戦車、戦艦、銃撃戦など、戦争がテーマとなるスマホゲームアプリをおすすめ順にランキング形式でご紹介。ストラテジーゲームやシューティング、一人で遊べるものやマルチ対戦で他のプレイヤーと競い合うものまで幅広く掲載しています。 第一次・第二次世界大戦で使用された実在兵器や重火器、史実通りの攻防戦を体験できる戦争ゲームアプリを探しているミリタリーファンの方はぜひ参考にしてくださいね。
掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
下記ボタンはiPhone・iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がっています。
目次
- 戦争ゲームおすすめアプリランキング
- 1位 三国志真戦
- 2位 戦国布武【我が天下戦国編】
- 3位 ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
- 4位 千年戦争アイギスA
- 5位 War Thunder Mobile
- 6位 Company of Heroes
- 7位 This War of Mine
- 8位 Iron Marines Invasion 鉄の海兵隊
- 9位 三國志天下布武
- 10位 WARPATH-武装都市-
- 11位 コールオブデューティーモバイル
- 12位 信長の野望・烈風伝
- 13位 World of Tanks Blitz
- 14位 Modern Warships
- 15位 新信長の野望
- 16位 ワールド・オブ・ウォーシップ Blitz
- 17位 三國志Ⅴ
- 18位 戦艦ファイナル 最後の戦い
- 19位 ブラサバ
- 20位 亡国の騎士団
戦争ゲームおすすめアプリランキング
1位 三国志真戦


三国志が舞台のオンライン戦争ゲーム
「三國志 真戦」は、様々な武将を仲間にしたり自分の国を建国したりしながら天下統一を目指す戦略シミュレーションです。
資源を集め、自国の領土を広げていくストラテジー戦争ゲーム。三国時代の地形がリアルに再現されており、知略に基づく戦略バトルが楽しめます。
200vs200の大規模なマルチ戦争が面白いアプリ。仲間と協力し、全ての軍団のトップに立ち賞金をかっさらいましょう!
トッププレイヤーには賞金2000万円、トップ軍団のメンバー全員も10万円プレゼント等のキャンペーンも開催されていますよ。

アプリの紹介動画

- コーエーテクモの最新三國志ストラテジー
- 全国1位プレイヤーには賞金2000万
- 200対200の大規模軍団バトル
- やっと本気になれる三國志ストラテジーが出たこういうストラテジーの醍醐味はやはりギルドに入って大乱戦ですよね。このゲームは賞金も出るということで、ガチプレイヤーも多いかと思います。やりがいはありますね。
- 課金が全てじゃないゲーム!武将強化や施設建築の時間短縮など、他のゲームでは課金でパっとできてしまうのですが、このゲームの課金は武将のみなところが魅力でしょう。
2位 戦国布武【我が天下戦国編】

500人以上の武将・姫が登場する戦国ゲーム
「戦国布武」は、戦国武将や姫を率いて天下統一を目指す、戦略と知略を用いた頭脳戦が楽しめる戦国シミュレーションゲームです。
他プレイヤーと裏でやり取りし、他の敵国を同時に攻め落とすといった駆け引きが楽しめるのも魅力。
歴史に名を残した戦国武将のストーリーや史実に登場するお城が再現されているため、歴史を学べるのも魅力の1つです。

アプリの紹介動画

- 内政がお手軽な戦国ストラテジー
- 裏取引で敵を攻め落とす駆け引きが楽しい
- 100以上の城と500名以上の武将が登場
- 絵がとにかく良い!武将のイラストがかなり凝ってて、リアルでカッコいいイラストや萌え系の可愛いイラストまで、誰でも楽しめると思います。
- かなり面白い戦国アプリ武将のレベルだけでなく、スキルや装備などを加味した編成が重要になってくるので、なかなか奥が深い思考型な戦いが楽しめます。
3位 ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム


