ストーリーが面白いおすすめのスマホゲームアプリを、ランキング形式で紹介しているページです。
感動のシナリオがあったり泣けるストーリー展開をはじめ、ドキドキハラハラするようなミステリー作品や、純愛恋愛ストーリーなど、ストーリーが面白いと話題のスマホアプリを、幅広いジャンルから厳選してご紹介。
シナリオ重視の面白いゲームアプリを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね!
掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
下記ボタンはiPhone・iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がっています。
目次
- ストーリーが面白い名作スマホゲームアプリ
- 1位 原神
- 2位 Refind Self: 性格診断ゲーム
- 3位 ATRI -My Dear Moments-
- 4位 パラノマサイト FILE23 本所七不思議
- 5位 彼女は最後にそう言った
- 6位 STEINS;GATE
- 7位 まつろぱれっと
- 8位 7 Days to End with You
- 9位 Florence
- 10位 ALTER EGO
- 11位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
- 12位 LOOPERS
- 13位 目指せ難関大! : 戦略的高校生活シミュレーター
- 14位 金色ラブリッチェ
- 15位 崩壊:スターレイル
- 16位 ゼンレスゾーンゼロ
- 17位 誰ソ彼ホテル
- 18位 殺戮の天使
- 19位 LUNARiA -Virtualized Moonchild-
- 20位 ホラーノベル プレイする怖い話2
- 21位 ヘブンバーンズレッド
- 22位 四ツ目神 -再会-
- 23位 終わらない夕暮れに消えた君
- 24位 探しものは、夏ですか。
- 25位 バカサスペンス
- 26位 どうして勇者様はそんなに弱いのですか?
- 27位 くまのレストラン
- 28位 ココロインサイド
- 29位 サバイバーズ・ギルト
- 30位 探しものは、夏ですか。
ストーリーが面白い名作スマホゲームアプリ
1位 原神

オープンワールドで双子の兄妹を探す旅
『原神』は、主人公である旅人は、行方不明になった兄(妹)を探すために、様々な国を巡り、広大な大地を自由に冒険していくオープンワールドRPGです
ゲーム開始時に双子の兄か妹どちらでプレイするかを選び、以降はどちらかを探す旅が始まるというストーリー。
登場キャラごとにフルボイスのエピソードが用意されており、ストーリーが作り込まれたゲームを遊びたい方にすごくオススメのゲームです。

アプリの紹介動画

- 美しいオープンワールドを自由に冒険
- シングルプレイとマルチプレイどちらも可能
- 自分で操作して遊ぶやりがいのある戦闘
- めちゃくちゃ面白いRPG広大な草原を駆け回ったり、綺麗な海を眺めてるだけでも楽しい。キャラの走りや仕草も可愛くて素晴らしい。これがスマホでできるんだから、すごい時代。
- 最先端のオープンフィールドRPGホントにスマホのゲームなの?ってくらい凄いクオリティです。キャラデザや声優にもこだわりを詰め込み、美しいビジュアルな世界観を実現してくれています。
2位 Refind Self: 性格診断ゲーム

選択や行動で性格診断ができる横スクADV
『Refind Self』は、さまざまなロボットたちとの交流を通じて、プレイヤーの性格を診断してくれるアドベンチャーゲームです。
選択肢を選ぶだけで難しい操作は一切なし。1周1時間ほどでサクっと遊べます。
診断だけでなく雰囲気やストーリーも魅力的に作られており、ミニゲームなども豊富なのが嬉しいですね。

アプリの紹介動画

- 性格診断ができるアドベンチャーゲーム
- 世界観や雰囲気、物語が魅力的
- 友人や家族と何度でも楽しめる
- ユニークな診断体験プレイするごとに新しい発見があり、しっかり内容も変化するため、定期的にやっていると自分が見えてくる…かも?
- ストーリーにも注目普通に物語ゲーとしても優秀で、心揺さぶられるものがあります。操作が簡単なのも高評価ですね。
3位 ATRI -My Dear Moments-

少年とロボットの少女の、忘れられない夏
「ATRI」は、地上のほとんどが海に沈んだ近未来に、ロボットの少女『アトリ』と、ひと夏の物語を描く美少女ノベルゲームです。
10時間ほどの短いシナリオですが、アトリの豊かな表情に癒されたり、くすりと笑ったりと、飽きることなく読み進められます。
メインヒロインであるアトリが可愛いのはもちろん、それに負けないくらい、主人公を支えてくれる周囲の仲間たちが素敵な作品です。
キャストも豪華で、細谷佳正や髙橋ミナミ、2022年声優アワードで新人女優賞を受賞した赤尾ひかるさんが出演しています。

