレイが楽しい謎解きアクション
「ヒューマン フォール フラット」は、ふにゃふにゃな人間を動かし、謎解きを行いゴールを目指すアクションパズルゲームです。
広いステージに置かれた様々なオブジェクトを動かしたり組み合わせることでゴールを目指します。
オンラインプレイに対応しており、友達や恋人と協力して謎解きすると盛り上がりますよ。

アプリの紹介動画

- ぐにゃぐにゃ人間を操作する謎解きパズル
- オブジェクトを動かしゴールを目指す
- オープンワールドで最大4人協力プレイ可能
- 皆が実況する理由が分かる面白さゲーム実況で有名だったのでプレイしてみました。思った以上に操作が難しいのですが、ある程度慣れてきたところから面白さが爆発します。
- 友達とふざけて遊ぶと面白い!友達と一緒に買いました。協力し合う場所でわざと友達を投げ飛ばしたり、逆に仕返しされたり、大乱闘になって笑いました。
15位 ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドRETRO

モンスターを育てて戦わせる育成RPG
「ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドRETRO」は、モンスターを育成して戦わせるDQ外伝となるモンスター育成RPGです。
ドラクエシリーズで敵として登場したモンスターを仲間にして冒険したり、配合によって新しいモンスターを生み出せるのが特徴。
200匹を超えるモンスターを集めるコレクション要素も楽しい名作ゲームです。

アプリの紹介動画

- モンスターの育成や配合が楽しいRPG
- 200匹以上の魔物をコレクション
- 懐かしいドット絵画面や8bit音源
- GB版テリワンがスマホで遊べるゲームボーイの内容がそのままスマホでできるの最高!すべてが懐かしい。
- 色褪せない名作運ゲーな部分もかなりありますが、ゲームバランスがよく最後まで楽しめました。あとは通信対戦さえあれば。
16位 スターデューバレー

田舎でのんびりスローライフを満喫
『Stardew Valley』は世界累計売上1,000万本突破の海外版「牧場物語」とも言われる農場経営シミュレーションRPGです。
『牧場物語』を愛する開発者が、4年以上の歳月を費やして完成させた作品。荒れ果てた畑を耕し、作物を育て、牧場も運営しながら農園を発展させましょう。
畜産、釣り、採掘、恋愛、ダンジョンで敵と戦うRPG要素など、語り尽くせないほどコンテンツが豊富に用意されているので、延々と遊び続けてしまうゲームになっています。

アプリの紹介動画

- 牧場物語に似た農園経営シミュレーション
- 全世界で1,000万本突破の大ヒット名作RPG
- コンテンツが豊富で延々と遊び続けられる
- 本当に1番好きな名作アプリ久しぶりに私生活がままならないほどハマってしまいました。出来ることが多い上に、オフラインでのんびりできるのもとても楽しいです!
- 面白すぎて無限に時間が溶ける自由度もかなりあってとにかく楽しい。特に牧場物語、ルーンファクトリーが好きな方におすすめです。
17位 ドラゴンクエストVI 幻の大地

1995年発売の天空シリーズ最終作品
「ドラゴンクエスト6 幻の大地」は、1995年に発売されたドラクエ天空シリーズの原点かつ完結作となる王道RPGです。
仲間たちと共に、表の世界と幻の大地を行き来しながら冒険を進め、転職システムを利用して強くなっていくバトルRPG。
敵の強さはシリーズ屈指で、独特のキャラ設定やストーリー性から、根強いファンが多い作品となっています。

- 上位職を目指してパーティを育成
- 装備品によって変化する「かっこよさ」
- シリーズ屈指のボスの強さとやりこみ要素
- ストーリーに感動スマホ操作は少しやりにくいですが、ストーリーは変わってないので面白い!
- ドラクエの中で1番好きな作品DQ5には負けるかもですが、序盤からストーリーが本当に面白くて、何度やっても飽きない作品なのでオススメです。
18位 ジャンボ空港物語

飛行機に乗客をのせて世界中を旅しよう!
「ジャンボ空港物語」は、新しい空港を建設し、施設や旅客機を拡大して利用客を増やしていく経営シミュレーションゲームです。
カフェ、本屋などの施設を建てたり、イベントやショーを開催して人が賑わう空港を目指すゲーム。
フライトプランで路線を決め、定期便を運航し、都市の友好度を上げながら国際空港を作り上げましょう。

