スマホでお手軽に背筋が凍るようなゾクゾクとしたスリルが味わえる「ホラーゲームアプリ」。ホラーが大好きなライターがプレイした中で特におすすめのホラーゲームアプリをご紹介します。
下のボタンはiPhone, iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がってるのでそのままインストールできます。
目次
- おすすめ最恐ホラーゲームアプリ
- 1位 まつろぱれっと
- 2位 魔女の家
- 3位 デッドバイデイライト・モバイル
- 4位 青鬼オンライン
- 5位 第五人格 IdentityⅤ
- 6位 返校 Detention
- 7位 ルーンの瞳―ホラーゲーム
- 8位 脱出×和風ホラー:夢怨
- 9位 Five Nights at Freddy’s
- 10位 LIMBO
- 11位 怪異掲示板と7つのウワサ
- 12位 貞子M – 未解決事件探偵事務所
- 13位 Alien: Blackout(エイリアン・ブラックアウト)
- 14位 恐怖!美術館からの脱出
- 15位 ホラーノベル プレイする怖い話2
- 16位 3D肝試し~呪われた廃屋~
- 17位 Granny(グラニー)
- 18位 隣人さん アパートナゾ解き
- 19位 みぃつけたぁ
- 20位 青鬼3
おすすめ最恐ホラーゲームアプリ
1位 まつろぱれっと

絵画の女の子と過ごす、恐怖の7日間
「まつろぱれっと」は、暗いアトリエで『絵画の少女』の機嫌を損ねないよう、望み通りに絵を完成させる謎解きホラーアドベンチャーです。
過去の被害者が残したメールからヒントを得ながら、間違い探しや謎解きを攻略していきます。
このゲームは選択を間違えてしまうと即死。バッドエンド収集要素があり、さまざまな死に方までをも楽しむことができようになっています。

アプリの紹介動画

- 少女の望む絵を描く謎解きホラー
- 選択を間違えると即死亡
- 死ぬのも楽しいバッドエンド収集要素
- ホラー苦手でも大丈夫すごいホラーって感じではなく、ビックリやグロは少なめ。謎解きもそこまで難しくはなく、秀逸なストーリーを楽しみたいという方におすすめ!
- 控え目に言って神ゲーです!ゲーム自体は2、3時間で終わります。バッドエンドもついつい集めちゃう。過去の画家たちの外伝もあり、本当に面白い作品です。
2位 魔女の家

超人気フリーホラーゲームがスマホで登場!恐怖の謎解きゲーム!
シンプルな謎解きに加え、逃げるといった多少のアクション要素も面白く、なにより怖いホラーゲームです。
「廊下を振り向いてはいけない」「絶対に読んではいけない本」など、ユニークな仕掛けが多彩な本作。もし、仕掛けに反した行動をしてしまったら問答無用で即死です。
プレイヤーを怖がらせる演出が盛りだくさんで、そしてすぐ死にます。何度も死んで、その度に進め方を考えるのが楽しいゲームでしょう。

アプリの紹介動画

- 人気フリーホラーゲームのスマホアプリ版
- 恐怖演出とストーリーがかなり魅力的
- コンティニューなどの便利機能が追加
- ガチでおすすめできるホラーゲーム逃げるシーンが多々あり、最初は真っ直ぐ逃げるだけの単純操作で、どんどん難易度があがっていきます。徐々にストーリーが明らかになっていくところも本作の魅力でしょうね。
- 驚きました!ゲームシステムやエンディングの種類はフリー版と一緒ですが、クリア後のおまけが追加されています。そのおまけで重大な発表がありますので、是非プレイしてください!
3位 デッドバイデイライト・モバイル

殺人鬼から逃げ回るオンライン対戦ホラー
「DbDモバイル」は、邪悪な殺戮場を舞台に、4人のサバイバーが1人の殺人鬼から逃げ回るオンライン非対称型対戦アクションです。
キラー側は、全サバイバーを捕まえて魂を捧げることが目標。サバイバー側は、キラーにできるだけ見つからないよう、逃げ隠れながら脱出を目指します。
サバイバーは基本的にどのキャラも同一性能。パークと呼ばれる特殊スキルを装備することで性能を強化可能です。