アプリの紹介動画

- 近未来世界で『アトリ』と過ごす夏
- 約10時間で感動のシナリオが楽しめる
- 有名美少女ゲームブランドが製作
- 涙なしでは見られない何度も何度も泣かされるほどに王道の感動ストーリーで、ロボっ子×青春、そして温かくどこか寂しげな世界観が、その感動を後押ししてくれたように思えます。
- アトリが可愛すぎて癒し後半はもう久々にすっごい泣きました。マジで枯れるくらい。
4位 パラノマサイト FILE23 本所七不思議

スクエニの本格ホラーアドベンチャー!
「パラノマサイト」は、昭和後期の墨田区を舞台に、『七不思議』と『呪い』の秘密を追っていくホラーミステリーADVです。
360°カメラを使ったホラー演出が特徴で、恐怖の中怪しい場所をタップして調査していく謎解きミステリーです。
キャラとの会話中に相手を呪うことができますが、タイミングを間違えると逆に相手に呪い返されてしまうといった呪い合いが面白い!

アプリの紹介動画

- スクエニ発のホラーアドベンチャー
- 360度カメラを使用したホラー演出が特徴
- キャラとの呪い合いや駆け引きが面白い
- これは良作このゲームの魅力はとにかく『気持ち悪さ』にあります。七不思議などの嫌悪感ももちろんですが、人の悪意とかも全面に出てきます。
- これぞADV本作はマルチエンディングなのですが、チャートやキャラをいつでも変えられて遊びやすくなっています。
5位 彼女は最後にそう言った

ループする世界で「真実」を探るアドベンチャー
「彼女は最後にそう言った」は、ループし続ける世界で、亡くなったはずの同級生の真相を探る青春アドベンチャーです。
切ない物語やギャグが面白く、なにより良質なBGMに感動させられるアプリです。
メインストーリーを無視して寄り道してみるとサブイベントが発生したり、実績が解除されるなど細かいところまで作り込まれています。

アプリの紹介動画

- ループする世界で彼女の真実に迫る青春ADV
- ストーリー性やギャグ、BGMが秀逸
- 寄り道でサブイベや実績解除とやり込み豊富
- 心が温まるゲームトゥルーまでプレイして、うっすらと涙を浮かべている自分がいました。ホロっとくるタイプのゲームです。
- グッとくるものがある泣きはしませんでしたが、心に刺さるものがあり、昔の自分を思い出しました。夢ややりたかったことを思い起こさせてくれました。
6位 STEINS;GATE

アニメも人気のタイムリープ科学ADV!
「シュタゲ」は、厨二病全開の主人公が、偶然手に入れたタイムリープマシンを使い、悲劇の未来を回避する想定科学アドベンチャーです。
選択肢が電話に出るか出ないかなど、携帯電話の取扱いで物語が変化する独自のシステムで感情移入しやすくなっています。
オタク特有の会話や雰囲気と、実際にある科学理論をもとにしたミステリーが魅力で、ストーリーが面白いADVゲームです。

アプリの紹介動画

- タイムトラベルがテーマの科学ADV
- 携帯電話の使い方でストーリーが変化
- オタクな雰囲気と科学理論が超面白い
- さすがの神ゲーアニメとかで話題になってたシュタゲということで、アプリ版があったのでプレイしました。評判通りの神ゲーでとても満足です。
- 伏線回収がすごすぎる科学的な考察やギミック、伏線が最後に収束していくストーリー構成がとにかく秀逸で、感動しまくりでした。
7位 まつろぱれっと

絵画の女の子と過ごす、恐怖の7日間
「まつろぱれっと」は、暗いアトリエで『絵画の少女』の機嫌を損ねないよう、望み通りに絵を完成させる謎解きホラーアドベンチャーです。
過去の被害者が残したメールからヒントを得ながら、間違い探しや謎解きを攻略していきます。
このゲームは選択を間違えてしまうと即死。バッドエンド収集要素があり、さまざまな死に方までをも楽しむことができようになっています。

