最新のおすすめPC・Steamゲームをランキング形式で紹介!MMORPG、ストラテジー、FPS、アクションRPG、シミュレーションまで、今すぐ遊べる人気PCゲームを厳選。無料タイトルから、定番のシリーズまで、ゲーミングPCで遊べるゲームソフトをたくさん紹介しているので是非参考にしてください!
下部のダウンロードにSteamまたは公式ストアのリンクを掲載しています。また掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
目次
- Steam・PCゲームおすすめ人気ランキング
- 1位 原神
- 2位 VALORANT
- 3位 Street Fighter 6
- 4位 League of Legends
- 5位 Grand Theft Auto V
- 6位 黒い砂漠
- 7位 オーバーウォッチ 2
- 8位 Apex Legends
- 9位 ELDEN RING NIGHTREIGN
- 10位 マインクラフト
- 11位 ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
- 12位 ファイナルファンタジー14
- 13位 Dead by Daylight
- 14位 7 Days to Die
- 15位 Rust
- 16位 R.E.P.O.
- 17位 Escape from Tarkov
- 18位 エルデンリング
- 19位 PUBG: BATTLEGROUNDS
- 20位 Monster Hunter Wilds
- 21位 9 Kings
- 22位 崩壊:スターレイル
- 23位 フォートナイト
- 24位 スローン・アンド・リバティ
- 25位 Destiny 2
- 26位 不思議のダンジョン 風来のシレン6
- 27位 龍の国 ルーンファクトリー
- 28位 Call of Duty: Black Ops 6
- 29位 ロブロックス
- 30位 フォールガイズ
Steam・PCゲームおすすめ人気ランキング
MSYゲームズにて、ランキング記事を作成する際は、下記基準を元に順位を決定しています。
- MSYゲームズ運営メンバーによる評価
- リリース日
- 配信元の信頼性
掲載しているアプリにはアフィリエイトリンクが含まれている場合がございます。
1位 原神

アニメ調のオープンワールドを駆け回る
『原神』は、アニメ調の美しく柔らかなタッチで描かれた広大な大地を自由に冒険できるオープンワールドRPGです。
幅広い能力を持つキャラたちと、元素反応という原神世界の特殊なアクションが合わさり、十人十色のキャラを操作して遊べます。
最大4人協力プレイができるので、友達と一緒に冒険が楽しめるのも魅力。また、ゲーム内で新しい仲間を見つけることも可能ですよ。

ゲームの紹介動画

- 美しいオープンワールドを自由に冒険
- シングルプレイとマルチプレイどちらも可能
- 自分で操作して遊ぶやりがいのある戦闘
- めっちゃ面白いフィールドを探索できる自由度が高くて、思いがけないところにレアアイテムが隠されてある、などのサプライズがあります!
- 可愛くてかっこいい!キャラや戦闘はすごくいい!が、クオリティの高さゆえにゲームを遊ぶ端末は選ぶ必要あり。
2位 VALORANT

5vs5協力プレイで戦うタクティカルFPS
『VALORANT』は、5人1組のチームで攻撃と防御に分かれて目標達成を目指す、PC専用の基本無料FPSゲームです。
個性的なアビリティと緻密な射撃精度を駆使し、仲間との戦略的な連携が求められる奥深い5対5の対戦が楽しめます。
ランク変動のないアンレートや短時間で遊べるモードもあり、実力向上を実感しながら気軽に友達と一緒にプレイできる点も魅力です。

アプリの紹介動画

- 5vs5チームバトル銃撃戦
- 仲間との連携が勝利の鍵を握る
- eSportsとしても盛り上がる競技性
- 実力勝負が面白いFPS運要素や課金要素がなく純粋な実力勝負。マップ知識やスキルの使い方を学べば上達を実感できるのが楽しい。
- 友達との協力プレイが楽しい操作に慣れは必要だけど、友達とボイスチャットなどで連携しながら一緒にプレイするのはとても面白い。
3位 Street Fighter 6