- 殺人鬼から逃げ回る戦慄のホラー鬼ごっこ
- 無課金でも不利にならないゲーム性
- 逃げ側とキラー側のゲームバランスが良い
- 実力勝負の対戦ホラゲー第五人格の元になったPCゲームのスマホ版。移動時は、足跡をつけないよう所々歩く必要があります!
- ゲーム性が面白い!ゲーム自体は面白いです。自分好みのボタン配置にすると多少はマシになるけど、スマホの操作性は微妙です。
4位 青鬼オンライン

100人の人間で生き残りをかけたサバイバル
『青鬼オンライン』は、もはや伝説となった同人ホラーゲームの青鬼が、オンラインで遊べるサバイバルゲームです。
本作では、青鬼に追われるあの恐怖を存分に感じながら、他の99人と緊張感のあるサバイバルバトルを楽しめます。みんなを出し抜くか、協力するかは自分次第です!
アバター着せ替えも楽しめる
使用するキャラはアバタースキンが変更可能。ランキング戦に挑み、上位入賞で限定スキンを入手することもできます。

アプリの紹介動画

- 人間100人と青鬼のサバイバルゲーム
- スキン変更などのやり込み要素有り
- アイテムを駆使したり、やり方は人それぞれ
- もはやサバゲー100人で競うタイプのPUBGとかのようなサバゲーと同じ感覚で勝てた時は興奮できる。
- 案外怖くて面白い他のプレイヤーを利用しながら自分はアイテムをうまく使って生き残っていく感じがとにかく面白い。
5位 第五人格 IdentityⅤ

第五人格ってどんなゲーム?
ハンター側とサバイバー側に分かれて、1vs4の鬼ごっこをするゲームです。
サバイバー側は、4人で協力して鬼役であるハンターから逃げつつ、マップに点在する暗号機を解読し、出口から脱出すると勝利。ハンターはサバイバーを追いかけて脱出されないように阻止します。
これだけ見るとシンプルですが、レベルがあがっていくと能力の解放ができたりと、奥が深いゲームです。
協力狩りモードでは最大8人までのチームを結成して遊べるので大人数でも安心!
一見ホラーチックな雰囲気のアプリですが、実際に遊んでみるとホラー要素はほぼゼロ。ホラーが苦手な人でも問題なく楽しめるゲームですよ。

アプリの紹介動画

- 1vs4で戦うオンライン対戦型鬼ごっこ
- 2人~4人でチームを組んで協力対戦が楽しめる
- 無課金と課金者で見た目以外の差がない
- 世界観がかなり好きゲーム内容も、世界観もかなり好みです!キャラもかわいくて、無課金でも楽しめるのがいいところですね!
- ゲーム性・操作性・キャラ、すべて良いゲーム性も操作性もキャラの個性、すべてとっても良いですね。またアップデートでキャラのストーリーが追加されたことで、より興味が湧いてきています。
6位 返校 Detention

不気味な学校を歩き回って真相を探ろう
1960年代の台湾の高校で起こった暗く悲しい出来事を描くサイコホラーアドベンチャーです。
主人公は学校に閉じ込められた生徒。怪奇現象が起こる校内を探索して、事件の真相を突き止めていきます。操作性はシンプルで、横スクロールで移動して怪しいところを調査する定番ホラーゲームといった感じ。
ホラー演出が精細でもの悲しさのある雰囲気が怖い作品。同時に危険な悪霊から逃げる、といった洋物ホラーのようなパニック的恐怖も体験できます。

アプリの紹介動画

- 台湾の独特な宗教観によるホラー演出
- 雰囲気のゾクゾク感とパニック的恐怖
- 物語に関わる、恐怖演出ありの謎解き
- とにかく雰囲気が怖いキャラや背景とかのイラストも恐怖を煽る感じでとにかく怖い、ストーリーが進むのも怖い、演出が怖い、全部怖い。
- シンプルだけど良くできたゲーム謎解きはヒントを探せば普通に分かるレベルで、化け物から逃げるのもやり方さえわかればなんてことはない。操作も簡単で誰でも楽しめる。
7位 ルーンの瞳―ホラーゲーム