アプリの紹介動画

- 少女の望む絵を描く謎解きホラー
- 選択を間違えると即死亡
- 死ぬのも楽しいバッドエンド収集要素
- ホラー苦手でも大丈夫すごいホラーって感じではなく、ビックリやグロは少なめ。謎解きもそこまで難しくはなく、秀逸なストーリーを楽しみたいという方におすすめ!
- 控え目に言って神ゲーです!ゲーム自体は2、3時間で終わります。バッドエンドもついつい集めちゃう。過去の画家たちの外伝もあり、本当に面白い作品です。
8位 7 Days to End with You

女性が何を伝えたいのかを探る推理ゲーム
「7 Days to End with You」は、同じ部屋にいる女性が話す、理解不能な言葉を推理していくパズル&ノベルゲームです。
記憶喪失の主人公がゲーム中の「謎の文字列」を、絵や文脈を頼りに読み解いていく謎解きゲーム。
女性の話す言語をその時の表情などで推察し、単語帳に記帳して言葉を理解していく、かなり斬新な推理ゲームアプリですね。

アプリの紹介動画

- 女性の言葉を読み解くパズルゲーム
- オフライン・機内モードでも遊べる
- 単語帳を引き継ぎ7日間を繰り返していく
- 短いながらも美しいストーリー女性の話す言葉を、表情なんかで理解していく推理ゲーム。女性の表情がドットで上手く表現されていて、かなり面白いゲームです。
- 物語が進むのが面白すぎる最初は普通の部屋でゲームがはじまり、徐々にその部屋もおかしな部分や場所が分かってきて、進めれば進めるほどに面白くなります。
9位 Florence

女性の「恋」と「人生」を追体験するゲーム
「Florence」は、25才の女性「フローレンス・ヨー」の「恋愛」をゲームを通して追体験する恋愛アドベンチャーです。
本アプリは、会話をパズルのように組み立てたり、ミニゲーム形式で物語を進行させていきます。
小説のように主人公の日常を追体験していくうちに、いつの間にか感情移入してしまう、まるで動かせる絵本みたいなゲームです。

アプリの紹介動画

- 25歳のフローレンスの恋愛模様を描くADV
- ミニゲームで物語を進めていく
- 絵本のような世界観が美しい
- ラストまで一気に遊んでしまう魅力コミック風な手書きイラストがまた魅力的で、マンガを読み進めていくような感覚になり、最後まで楽しく遊べました。
- 魅力あふれる素晴らしいゲームここまで引き込まれるストーリーというか、世界観は初めてでした。絵も、BGMも、すべてが美しい。
10位 ALTER EGO

放置クリッカー×ノベルゲーム×診断
『ALTER EGO』は心理分析付きのクリッカー放置ゲームです。
ゲーム内容は、選択肢型のテキストアドベンチャーを、タップ連打や放置によってアンロックしながら読み進めていくというもの。
心理性格診断も用意されており、進行役のツンデレ少女エスと対話することで「自分とは何か」をあらためて見つめ直せます。

アプリの紹介動画

- 深いシナリオと心理診断を備えた放置ゲーム
- 心地よい音楽とダークで独特な雰囲気
- 本を読む人や心理学に興味がある人におすすめ
- かなり楽しませてもらったクッキークリッカーをベースに独特の世界観とストーリーを構築している良作。音楽と絵が素敵で夜中寝る前にするポチポチゲーとして最適です。
- この作品に救われたタイトルのAlterEgoとは、“もう1人の自分”の意。エスを救うようで、自分自身を導く物語。心の疲れた人、ストレスでどうにかなりそうな人、そんな人にはぜひお勧めしたい。ありがとう。私を救ってくれて。
11位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁

ドラクエシリーズの中で最も人気!
『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』は勇者の壮大な冒険に加えモンスターを捕獲&育成できる王道RPGです。
ドラクエシリーズの最高傑作と言われるほど人気のRPGです。
主人公の幼少から青年時代、そして結婚して親になるまでの親子三代に渡る壮大な人生を描いたストーリーに定評のある作品です。
主人公に感情移入して波乱万丈な人生を体感できる、これぞRPGと言える名作ゲームアプリとなっています。

