目次
31位 モニュメントバレー

トリックアートの世界を冒険!
『Monument Valley』は、だまし絵のような世界を冒険するステージクリア型のパズルゲームです。
エッシャーのだまし絵と聞けばピンとくるでしょうか?現実にはありえない建築物や幾何学模様を操作して、さまざまな超現実的ステージを攻略していきます。
ステージを突破すると、絵本のように少しずつ物語が進みます。多くを語らない抽象的なストーリーと、自然の中にいるような癒される音楽で、ほっとひと息つける時間を過ごすことができます。
隠れた道を探し出して錯覚を解き明かし、ミステリアスなカラス人間を知恵で打ち破りましょう。

アプリの紹介動画

- だまし絵(トリックアート)世界を冒険
- 沈黙の姫アイダを導く物語
- 落ち着く色彩と環境音のBGM
- 新しい感覚のゲームエッシャーのだまし絵の世界に入り込み冒険をしているようで楽しかった
ちょっと頭を柔らかくしないと迷ってしまう感覚も好き - やっぱりいい作品数年前に遊んで、あっという間にクリアしてしまったけど時々起動して何回でも遊びたくなるゲーム。
32位 アーントゥダイ2

爽快!ゾンビ粉砕カーアクション
アーン トゥ ダイ 2』は、ゾンビを倒しながらチェックポイントを目指すカーアクションゲームです。
ゾンビを弾き飛ばすド派手なアクションと、地道な車の改造が魅力です。
スリル満点の終末世界で、独自のルートを見つけながら車を育成していきましょう。

アプリの紹介動画

- シンプル操作でゾンビを倒す爽快感
- 車のカスタマイズが奥深い
- オフライン・機内モードで遊べる
- ゾンビ粉砕の爽快感!シンプル操作で病みつきになる。2Dでここまで没頭できるとは。
- 無課金でも楽しめる地道に育成を進めていけば無課金でも楽しめる。車がどんどんカッコよくなるのが良い。
33位 オクトパストラベラー 大陸の覇者

戦略的かつ爽快な「8人編成コマンドバトル」
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』は、Switchソフト『オクトパストラベラー』の数年前の世界を描くシングルプレイRPGアプリです。
戦闘は、最大8人のパーティ編成で戦うコマンドバトル。前衛、後衛の入れ替えや、敵の弱点を探しあてシールドを破壊しながら戦うため、戦略要素も体感できるバトルになっています。
ドット絵+CGが合わさった立体感のあるグラフィックも魅力。シングルプレイなので自分のペースで遊べるオススメのアプリです。

アプリの紹介動画

- スクエニの本格シングルRPGアプリ
- 昔ながらのドット絵と3DCGを加えた『HD-2D』
- 戦略要素のあるコマンドバトル
- マイペースに楽しめる!強敵との戦闘は戦略性があり面白いです。古き良き90年代RPGのようなグラフィックとストーリーも合わさって、懐かしい気分に浸れます。
34位 Poly Bridge

橋を造って目的地まで車を運ぶパズルゲーム
「Poly Bridge」は、素材を使い橋をかけて、車両や人を渡らせる橋建設シミュレーションパズルです。
道路やケーブルなどを使って車をゴールまで到達させるのが主な目的。自由な発想で橋を造れますが、強度が足りないと、橋はバキバキと崩落します。
構造や素材の強度を上手く利用する、物理演算の面白さを存分に体験できるアプリです。

アプリの紹介動画

- 素材を使って橋をかける橋建設シミュレーター
- 崩れないよう強度を考えて橋を造るパズル
- 物理演算の面白さを体験できる
- 夢中になれるトライアンドエラーで何度も失敗しながら、橋をかけていく物理演算ゲーム。橋が崩れなかった時の達成感がハンパなくドハマりしてます。
- 正攻法というものはないとにかく車が通れてしまえばクリア。車をジャンプさせて渡らせてしまってもOK。面白いです。
35位 くまのレストラン