アリ世界で最強軍団を目指す戦略ゲーム
「ザ・アンツ」は、アリの世界を舞台に、一族のリーダーとなり、最強のアリ塚の繁栄を目指す戦略シミュレーションゲームです。
ストラテジーゲームの要領で、他プレイヤーのありんこ達と戦い、勢力を拡大していくことが目標のアプリ。
働きアリに資源採掘などの指示を出し、施設建設をして、アリ塚を強く成長させるのが面白いですよ。

アプリの紹介動画

- アリの習性や世界を忠実に再現
- 他のアリ軍団と戦うストラテジー要素
- アリや他の生物のグラフィックが超リアル
- 意外とアリ!?本格ストラテジーゲームをアリの世界で表現した、個性的な作品。グラフィックやアリの生態を忠実に再現している部分がとにかく魅力的で、秀逸です。
- いろんなアリがいるんだなぁ外敵から守ってくれるガーディアンアリ、菌類を栽培してくれるハキミアリ、専門的な力を持った特化アリなど、さまざまな個性を持ったアリが登場します。どのアリをどこに配置するかの采配が面白いです。
4位 千年戦争アイギスA

毎月最高レア確定ありのガチャが嬉しい!
『千年戦争アイギスA』は、DMMゲームズで長年愛され続けてきた、超人気タワーディフェンスRPGのスマホ版です。
自分の領地に侵入してくる敵を倒すことが目的の防衛系ゲーム。コストを支払いユニットを出撃させるだけで、あとは美少女たちがオートバトル!戦略を考える面白さもしっかり兼ね備えられています。
デイリーミッションを行うことで、最高レア度のキャラが出るガチャが毎日無料で引けます。さらに月1でキャラが確定で手に入るミッションもありますよ。

アプリの紹介動画

- DMMで人気のタワーディフェンスRPG
- 仲間は700人以上、職業が200種類超え
- 毎月最高レア度のキャラ確定ミッションを用意
- 強いキャラが引けなくても問題無しレア度の高い強キャラはいますが、必須ではなく、好きなキャラだけで十分クリアが可能。ようは戦略次第で、弱いキャラだけでも全然勝ててしまうということです。
- ストーリー楽しみたい人向けかも完全ソロプレイなので気長にまったりできる人にオススメです。各キャラとの個別ストーリーも魅力で、わりと泣けます。
5位 War Thunder Mobile

配信日:2023年8月15日
陸・海・空での戦いが楽しめる戦争ゲーム
『War Thunder Mobile』は、第二次世界大戦期の戦車や軍艦、航空機を使って、迫力満点の対人戦が楽しめる大戦MMOアクションゲームです。
好きな国家を選んで、好きな戦車や飛行機に乗り込み、自分の陣営を勝利に導くシューティングゲーム。
世界各国100種類以上の機体が、リアルな3Dグラフィックで登場。敵機の弱点を突いて撃墜を目指しましょう。

アプリの紹介動画

- 戦車・戦艦・航空機で戦うミリタリーゲーム
- 機体の内部構造までリアルに再現
- 仲間や友人と協力して遊べる対人戦
- 実戦さながらの戦闘!とにかく戦車とか機体の動きがリアルで、砲身の動きとかキャタピラの動きとかが圧巻です!
- リアルな戦略バトルPC版のファンです。そこまで違和感なく楽しめました。このレベルのゲームがアプリでできるのに感動。
6位 Company of Heroes

歴史的戦場をRTSで再現した戦争ゲーム
「Company of Heroes」は、第二次世界大戦のヨーロッパ戦線を舞台に、連合軍と枢軸軍の戦いを描くリアルタイムストラテジーです。
ゲーム内容は、連合軍側としてユニットを育成し、分隊兵士を指揮してマップ中に点在する要所を占領していくというもの。
第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦から、カーンの戦い、シェルブール奪還、そしてドイツ本土への侵攻、と順にミッションをこなします。
連合軍・枢軸軍の兵器を精密に再現。MG42機関銃やV号戦車パンターなどミリタリーファンのツボをおさえた兵器が多数登場します。