アプリの紹介動画

- 人気の国際空港を作る経営ゲーム
- 自由度の高さとやりこみ要素
- お金が増えていくのが楽しい
- SLG初心者でも楽しめる序盤で資金が底をつくこともなく、経営SLG初心者でも遊びやすいゲームバランスです。
- 時間を忘れて遊べる新しいお店が増えると嬉しい。時間を忘れて没頭するぐらい面白いです!
19位 Muse Dash

ポップな世界観がかわいいリズムゲーム!
「Muse Dash」は、タイミングよくタップしていく音ゲーとランアクションが融合したランアクションリズムゲームです。
単純な音ゲーだけじゃなく、タップのみの操作で、迫りくる敵を倒していくアクション要素も楽しめるアプリ。
キュートな世界観にキャラクターが特徴。敵を吹っ飛ばすアニメ演出は爽快です!

アプリの紹介動画

- ポップで可愛らしい世界観のリズムゲーム
- 敵を吹っ飛ばすアクションは爽快感バツグン
- 3人の美少女を自由にカスタマイズ
- 全部がカワイイキャラクターも収録曲もカワイイ成分多めで、女子でも楽しく気軽に遊べます。
- 玄人仕様もGOODタップ操作だけで簡単かと思いきや、高難易度も用意してあるため上級者も満足できます。
20位 名門ポケット学院3

自分好みの学校を作り上げよう!
「名門ポケット学院3」は、生徒たちが楽しく過ごせるように環境を整えていく学校経営シミュレーションゲームです。
学園祭を開催したり、部活動で全国制覇を目指したりしながら、生徒たちの夢を実現していくゲーム。
教師の配置を考えたり、生徒を成長させていく楽しみがあったりと、やることが多く時間を忘れて楽しめる作品です。

アプリの紹介動画

- 自分だけの学校を作る経営シミュレーション
- 周回プレイで繰り返し長く遊べる
- カイロソフト屈指のボリュームと面白さ
- カイロで一番面白かった周回プレイが面白く、配置を考えるのが楽しい。 買い切りのゲームとしては最高におすすめ!
- はっきりいって神ゲーとにかくボリュームが凄い!カイロソフトで1番ハマった。カイロ初心者にもおすすめ!
21位 エバーテイル

モンスター捕獲が楽しめる本格育成RPG
「エバーテイル」は、モンスターを捕獲したり育成して、最大8人のパーティーを組んで冒険するコマンドバトルRPGです。
戦闘はディレイタイムによる順番制で、カードゲームのように頭を使う部分があり戦略の幅が広いゲーム。
チャット機能や他プレイヤーとのリアルタイム対戦もできる等、幅広い楽しみ方のできるRPGとなっています。

- モンスターを仲間にして冒険する王道RPG
- カードゲームのように頭を使うバトル
- キャラが可愛くてアニメーションも滑らか
- 元々有料だったアプリが無料にモンスター育成による進化だったり、街を訪れて村人と話したり、古き良きRPGの世界観が詰まってて楽しい。
- 可愛いキャラが多い!女の子、モンスター含めて魅力的なキャラがたくさんいるのが良い。けどガチャは渋め。
22位 マーセナリーズサーガ3

ドット絵のキャラ達を操作するSRPG
「マーセナリーズサーガ3」は、ファンタジー世界を舞台に、ターン制バトルで敵の軍勢を倒していくタクティカルシミュレーションRPGです。
高低差のある地形、正面や背後など方向で変わる戦闘ダメージ、味方キャラの立ち位置による援護効果など、戦略性の高いバトルが魅力のゲームです。
レベルによる上位職へのランクアップをはじめ豊富なスキルた装備を合成することで、自由自在なキャラ育成が可能となっています。

アプリの紹介動画

- キャラを操作し戦うタクティカルバトル
- クラスやスキル、装備で自由にキャラを育成
- 隠し装備や隠し要素など豊富なやり込み要素
- グラフィックが非常に好きドット絵が各武器・盾に用意されている+クラスごとのドットも凝っているので見ていて楽しめました。
- 詰み防止は助かる行き詰まったらフリーバトルでパーティを強化できるので詰むこともない安心設計なのは嬉しいですね。
23位 不思議のダンジョン 風来のシレン5plus