助手の猫になってオーダーを受けよう
『くまのレストラン』は、レストランに訪れる死者たちに最後の晩餐を提供するという「死」をテーマにした短編ストーリー作品。
プレイヤーは、くまのレストランで働く従業員の猫になって、レストランに来たお客からオーダーをとり、店長のくまに伝えます。 お客は、料理を食べて満足すると消えていくのですが、この時に人生最後の瞬間を収めた「記憶のかけら」を落としていきます。
お客が残した「記憶のかけら」に触れることで、そのお客の人生最後の瞬間を追体験していきます。お客たちは、交通事故で胎児とともに死んでしまった妊婦や、病気に耐えかねて自殺するおじいさんなど、それぞれが悲惨な最期を遂げています。
くまが作る優しい料理に癒されて、思い残すことなくこの世を去っていく人たちの心理描写がとにかく素晴らしく、人の命や人生について考えさせられる名作ゲームアプリです。
アプリの紹介動画

- とにかく泣ける!感動ストーリー作品
- 儚くて心に染みるような音楽
- キャラや背景の微細なドット絵も魅力!
- 涙が止まらなかったかつてこれほど泣けるゲームアプリが存在しただろうか。記憶のかけらを読んでいて自然に涙があふれ、その後に続くストーリーに涙が止まらなくなった。
- ドット絵ゲーム好きにおすすめ笑いあり涙ありダークあり、で私のツボにぴったりハマってしまいました!キャラ、物語、ドット絵、どれも文句の付け所の無いくらい素晴らしかったです。
36位 野球部ものがたり

監督として高校球児の青春をサポート
弱小野球部の監督となり、甲子園優勝を目指して、学校の環境作りと部員たちの育成を同時に行っていく、カイロソフトの運営・育成シミュレーションです。
カイロソフトおなじみの施設の配置や運営はもちろん、部員たちの育成、監督として試合の行方を左右する戦略要素までもが搭載。3つの視点から高校球児の青春を追えるシミュレーションアプリとなっています。
個々の選手の能力に合わせて、バッティング重視や守備重視などのトレーニング指示をしていきましょう。選手名は自分の好きなものに変えられるので、愛着のある選手たちで高校野球の頂点を目指せるのも嬉しいです。

アプリの紹介動画

- カイロソフトらしい野球部経営ゲーム
- 施設運営・選手育成・試合戦略を楽しめる
- 強くてニューゲームがあり何度も周回してやり込める
- いい意味でいつものカイロカイロ好きは是非!やり込み要素が多くて、細かい指示は出せないけど、盗塁やダブルプレー、バントなど様々なプレーが出るのが面白い。
- シンプルだけどやり込めるシステムが難しくない一方、選手育成では、多彩なトレーニング、校内活動、学生寮の利用など、たくさん工夫できるので、幅広い楽しみ方ができます。
37位 Soul Knight

ダンジョン探索とシューティングの融合
『ソウルナイト』は、ステージ上で武器を集めて、迫りくる弾丸を避けながらモンスターと戦うアクションシューティングRPGです。
どの装備を拾えるかといった運要素もあり、かなり面白い作品に仕上がっています。
現在iOS版のみオンライン協力プレイに対応しており、二人で協力してダンジョンを攻略することもできます。

アプリの紹介動画

- オフラインで遊べるシューテインングRPG
- iOS版または同Wi-Fi環境ならオンライン協力プレイ可能
- ステージが毎回変化するので飽きない
- 神ゲーですドット絵なのも良いですし、キャラごとのスキルも個性豊かなのが最高です。操作も難しくないですし、本当におすすめ!
- 無課金でも遊べる課金キャラは多いけど、普通のキャラでも十分強いから無課金で遊べる。ただAndroidはまだオンラインマルチプレイに対応していない。
38位 B100X