PCで極める本格格闘アクション
『StreetFighter6』は、18人の格闘家で繰り広げるリアルタイムオンライン対戦格闘ゲームです。
シリーズ総勢18名のキャラによる格闘バトルを、世界中のプレイヤーとオンライン対戦で気軽に楽しめます
本来難しいコマンドや必殺技がワンボタンで発動できるようになってるので、初心者から上級者まで楽しめます。

ゲームの紹介動画

- 家庭用格闘ゲーム「スト6」がPCで遊べる
- 世界中のプレイヤーと対戦できる
- 難しい技コマンドがワンボタンで発動
- 格闘ゲーム初心者も安心格闘ゲームを避けてる人にも簡単操作のおかげで初心者にもおすすめできます。
- 操作性と面白さが抜群PCの操作性も良好で簡単、必殺技が発動しやすく、オンライン対戦がなにより面白いです。
4位 League of Legends

5対5のチーム戦略バトル、世界的人気MOBA
『LoL』は、160体以上のチャンピオンから1体を選び、5対5のチームで敵本拠地の破壊を目指す、マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナです。
仲間と連携し、NPC兵士を倒してレベルを上げ、アイテムを購入してキャラを強化。防衛施設を破壊しながら戦略的な集団戦を繰り広げます。
各チャンピオン固有のスキルや、ジャングルでの奇襲、ドラゴンなどの中立モンスター争奪戦など、刻一刻と変化する戦況に応じた判断が求められます。

アプリの紹介動画

- 5対5で繰り広げる白熱のチームバトル
- 160体以上の個性的なチャンピオン達
- 世界最大級のeスポーツタイトル
- チーム戦略が奥深い5人で連携して敵の本拠地を目指すのが楽しい。どのチャンピオンを選ぶか、どう動くかで戦況が変わり、飽きません。
- 上達が実感できる最初は難しいけど、プレイするほど上達を実感できる。戦略や操作、仲間との連携など、考えることが多くて奥深い。
5位 Grand Theft Auto V

最大30人で楽しむロスサントス無法地帯
『Grand Theft Auto V』は、広大なロスサントスで様々な犯罪やアクティビティを自由に楽しめるオープンワールドアクションです。
最大4人で協力して目標施設を襲い、大金を手にする強盗ミッションが特に面白いゲーム。
銃撃戦やカーレース、バトロワなど、最大30人で遊べる対戦モードが豊富に用意されています。

アプリの紹介動画

- 最大4人で挑む、計画性の高い強盗ミッション
- 最大30人で繰り広げる銃撃戦やレース
- 広大な街で起こる突発的なアクティビティ
- 最高の時間泥棒ゲーム現実ではできないことが何でもできる。友達と遊べば、時間を忘れて没頭できる面白さがある。
- ソロより協力プレイ推奨序盤の金策は大変なので、仲間と協力するか、招待限定セッションで遊ぶのが安全でおすすめです。
6位 黒い砂漠

唯一無二のキャラで美麗ワールドを冒険
『黒い砂漠』は、150ヶ国以上で愛されるオープンワールドMMORPGです。
細部まで表現できるキャラメイクを行い、超美麗なオープンワールドを、自由に動き回れるのが魅力。
戦闘だけでなく、探険、貿易、領地の開拓、釣りなどの生活コンテンツやオンラインならではの協力プレイや対人戦といったコンテンツまで幅広く用意されています。

アプリの紹介動画

- 自分だけのキャラを細部まで作成可能
- 広大で美しいオープンワールド
- 豊富な生活コンテンツで飽きずに遊べる
- 3Dグラフィックが美しい美しく広大なマップを探索し、知識や貢献度を稼ぐのが楽しい。クエストも豊富で、攻略を見ずに歩き回るのが醍醐味です。
- ソロでも楽しめるソロプレイでも十分楽しめる作り。生活コンテンツも充実しており、のんびりプレイしたい人にもおすすめです。
7位 オーバーウォッチ 2

