スマホでお手軽に背筋が凍るようなゾクゾクとしたスリルが味わえる「ホラーゲームアプリ」。ホラーが大好きなライターがプレイした中で特におすすめのホラーゲームアプリをご紹介します。
掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
下記ボタンはiPhone・iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がっています。
目次
- おすすめ最恐ホラーゲームアプリ
- 1位 魔女の家
- 2位 まつろぱれっと
- 3位 Poppy Playtime Chapter 1
- 4位 Five Nights at Freddy’s
- 5位 第五人格 IdentityⅤ
- 6位 青鬼X
- 7位 葬回診
- 8位 殺戮の天使
- 9位 The Baby In Yellow
- 10位 The Room: Old Sins
- 11位 Specimen Zero – 脱出ゲーム
- 12位 444回目のただいま
- 13位 Maid of Sker
- 14位 パラノマサイト FILE23 本所七不思議
- 15位 LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-
- 16位 返校 Detention
- 17位 ルーンの瞳―ホラーゲーム
- 18位 意味がわかると怖いチャット
- 19位 The Ghost – Survival Horror
- 20位 Alien: Isolation
- 21位 青鬼オンライン
- 22位 怪異掲示板と7つのウワサ
- 23位 ホラーノベル プレイする怖い話2
- 24位 四ツ目神 -再会-
- 25位 Granny(グラニー)
- 26位 隣人さん アパートナゾ解き
- 27位 みぃつけたぁ
- 28位 青鬼3
- 29位 Death park
- 30位 クトゥルフと夢の階段TRPG
おすすめ最恐ホラーゲームアプリ
MSYゲームズにて、ランキング記事を作成する際は、下記基準を元に順位を決定しています。
- MSYゲームズ運営メンバーによる評価
- AppleStoreならびにGooglePlayストアの評価
- リリース日
- 配信元の信頼性
掲載しているアプリにはアフィリエイトリンクが含まれている場合がございます。
1位 魔女の家
超人気フリーホラーゲームがスマホで登場!恐怖の謎解きゲーム!
『魔女の家』は、人気フリーホラーゲームをスマホで楽しめる、恐怖の謎解きアドベンチャーゲームです。
シンプルな謎解きと、魔女の家からの脱出を目指すアクション要素が融合。様々な仕掛けや、プレイヤーを驚かせる演出が満載です。
何度も死にながら、試行錯誤して謎を解き進める面白さがあります。
アプリの紹介動画
- 恐怖の謎解きアドベンチャー
- 多彩な仕掛けと驚愕の演出
- 遊びやすいコンティニュー機能
- 謎解きと恐怖が最高徐々に明らかになるストーリーも魅力的。何度もプレイしたくなる作品です。
- スマホ版で遊びやすく!コンティニュー機能が追加され、より手軽に楽しめるようになりました。クリア後のおまけも必見!
2位 まつろぱれっと
絵画の女の子と過ごす、恐怖の7日間
「まつろぱれっと」は、暗いアトリエで『絵画の少女』の機嫌を損ねないよう、望み通りに絵を完成させる謎解きホラーアドベンチャーです。
過去の被害者が残したメールからヒントを得ながら、間違い探しや謎解きを攻略していきます。
このゲームは選択を間違えてしまうと即死。バッドエンド収集要素があり、さまざまな死に方までをも楽しむことができようになっています。
アプリの紹介動画
- 少女の望む絵を描く謎解きホラー
- 選択を間違えると即死亡
- 死ぬのも楽しいバッドエンド収集要素
- ホラー苦手でも大丈夫すごいホラーって感じではなく、ビックリやグロは少なめ。謎解きもそこまで難しくはなく、秀逸なストーリーを楽しみたいという方におすすめ!
- 控え目に言って神ゲーです!ゲーム自体は2、3時間で終わります。バッドエンドもついつい集めちゃう。過去の画家たちの外伝もあり、本当に面白い作品です。
3位 Poppy Playtime Chapter 1
おもちゃの化物から逃げる3Dホラーゲーム!
『ポピープレイタイム チャプター1』は、廃れたおもちゃ工場の謎に迫るサバイバルホラーです。
巨大な青い怪物「ハギーワギー」から逃げつつ、細部まで作り込まれた不気味な廃工場の謎を解き明かしていきましょう。
マジックハンドのような装置を駆使しながら進んでいくパズルアクションの要素も魅力。スマホで手軽に恐怖を味わえます!