アプリの紹介動画

- 親子三代に渡る壮大な冒険が楽しめる
- 結婚する相手を自分で決められる
- モンスターを仲間にして一緒に戦える
- 少し高いが買う価値はあるスマホだとほんの少し操作しにくいと感じる時はありますが、純粋にドラクエを楽しむのであれば買って損はしない作品です。
- 過去作にはないオリジナル要素SFC版に比べてパーティーメンバーの枠が1人分増えて難易度が下がったのかな。 原作には登場しなかった新しい仲間が増えている点も良いです。
12位 LOOPERS

Key×竜騎士07が描く、宝探しの短編物語
「LOOPERS」は、“宝探し”をテーマに8月1日を無限に繰り返す世界に閉じ込められた少年少女たちを描くキネティックノベルゲームです。
選択肢はなく一本道で進行する本アプリ。フルボイスなのでオートにすればいつでもどこでも物語を楽しめますよ。
ループものは暗い雰囲気のものが多いですが、本作は基本、明るく楽しいエピソードが多数収録されています!

アプリの紹介動画

- 無限にループを繰り返す青春アドベンチャー
- 選択肢のないフルボイスのストーリー
- 『Key』と『竜騎士07』が夢のタッグ
- すごく良かった!文句なく面白いし、声優さんの演技も素晴らしい。イラストも独特だが読み進めるとだんだん馴染んでくる。結末までノンストップでした。
- 設定がとにかく面白い1日を無限にループするとしたら…と考えたくなるような魅力的な世界観。物語から目が離せなくなり、気が付いたらクリアしていました。
13位 目指せ難関大! : 戦略的高校生活シミュレーター

リアルな高校生活を戦略的に楽しむ
『目指せ難関大! : 戦略的高校生活シミュレーター』は、高校生活を送りながら難関大学合格を目指す、戦略シミュレーションゲームです。
図書館で勉強したり、カフェでバイトしたり、全国56ヶ校の1276ヶ学部合格に向け、自分だけの戦略を立てて効率良く行動しましょう。
約220ページ分のストーリーでは、選択によって様々なシナリオが楽しめます。記憶喪失の主人公が織りなすミステリー要素にも注目です。

- 戦略を立てて受験に挑める
- 記憶喪失編などストーリーが充実
- 全国56校の大学合格を目指せる
- 育成と戦略の絶妙な融合五教科のパラメータをバランスよく伸ばしつつ、運動やバイトもこなす戦略性が求められる点が面白いです。
- 育成ゲーム好きには最高育成の仕方で人生の道も変わる点が面白いです。何度やっても飽きない、育成ゲーム好きにはたまらない作品です。
14位 金色ラブリッチェ

北欧のお姫様と女子寮で共同生活!?
『金色ラブリッチェ』は、全寮制の学園に飛び級入学した主人公が、女子寮で美少女たちと共同生活を送る恋愛アドベンチャーゲームです。
北欧の小国から留学してきたお姫様「シルヴィア」との出会いをきっかけに、主人公の平凡な日常は一変します。
シナリオはさかき傘氏が担当。笑いあり、涙ありの物語を、豪華声優陣によるフルボイスで楽しめます。

- 魅力的なキャラクターと恋愛模様
- さかき傘氏が手掛ける奥深いシナリオ
- 豪華声優陣によるフルボイス
- 値段以上購入迷ってるなら買った方がいいです。個別ルートも共通ルートも満足でした。リアルートは泣きました。
- 最高傑作このゲームのストーリーの良さを越えるゲームは他にありません。 締めくくり方が良く何か学ばさせられるようなものがあります。
15位 崩壊:スターレイル

全世界DL数1億突破!次世代コマンドRPG
『崩壊スターレイル』は、星穹列車に乗り、広大な宇宙に広がる惑星を巡り冒険していくターン制コマンドRPGです。
次世代3Dグラフィックで表現された宇宙空間を舞台に、細部まで作りこまれた本格SFストーリーが楽しめるスマホアプリ。
キャラクターの育成や装備の強化など、やり込み要素が満載で長期間楽しめる作品です。

アプリの紹介動画

- 次世代3Dグラフィックで描かれる大宇宙
- 戦術重視の緊迫感あふれるターン制バトル
- 競い合う要素が無くのんびり遊べる
- 最高の宇宙SFファンタジー無限に広がる大宇宙、銀河鉄道に乗って何万光年の距離を駆け冒険する。子供の頃、誰もが一度思い描いた夢のストーリーを追体験できるゲームです。
- 神ゲー原神と同じく個性的なキャラ達が沢山登場して、育成がホントに楽しい。ガチャチケ配布が多く、やり込めば無課金でも一日に10連は確実に引けます。
16位 ゼンレスゾーンゼロ