アプリの紹介動画

- 第二次世界大戦のヨーロッパ戦線が舞台のRTS
- MG42機関銃やV号戦車パンターなど実在兵器
- 近代戦争を史実通りに再現したストーリー
- 値段なりの価値はある面白いです!買切り型のオフライン戦争ゲームなので、マルチ要素はなくCPUと対戦します。セーブ・ロード機能があるため、自分のペースでちまちま遊べます。
- 戦争ゲーム好きなら買いリアルタイムの分隊事に指示を出す戦略ゲーム。ストーリーはムービーが流れて中々楽しいです。
7位 This War of Mine

戦時下の市民生活を再現した戦争ゲーム
「This War of Mine」は、市民が生き残るために戦争下で奮闘する姿を描いた極限サバイバルゲームです。
戦時中の一般市民となり、飢餓や病気、野盗など様々なリスクを回避しながら、終戦まで生き延びることを目指すシミュレーションゲーム。
空襲でボロボロになった家をアジトに、瓦礫の中から資源を集めて道具を作り、生き延びていくサバイバルの楽しさが魅力のゲームです。

アプリの紹介動画

- 市民となり終戦まで生き残りを目指すゲーム
- リアルな戦争中の市民の気持ちを体験
- 瓦礫の中から資材を集めるサバイバル
- 良作毎日遊んでます!キャラごとのストーリーもあり、楽しめます!
- ゲーム内容自体は面白い物資の取捨選択や、貴重品を得るために強盗を倒すか、無力な民間人から奪うかといった極限の選択を迫られるゲーム。
8位 Iron Marines Invasion 鉄の海兵隊

配信日:2022年9月9日
宇宙が舞台のリアルタイム戦略ゲーム
「Iron Marines Invasion」は、兵士を召喚して敵拠点を制圧しながら、宇宙侵攻を目論むエイリアンから星を防衛するリアルタイムストラテジー(RTS)です。
数々の賞を受賞した「Kingdom Rush」のクリエイター制作の有料PCゲームのモバイル版。
1ステージ約10分で、最低難易度に設定すれば誰でも攻略できるので、RTSを遊んだことない人に特におすすめのスマホアプリです!

アプリの紹介動画

- 兵士を召喚し敵拠点を制圧する戦術ゲーム
- 難易度調整でRTS初心者でも楽しめる
- 1ステージ5分~15分でお手軽に遊べる
- お手軽戦術ゲームポイント消費で半自動で動いてくれるキャラを出し、敵の拠点を叩くタイプのゲーム。操作がシンプルで分かりやすいです。
- マジで面白いアプリ!ただ戦うゲームかと思っていたら、実はストーリーがしっかりしていてこれまた面白い。やめ時が分からなくなる神ゲーです。
9位 三國志天下布武

史実エピソード多数収録の三国志ゲーム
「三國志天下布武」は、三国志の歴史に基づいたシナリオで天下統一を目指すタクティクス系シミュレーションRPGです。
戦闘はターン制。陣形システムによって戦術の幅が広がり、背後や側面からの攻撃、同時に攻撃を入れて大打撃を与えられたりと、戦闘に奥深さがあるアプリです。
登場する武将の数やシナリオが多く、三国志の武将たちを深く知れるエピソードが豊富に出てくるのも魅力でしょう。

アプリの紹介動画

- ターン制歴史シミュレーションRPG
- 三国武将たちの豊富なエピソードシナリオ
- 陣形システムによる戦略性の高い戦闘
- 160円とは思えないクオリティ三国志が好きなら間違いなく楽しめます。政略と戦闘、自由度のバランスが丁度よく、武将数とシナリオも豊富で長くプレイできます。
- 久しぶりにハマった160円でここまで楽しめたゲームは初。三国志Ⅴの正統進化スマホ版のような雰囲気で非常に面白い。
10位 WARPATH-武装都市-