アプリの紹介動画
- 化物から逃げつつ謎に迫るホラーゲーム
- マジックハンドを使ったパズルアクション
- 実況配信でも人気のゲームがアプリで遊べる
- 謎解き&恐怖のチェイス3Dで描かれた廃工場の不気味な雰囲気と、要所のパズル要素が面白いゲームです。ハギーワギーの追跡は手に汗握る緊張感!
- 手軽に本格ホラー体験できるSteamのゲームをスマホ版で手軽にプレイできるのが本当に嬉しい!操作性も快適で没入感も抜群です。でもメッチャ怖い!
4位 Five Nights at Freddy’s
監視カメラで近づく人形を阻止しよう
『Five Nights at Freddy’s』は、監視カメラで人形の動きを監視し、迫り来る恐怖から身を守る洋風ホラーゲームです。
深夜のピザ屋で警備員として働き、監視カメラとシャッター操作で人形の侵入を阻止しましょう。
人形の侵入を許すとゲームオーバー。限られたバッテリーを管理しながら、恐怖の一夜を生き延びましょう。
アプリの紹介動画
- 監視カメラで怖い人形を監視
- 襲い来る人形から身を守ろう
- シンプルな操作で奥深い戦略
- 恐怖の夜勤体験!限られたバッテリーと、迫り来る人形の恐怖。この緊張感は病みつきになる!
- 人形が怖い!それぞれ個性を持つ人形の動きを観察し、戦略的にシャッターを操作するのが重要!
5位 第五人格 IdentityⅤ
1vs4の非対称対戦!ゴシックホラー風鬼ごっこ
『第五人格 IdentityⅤ』は、ハンターとサバイバーに分かれて戦う、1vs4の非対称対戦型オンラインゲームです。
サバイバーは暗号機を解読し、協力して脱出を目指します。ハンターはそれを阻止すべく、サバイバーを追跡・捕獲します。
最大8人チームで遊べる協力モードも搭載。レベルアップで能力が解放されるなど、やり込み要素も満載です。
アプリの紹介動画
- スリリングな1vs4の鬼ごっこ
- 協力プレイで仲間と脱出を目指せ
- Google Play ベストオブ2018受賞
- 世界観が魅力的!ゴシックホラーな世界観と個性的なキャラクターデザインが最高!無課金でも十分楽しめます。
- 完成度の高いゲーム!ゲーム性、操作性、キャラクター、どれをとっても高水準で、アップデートでさらに面白くなっています。
6位 青鬼X
廃村から脱出!恐怖の謎解きホラー
『青鬼X』は、シリーズ累計1000万DL突破の人気ホラーゲーム「青鬼」シリーズ最新作です。
仲間と共に廃村を訪れ、仕掛けられた謎を解きながら、襲い掛かってくる青鬼を避けて脱出を目指します。
シリーズ初のマルチエンディング搭載!仲間全員を救出し、真のエンディングを目指しましょう。
アプリの紹介動画
- 青鬼シリーズ初のマルチED
- 廃村の謎を解き明かすアドベンチャー
- 迫りくる恐怖の青鬼から逃亡するスリル
- 謎解きが面白い謎解き要素が充実していて、ホラーなのに頭を使う楽しさもある。青鬼の恐怖と謎解きのバランスが丁度良い。
- ハラハラドキドキとにかくハラハラドキドキの連続!青鬼に追いかけられる恐怖は、他のゲームでは味わえません。
7位 葬回診
ホラーゲーム実況者「ガッチマン」監修の探索ホラー
「葬回診」は、閉ざされた廃病院で、襲い来る異形の医師や看護師から逃げながら脱出を目指す探索ホラーアドベンチャーです。
捕まると即ゲームオーバー。逃げたり、時には隠れる必要があり、ホラーゲームならではのドキドキ感が楽しめます。
車椅子を押しながら走ってくる看護師や、刃物を持った医師などから逃れながら、病院の謎を解き、脱出を目指しましょう。
アプリの紹介動画
- 有名実況者『ガッチマン』監修の本格ホラー
- 簡単タップ操作で移動や調査をする脱出ゲーム
- 殺人鬼から逃げ隠れしながら脱出を目指す
- さすガッチさん監修ゲームBGMや物音が臨場感たっぷりでなかなかのホラーでした。複数のエンディングが用意されておりボリュームも満点です。
- ホラー初心者にもオススメ比較的難易度は低めに作られており助かります。次にすべきこともポーズ画面で確認できますし、リトライもし易く楽しませてもらってます。
8位 殺戮の天使
国内100万DL、アニメ化もされた人気ホラー!