幽霊屋敷から脱出を目指すホラーゲーム
生首や幽霊、獰猛な獣などの敵が徘徊する屋敷で「袋」を集める鬼ごっこホラーゲームです。
ゲームの目的は、広いフィールドにランダム設置された20個の「袋」を集めて脱出を目指すというもの。特殊な力「ルーンの瞳」を使用すると敵からの視点が見れるようになるので、、緊張感のあるステルスプレイが楽しめる作品です。
多彩な難易度やステージで遊べる
クリアするともらえるコインでさまざまなモードを追加可能です。病院では薬品を使って主人公を強化できたり、獣相手にはお肉を与えて足止めさせたりと、ステージによって攻略法が変わるので、やり込みながら遊ぶ面白さがあります。

アプリの紹介動画

- 敵から逃げ回りながら袋を集めていく
- アイテムを使うと敵の視界を奪える
- 難易度やステージ、敵の種類を選べる
- シンプルな収集型逃げゲー追いかけられるときの怖さと見つからないように移動する緊張感がいいです。スマホの鬼ごっこゲーではこれが一番でした!
- 心臓バクバク難易度、クリーチャー、の解放、実績などやり込み要素が多く、長く楽しめるゲームです!見つかった時のドキドキ感がとても楽しいです!
8位 脱出×和風ホラー:夢怨

恐怖を存分に体感できる3Dホラーゲーム
『夢怨』は、恐怖の屋敷からの脱出を目指す脱出ホラーアドベンチャーです。
不気味な屋敷内を探索するシンプルな3D謎解き脱出ゲーム。日本人形を手に入れた日から、夢の中で恐怖の屋敷に閉じ込められてしまった主人公。屋敷で起こった怪事件の真相に迫りながら脱出を目指すホラー作品となっています。
謎解きばかりに頭を使っていると、唐突に幽霊に襲われるので油断禁物です…!

アプリの紹介動画

- 3Dで作られた古い日本家屋が舞台の和風ホラー
- FPSのような簡単操作
- 突如画面に現れる幽霊にビックリ
- 私には怖すぎた!普段からホラー系をやっていてるのに、このゲームは進めるのを躊躇しちゃうくらい、ビビりました…。
- 程よい難易度謎解きはそこまで難しくなく、3時間もあればクリアできます。複数EDのために周回プレイも楽しいです。
9位 Five Nights at Freddy’s

監視カメラで近づく人形を阻止しよう
監視カメラの映像を頼りに、迫り来る人形から身を守る洋風ホラーゲームアプリ。
なぞの人形から深夜のピザ屋を警備するホラーゲーム。主人公はアルバイトの警備員となって監視カメラの映像を見ながら人形が近づかないように警備します。
監視室に彼らの侵入を許してしまうと即ゲームオーバー。真夜中に突然動き出す人形がかなり怖いので、心臓が弱い方は注意です!
人形が近くまで迫ってきたらシャッターを閉める、ゲーム性はシンプルながら、遊び甲斐のあるスマホゲームです。

アプリの紹介動画

- 監視カメラとシャッターで人形の侵入を防ぐ
- 人形たちがじりじり近づいてくるスリルと恐怖
- わかりやすいシンプルな操作性
- 精神が持たないカメラ見てシャッター閉めてバッテリーに気をつけて、そうしていると一夜がとんでもなく長く感じる、こんな夜勤絶対いやだ…。
- 飛び跳ねるレベルで怖いマスコットたちそれぞれにも特性みたいなのがあって、そのへんも気をつけなければならない。そしてやられた時の演出がとにかく怖すぎる!
10位 LIMBO

ホラーテイストな謎解きアクションゲーム
モノクロの世界観が独特の、森ではぐれた妹を探し出すアクションアドベンチャーゲームです。
突然巨大な生物が襲ってきたり、仕掛けられた罠によって主人公がむごい死に方を遂げたりする、ちょっぴり怖い雰囲気のゲームです。
横スクロールの画面を移動・ジャンプ・アクションの3つで進んでいきます。簡単操作ですが、その分謎解きの仕方に工夫が施されています。
足場を作ったり、落とし穴をジャンプで回避したりと、少し考えれば閃けるレベルの謎解きがあり、それを解いていく気持ちよさがあります。