世界大戦が舞台の戦争シミュレーション
「WARPATH(ウォーパス)」は、1941年に起きた架空の世界大戦を舞台に、世界平和のために戦うリアルタイム戦略戦争SLGです。
資源を集めて施設を拡大、兵士や兵器を強化して、広大なワールドマップで戦う領土占領型ストラテジー。
他プレイヤーとの共闘や略奪、偵察や奇襲を駆使したり、実在兵器によってリアルな戦場を体験できる作品となっています。

アプリの紹介動画

- 2000万DLの大人気戦争シミュレーション
- 拠点を強くして世界の敵と戦うストラテジー
- 実在する兵器を強化・カスタムできる
- 史実通りのリアルな兵器第一次・第二次世界大戦で使われた武器がリアルに再現されて登場。キャラも魅力的で、レベルの高いゲームです。
- 戦車を自由にカスタムできる兵器は主砲、装甲、エンジン、修理道具などのパーツを自由にカスタマイズできます。好きな兵器を極限まで高めるやり込みも面白いと思いました。
11位 コールオブデューティーモバイル

リアルな戦争体験シューティング
『Call of Duty Mobile』は世界中のプレイヤーとオンラインで協力・対戦できるFPS戦争ゲーム
チームデスマッチ、奪取、爆破などの様々なモードでマルチ対戦できるアプリ。100人でたった一人の生き残りをかけて戦うバトルロワイヤルモードも搭載。
CPUとチームを組んで練習できるモードも搭載されているので、アクションゲーム初心者の方でも安心ですよ。
アプリの紹介動画

- チーム内ボイスチャットで連携プレイ可能
- 5vs5チームデスマッチをはじめ多彩なモードが搭載
- 銃を自分好みにカスタムして育成できる
- 操作性・爽快感抜群マッチングもしやすく、武器を育てていく要素も楽しい。 正直そこまで期待してなかったのもあって良い方向で期待を裏切られた。この手のジャンルでは最高水準の出来。
- かなり面白いかなり面白いと思います!ただチームデスマッチで強い人と当たっちゃうとなかなか勝てないことがあるので、がんばりたいです。
12位 信長の野望・烈風伝

信長シリーズの名作をスマホに完全移植!
「信長の野望・烈風伝」は、戦国時代を舞台に、織田信長や武田信玄、上杉謙信といった大名となり、日本全土の統一を目指す歴史シミュレーションゲームです。
「箱庭内政」によって、領地の繁栄度がビジュアル的に分かりやすく、内政による国造りがとにかく面白いアプリ。
合計13本のシナリオ、総勢1000人の武将が登場するなどボリュームたっぷりで遊べます。

アプリの紹介動画

- 野望シリーズ名作をスマホ向けに簡略化
- 箱庭制の内政システムで領土を発展
- オフライン・機内モードでも遊べる
- 信長の野望アプリ最高傑作攻城戦と箱庭内政がハマります。スマホ向けに簡素化されていて、この位がスマホアプリの限界なのではと思います。
- 戦国ゲーム屈指の箱庭システム箱庭内政で、自分の領土が発展していく様子を眺めるのがめっちゃ楽しい。
13位 World of Tanks Blitz

各国の歴代戦車が大集合した戦争ゲーム
『World of Tanks Blitz』は、対人対戦型戦車ゲームの元祖とも言えるWoTの、スマートフォン版MMOアクションゲームです。
PC版で人気を博したWoTがスマホでプレイできるようになりました!8か国370両以上の戦車が使用でき、スマホでできる戦車ゲームとしてはかなりの車両数ですね。
操作は簡単で、動いて撃つだけ。ただし、課金すれば強くなれる訳ではなく、弱い戦車でも戦略でいくらでも強い戦車に勝つことができます。

アプリの紹介動画

- 370以上の各国の車両が登場
- 課金で強くなれるわけではない実力ゲーム
- 車両や背景のグラフィックが細かく綺麗
- 興奮の戦車戦20代の頃にPC版にハマってた、スマホで楽しめる時代に感謝
- 戦車ゲームの中でもトップクラスこのゲームは画質も最高で、車両の再現度が高い。やり甲斐があります。
14位 Modern Warships