役割分担と連携が鍵のヒーローシューティング
『オーバーウォッチ 2』は、近未来を舞台に個性豊かなヒーロー達が5対5で戦う、基本プレイ無料のチーム対戦FPSです。
タンク、ダメージ、サポートの役割があり、40名以上のヒーローから選んで戦います。操作感の全く異なるヒーロー達を使いこなしましょう。
仲間との協力プレイが重要で、スキルを合わせて敵を倒した時の爽快感は格別です。チームで勝利を目指す一体感が味わえます。

アプリの紹介動画

- 全世界1億人突破の無料FPS
- 個性豊かなヒーローと多彩なスキル
- 仲間との連携で勝利を目指すチーム戦
- チーム協力が最高に楽しい仲間とスキルを合わせて敵を倒せた時の快感が病みつきになる。チームで前線を押し上げる感覚がたまらない。
- 初心者やエイム苦手でも◎HPが多く撃ち合いを体験しやすい。エイムが不要なキャラもいるので、FPS初心者でも安心して始められる。
8位 Apex Legends

スピード感あふれる三人一組のFPS
『Apex Legends』は、3人チームで戦い、最後の1チームになるまで戦うバトルロイヤル型FPSゲームです。
マップ上のアイテムや武器はランダム配置、敵との遭遇も予測不能。毎試合異なる緊張感が味わえます。
3人チームで連携して戦うゲームで、立ち回り次第で、初心者でも活躍できる奥深さが魅力です。

ゲームの紹介動画

- スピーディーで爽快感のある戦闘
- 3人のチーム連携が勝利の鍵
- 個性豊かで魅力あふれるキャラクター
- 走るのが楽しい壁を登ったりスライディングできたり、移動が快適。スピード感のある戦いが楽しめます。
- 初心者でも楽しめるマップピンが優秀なのでVC不要。負けてもサクッと終わるので気軽に遊べます。
9位 ELDEN RING NIGHTREIGN

マルチ協力プレイが主体のアクションRPG
『ELDEN RING NIGHTREIGN』は、仲間と共に強大なボスに挑む、PC向けの協力型アクションRPGです。
プレイヤーはレベル1からスタートし、フィールドを探索して装備を収集、限られた時間で強化しボス戦に備えます。
挑戦の度に異なる装備や能力で試行錯誤し、自分なりの攻略法を見つけ出す楽しさを体験できます。

アプリの紹介動画

- 最大3人で挑む緊張感ある協力バトル
- 毎回異なる探索と装備収集の楽しさ
- 歯応え十分な高難易度ボスとの死闘
- 仲間との一体感が最高言葉を交わさなくても、徐々に生まれる仲間との一体感が素晴らしい。マルチプレイならではの達成感があります。
- ソロは厳しいがマルチ推奨だが、ソロでも歯応えのある挑戦が可能。クリアできた時の達成感は本編以上かもしれない。
10位 マインクラフト

広大なブロックの世界で、自由にクラフト&冒険!
『マインクラフト』は、世界的に大ヒットしている、オープンワールドで自由に建築が楽しめるクラフトゲームです。
無限に続く世界は、木材や石・金属などさまざまな種類のブロックでできていて、集めた素材でなんでも自由に建築が可能。
他にもダンジョンの探検や動物の飼育など、楽しみ方は無限大といえるほどです。
PCの大画面なら素材集めや建築もやりやすいため、おすすめです。

ゲームの紹介動画

- マルチプレイが簡単で友達とも一緒に遊べる
- 広大なワールドを自由に冒険
- やる事や目的が豊富で、長期間に渡って楽しめる
- さすがはマインクラフトさすがサンドボックスの金字塔マイクラ!クリエイティブでまったりしたり、サバイバルでハラハラするも良し、アップデートが来る度に、遊びの幅が拡がる。マイクラ最高♪
- 友達と楽しくできるもう1年ぐらいやってるけど飽きない。友達と楽しくできる!おすすめです。
11位 ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女