大人気のローグライクゲーがスマホアプリ化
「風来のシレン5 plus」は、毎回入るたびに構造が変化するダンジョンを進んでいくローグライクダンジョンRPGです。
ダンジョンには様々なモンスターや罠が登場。ダンジョン内で倒れると、全アイテムを失うので注意しましょう。
クリアした後もやりこみ用のダンジョンがかなり用意されており、むしろクリア後が本編とも言えるゲームです。

アプリの紹介動画

- シレンシリーズの神ゲーがスマホアプリ化
- 毎回構造が変わるローグライクRPG
- クリア後も永遠と楽しめるやり込み要素
- 無限に遊べるコスパ最強ゲーム無心でいつまでも遊べてしまう神ゲーのスマホアプリ版!1000回遊べるゲームとのことですが、1万回は遊べますね。
- 仲間キャラが優秀ローグライク初見の方はそのシステムに苦戦するかもしれないですが、連れていける仲間が強いので、上手く利用して進めていきましょう。
24位 ゾンビ・オブ・ザ・ドット

配信日:2023年2月12日
ゾンビ映画のような世界観が楽しいRPG
「ゾンビ・オブ・ザ・ドット」は、70年代のアメリカを舞台にしたドット絵ゾンビRPGです。
戦闘は、距離の概念があり、ゾンビが1ターンに少しずつ近づいてくる斬新なターン制コマンドバトルを採用。
ゾンビの攻撃を回避しながら、物資を確保して戦う、緊張感のあるバトルが体験できます。

アプリの紹介動画

- 70年代のアメリカの空気感が漂うドット絵世界
- ゾンビ映画のような分厚いドラマ
- 少しづつゾンビが迫ってくる緊張感
- ゾンビゲーならではの臨場感BGMや効果音がこだわられていて、ドット絵ながらしっかり緊張感が演出されてるのが凄い!
- 難易度低めオート戦闘はないですが、回復やスキルを制限なく使うことができるのでボスも簡単にクリアできます。
25位 7 Days to End with You

女性が何を伝えたいのかを探る謎解きゲーム
「7 Days to End with You」は、同じ部屋にいる女性が話す、理解不能な言葉を推理していくパズル&ノベルゲームです。
記憶喪失の主人公がゲーム中の「謎の文字列」を、絵や文脈を頼りに読み解いていく謎解きゲーム。
女性の話す言語をその時の表情などで推察し、単語帳に記帳して言葉を理解していく、かなり斬新な推理ゲームアプリですね。

アプリの紹介動画

- 女性の言葉を読み解くパズルゲーム
- ゲーム内の「謎の文字列」を解析する楽しさ
- 単語帳を引き継ぎ7日間を繰り返していく
- こんな推理ゲーム初めて女性の話す言葉を、表情なんかで理解していく推理ゲーム。女性の表情がドットで上手く表現されていて、かなり面白いゲームです。
- 物語が進むのが面白すぎる最初は普通の部屋でゲームがはじまり、徐々にその部屋もおかしな部分や場所が分かってきて、進めれば進めるほどに面白くなります。
26位 A Dance of Fire and Ice

タップでリズムを刻んでコースを進もう
「A Dance of Fire and Ice」は、コースが譜面になっているステージを、リズムを刻んで進むリズムアクションゲームです。
曲のリズムがコースの形によって表現されており、BGMにのせてリズムよくタップしてコースを進んでいく、新感覚の音ゲーです。
1回でもテンポがズレるとスタート地点からやり直しになるので、何度も繰り返しプレイしてコースを記憶し、クリアを目指しましょう。

アプリの紹介動画

- リズムを刻んでコースを進む新感覚音ゲー
- 何度も繰り返しプレイしてクリアを目指す死にゲー
- BGMやビジュアルがとにかく良い
- クセになる面白さゲーム配信で見て気になったから買ってみた。最初はホントむずいんだけど、何度もやってると慣れてきて、クリアしたら達成感ある。
- 価値のある良ゲーBGMが良くて、操作は簡単なのに奥深い。シンプルながら楽しめる神ゲーアプリ。
27位 FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争