オンラインで現代戦艦を指揮する戦略ゲーム
『Modern Warships』は、現代の海戦を再現したオンライン戦艦対戦ゲームです。
トマホークなどのミサイル戦や、当たらない様にチャフをまいたりと、実際の対水上艦との戦闘に近いバトルが楽しめます。
海上自衛隊の護衛艦「くらま」「あしがら」も実装。ゲストで「大和」「ミズーリ」もあり、海戦好きにオススメの戦艦ゲームですよ。

アプリの紹介動画

- 現代戦を再現した戦艦ストラテジーゲーム
- スキル重視で課金者との差が少ない
- ボイスチャット搭載で友達と協力対戦もできる
- 無課金でも面白い戦艦ゲーム主砲などの手動武器は慣れが必要だけど、それがまた良い。 プレイヤースキルが重要で、無課金でも十分楽しめる。
- 日本艦も使える神ゲー現代海戦を再現したクオリティが高く面白いゲーム。航空機まで自分で操作出来るのは凄い!
15位 新信長の野望

配信日:2022年6月14日
新しい信長の野望をスマホで楽しもう!
「新信長の野望」は、自国を造り、兵や施設を強化して、他国に攻め込んで天下統一を目指す歴史シミュレーションです。
内政で自国を強化し、外政で敵軍に攻め込む王道ストラテジー。兵種の相性や天候などを考える戦略性のあるバトルが楽しめます。
仲間と同盟を組み、共に国をつくったり、他国と戦ったりするのが魅力のゲームアプリとなっています。

アプリの紹介動画

- 天下統一を目指す歴史シミュレーション
- 兵種の相性や天候に左右される戦略バトル
- 仲間と城をつくり敵国に攻め込むのが面白い
- 初めてでも楽しい!こういった歴史系ゲームは初めてだったのですが、分かりやすいチュートリアルで、ストラテジー系初心者の方でも安心してプレイできると思います。
- 進化した信長の野望グラフィックがとても綺麗で、イラストも今までの信長の野望シリーズから進化を遂げています。ゲームで知り合った仲間と城づくりにハマっています。
16位 ワールド・オブ・ウォーシップ Blitz

第二次世界大戦の海戦が舞台の戦争ゲーム
「ワールド・オブ・ウォーシップ Blitz」は、PC向けの海戦ゲーム「ワールド・オブ・ウォーシップ」をもとに開発されたスマホ向けのMMO海戦アクションゲームです。
WWⅡを舞台に、アメリカ・日本・ソ連・イギリスの艦艇を操って7vs7の壮大な戦闘が繰り広げられます。
開発元の「Wargaming」は「ワールド・オブ・タンクス Blitz」でも非常に高い評価を得ているだけあり、こちらも安定感のある戦艦アクションゲームに仕上がっています。
アプリの紹介動画

- 完成度の高い3Dモデル
- 多彩なカスタム要素
- 艦艇ごとの性能バランス
- 実力差のあるマッチングマッチングのバランスがひどい時がある。勝てないときは5連敗や10連敗する。まったくの無課金でやるなら微妙かな。
- 3Dグラフィックが良いグラフィックもいいし普通にたのしいです。自分は無課金でも地道にコツコツ頑張っていけばほとんどの戦艦を手に入れられると思います!
17位 三國志Ⅴ

コーエー名作「三國志V」のスマホ移植版
「三國志Ⅴ」は、三国志時代の君主となり中国大陸の統一を目指す歴史シミュレーションゲームです。
1995年にリリースされた「三國志Ⅴ」をスマホ向けに最適化して制作された歴史戦略ゲームの原点とも言える人気作品です。
陣形システムによって幅広い戦略性が生まれており、側面や後方の攻撃で火力が大幅に上昇するなど、奥深い攻防戦が魅力のアプリとなっています。