自分だけの島で送る自由な冒険生活
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』は、14種類の職業を切り替え、自由な生活と冒険を楽しむスローライフRPGです。
家やオブジェの設置、地形変更で川や道も引けるなど、自由な島づくりで自分だけの拠点を創造できます。
最大4人のマルチプレイで、友達とダンジョン探索やアイテム交換など、協力して遊べるのも大きな魅力です。

アプリの紹介動画

- 14種類の職業で自由な生活
- 自分だけの島を作るクラフト要素
- 友達と協力できるマルチプレイ
- 圧倒的ボリュームで飽きないやれることが非常に多く、寄り道ばかりで物語が進まないほど。長くじっくり遊べる作品です。
- 懐かしくも新しい冒険懐かしいBGMや雰囲気に加え、アクションも多彩になり、探索や製作がさらに面白くなっています。
12位 ファイナルファンタジー14

仲間と共に挑む!やり込み無限大MMORPG
『FF14』は、壮大なエオルゼアの世界を舞台に、世界中のプレイヤーと冒険が楽しめるMMORPGです。
FFシリーズならではの深い物語と世界観、自動マッチング機能で気軽に強敵へ挑むパーティバトルが楽しめます。
釣りやアイテム製作、ハウジング、麻雀など、戦闘以外の膨大なサブコンテンツも用意されており、遊びつくせないボリュームです。

アプリの紹介動画

- 世界中の仲間との出会いと共闘
- 多彩なジョブと奥深い育成システム
- 遊びきれないほどの膨大なコンテンツ
- ストーリーと戦闘が最高FFらしいストーリー、BGM、戦闘、どれも素晴らしい。サブ要素も多く、やりごたえがあります。
- やり込み要素満載で飽きないジョブやサブコンテンツの種類が豊富で奥が深い。ボス戦のギミック攻略も面白いです。
13位 Dead by Daylight

生存か死か、究極の鬼ごっこ
『Dead by Daylight』は、4人の生存者と1人の殺人鬼に分かれて死闘を繰り広げる、非対称型対戦ホラーゲームです。
生存者は三人称視点で脱出を目指し、殺人鬼は一人称視点で脱出を阻止する鬼ごっこゲーム。マップはプレイ毎に自動生成されます。
東京喰種やSAWなど様々なホラー作品とのコラボが多数あり、好きなキャラでゲームが遊べるのも魅力です。

ゲームの紹介動画

- 映画やゲームとのコラボキャラ多数
- 自動生成マップで毎回新鮮な体験
- 戦略有りの鬼ごっこ
- 長く遊べる神ゲー過去プレイした中で最高のゲーム。FPSが苦手な方にもオススメで、時間が経つとまた遊びたくなります。
- ホラー好きにはたまらないゲームデザインや世界観のセンスが秀逸。ホラー映画が好きな方にはおすすめです。
14位 7 Days to Die

ゾンビだらけの世界で生き残るクラフトRPG
『7 Days to Die』は、アンデッドだらけの終末世界を舞台にした、自由度の高いオープンワールドサバイバルです。
広大な世界を探索し、資源を集めて武器や拠点をクラフト。7日ごとに襲来するゾンビの大群から生き延びましょう。
スキルやレシピでキャラ育成は自由自在。トラップ満載の要塞建築や銃撃戦など、攻略法は無限大です。

アプリの紹介動画

- ゾンビだらけの世界でのサバイバル
- クラフトと建築で自由な拠点作り
- 7日毎のゾンビ大襲撃の緊張感
- ジャンル不問でハマる面白さタワーディフェンスやクラフトに興味なくても夢中になる。自由度が高く、自分だけのサバイバルを楽しめるのが最高。
- 探索がやめられない廃墟を探索してアイテムやレシピを探すのが楽しい。
15位 Rust