シリーズ屈指の名作のスマホアプリ版
「FFT 獅子戦争」は、ユニットに移動や攻撃などの指示を出し、敵軍を倒して獅子戦争を戦い抜くタクティカルRPGです。
戦闘はターン制の本格タクティカルバトル。高低差があるステージが特徴で、戦略性の高いバトルが楽しめます。
自由度の高い育成も魅力で、各キャラ固有のジョブやアビリティをうまく駆使して戦いましょう。

アプリの紹介動画

- FFシリーズでも屈指の名作タクティカルRPG
- 高低差のあるマップが特徴の戦略バトル
- ジョブやアビリティなど自由度の高い育成
- あの頃のままで楽しめるFFの神ゲーあのプレステ時代の名作中の名作の、PSP版の移植作をさらに移植した神ゲー。これが令和にスマホでできる幸せ!
- さすがFFシリーズグラフィックは可愛い絵本のような感じなのに、ストーリーが結構重くてギャップがすごい。でも引き込まれる展開が素晴らしい!
28位 SOULVARS


高度な戦略が求められるデッキビルド型RPG
「ソウルヴァース」は、懐かしいドット絵で描かれた世界観や独自の戦略性のあるデッキビルド型の戦闘システムが特徴のターン制コマンドRPGです。
バトルでは、が装備品に付与された「攻撃」や「防御」などの手札を、状況に応じて切りながら戦います。
敵の弱点を突くと手札が増えていき、複数枚を一気に消費することで必殺技を発動できるといった、装備の組み合わせによる高い戦略性が特徴です。

アプリの紹介動画

- 手札を消費して戦うデッキコマンドバトル
- 消費する手札の組み合わせで必殺技が発動
- 高品質なドット絵によるアニメーション戦闘
- スマホRPGの傑作スマホRPGの完成形の1つ。カードを使った戦略バトルが面白い。フィールドMAPでしっかりアイテム探索できるところもRPGっぽくてすき。
- 素晴らしい戦略ゲーム理解するのに時間がかかるが、すごい面白い。敵が強くなってきてどうすれば良いか考えているうちに、打破するシステムがちゃんと用意されている事に気づく。
29位 ダンジョンメーカー

魔王となり侵入者を撃退するダンジョンを作成!
『ダンジョンメーカー』は、魔王になってダンジョンを作り、勇者を撃退するダンジョン建築×タワーディフェンスゲームです。
最奥にいる魔王が倒されないように、モンスターを雇い、罠や施設を駆使しながら侵入者を撃退しましょう。
モンスターや罠のレベルを上げることで、より強力なダンジョンを作り上げることができます。
周回すればするほどできることが増えていくので、何周もプレイしてしまう中毒性があるアプリですよ。

アプリの紹介動画

- ローグライク×ダンジョンビルド×タワーディフェンス
- 細部までハイクオリティなドット絵
- 時間が一瞬で過ぎていく中毒性!
- パック購入するごとに増える戦略新しい罠などが増えるたびに罠の場所を考えたりするのが楽しい!
- やり込みゲーやり込み要素が強いのでやり込みゲー好きにはめっちゃオススメ
30位 冒険ダンジョン村2


冒険者に人気の街を作るシミュレーション
「冒険ダンジョン村2」は、町を作って人気をあげ、冒険者を呼んで育成して、モンスターを狩るのを眺める村経営シミュレーションです。
プレイヤーは村長となって、武器屋や宿屋が並ぶRPG村を作り、お金を稼いで村を拡張していくゲーム。
複数マップや周回要素もあり、カイロソフトの中でも特にやり込み要素が豊富で長く遊べるアプリです。

アプリの紹介動画

- カイロソフト随一のやり込み要素
- 職業や武器の種類が豊富で強化するのが楽しい
- 買い切り型でオフラインでも遊べる
- 時間泥棒です。複数のマップがあり、やりこみ要素がすごい。お弁当程度の金額で100時間以上楽しめる良ゲー。
- 止まらなくなるほど面白いのめり込み度合いが高く、街が次第に大きく発展していく様を観るのは楽しい。
くううう!どれも楽しいけど、テラリアもオススメしたい!
スゴイ