「殺戮の天使」は、主人公の少女レイチェルが、殺人鬼ザックと共に、謎のビルを探索しながら脱出を目指すホラーゲームです。
タッチで移動や探索を行うRPG風ホラーADV。縦横両画面対応なのでいつでもどこでも楽しめます。
殺人鬼から逃げながら脱出を目指すゲームとなっており、迫力の演出や驚き表現が魅力です。
アプリの紹介動画
- 国内100万DL、アニメ化で人気のホラー
- 縦横画面対応、簡単タッチ操作のRPG風ゲーム
- 殺人鬼から逃げながらビルからの脱出を目指す
- またやりたくなる『青鬼』や『Ib』のようなフリーホラーの走りで人気を博したゲームのひとつ、再びやってみるとシステムまわりが遊びやすくなっていました。
- なかなか良いホラー感ゾワッとさせるような恐怖演出がなかなか良かったですね。ストーリーも面白く、飽きることなく終わりまで突っ走りました。
9位 The Baby In Yellow
不気味な赤ちゃんをお世話するホラーゲーム
『The Baby In Yellow』は、ベビーシッターとして、目が大きく常に笑みを浮かべる不気味な赤ちゃんをお世話するホラーアドベンチャーです。
怖い赤ちゃんのオムツを変えたり、ミルクをあげたりといったミッションをこなしていきましょう。
家の中では怪奇現象も発生。謎解きやチェイスもあり、ライトな恐怖を味わえるゲームです。
アプリの紹介動画
- 不気味な赤ちゃんの世話をするホラーADV
- 怪奇現象の中、謎解きやチェイス
- ライトな怖さでじわじわ恐怖体験
- 恐怖のベビーシッター体験不気味な赤ちゃんに薄暗い中で世話をする設定が本当に怖く、緊張感が絶えませんでした。
- 謎解きが面白いミッションをクリアするための謎解き要素が魅力的で、わりとサクっとクリアできるのも良かったです。赤ちゃんが怖かったので…。
10位 The Room: Old Sins
不気味な雰囲気のある謎解きゲーム
ロンドンで起こった失踪事件のカギを握る「ドールハウス」の謎を解く3D謎解きゲームです。
3Dグラフィックで構成された暗めな世界観に、若干のホラーチックな演出が魅力のミステリー作品。
仕掛けを解くたびに事件の謎が少しづつ解明されていきます。メインの謎解きもかなり凝った作りとなっていて、本格的な謎解きゲームを遊びたい方におすすめです。
アプリの紹介動画
- 3Dグラフィックがキレイな謎解きゲーム
- 演出やギミックの動きがとにかく滑らか
- 謎解きの難易度も本格的で物語と連動している
- 誰でも楽しめるThe Roomシリーズ全て大好きです。今作も大作でした。チュートリアルもしっかりしているので、こういうゲーム初心者の方でも楽しめる配慮は大変良かったですね。
- 何度でもプレイしたい逸品ストーリー、ギミック、グラフィックス、サウンド、どれも文句なしに素晴らしい。随所に感じるセンスと世界観にしびれてました。
11位 Specimen Zero – 脱出ゲーム
友達と一緒に遊べる協力脱出ホラー
『Specimen Zero – 脱出ゲーム』は、見知らぬ場所で目を覚ましたあなたが、恐ろしい場所から脱出を目指すマルチ協力ホラーゲームです。
病院や研究所など薄暗いエリアを探索し、アイテムを集め、謎解きをしながら、脱出への道を探すゲーム。
最大4人のマルチ協力プレイが可能。仲間と恐怖を共有し、共に生き延びましょう。
アプリの紹介動画
- 最大4人でオンライン協力プレイ
- モンスターから隠れながら謎解き
- 3D脱出パニックホラーゲームアプリ
- ソロでも複数人でも一人プレイもできるけどオンラインでみんなで遊べるのがかなり良い。ハンター側はBOTですが、怖いです。
- 友達と遊ぶのが楽しい友達と3人でプレイしましたが、協力しながら謎を解いていくのがとても楽しかったです。お互いに助け合いながら、無事に脱出できた時の達成感は格別。
12位 444回目のただいま
捨てても戻ってくる恐怖の日本人形
『444回目のただいま』は、捨てても捨てても戻ってきて、そのたびに姿を変える日本人形をテーマにした放置系ホラーゲームです。
どんなに遠くに捨てても必ず家に戻ってきてしまう、呪いの日本人形が登場する和製ホラーゲーム。
ランダム発生の怪奇現象、画面のひび割れや不気味な着信など、プレイヤーをゾッとさせる演出が満載です。
アプリの紹介動画
- 何度捨てても戻ってくる人形
- 全31種類の恐怖の人形変化
- ランダムに発生する怪奇現象
- 恐怖の放置系ゲーム何度も戻ってくる人形が怖すぎる…でもクセになる面白さ!夜、部屋を暗くしてプレイするのがおすすめです…!