アプリの紹介動画

- 白黒の世界が魅力的な謎解きアクション
- キャラや動物の動き、障害物がかなりリアル
- 程よい謎解きを次々解いていく気持ちよさ
- 嫌悪感の無いグロ表現グロいけどグロくない。不思議なゲームです。ぐしゃ!みたいな死に方が、ここまでやってくれるとある意味心地いいです。
- アクションと思いきやパズル!?進む為の手順をどうやって見つけるかがポイントのゲームです。最初は「アクション」みたいな感じだけど、終盤になってくると「謎解き」になってきます。ようするに、段々超難しくなってきます。
11位 怪異掲示板と7つのウワサ

書かれた噂が現実になる掲示板のナゾ
「怪異掲示板と7つのウワサ」は、チャット形式で進むホラーノベルアドベンチャーです。
タップで文章を送り、選択肢を選んで進めていくノベルゲーム。ストーリーはすべて無料で楽しめます。
選択肢を間違うと背筋が凍るようなホラー演出と共にバッドエンド直行!ですが選択肢の手前まですぐに戻ってこれます。

アプリの紹介動画

- チャット形式のホラーノベルアドベンチャー
- 課金しなくてもストーリーはすべて無料
- 選択肢を間違えるとホラー演出&バッドエンド
- 全ルート・エンドコンプ!バッドエンドもすべてコンプしちゃうほど面白かったです。2週目からは選択肢から始められるので、周回もらくちんでした!
- 程よいホラーホラー演出は眠れなくなるほどの怖さというほどではないですが、ふと背後が気になってしまう…なんてことも。
12位 貞子M – 未解決事件探偵事務所

ミステリー小説×鬼ごっこアクション!
「貞子M」は、記憶喪失となったあなたが、とある高校で発生した原因不明の事件の真相を追っていくホラーアドベンチャーです。
本アプリは、本格的なミステリー小説のようなアドベンチャーパートと、化け物から逃げ回る探索パートを交互に行っていきます。
化け物と鬼ごっこをする探索パートでは多彩なアクションを駆使して逃げながら、事件の重要な証拠を集めましょう。

アプリの紹介動画

- 原因不明の事件を捜査するミステリー
- 貞子などの化け物から逃げるホラーアクション
- スキルやアイテムを駆使する鬼ごっこ
- ホラー×ミステリーが面白い正直アクションパートはそこまで怖くないけど、探索パートでの演出や臨場感がよくできていて、ゾクッとする恐怖感がある面白いストーリーでした。
- 操作性が微妙探索パートはマルチにも対応してて、4人まで一緒に遊べて楽しいのですが、慣れるまでは視点や移動など操作性に難があります。
13位 Alien: Blackout(エイリアン・ブラックアウト)

見るのはカメラか、マップか、自分の周りか
宇宙ステーションに取り残された乗員と共に、エイリアンの驚異を回避しながら脱出する、難易度高めのパニックホラーゲームです。
ダクトに隠れている自分が、船内にいる乗員に指示を出し、目的地に導くゲームです。
ただ指示を出すだけではなく、隠れている自分にも敵は襲いかかってきます。カメラを見続けて乗員に指示を出すだけでは脱出はできません。
カメラとシャッターを駆使し、乗員を導こう
道中エイリアンが、乗員に襲いかかります。カメラや音でエイリアンの位置を常に把握することが重要となってきます。
エイリアンが乗員に迫ってきたら、乗員に「隠れろ」と指示したり、シャッターを閉めてエイリアンの侵攻を防ぎましょう。

アプリの紹介動画

- カメラやマップを駆使し、乗員を目的地に導く
- 常にエイリアンの恐怖に怯えながら指示を出す
- 乗員や自分を守るため、シャッターで道を塞ぐ
- 難易度高めカメラ見たりマップ見たり、時には自分の周りに注意したりと、なかなか奥が深いゲームです。普通の脱出ゲームに飽きた人にはおすすめですね。
- グラがすごいエイリアン系の映画が好きな人にはたまらない作品でしょう。映画の緊張感をよりリアルに体験することができ、グラフィックもかなりいいので楽しめます。
14位 恐怖!美術館からの脱出