過酷な世界で生き残る対人サバイバル
『Rust』は、唯一の目的が「生き残ること」である、過酷なオープンワールドFPSです。
飢えや野生動物、放射能に加えて他プレイヤーの襲撃にも怯えながら、資源を集め拠点を築き、生き残るために戦います。
アイテム作成には設計図が必要で、強力な武器を手にすれば、他プレイヤーから略奪するスリルも味わえます。

アプリの紹介動画

- 全てを失う緊張感の対人サバイバル
- 仲間と協力して拠点を建築・防衛
- 敵拠点を襲撃し資源を奪うレイド
- 究極のサバイバル体験最初は石と松明だけ。死にながら資材を集め、拠点を建て、銃で他者を圧倒する達成感は格別です。
- 気づけば時間が溶けるやることが多くて止め時が見つからない。拠点建築や資源集め、探索に夢中になってしまいます。
16位 R.E.P.O.

最大6人で挑む!物理演算ホラー探索
『R.E.P.O.』は、雇われたロボットとして人間たちが残した遺物から貴重な品を回収して運び出すオンライン協力ホラーです。
物理演算が全てのオブジェクトに影響し、物の重さや脆さを考慮した慎重な運搬が求められます。
最大6人で協力可能。近接ボイスチャットによる、仲間との連携が攻略の鍵を握ります。

アプリの紹介動画

- 物理演算が生む予測不能なハプニング
- 最大6人でのオンライン協力プレイ
- アイテム収集とアップグレード要素
- 協力プレイが最高に楽しい仲間と考えながら物を運んだり、助け合ったりする協力プレイがこのゲームの醍醐味です。
- 物理演算が面白いホラー物理演算で物が壊れたり予期せぬ事が起きるのが面白い。敵を倒してアイテムを得ることもできます。
17位 Escape from Tarkov

装備持ち帰りを目指す、究極のサバイバルFPS
『Escape from Tarkov』は、紛争地帯タルコフから生還を目指す、PvPvEのリアル系サバイバル脱出FPSです。
空腹や脱水、部位ダメージなど、リアルな肉体管理が必要。敵プレイヤーやNPCと戦い、装備を奪い合います。
銃器アタッチメントは膨大で自由な武器カスタムが可能。レベルやスキル上げ、拠点強化などRPG要素も豊富です。

アプリの紹介動画

- リアル志向のハードコアな銃撃戦
- 膨大な装備と自由な武器カスタマイズ
- アイテムを持ち帰る緊張感と達成感
- MMORPGのようなFPSバトロワFPSにMMO要素が融合。レベルやスキル上げ、装備強化など育成が楽しい。ハマると時間が溶けます。
- 知識と立ち回りが重要AIMだけでなく知識や立ち回りが重要。角待ちや漁夫の利など、狡猾なプレイが光るのが面白いです。
18位 エルデンリング

PCで楽しむ至高のダークファンタジー
『エルデンリング』は、ソウルシリーズで有名なフロムソフトウェアのダークファンタジーアクションRPGです。
広大なオープンフィールドと探索しがいのある複雑なダンジョン、探索の自由度が非常に高いのが魅力です。
オンラインでは、協力プレイで強敵に挑んだり、PvPで腕を競い合うことも可能。難易度は高いですが、試行錯誤の繰り返しをしながらクリアを目指す、達成感のある作品です。

ゲームの紹介動画

- 自由度の高いキャラ育成
- 歯ごたえのある高難易度
- 協力やPvPなどオンライン要素
- 神ゲー死にゲー好きなら間違いなくハマると思います。ダークソウルの世界観や戦闘を受け継ぎながら、とても良い作品に仕上がっています。
- 美しいマップ探索の舞台も魅力的でした。廃墟でありながら、美しさを感じるマップが多い
19位 PUBG: BATTLEGROUNDS