配信日:2024年7月4日
登録者4000万人超えのホヨバ最新作!
『ゼンレスゾーンゼロ』は、現代文明崩壊後の世界を舞台に、危険が待ち受ける「ホロウ」を調査し、人類最後の秘密を解き明かす都市型3DアクションRPGです。
オープンワールドではなく、拠点でクエスト受注を行いバトルに移行するステージクリア型のゲーム!
キャラ入れ替えや連携スキルを駆使して戦う、硬直なしのテンポの良い高速バトルも魅力です。

アプリの紹介動画

- 原神・崩スタでおなじみホヨバ最新作
- 回避・パリィ・連携スキルを駆使
- キャラ交代を軸にした戦略性の高いバトル
- 待望のHoYoverse新作キャラと装備育成を楽しむストーリーRPG。キャラ交代によるスピーディーなアクション戦闘が楽しい。
- キャラが一番魅力的シリアスあり、笑いありの、キャラを引き立たせるストーリーがめっちゃ面白い。個人的にホヨバの中でキャラ魅力一番。
17位 誰ソ彼ホテル

事件の謎を追う謎解き脱出ノベルゲーム
謎解き脱出ゲームに長編ストーリーを追加した新ジャンルの謎解き脱出ノベルゲームです。
物語を楽しみながら事件の謎を推理していきましょう。脱出や尋問の謎解き要素も簡単すぎず、難しすぎず、絶妙なバランスが取れていて面白いです。
キャラクターが脇役を含めて魅力的で、お客や従業員それぞれの人生に深みがあります。

アプリの紹介動画

- どんでん返しのあるストーリーを楽しめる
- 闇を抱えたお客達の本性を暴く
- 会話の中からヒントを見つけて事件を考察
- とてもいい!とにかくキャラ構成やストーリーがとても面白いです!少し難しかったけど、それがまたやりがいがあって面白いです。
- すべてにおいて好みキャラデザ、スチル、ストーリー、音楽どれを取っても自分の好みに合っていました。推理も楽しいですし、ヒントが会話の中やアイテムに散りばめられています。
18位 殺戮の天使

国内100万DL、アニメ化もされた人気ホラー!
「殺戮の天使」は、主人公の少女レイチェルが、殺人鬼ザックと共に、謎のビルを探索しながら脱出を目指すホラーゲームです。
タッチで移動や探索を行うRPG風のホラーアドベンチャー。縦横両画面対応なのでいつでもどこでも楽しめます。
本アプリの魅力は、恐怖演出はもちろん、主人公レイチェルと殺人鬼ザックの狂気じみた関係性や、愛の物語でしょう。

アプリの紹介動画

- 国内100万DL、アニメ化で超人気のホラー
- 縦横画面対応、簡単タッチ操作のRPG風ゲーム
- レイチェルとザックの会話や関係が面白い!
- またやりたくなる『青鬼』や『Ib』のようなフリーホラーの走りで人気を博したゲームのひとつ、再びやってみるとシステムまわりが遊びやすくなっていました。
- ストーリーが素晴らしい!とにかくレイチェルとザックの関係性が良いのよ、たまに笑えるような会話も良い。終盤はホラーであることを忘れたよね。
19位 LUNARiA -Virtualized Moonchild-

月と地球、384,400kmを繋ぐラブストーリー
「ルナリア」は、30年先の近未来を舞台に、VRレースで活躍するプロゲーマーの少年と、月面サーバーのAI少女の恋愛を描いたSFビジュアルノベルです。
CLANNADなど数多くの泣きゲーを手掛けるKey開発PCゲームのスマホ版。
選択肢は登場せず、ストーリーを読むことがメインとなる小説タイプのゲームです。
ゲーマー少年とAI少女が、少しづつ仲良くなっていく甘い雰囲気に、Keyらしい泣ける展開があったりと、EDまで惹き込まれる仕上がりになっています。