廃美術館からの脱出を目指すホラーゲーム
絵の世界に迷い込んだ主人公が、絵の中を移動しながら謎を解き、脱出を目指す謎解きホラーゲームです。
美術館の絵の中に入って、アイテムやヒントを得ながら探索を進めるオーソドックスなホラー作品。3Dグラフィックがとてもリアルで、画面をただ見回すだけでもかなり怖いです。
謎解き中に突然幼い子どもの霊が画面いっぱいに脅かしてきたり、後ろを振り返ったら何かがいるのではないかと思わせる恐怖感がたまりません。

アプリの紹介動画

- 3Dグラフィックで作られた不気味で暗い世界
- アイテムを組み合わせたりして謎解き
- 幽霊や絵、登場する動物まで怖い
- 振り返れない怖さ絵ごとに狭い部屋に閉じ込められる。グルッと見回して脱出していくタイプなんだけど、グルグル見回してると、唐突に…これ以上は言わないでおきます。
- グラがすごい絵画の人物とかもメチャクチャ怖いし、カワイイ犬ですら、なんか怖いんですよ。よくここまで怖いグラフィックに仕上がったなって感じ。
15位 ホラーノベル プレイする怖い話2

選択肢で変化する6つの恐怖ストーリー
バーのマスターが話す怖い話を、選択肢を選びながら聞くホラーサウンドノベルアプリです。
誰もいないはずの風呂場に響く女性の声、足に絡みつく無数の手…、不気味なイラストとBGMでジワジワと恐怖の世界へと引きずりこむ読み物系スマホゲーム。
本アプリは『プレイする怖い話』という名の通り、ただ物語を読むのではなく、ノベルゲームのように選択肢を選びながら進めていきます。
シナリオのどこでもセーブが可能なので、選択肢を変えてたくさんのエンディングを読んでいきましょう。

アプリの紹介動画

- 雰囲気や絵、BGMでジワジワ恐怖心をあおる演出
- 選択肢があるマルチエンディング方式
- スキップやセーブなどの機能も用意
- キャラもいいバーのマスターや怖い話の外に登場するキャラクターがいい味出してるんですよねぇ。ホントにバーでたわいもない話をしている雰囲気になります。
- 本読まない人も大丈夫ちょっと読んでセーブってやり方で、少しずつ進められます。画面見続けると目が疲れちゃいますからね。
16位 3D肝試し~呪われた廃屋~

心臓に悪い!臨場感のある肝試しゲーム
3Dで作られたリアルな廃屋を舞台に肝試しができるホラーゲームです。
本アプリは、不気味な古い家の中を探索する肝試しアプリ。ふすまを開けたら突然何かが…!と言ったような和製ホラーの定番を無料体験できます。
幽霊から逃げるといったことは無く、本当にただ肝試しをするだけのゲームなのに、家の奥に進むのをためらうレベルの恐怖を感じられる作品です。

アプリの紹介動画

- 屋内を歩いて探索するだけの肝試しゲーム
- 移動と視点変更をするだけなのに怖い!
- アクション要素やゲームオーバーは一切無し
- 続編希望!結構怖かったです、音もグラフィックも良かった。最後は続編がとても気になる終わり方だったので、続編期待します!
- 最高の肝試し1人でするホラーも大好きですが、人にやらせてビビる様を見るのにもいいゲームですね。ビックリ系なので飛び上がる姿を横で眺めるのはとにかく面白い。ある意味肝試しの醍醐味。
17位 Granny(グラニー)

おばあちゃんに追われ続けるホラゲー
凶暴な「おばあちゃん」から逃げながら、屋敷からの脱出を目指すサバイバル脱出ホラーです。
おばあちゃんがバットを持って屋内を徘徊しているので、常にいつ襲われるか分からないドキドキ感があります。
謎解き中に家具にぶつかったり、きしむ床を踏んだり、少しでも音を立てると、どこからともなくおばあちゃんが走ってきて怖いですよ。