アプリの紹介動画

- 傑作と名高い「三國志Ⅴ」がスマホ向けに進化
- 陣形、新武将、特殊能力が新たに追加
- 内政や人材登用、戦闘とボリューム膨大
- 引き抜きゲーゲームは最高に面白い!だけど、史実とか関係なく、忠誠99でもあっさり武将が引き抜かれます。
- 頭を使う骨太な作品歴史ゲームとしてよく出来ている。スマホでいつでも完成度の高い三国志が遊べるのが嬉しい。
18位 戦艦ファイナル 最後の戦い

「戦艦ファイナル-最後の戦い」は、世界中の大陸が海に沈んだSFチックな近未来世界で、戦艦や戦闘機を作ってバトルする海戦シミュレーションゲームです。
プレイヤーは海に浮かぶ軍隊国家の司令官となって、軍艦や戦闘機を生産し超艦隊を作り出していくといったゲーム内容になっています。
艦艇は第二次世界大戦で活躍したものから、架空の未来的でカッコいいオリジナル戦艦まで多肢にわたって登場。
戦艦が好きな方や戦略性の高いバトルが好きな方に特におすすめの作品です。
アプリの紹介動画

- 世界中のプレイヤーとオンラインで協力対戦!
- 戦艦好き同士で交流できるチャット機能が充実
- グローバルイベントで大規模海戦を体験
- 戦艦好き仲間との協力が楽しい他の国の人と協力しながら縄張り争いをして仲良くなれるのが面白い。仲間との協力がとても魅力的なゲームです!
- まったりと遊べる艦隊を率いて資源を集め、施設の建設、研究開発を繰り返し成長させていくゲームです。ランキング上位者に蹂躙され悲しい気持ちになることもありますが、ある程度我慢すればまったりと遊べます。
19位 ブラサバ

10人で生き残りを競うターン制バトロワ
プレイヤー10人でたった一人の生き残りをかけて対戦するターン制コマンド形式のバトルロワイヤルです。
10人中優勝できるのはたった一人。ターンごとに移動や探索などのコマンドを選択しながらオンライン対戦を行う斬新なシステムが採用されています。
リアルタイムのPvP対戦ゲームなので、CPU戦にはない立ち回りや戦略を考える楽しさがありますよ。

アプリの紹介動画

- 10人で行う戦略コマンドバトルロワイヤル
- 装備・食料、全て現地調達!極限サバイバル
- 課金要素は見た目だけ!実力と知識が全て
- 課金で勝てるわけじゃない知識と判断力、そして運が勝敗を決めるゲームです。毎ゲーム全員が同じ条件でのスタートなので、あとはどこに何があるとかの知識が必要となってきます。むしろそれだけが大事。
- 斬新なバトロワアクションでは味わえない面白さのコマンドサバイバルゲーム。プレイヤーは世界中で、いろんな国の人と対戦もできます。無論友達と一緒にプレイも可能です。
20位 亡国の騎士団

何度も全滅しながら戦うデッキ構築RPG
「亡国の騎士団」は、国を滅ぼされた騎士団を率いて帝国軍と戦い、勝利を目指すローグライクカードRPGです。
バトルは完全ターン制で、コストを払いユニットを召喚して戦います。ユニットごとに固有スキルが存在し、戦略的なユニット配置が勝利の鍵を握ります。
オフラインで遊べる上に、機内モードで遊べば広告も流れなくなるなど、無課金で楽しく遊べるのも魅力のスマホアプリです。

- オフラインプレイ可能な戦略カードRPG
- 完全無課金・無料で最後まで遊べる
- 周回したくなるマルチシナリオ要素
- これが無料で遊べるなんて脳死ではやれない知的なアプリ。難易度は若干高いですが、やりこみ要素もしっかりあって、長時間遊べます。
- 隠れた名作カードRPGコンシューマーゲームに匹敵するクオリティ、そしてスマホアプリのいいとこ取りをした優秀作品。ストーリーも所々泣ける。
HOI4が入ってないことに違和感しかない
スマホゲームなのでhoi4はなくて当然では?
ここに載ってませんが大三国志というゲームも面白いです。
無課金でも頑張れば途中から課金プレイヤーに勝てるようになります。