アプリの紹介動画

- 少年とAI少女の恋愛アドベンチャー
- 物語中盤までは無料で楽しめる
- フルボイスで選択肢無しのノベルゲーム
- 涙腺崩壊間違いなしKey作品はどれも泣かされましたが本作もその一つ。月までの距離をここまで切なく表現しているのは他に無いでしょう。
- とにかく無料版でやってみて物語がスッと入ってきやすいのもKeyの特徴で、美少女ゲームを遊んだことない方にもオススメできるSF作品です。
20位 ホラーノベル プレイする怖い話2

選択肢で変化する6つの恐怖ストーリー
バーのマスターが話す怖い話を、選択肢を選びながら聞くホラーサウンドノベルアプリです。
誰もいないはずの風呂場に響く女性の声、足に絡みつく無数の手…、不気味なイラストとBGMでジワジワと恐怖の世界へと引きずりこむ読み物系スマホゲーム。
本アプリは『プレイする怖い話』という名の通り、ただ物語を読むのではなく、ノベルゲームのように選択肢を選びながら進めていきます。
シナリオのどこでもセーブが可能なので、選択肢を変えてたくさんのエンディングを読んでいきましょう。

アプリの紹介動画

- 雰囲気や絵、BGMでジワジワ恐怖心をあおる演出
- 選択肢があるマルチエンディング方式
- スキップやセーブなどの機能も用意
- キャラもいいバーのマスターや怖い話の外に登場するキャラクターがいい味出してるんですよねぇ。ホントにバーでたわいもない話をしている雰囲気になります。
- 本読まない人も大丈夫ちょっと読んでセーブってやり方で、少しずつ進められます。画面見続けると目が疲れちゃいますからね。
21位 ヘブンバーンズレッド

Key 麻枝 准氏の15年ぶり完全新作ゲーム
「ヘブバン」は、宇宙から来た謎の生命体に支配された終末世界を舞台に、最後の希望を託された少女たちの物語を描くドラマチックRPGです。
ターン制のコマンドバトルで、シンプルながらも戦略性のある戦闘システムとなっています。
ストーリーが面白いのはもちろん、美麗グラフィックで描かれる美少女キャラも魅力!
豪華声優陣による全キャラフルボイス。選択肢で変化するストーリーは、全ルートしっかりボイスが当てられています。

アプリの紹介動画

- フルボイスでストーリーが楽しめる美少女RPG
- 6人編成で戦うターン制コマンドバトル
- グラフィックやキャラの立ち絵が美しい
- Key作品の後を継ぐにふさわしい他のソシャゲでここまで笑えるものはないと思います。麻枝准、未だ健在といった感じです。
- スマホとは思えない出来シナリオ、曲、キャラ、バトル、全てにおいてスマホゲームのレベルを超えています。特にシナリオは泣きゲーの生みの親である麻枝さんが務めており、Key作品の頃のままの面白さです。
22位 四ツ目神 -再会-

グラフィックとストーリーに魅了される和風ホラー
SEEK屈指の人気作『四ツ目神』がフルリメイク!「四ツ目神 -再会-」は、古びた神社に迷い込んだ少女が脱出を目指す謎解き×脱出ノベルゲームです。
背景をタップしてアイテムを取得したり、アイテムを組み合わせて仕掛けを解きながら物語を進めていきます。
旧作から謎解きも増え、ノベルパートではアニメーションが追加、しかも全編フルボイス!
本アプリ一番の魅力はほんのり笑えて、泣ける感動ストーリー。10個以上のマルチEDに特別編も加わり、大ボリュームの仕上がりです。

アプリの紹介動画

- 和風テイストな雰囲気に魅了される謎解きホラー
- 10個以上のマルチエンディング
- 旧作から謎解きやアニメ、ボイス、特別編が追加
- いろいろな部分が一新まさか神ゲーがリメイクされるとは思いませんでした。まずOPアニメに主題歌まで付いてるし、キャラがアニメみたいに動いてるし、超進化してます!
- 良い点しか見当たらない旧作の問題点をしっかり改善し、その上追加コンテンツ満載。エンディング後の特別編もとにかく素晴らしく、あっという間にクリアしてしまいました。
23位 終わらない夕暮れに消えた君

夕暮れがキレイなレトロRPG風ドット絵アプリ
「終わらない夕暮れに消えた君」は、孤島で行方不明になった友人の失踪事件を探る孤島伝奇アドベンチャーです。
10年前のかくれんぼの最中に行方不明になった同い年の男の子「イヅル」をめぐり、彼や島の秘密を探っていくゲームです。
謎解き要素は少なく、次に行くべき場所や話す人も分かりやすく表示してくれるので、ストーリー進行で迷うことはありません。