- 怪奇現象がリアル!画面が割れる演出など、本当に驚きました!一人でプレイしていたら、後ろに誰かがいるような気がして…
13位 Maid of Sker
配信日:2024年9月10日
音に反応する恐怖を体感するホラーゲーム
『Maid of Sker』は、イギリスの言い伝えを元に、実在するホテルを舞台にした一人称視点のサバイバルホラーゲームです。
目が見えず、音を頼りに襲ってくる敵から隠れたりといった、息を止めて進む緊張感があるステルス系ホラー。
敵から逃げたり隠れたりしながら探索して行う手ごろな謎解きが魅力のゲームアプリでしょう。
アプリの紹介動画
- 音に反応する敵から逃げるホラーゲーム
- 息を止めて隠れるステルス
- ゴシック風な雰囲気やBGMが魅力
- 雰囲気抜群のサバイバルホラー音と視覚で恐怖を演出する良作。実在するホテルが舞台というのも魅力的です。
- 戦闘しないバイオハザード所々にあるセーブポイントを軸に、探索とパズルでキーアイテムを集めていくゲーム。息を殺して隠れている横を敵がゆっくり通り過ぎていくのは、良い感じの緊張感を感じられます。
14位 パラノマサイト FILE23 本所七不思議
昭和の墨田区で『呪い』の謎を追いかけよう
『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』は、昭和後期の墨田区を舞台にしたホラーミステリーADVです。
360°カメラによる臨場感あふれるホラー演出が特徴。不気味な場所を調査しながら、『七不思議』と『呪い』に隠された秘密を解き明かしていきます。
会話中に相手を呪うシステムも搭載。呪い合いに勝てば有利に物語を進められますが、失敗すると恐ろしい結末が待っています。
アプリの紹介動画
- スクエニが贈る本格ホラーADV
- 360°カメラで恐怖を体感
- マルチエンディングで何度も遊べる
- 不気味さがたまらない七不思議の不気味さと人間の悪意が織りなす恐怖が秀逸。最後まで目が離せない展開です。
- 遊びやすさも抜群チャート機能で好きな場面からやり直せるのが便利。マルチエンディングをコンプリートしたくなります。
15位 LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-
配信日:2023年12月12日
巨大な化け物達からの恐怖の逃走劇
『リトルナイトメア』は、謎の船の中で小人の少女を操作し、化け物から逃げつつ謎を解いて脱出を目指すホラーアクションアドベンチャーです。
9歳の少女「シックス」を操作し、巨大な鉄船の中でギミックを謎解きしていき、次々とステージを進めていく本アプリ。
謎を解きつつ化け物から隠れる、ステルスホラー要素も魅力で、じわじわと迫る恐怖を味わえます。
アプリの紹介動画
- 謎の船から脱出を目指すアクションADV
- 巨大な家具や道具を使って謎解き
- 恐ろしい化物から逃げるステルスホラー要素
- スリルと恐怖とパズル要素ダークな世界観とリアルでデカくて怖い敵キャラがとても魅力的なアクションゲームです。