アプリの紹介動画

- 追われ続ける恐怖がたまらない脱出ゲーム
- 難しい仕掛けやトラップが多彩
- クリアしても別の脱出方法や難易度で楽しめる
- 謎解きが結構難しいアイテムの所持数も少なく、麻酔銃で迎撃するか、脱出アイテムを持つかの選択がカギになる。
- 古い感じの良くできたゲームホラーに慣れた人からすれば、単純に追われながらの脱出ゲームのような感覚だが、ホラー苦手な人は常におばあちゃんの襲撃に怯えることになります。
18位 隣人さん アパートナゾ解き

リアルな人間の怖さを味わえるアプリ
お隣さんも、そして自分も…危険人物ばかりが住むマンションを舞台にしたホラーノベルアドベンチャーです。
隣人の部屋を覗くと、おびただしい血痕と中身のわからないゴミ袋…。このマンションの住民は皆、どこかおかしい…。
本アプリは、幽霊よりも生きた人間のほうが何倍も怖いことを上手に表現している読み物系ホラー作品です。
1部屋のエピソードにつき数個の問題が出題。質問の内容はストーリーを読んでいればすぐにわかるもので、答えを探してタップするだけで遊べます。

アプリの紹介動画

- 人間の怖さを表現したヒューマンホラー
- 簡単な質問に答えながら物語を進めよう
- 住人の真相を知ったときは驚愕
- 上手く作られたゲーム怖すぎない、夢中になれるストーリーゲームです。話が隣の住人と繋がっているのも色々と想像が掻き立てられる上手い作りでした。
- 関係性がドロドロでリアル「隣人の謎を解く」みたいな感じで、サイコサスペンスっぽくてとても面白かった!
19位 みぃつけたぁ

幽霊とあそぶ恐怖のかくれんぼ
どこから出てくるか分からない幽霊から隠れるだけのかくれんぼホラーゲームです。
幽霊はテレビの中や畳の裏から急に現れます。出てきたらすぐタップで毛布をかぶって隠れましょう。見つかれば即ゲームオーバーです。
全国のプレイヤーとスコアを競うことも可能で、どれだけ長く幽霊から隠れられるかでスコアが決まります。
1回プレイするだけなら数分とかからず、暇つぶしにピッタリです。

アプリの紹介動画

- タップで隠れるだけの簡単操作
- 和室のいろんな所から幽霊が襲ってくる恐怖
- ハイスコアを全国のプレイヤーと競える
- 手軽にできるホラー隠れている間の酸素ゲージに気を付けながら、幽霊から身を守る。シンプルだけど奥が深い面白いゲーム。
- グラフィックが怖い!グラがリアルにできていて、初見だと怖いかもしれないが、何度も見慣れてくると、ちょっとシュールに見えてくるのが不思議。
20位 青鬼3

青鬼に追いかけ回される恐怖を体験!
謎の化け物「青鬼」から逃げながら、無人島からの脱出を目指すホラー脱出ゲームです。
フリーホラーゲーム界の屈指の人気ゲームである「青鬼」シリーズ、その第3弾です。恐怖演出も謎解きも、格段にパワーアップしています。
いつ青鬼が現れるか分からない恐怖に怯えながら、無人島を探索しましょう。
今作は、主人公のメインシナリオとは別に、他のキャラのシナリオもあります。
他のプレイヤーと競い合うオンラインスコアランキングやアイテム収集要素も用意されているので、やり込みプレイも楽しめるでしょう。

アプリの紹介動画

- 襲いかかる青鬼から逃げる、人気フリーホラー
- 別キャラ視点のストーリーが追加
- 収集やスコアランキング等のやり込み要素
- 1.2より格段にパワーアップこれまでの青鬼の良いところを詰め込んだ、さらに舞台を無人島に移した面白いゲーム。シリーズファンにはたまらないでしょうね。
- ライトなホラーすごい怖いってわけでもない、むしろビックリ要素が多いので、和製ホラーみたいなのが苦手な人でもプレイできるでしょう。
試しに1位のやつやったんですけどちゃんとやばかったです。ありがとうございます