アプリの紹介動画

- 夕暮れがキレイな島で友人の失踪を探るADV
- 次にすべきことが分かりやすいシステム
- サクサク進み2時間程度でエンディング
- イヤホン推奨!(無くてもOK!)ストーリーはもちろんなのだけれど、レトロなBGMがとにかく素晴らしい、是非ともイヤホンでプレイして聞いてみてほしい。
- 丁度いい感動具合「ドブネズミ」「彼女は最後にそう言った」の作者さんということでプレイ、短時間で感動できるとても良い作品でした。
24位 探しものは、夏ですか。

『ビー玉探し』から始まる少年少女の青春物語
「サガナツ」は、久しぶりに田舎に帰ってきた青年が、そこで出会った謎の少女の探し物を見つける短編ノベルゲームです。
タップで読み進めていくタイプのアドベンチャー。4つのエンディングをたどることで物語の真相が見えてきます。
水彩で描かれた手書き風のキャライラストも、なんだか絵日記の思い出のようでとても魅力的ですね。

アプリの紹介動画

- 少女の探しものを見つける田舎の青春物語
- 4つのエンディングで物語の真相が見えてくる
- 手書き風のキャラクターが魅力的
- サクっと楽しめるプレイ時間はだいたい2~3時間でしょうか、完全無料で全編遊べて、クリア後はなんだか心が温かく、スッキリした気分になる青春物語でした。
- 夏の田舎を感じられる王道のボーイ・ミーツ・ガールノベルって感じのアプリです。背景もBGMもキャラも、全てが物語を引き立ててくれて素晴らしい作品でした。
25位 バカサスペンス

推理ゲームなのに登場キャラはおバカばかり
『バカサスペンス』は、サークルメンバーに巻き起こる事件、しかしその場にいた人間はバカしかいない謎解き・ギャグ推理ゲームです。
個性あるサークルメンバーたちとの面白おかしいサスペンス劇を楽しむアプリ。トイレを流し忘れた犯人を探すなど、起こる事件も笑えるギャグ要素満載。
バカゲーかと思いきや謎解き部分は、意外にもしっかり頭を使う難易度で作り込まれているので、ちゃんと推理も楽しめる作品です。
ステージクリア時に総合評価が下されたり、隠しアイテムも存在したりと、やり込めます。

アプリの紹介動画

- バカしかいない個性的なキャラクター達
- 面白おかしい事件やユニークな展開
- 意外と難しくやりごたえのある謎解き
- 最高キャラが個性的でそれぞれに魅力があり、推理もあほのように見えて意外に頭を使いました。やりこみ要素もあり最後まで楽しめました。
- 気軽に楽しめるサイスペンスといってもシリアスではなく、気軽に謎解きできるところがいいです。キャラもいい味を出しています。
26位 どうして勇者様はそんなに弱いのですか?

笑いあり涙ありのRPG風恋愛ADV
「勇弱」は、ファンタジー世界で、最強の一般人である主人公の少年と、最弱の勇者の少女が魔王討伐を目指すアドベンチャーRPGです。
記憶を失った最弱勇者の少女と主人公との関係性や秘密、そして恋愛模様が本当にピュアで、心が温まる感動ストーリーが魅力の名作RPGです。
簡単タップRPG風の操作感で遊びやすく、ヒント機能や選択肢を間違えても教えてくれる機能があるため、テンポよく進められますよ。

アプリの紹介動画

- 最強一般人と最弱勇者の冒険ファンタジー
- 簡単操作でヒントもありサクサク進む
- 寄り道や実績解除のやり込み要素
- 安定の感動シリーズ「ドブネズミ」「彼女は最後に」の最新作ということでプレイ。一新してファンタジーの世界観となり、ドット絵が映える良い作品でした。
- 良い意味で期待を裏切る神ゲー進むたびに「あーきっとこういうことなんだろうな」という期待を毎回裏切られる、シナリオがとにかく素晴らしいゲーム。
27位 くまのレストラン