- 考察が捗る推しのYouTuberがやっていたので買いました。自分でやるとまた違った感覚で、怖いし難しいし、でも引き込まれる物語に震えました。
16位 返校 Detention
不気味な学校を歩き回って真相を探ろう
1960年代の台湾の高校で起こった暗く悲しい出来事を描くサイコホラーアドベンチャーです。
主人公は学校に閉じ込められた生徒。怪奇現象が起こる校内を探索して、事件の真相を突き止めていきます。
ホラー演出が精細でもの悲しさのある雰囲気が怖い作品。同時に危険な悪霊から逃げる、といった洋物ホラーのようなパニック的恐怖も体験できます。
アプリの紹介動画
- 台湾の独特な宗教観によるホラー演出
- 雰囲気のゾクゾク感とパニック的恐怖
- 物語に関わる、恐怖演出ありの謎解き
- とにかく雰囲気が怖いキャラや背景とかのイラストも恐怖を煽る感じでとにかく怖い、ストーリーが進むのも怖い、演出が怖い、全部怖い。
- シンプルだけど良くできたゲーム謎解きはヒントを探せば普通に分かるレベルで、化け物から逃げるのもやり方さえわかればなんてことはない。操作も簡単で誰でも楽しめる。
17位 ルーンの瞳―ホラーゲーム
恐怖の幽霊屋敷からの脱出劇
『ルーンの瞳―ホラーゲーム』は、生首や幽霊が徘徊する屋敷で「袋」を集めるホラーゲームです。
20個の「袋」を集めて脱出を目指しますが、敵に見つかるとゲームオーバー。敵の視界を把握し、緊張感あふれるステルスホラーを体験できます。
多彩な難易度やステージが用意されており、病院や獣など、敵の種類によって攻略法も変化。やり込み要素も満載です。
アプリの紹介動画
- 恐怖の鬼ごっこでスリル満点
- ルーンの瞳で敵の視界を盗視
- 多彩な難易度とステージで飽きない
- 一人でも怖い!捕まるときの恐怖と見つからないように移動する緊張感が最高!スマホで手軽に遊べるホラーゲームとしておすすめです!
- 心臓バクバク!難易度、敵の種類などやり込み要素も多く、長く楽しめる!見つかった時のドキドキ感がクセになる!
18位 意味がわかると怖いチャット
背筋が凍る新感覚チャット型ホラー
『意味がわかると怖いチャット』は、謎の人物の依頼により、チャットでの会話の違和感を指摘するチャット型ホラーゲームです。
チャットでの会話の中に隠された違和感を見抜き、正しい返信(選択肢)を選ぶことで物語が進行します。
スワイプ操作でライトを照らしたり、お札をはがしたりするミニゲームも搭載されており、むしろそっちの方が怖い!
アプリの紹介動画
- 日常に潜む恐怖を体験
- チャット形式で進む新感覚ホラー
- 途中のミニゲームもしっかり怖い!
- 短時間でゾクゾク1分程度のスキマ時間に手軽に遊べるのに普通に怖い!事の真相も考察できて面白いです。
- 没入感がすごいチャット形式で進むので、本当に自分が話しているような感覚で怖かったです。
19位 The Ghost – Survival Horror
みんなで協力して悪魔が迫る廃墟から脱出!