中毒性あり!ハクスラ放置系RPG
「B100X」は、神の使徒の少女「ホリィ」とダンジョンを探索し、アイテム合成・強化を繰り返すローグライク系ダンジョンRPGです。
装備を整え、ダンジョンに入ったらあとはフルオートバトル。育成が中心なので、片手間にサクサク進められますよ。
ダンジョンで集めた戦利品を合成して、装備を強化していきましょう。豊富なジョブ、スキルのカスタムなど、やりこみ育成要素満載の作品です。

アプリの紹介動画

- ダンジョン探索はフルオート
- ドロップした装備品は効果を引き継ぎ合成
- 豊富なジョブシステムやスキルなどの育成要素
- やめられないとまらないローグライクダンジョンに潜り、帰ったら装備を強化。ホリィの装備を整え再度潜る…を繰り返していきます。シンプルで分かりやすいため、ついついプレイし続けてしまう中毒性があります。
- 育成だけに集中できるRPG事前準備の育成だけに集中できる斬新なRPG。忙しい時にダンジョン攻略を放置で進められるのは嬉しいです。あとホリィちゃんが可愛い。
39位 ラストクラウディア

ドット絵キャラに高精細な3Dワールド!
細かく綺麗なドット絵のキャラクターと3D背景で遊べる本格RPGゲームアプリです。壮大なBGMと映画のような演出で、一度プレイすると魅了されること間違いなしです。
リアルタイムバトルが魅力!
リアルタイムバトルならではの緊張感とスピード感がド派手で爽快感抜群のバトルを実現!設定で自動移動とマニュアル操作が選べ、スキルや必殺技を駆使して戦うことが出来ます。

アプリの紹介動画

- 育成が楽しい本格シングルRPG
- 爽快感抜群のリアルタイムバトル
- やり込み要素満載の育成システム
- マニュアル操作が面白いストーリーを進めるとマニュアル操作に変更できて更に面白くなります!
- やり込みソロゲー好きにおすすめです。ドットや音楽など、かなり丁寧に作り込まれています。
40位 TRIGLAV トリグラフ

アイテムを試行錯誤しながら上層を目指そう
「TRIGLAV」は、Web無料インディーゲームとして2002年の公開以来、50万人以上に遊ばれてきた見下ろし型ハック&スラッシュ系アクションRPGのスマホ版です。
1フロア攻略型の懐かしいレトロなアイテム探し系RPGで、アイテムを使って試行錯誤しながら上層を目指します。キャラクターにはレベルの概念が無く、アイテムの特性と組み合わせによって強くなっていきます。
マルチ要素が無く、完全シングルプレイで遊ぶことができます!50階ある塔、地下ダンジョン、野外フィールドや隠しアイテムや隠し通路などやり込み要素も豊富に用意されています。

アプリの紹介動画

- 見下ろし型ハックアンドスラッシュRPG
- 上層を目指す塔以外もやり込み要素豊富
- スタミナ、広告もなくオフラインでプレイ可能
- 中毒性が高いPC版からずっとプレイしています!いつまでも遊び続けてしまうほど中毒性が高いです!
- 言葉が無い世界独特の雰囲気が素晴らしいです。ドット絵も良く、システムを理解すれば凄く楽しめるアプリです。
41位 あの頃の夏休み

懐かしい昭和の夏、素敵な夏休みを体験しよう
主人公にアイテムを持たせ放置すると、主人公が帰ってきて、思い出話を聞かせてくれます。持たせたアイテムによって、起こるイベントが変わるのが特徴の放置アドベンチャーゲームです。
柔らかく可愛らしいイラストと、主人公の少年と島の人々たちの心温まるストーリーに癒やされるスマホゲーム。
主人公や島民たちの、それぞれが抱える問題や葛藤の描写にも心動かされます。懐かしくて切ない、そしてたまにうるっときてしまう、素晴らしい作品です。