100人で生き残りをかけて戦う元祖バトロワ!
『PUBG』は約100人のプレイヤーが、落ちている武器や回復アイテムを頼りに最後の一人(チーム)になるまで戦い続けるバトルロワイヤルゲームです。
100人のうち勝つことができるのは1組のチームのみなので勝つのは難しいですが、その分みんなで協力して激戦を乗り越えた時には最高の高揚感が味わえます!
試合中は意外と暇な時間も多く、友達と遊べばゲームだけじゃなく雑談も楽しめるのもおすすめポイントです。

ゲームの紹介動画

- 最大4人のチームで戦うバトルロワイヤル
- チームの協力・連携が勝敗を分ける
- ボイスチャットで雑談しながら遊べる
- ゲームの実力ですべてが決まる最高です!無課金でも課金でもゲームの内容には全く差が出ないところが特に好きです。
- 友達や家族と遊べる友達や家族などとやることができてコミュニケーションが取れるのが本当に楽しいです。
20位 Monster Hunter Wilds

禁足地を舞台にした狩猟体験
『Monster Hunter Wilds』は、モンスターを狩猟し、素材を集めてより強い装備を作成していくハンティングアクションRPGです。
フィールドは時間や気候によって「荒廃期」や「豊穣期」に刻々と変化。「異常気象」発生時には、生態系の頂点に立つ強大なモンスターが出現することも。
マルチプレイが苦手な人でも、クエストに同行してくれるNPCの「サポートハンター」が参戦してくれるので安心して狩りができます。

ゲームの紹介動画

- 新アクション「集中モード」搭載
- 環境変化のあるフィールド
- 従来シリーズの集大成
- 操作性が向上攻撃とカメラ操作を両立しやすくなり、より快適にプレイできるようなってます!
- 戦闘が面白い戦闘の面白さは素晴らしいです。迫力・スピード感・没入感、どれを取っても最高で、狩猟アクションとしての完成度は非常に高い。
21位 9 Kings

デッキ構築と配置が鍵の防衛戦略ゲーム
『9 Kings』は、カードを選んで配置し、自国を発展させ敵の侵攻を凌ぐ王国建設ローグライクです。
ユニットや建物を配置し、敵国のカードも活用しながら、強力な組み合わせ効果を構築する戦略性を味わえます。
戦闘は全自動で進行し、1ゲーム約20分と手軽。テンポ良く遊べるため高い中毒性が特徴です。

アプリの紹介動画

- カード配置で王国を強化、戦略が鍵
- 敵国のカードも奪いデッキを構築
- 大軍勢が激突するオートバトル
- 沼れる面白さ!丁寧な日本語訳で遊びやすく、戦略を練るのが楽しい。気づけば長時間遊んでしまうほど夢中になれる。
- 幅広い難易度で安心難易度が選べるので初心者でも安心。強い国を選べば勝ちやすく、難しい国で挑戦もできるのが良い。
22位 崩壊:スターレイル

全世界DL数1億突破!次世代コマンドRPG
『崩壊スターレイル』は、星穹列車に乗り、広大な宇宙に広がる惑星を巡り冒険していくターン制コマンドRPGです。
次世代3Dグラフィックで表現された宇宙空間を舞台に、細部まで作りこまれた本格SFストーリーが楽しめるゲームです。
キャラクターの育成や装備の強化など、やり込み要素が満載で長期間楽しめる作品です。

ゲームの紹介動画

- 次世代3Dグラフィックで描かれる大宇宙
- 戦術重視の緊迫感あふれるターン制バトル
- 競い合う要素が無くのんびり遊べる
- 最高の宇宙SFファンタジー無限に広がる大宇宙、銀河鉄道に乗って何万光年の距離を駆け冒険する。子供の頃、誰もが一度思い描いた夢のストーリーを追体験できるゲームです。
- 神ゲー原神と同じく個性的なキャラ達が沢山登場して、育成がホントに楽しい。ガチャチケ配布が多く、やり込めば無課金でも一日に10連は確実に引けます。
23位 フォートナイト