『The Ghost』は、最大5人のプレイヤーで協力し、恐ろしい敵から逃げ回りながら、学校や病院などの廃墟から脱出するオンライン協力ホラー脱出ゲームです
敵がどこから出現するか分からない緊張感がたまらないゲーム。かすかな灯りを頼りに、暗い廃墟で脱出のアイテムを探しましょう。
フレンドやオンライン上の他プレイヤーと協力プレイ可能なのが特徴で、ボイスチャットにも対応しています。
アプリの紹介動画
- 暗い廃墟から脱出を目指すホラーゲーム
- 最大5人まで協力プレイ可能
- 会得したスキルでゲームをラクラク攻略
- 協力プレイで遊べるホラーゲーム真っ暗な廃墟を探索する恐怖感がリアル。仲良い友達と遊ぶと面白いです!笑
- スキル成長要素も面白い序盤は結構難しいんですが、やってくとデッドバイデイライトのようなスキルを覚えられて、上達していく達成感みたいなのも味わえます。
20位 Alien: Isolation
映画エイリアンの雰囲気を再現したホラー
「Alien: Isolation」は,1979年に公開された映画「エイリアン」の15年後を描いたサバイバルホラーアクションです。
宇宙船内部を舞台に、アンドロイドや他の生存者たちと共に、エイリアンから逃げ、時に戦ったりするゲーム。
PS4やSwitchからも発売されており、スマホとは思えない綺麗で軽いグラフィックと、恐怖感を生み出すサウンドが不気味さを加速させる内容です。
アプリの紹介動画
- 不気味な雰囲気の恐怖SFホラー
- 映画を徹底再現した美麗グラフィック
- 緊張感のあるゲームプレイが楽しい
- スマホとは思えないグラフィックPS4持ってないので、スマホでプレイしてみましたが、画質が綺麗すぎて驚きました。
- 想像以上の出来家庭用ゲーム機からの良移植!お値段も非常に安価でお手頃だし最高。
21位 青鬼オンライン
100人サバイバル!恐怖の青鬼から逃げ切ろう
『青鬼オンライン』は、伝説のホラーゲーム「青鬼」がオンラインで遊べるサバイバルゲームです。
青鬼の恐怖を体感しながら、他の99人と協力したり、出し抜いたりして生き残りを目指します。
アバタースキンを変更したり、ランキング戦で上位入賞すると限定スキンを入手できたりと、やり込み要素も充実しています。
アプリの紹介動画
- 100人同時プレイホラーサバイバル
- 自分だけのオリジナルアバターで参戦
- ランキング上位で限定スキン獲得
- ハラハラドキドキ!他のプレイヤーと協力したり、時には出し抜いたり…最後まで生き残るのは誰だ!?
- 青鬼が怖い!とにかく青鬼が怖くて、追いかけられるたびに悲鳴を上げてしまう!でも、それが楽しい!
22位 怪異掲示板と7つのウワサ
書かれた噂が現実になる掲示板のナゾ
「怪異掲示板と7つのウワサ」は、チャット形式で進むホラーノベルアドベンチャーです。
タップで文章を送り、選択肢を選んで進めていくノベルゲーム。ストーリーはすべて無料で楽しめます。
選択肢を間違うと背筋が凍るようなホラー演出と共にバッドエンド直行!ですが選択肢の手前まですぐに戻ってこれます。
アプリの紹介動画
- チャット形式のホラーノベルアドベンチャー
- 課金しなくてもストーリーはすべて無料
- 選択肢を間違えるとホラー演出&バッドエンド
- 全ルート・エンドコンプ!バッドエンドもすべてコンプしちゃうほど面白かったです。2週目からは選択肢から始められるので、周回もらくちんでした!
- 程よいホラーホラー演出は眠れなくなるほどの怖さというほどではないですが、ふと背後が気になってしまう…なんてことも。
23位 ホラーノベル プレイする怖い話2
選択肢で変化する6つの恐怖ストーリー
バーのマスターが話す怖い話を、選択肢を選びながら聞くホラーサウンドノベルアプリです。
誰もいないはずの風呂場に響く女性の声、足に絡みつく無数の手…、不気味なイラストとBGMでジワジワと恐怖の世界へと引きずりこむ読み物系スマホゲーム。
本アプリは『プレイする怖い話』という名の通り、ただ物語を読むのではなく、選択肢を選びながら進めていきます。
シナリオのどこでもセーブが可能なので、選択肢を変えてたくさんのエンディングを読んでいきましょう。
アプリの紹介動画
- 雰囲気や絵、BGMでジワジワ恐怖心をあおる演出
- 選択肢があるマルチエンディング方式
- スキップやセーブなどの機能も用意
- キャラもいいバーのマスターや怖い話の外に登場するキャラクターがいい味出してるんですよねぇ。ホントにバーでたわいもない話をしている雰囲気になります。
- 本読まない人も大丈夫ちょっと読んでセーブってやり方で、少しずつ進められます。画面見続けると目が疲れちゃいますからね。
24位 四ツ目神 -再会-
グラフィックとストーリーに魅了される和風ホラー
SEEK屈指の人気作『四ツ目神』がフルリメイク!「四ツ目神 -再会-」は、古びた神社に迷い込んだ少女が脱出を目指す謎解き×脱出ノベルゲームです。
背景をタップしてアイテムを取得したり、アイテムを組み合わせて仕掛けを解きながら物語を進めていきます。
旧作から謎解きも増え、ノベルパートではアニメーションが追加、しかも全編フルボイス!