- 昭和の夏休み、島の人々と心温まるアドベンチャー
- 持たせたアイテムでイベントが変わる放置ゲーム
- アイテムや思い出のコレクション要素
- 懐かしい気持ちになれるノスタルジックな気分に浸れる作品です。今ではすっかり見なくなったアイテムが登場するなど、昭和世代にも刺さる良作です。
- ゆっくりプレイしたい人にオススメ支度をし、お出かけしたら後は放置。帰ってきた主人公が思い出を話してくれます。お出かけには時間がかかるので、隙間にちょっとずつ進めていく放置ゲームです。
42位 Eternium

シングルプレイで遊べる王道ファンタジーRPG
『Eternium』は、ハック&スラッシュの金字塔『ディアブロ』を参考に作られたアクションRPGです。
モンスターが落とすゴールドやジェムでスキルを強化、宝箱から拾った装備を合成して、より難易度の高いステージに挑みましょう。
トレハンとクラフトを繰り返しながら、キャラを強化していく過程が面白いゲームですよ。
完全無料かつ、広告や課金要素が少なく、ハクスラ好きにおすすめの良作です。

アプリの紹介動画

- 暗めな世界観が魅力のファンタジーRPG
- トレハン&クラフトを繰り返しキャラを強化!
- 発動スキルをスワイプで使い分けるのが楽しい
- スマホNo1ハクスラ今まで色んなハクスラアプリをやる度にガッカリしていたけど、これだけは面白い。
- 無課金でも全然いけますハクスラ好きの方も、そうじゃない方にもオススメしたい。課金すれば早くスロット開放できたり不自由無くプレイ出来るけど、無料でも充分楽しめる良いゲーム。
43位 アナザーエデン 時空を超える猫

レトロで懐かしい雰囲気の名作RPG
『アナザーエデン』は、SFCの名作『クロノトリガー』のスタッフが製作に携わっているスマホRPGです。
本アプリには多くのソシャゲRPGと違ってマルチプレイ要素は存在しません。昔の家庭用ゲームのようにストーリー重視のシングルプレイでじっくり遊ぶRPGです。
バトルはターン制コマンドバトルが採用。キャラごとのアビリティボードでスキルの習得や能力アップ等の育成要素を楽しめますよ。

アプリの紹介動画

- シングルプレイ専用の王道冒険RPG
- 時を駆ける重厚なストーリー
- オーケストラを使った壮大な楽曲
- 昔懐かしい王道RPGゲームそのものの部分に対人や時限イベント等で駆り立てられる事が無いのが好印象。ただ、装備作成の素材収集など周回要素が比較的多いのにオート戦闘が無いので、やり込める人向け。
- ソロプレイで自分のペースで遊べる他のゲームと違ってソロ主体で自分の好きなペースで遊べるのが本当に良いです。世界観やキャラ、ストーリー、グラフィックなど、とても素敵です。
44位 浪人:ザ・ラスト・サムライ

スリル抜群の剣劇アクションと育成が面白いRPG
「浪人:ザ・ラスト・サムライ」は、墨絵風のグラフィックが特徴の、本格的な斬撃アクションを体験できるアクションRPGです。
基本操作は攻撃と防御のみのシンプルなもの。しかし相手との間合いや敵の攻撃タイミングなどを読み、弾いたり防いだりする高度な読み合いが楽しめるゲームです。
武器はそれぞれにスキルや攻撃モーションが備わっており、独自の戦闘スタイルを編み出す面白さもありますね。

アプリの紹介動画

- 墨絵風に描かれる独特の世界観
- 動きが滑らかな本格剣劇アクション
- シンプル簡単操作で読み合いが楽しい
- 剣劇を直観的に楽しめるハクスラ「弾き」や「一閃」を駆使してテクニカルに戦える侍アクションゲーム。敵の隙を突くことができればかなり気持ちいい、爽快感も味わえる素晴らしい作品。
- 無課金で普通に遊べるかなり渋めのグラフィックで、さらに自キャラの装備をコーディネートできます。とくに課金しなくても楽しめるから最高です。