全世界4億人超!建築が鍵のバトルロイヤル
『フォートナイト』は、全世界で4億人以上が遊ぶ、基本プレイ無料のバトルロイヤルTPSです。
ツルハシで素材を集め、壁や階段を建築して戦うのが特徴。敵を見つけたら即座に建築で有利な状況を作り出す建築バトルが熱いです。
同レベル帯のプレイヤーとマッチングするため、初心者でも安心。ボイスチャットで友達と協力プレイも楽しめます。

アプリの紹介動画

- 建築を駆使した100人オンラインバトル
- 課金で強さが変わらない公平な対戦環境
- ボイスチャットで友達とワイワイ共闘
- 建築バトルが斬新他のシューティングと違い、建築で有利不利が変わるのが面白い。敵を見つけたら即建築バトル、これが最高です。
- 友達との共闘が楽しいスクワッドでの協力プレイが熱い。ビクロイ達成時の喜びは格別です。いつでもすぐマッチングします。
24位 スローン・アンド・リバティ

仲間と挑む大規模戦闘オンラインRPG
『スローン・アンド・リバティ』は、常に環境が変化する広大なオープンワールドを冒険する、基本プレイ無料の次世代MMORPGです。
最大6人パーティで高難易度ダンジョンに挑戦。タンクや支援役など役割分担して協力し、ギミック攻略を目指します。
数百人規模で戦う大規模な陣営戦や、ギルドメンバーと協力して挑むフィールドボス戦も楽しめます。

アプリの紹介動画

- 仲間と協力して挑む6人用ダンジョン
- 数百人規模で戦う大規模な陣営戦
- 戦闘中に武器を切り替えて戦える
- ビルド自由度が高いステータスの振り直し制限がなく、好きなように特化できるのでビルドを考えるのが楽しいです。
- 協力プレイが楽しい仲間とダンジョン攻略したり、大規模戦で協力したりするのが楽しい。VCで連携するともっと面白い。
25位 Destiny 2

太陽系を駆ける協力・対戦型MMOFPS
『Destiny 2』は、広大な太陽系を舞台にガーディアンとなり、人類最後の都市を守るため戦うハイスピードアクションMMOFPSです。
優れた操作性と銃撃の気持ちよさが特徴。多彩な武器で、無数の敵をなぎ倒す爽快感を味わえます。
ソロでも仲間とでも楽しめる多彩なコンテンツが魅力。ストーリーミッションから高難度レイド、対人戦まで、遊び方は自由自在です。

アプリの紹介動画

- 爽快ハイスピードFPSとMMOの融合
- 仲間と挑む高難易度レイドや対人戦
- 豊富な装備とビルドで個性を追求
- 報酬集めがやめられない敵を倒して報酬を集めるのが楽しい。ソロでもマッチングで協力プレイでき、時間が溶けるほどハマる。
- SF好きにおすすめ操作感が良く撃つのが楽しい。神話とSFが混じる世界観や、多彩な武器・ビルドも魅力的。
26位 不思議のダンジョン 風来のシレン6

入るたび変化する不思議なダンジョン
『不思議のダンジョン 風来のシレン6』は、入るたびに構造が変化するダンジョンを探索していくローグライクダンジョンRPGです。
毎回異なるマップ、道具、モンスター配置が生まれ、決まった攻略ルートが存在しないため、常に新鮮な緊張感を味わえます。
倒れると全アイテムを失うリスクの中、知恵と経験を頼りに、ダンジョン最深部を目指しましょう。救助などオンライン要素も搭載。

ゲームの紹介動画

- 毎回変化するローグライクRPG
- 知恵と経験で突破する戦略性
- 風来救助などオンライン要素
- 無限に遊べる無心でいつまでも遊べてしまう!1000回遊べると言わず、1万回は遊べます。
- テンポが良いトルネコ3と比較すると光速に感じるほどテンポが良いです。キャラも魅力的。
27位 龍の国 ルーンファクトリー