本アプリ一番の魅力はほんのり笑えて、泣ける感動ストーリー。10個以上のマルチEDに特別編も加わり、大ボリュームの仕上がりです。
アプリの紹介動画
- 和風テイストな雰囲気に魅了される謎解きホラー
- 10個以上のマルチエンディング
- 旧作から謎解きやアニメ、ボイス、特別編が追加
- いろいろな部分が一新まさか神ゲーがリメイクされるとは思いませんでした。まずOPアニメに主題歌まで付いてるし、キャラがアニメみたいに動いてるし、超進化してます!
- 良い点しか見当たらない旧作の問題点をしっかり改善し、その上追加コンテンツ満載。エンディング後の特別編もとにかく素晴らしく、あっという間にクリアしてしまいました。
25位 Granny(グラニー)
おばあちゃんに追われ続けるホラゲー
凶暴な「おばあちゃん」から逃げながら、屋敷からの脱出を目指すサバイバル脱出ホラーです。
おばあちゃんがバットを持って屋内を徘徊しているので、常にいつ襲われるか分からないドキドキ感があります。
謎解き中に家具にぶつかったり、きしむ床を踏んだり、少しでも音を立てると、どこからともなくおばあちゃんが走ってきて怖いですよ。
アプリの紹介動画
- 追われ続ける恐怖がたまらない脱出ゲーム
- 難しい仕掛けやトラップが多彩
- クリアしても別の脱出方法や難易度で楽しめる
- 謎解きが結構難しいアイテムの所持数も少なく、麻酔銃で迎撃するか、脱出アイテムを持つかの選択がカギになる。
- 古い感じの良くできたゲームホラーに慣れた人からすれば、単純に追われながらの脱出ゲームのような感覚だが、ホラー苦手な人は常におばあちゃんの襲撃に怯えることになります。
26位 隣人さん アパートナゾ解き
リアルな人間の怖さを味わえるアプリ
お隣さんも、そして自分も…危険人物ばかりが住むマンションを舞台にしたホラーノベルアドベンチャーです。
隣人の部屋を覗くと、おびただしい血痕と中身のわからないゴミ袋…。このマンションの住民は皆、どこかおかしい…。
本アプリは、幽霊よりも生きた人間のほうが何倍も怖いことを上手に表現している読み物系ホラー作品です。
1部屋のエピソードにつき数個の問題が出題。質問の内容はストーリーを読んでいればすぐにわかるもので、答えを探してタップするだけで遊べます。
アプリの紹介動画
- 人間の怖さを表現したヒューマンホラー
- 簡単な質問に答えながら物語を進めよう
- 住人の真相を知ったときは驚愕
- 上手く作られたゲーム怖すぎない、夢中になれるストーリーゲームです。話が隣の住人と繋がっているのも色々と想像が掻き立てられる上手い作りでした。
- 関係性がドロドロでリアル「隣人の謎を解く」みたいな感じで、サイコサスペンスっぽくてとても面白かった!
27位 みぃつけたぁ
幽霊とあそぶ恐怖のかくれんぼ
どこから出てくるか分からない幽霊から隠れるだけのかくれんぼホラーゲームです。
幽霊はテレビの中や畳の裏から急に現れます。出てきたらすぐタップで毛布をかぶって隠れましょう。見つかれば即ゲームオーバーです。
全国のプレイヤーとスコアを競うことも可能で、どれだけ長く幽霊から隠れられるかでスコアが決まります。
1回プレイするだけなら数分とかからず、暇つぶしにピッタリです。
アプリの紹介動画
- タップで隠れるだけの簡単操作
- 和室のいろんな所から幽霊が襲ってくる恐怖
- ハイスコアを全国のプレイヤーと競える
- 手軽にできるホラー隠れている間の酸素ゲージに気を付けながら、幽霊から身を守る。シンプルだけど奥が深い面白いゲーム。
- グラフィックが怖い!グラがリアルにできていて、初見だと怖いかもしれないが、何度も見慣れてくると、ちょっとシュールに見えてくるのが不思議。
28位 青鬼3
青鬼に追いかけ回される恐怖を体験!