助手の猫になってオーダーを受けよう
『くまのレストラン』は、レストランに訪れる死者たちに最後の晩餐を提供するという「死」をテーマにした短編ストーリー作品。
プレイヤーはくまのレストランで働く従業員の猫になって、お客に料理を提供していきます。
お客は、料理を食べて満足すると消えていくのですが、この時に人生最後の瞬間を収めた「記憶のかけら」を落とします。
この「記憶のかけら」に触れることで、そのお客の人生最後の瞬間を追体験していく、というゲーム内容になっています。
くまが作る優しい料理に癒されて、この世を去っていく人たちの心理描写が素晴らしく、人の命や人生について考えさせられる奥深いストーリーが魅力のゲームアプリです。
アプリの紹介動画

- とにかく泣ける!感動ストーリー作品
- 儚くて心に染みるような音楽
- キャラや背景の微細なドット絵も魅力!
- 涙が止まらなかったかつてこれほど泣けるゲームアプリが存在しただろうか。記憶のかけらを読んでいて自然に涙があふれ、その後に続くストーリーに涙が止まらなくなった。
- ドット絵ゲーム好きにおすすめ笑いあり涙ありダークあり、で私のツボにぴったりハマってしまいました!キャラ、物語、ドット絵、どれも文句の付け所の無いくらい素晴らしかったです。
28位 ココロインサイド

心の中に入って真相を探ろう!泣ける学園RPG
『ココロインサイド』は、怪事件が多発する「人が消える街」を舞台に、数々のトラブルを解決するアドベンチャーRPG。
「心の中に入れるアプリ」を手に入れた主人公が、人々の心の中にダイブし、事件の真実を追求していきます。
魅力的なストーリー、ドット絵と切ない音楽が作り出す世界観、どこを取っても傑作といえるスマホRPGです。

アプリの紹介動画

- ドット絵で精細に作り込まれた世界観
- 切ないBGMと泣けるシナリオテキスト
- バトルや育成などの王道RPG要素
- 雰囲気の良いドットゲードット絵と音楽が醸し出す雰囲気がなんとも素敵なアプリです。軽い戦闘に加えて追加ストーリーの為の課金がありますが、喜んでしたくなるクオリティです。
- 間違いなく名作ストーリー、良質な音楽が生み出すノスタルジックな雰囲気、本当に素晴らしいRPG。隠し通路や隠しアイテムなどやりこみ要素も楽しかったです。
29位 サバイバーズ・ギルト

地震災害を体験する異色のアドベンチャー
「サバイバーズ・ギルト」は、震度7の巨大地震が発生し、エレベーターに閉じ込められてしまった主人公が救出されるまでを描くサバイバルアドベンチャー。
食料や飲料水を上手に節約したり、スマホのバッテリーを管理して最適な行動をとり、救出がくるまで生き残ることが目標となる、頭を使うゲームです。
難易度は4段階。クリアできないときは難易度を下げて遊べます。

- 90年代サウンドノベルを彷彿とさせるADV
- 心に響く重厚なストーリーとギミック演出
- 食料や水がどんどん減っていくリアルさ
- 小説を読んでいるような感覚ゲームと言うより、巨大地震を疑似体験できる小説を読んだ感覚。かなりリアルなので震災体験者はちょっと注意が必要かも。
- メッセージ性の強い秀逸なゲームチケット制で、比較的短時間で終わりますが、密度の濃い作品です。声優さんの演技力の高さとシナリオが良く、最後はずっと泣いていました。
30位 探しものは、夏ですか。

『ビー玉探し』から始まる少年少女の青春物語
「サガナツ」は、久しぶりに田舎に帰ってきた青年が、そこで出会った謎の少女の探し物を見つける短編ノベルゲームです。
タップで読み進めていくタイプのアドベンチャー。4つのエンディングをたどることで物語の真相が見えてきます。
水彩で描かれた手書き風のキャライラストも、なんだか絵日記の思い出のようでとても魅力的ですね。

アプリの紹介動画

- 少女の探しものを見つける田舎の青春物語
- 4つのエンディングで物語の真相が見えてくる
- 手書き風のキャラクターが魅力的
- サクっと楽しめるプレイ時間はだいたい2~3時間でしょうか、完全無料で全編遊べて、クリア後はなんだか心が温かく、スッキリした気分になる青春物語でした。
- 夏の田舎を感じられる王道のボーイ・ミーツ・ガールノベルって感じのアプリです。背景もBGMもキャラも、全てが物語を引き立ててくれて素晴らしい作品でした。
ホヨバが好きなのは伝わった