アクションと経営を楽しむ和風RPG
『龍の国 ルーンファクトリー』は、東の国アズマを舞台に冒険や恋愛、里づくりまで楽しめる和風ファンタジーRPGです。
敵の攻撃に合わせたジャスト回避や、武器と神器を使い分ける爽快なアクションバトルが楽しめます。
畑はもちろん、水路や建物まで自由に配置でき、自分だけの里を復興させる自由な里づくりが可能で、村経営シミュレーションの要素も満載です。

アプリの紹介動画

- 回避からの反撃が爽快なアクションバトル
- 土地の開拓や建築が楽しめる自由な里づくり
- 魅力的なキャラとの交流や恋愛、結婚も可能
- 街づくりが楽しい土地の造成から建物の配置まで、自分の好きなデザインの里が作れて楽しいです。配置に拘るとプラス効果があるのも良い。
- ストレスフリーで快適畑仕事は広い範囲をまとめて作業でき、採集も道具の持ち替え不要。細かい部分まで快適に遊べるよう設計されています。
28位 Call of Duty: Black Ops 6

90年代が舞台、高速スパイアクションFPS
『Call of Duty: Black Ops 6』は、90年代初頭の激動の時代を舞台にした、スリル満点のFPSです。
キャンペーンはスパイアクションだけでなく、ステルス潜入やオープンワールド風のミッションなど多様な展開が楽しめます。
新たな全方位アクションにより、前後左右にダッシュやダイブが可能となり、立体的な高速戦闘が展開されます。

アプリの紹介動画

- 90年代舞台の濃密スパイキャンペーン
- 全方向へ高速移動できるアクション
- 懐かしくも新しいラウンド制ゾンビモード
- マルチが楽しい!武器バランスが良く撃ち合いが楽しい。盾がないのも良い。全方位アクションに慣れるとスピード感が気持ちいいです。
- ゾンビモード復活!ラウンド制ゾンビが復活。ガイドモードで謎解きヒントが出るので、初心者でも楽しめるのが良い点です。
29位 ロブロックス

5000万種類以上のミニゲームを友達と遊べる!
「ロブロックス」は、オンライン上の仮想世界で、ユーザーが作成したミニゲームを遊べるオンライン対戦PCゲームです。
個人が作成した、対人ゲームやレースゲーム、バカゲーなどオンラインで遊べる5000万種類以上のミニゲームが用意されています。
友達とオンラインでいろんなゲームを楽しめるので、ワイワイ交流して遊びたい人におすすめですよ。

アプリの紹介動画

- オンラインで様々なミニゲームが遊べる
- 対人、ソロ、バカゲーなんでもあり
- プレイヤーが作った変なゲームが面白い
- ゲームジャンルも多種多彩!フォールガイズみたいなミニゲーム系や、フォートナイトみたいなシューティング、レースゲームまであって、とにかく楽しい!飽きない!
- 友達みんなと気軽に遊べる様々なゲームを友達とオンラインで遊んでいます。説明が日本語対応してないゲームとかは、他の人がプレイしてるのを眺めてルール確認するのもありですよ。
30位 フォールガイズ

60人でワチャワチャ対戦!ミニゲーム大会
『Fall Guys』は、最大60人で様々なミニゲームに挑戦し、最後の1人を目指すアクションパーティゲームです。
コミカルなキャラクターを操作し、障害物レースやチーム戦など多彩なミニゲームでワチャワチャ対戦を楽しめます。
複雑な操作は不要で、すぐにゲームに参加可能。友達と協力や妨害をし合うマルチプレイが特に盛り上がります。

アプリの紹介動画

- 最大60人で競うドタバタミニゲーム
- 簡単操作で誰でもすぐに楽しめる
- 友達とワイワイ盛り上がれる協力/対戦
- とにかく楽しいパーティゲームこんなに斬新なバトロワは他にない。一人でも面白いけど、友達と遊ぶともっと楽しい。やっているうちに自然と上達します。
- 失敗しても笑えるほのぼのした雰囲気で、負けても笑えるのが良い。チーム戦での助け合いや、時には足を引っ張られるのもまた面白いです。