謎の化け物「青鬼」から逃げながら、無人島からの脱出を目指すホラー脱出ゲームです。
フリーホラーゲーム界の屈指の人気ゲームである「青鬼」シリーズ、その第3弾です。恐怖演出も謎解きも、格段にパワーアップしています。
いつ青鬼が現れるか分からない恐怖に怯えながら、無人島を探索しましょう。
今作は、主人公のメインシナリオとは別に、他のキャラのシナリオもあります。
他のプレイヤーと競い合うオンラインスコアランキングやアイテム収集要素も用意されているので、やり込みプレイも楽しめるでしょう。
アプリの紹介動画
- 襲いかかる青鬼から逃げる、人気フリーホラー
- 別キャラ視点のストーリーが追加
- 収集やスコアランキング等のやり込み要素
- 1.2より格段にパワーアップこれまでの青鬼の良いところを詰め込んだ、さらに舞台を無人島に移した面白いゲーム。シリーズファンにはたまらないでしょうね。
- ライトなホラーすごい怖いってわけでもない、むしろビックリ要素が多いので、和製ホラーみたいなのが苦手な人でもプレイできるでしょう。
29位 Death park
ピエロから逃げ隠れながら脱出を目指そう
錆び付いた遊園地の中を、恐怖のピエロから逃げながら脱出する3Dステルスホラーゲームです。
広く恐ろしい雰囲気の遊園地や地下室を探索し、アイテムなどを使ってステージを進んでいく本作。
ピエロに見つかれば執拗に追いかけてきて、捕まってしまうと即終了です。ロッカーや荷台の下など、隠れる場所を上手く活用して逃げ切りましょう。
このゲームの魅力は、逃げながら行うスリル抜群の謎解きと、高品質の3Dグラフィック。恐怖感の中、考えがまとまらない状態での謎解きは、なかなかスリルがあります。
アプリの紹介動画
- 恐ろしいピエロから逃げるステルスホラー
- そこそこ難しい謎解き
- 恐怖感をリアルに再現した3Dグラフィック
- サックリできるそんなに長いゲームではないので、1~2時間でクリアできるでしょう。謎解きが苦手な人はもっとかかるでしょうが。あとグラフィックがとにかくキレイ……いや、良い意味で汚い。
- 結構ドキドキするステージによっては結構ピエロから隠れる必要があり、隠れている間は見つかってないか心配になります。ホラー特有のハラハラドキドキ感がいい味出してますね。
30位 クトゥルフと夢の階段TRPG
自分の選択肢で運命が変わるホラーTRPG
「クトゥルフと夢の階段」は、深淵に向かう階段をどこまでも降りていき、出会いや戦いで強くなっていくホラー系ダンジョンRPGです。
主人公が、深い階段を降りていくと狂気的な悪夢イベントが発生。このイベントを、SAN(正気度)を保ちながら武器とスキルと運で乗り切り、深い階段の果てを目指すストーリーです。
戦闘は手札のカードを使い敵にダメージを与えていくシンプルなルール。カード集めやデッキビルドが面白いですよ。
倒されるごとにステータスが上昇、それを繰り返すことで強くなっていくローグライクシステムも魅力です。
アプリの紹介動画
- 暗く深い階段を下りていくホラーTRPG
- シンプルなルールのカードバトル
- 倒されるたびに強くなるローグライク
- いろんなギミックが楽しめる!戦闘だけでなく、イベントの選択肢でステータスが上がったり、逆にSAN値が減ったりと、アドベンチャー要素も絡んできてかなり面白い。
- ギャップが最高一見するとすっげぇサイコホラーっぽいのに、たまにネタやギャグブッ込んできたりして、そういう緩急あるのも魅力ですね。
2人でできる怖いホラゲーありますか?
最大4人プレイのpacifyがおすすめです
古い屋敷に忍び込んで女性の幽霊を倒す?ゲームです
やったことはないけれど怖いと思うので是非やってみてください!
PCにはDEVOURなどの協力型ホラーゲームがありますが、スマホゲーではIdentityVやDbDモバイルなどしか無いかもです
試しに1位のやつやったんですけどちゃんとやばかったです。ありがとうございます