謎解きをしながら攻略していく楽しみが味わえる「脱出ゲーム」のスマホアプリをおすすめ順にランキング形式でご紹介。数ある謎解きアプリの中でも評価の高い良作だけを厳選して集めたので、ぜひ参考にしてくださいね!
掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
下記ボタンはiPhone・iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がっています。
目次
- 謎解き脱出ゲームのおすすめアプリ
- 1位 マージマンション
- 2位 探索者の記録:秘められた謎
- 3位 8番出口
- 4位 誰ソ彼ホテル 蕾
- 5位 隣の席はだれ?
- 6位 お嬢さま回避
- 7位 でんわのないせかい
- 8位 Strange Horticulture -幻想植物店-
- 9位 春ゆきてレトロチカ
- 10位 アンダーグラウンド・ブロッサム
- 11位 脱出ゲーム P-BOX
- 12位 Baba Is You
- 13位 まつろぱれっと
- 14位 ヒューマン フォール フラット
- 15位 LOK Digital
- 16位 脱出ゲーム EscapeRooms
- 17位 鍵屋 ステージ型謎解きストーリー
- 18位 チックタック:二人のための物語
- 19位 魔女の家
- 20位 7 Days to End with You
- 21位 supertype
- 22位 モニュメントバレー2
- 23位 レイトン教授と不思議な町 EXHD for スマートフォン
- 24位 猫様の学び舎からの脱出
- 25位 脱出ゲーム Rime
- 26位 アンリアルライフ
- 27位 脱出ゲーム ハノイ
- 28位 パラノマサイト FILE23 本所七不思議
- 29位 学校サボる! 脱出ゲーム
- 30位 脱出ゲーム:IVY HOUSE
謎解き脱出ゲームのおすすめアプリ
1位 マージマンション

邸宅をお掃除して謎を解き明かそう
「マージマンション」は、同じアイテム2つを合成してアイテムを作り、豪邸を美しく改装していく謎解きパズルゲームです。
ゴミや倒木で荒れ果てた邸宅を綺麗にリフォームするのが目的となる箱庭ゲーム。
邸宅の主であるおばあちゃんや邸宅の謎を解いていくミステリーストーリーが魅力です。

アプリの紹介動画

- 同じ道具を合成していく簡単パズルゲーム
- 汚れた邸宅がキレイに片付いていく爽快感
- 邸宅の謎が解かれていくストーリーが面白い
- 本当に面白い箱庭系パズルよくあるパズルゲームというより、アイテム合成してしていくお掃除ゲーム。でも面白い要素がとにかく多く長時間遊べちゃう。
- 隙間時間にサクっと楽しめるパズルに制限時間もないので、暇な時にのんびり遊べるのがいいですね。
2位 探索者の記録:秘められた謎

事件の謎を解き明かしていく謎解きゲーム
「探索者の記録」は、アイテム探しと3マッチパズルをクリアして、事件の謎を解いていく推理パズルゲームです。
一枚の背景絵から、指定されたアイテムを探したり、誤りを見つけ出す『ウォーリーを探せ』のような謎解きギミックが楽しいアプリ。
謎解きの合間には同じ色のブロックを3つ以上揃えて消す3マッチパズルも遊べます。

アプリの紹介動画

- 一枚絵からアイテムを探す謎解きゲーム
- 息抜きに楽しい3マッチパズル
- ズームやお助けアイテムで誰でも遊べる
- 隙間時間にちょうどいい18世紀のロンドンを彷彿とさせるようなレトロな世界観が特徴のアイテム探しゲーム。空いた時間にやるのにちょうどいいですね。
- 物語も魅力謎解きやパズルだけじゃなく、ちゃんとストーリーもあって、街の謎が解かれていくのも面白い!
3位 8番出口

配信日:2025年3月27日
無限ループの地下通路、異変探し脱出ホラー
『8番出口』は、地下通路で周囲の異変を見つけながら「8番出口」を目指すホラー脱出ゲームです。
少しでも異変を見つけたら引き返し、見つけなければ進むというルール。通路内の間違い探しをしながら脱出を目指しましょう。
些細な変化を見逃さない観察力が求められ、緊張感がクセになるアプリです。

アプリの紹介動画

- 無限ループする地下通路からの脱出
- 間違い探し感覚で異変を見つける
- 短時間でサクッと遊べるホラー脱出
- ずっとやりたかったゲーム念願のスマホ版が登場して嬉しい。グラフィックも良く、異変探しの緊張感がたまらない。外で遊ぶのは注意。
- 操作性は微妙最初は画面が荒く感じたが、オプションの解像度設定で綺麗に。操作感は慣れが必要かも。
4位 誰ソ彼ホテル 蕾

配信日:2025年3月30日
生と死の狭間で記憶を探す謎解きADV
『誰ソ彼ホテル 蕾』は、生と死の狭間にある『黄昏ホテル』を舞台に、記憶喪失の謎を解き明かしていく推理アドベンチャーゲームです。
物語の合間にはアイテム探しやパズルといった探索要素も楽しめます。
さらに、チケット消費なしでストーリーを読み進められるのも魅力です。

アプリの紹介動画

- 生と死の狭間で繰り広げられる重厚な物語
- チケット不要でサクサク進むストーリー
- アイテム探しやパズルなどの謎解き要素
- 期待通りの面白さ!キャラ、音楽、ストーリー全てが良い。前作を知っていると探索パートでのファンサービスに思わずニヤリとしてしまいます。
- 謎解き好きにおすすめグロテスクな表現もあるけど、ストーリーは間違いなく面白い。
5位 隣の席はだれ?

配信日:2025年3月11日
ヒントから席を当てはめる新感覚パズル
『隣の席はだれ?』は、ヒントの文章を頼りに登場人物たちを、バスやトイレの正しい席へ導くロジックパズルです。
ステージの小物やセリフを手がかりに解くのが楽しい頭を使うパズル。パートナーや家族関係、時には秘密の関係もヒントに。
ステージを進めると、より複雑な人間模様が描かれるストーリーモードも解放され、さらに面白くなっていきます。

アプリの紹介動画

- 人間関係を推理するパズル
- 簡単すぎず難しすぎない難易度
- 複雑な人間関係が面白い
- 広告少なめでストレスフリー広告が本当に少ないのが嬉しい。サクサク進められてストレスなくパズルに集中できます。
- キャラのセリフが面白い登場人物が喋るセリフがユニークで面白い。パズルを解きながらクスッと笑ってしまいます。
6位 お嬢さま回避

お嬢さまのピンチを救う謎解き・脱出ゲーム
『お嬢さま回避』は、お嬢さまに次々と迫るピンチを回避していく、ステージクリア型の謎解きゲームです。
画面をタップしてアイテムを見つけ、スワイプでピンチを回避!ヒント機能で謎解きをサポートします。
執事4人がお嬢さまを全力サポート。ラストには感動の展開があるなど、心温まるストーリーにも注目です。

アプリの紹介動画

- タップ&スワイプで簡単操作
- 個性豊かな執事たち4人が奮闘
- 心温まるストーリーに感動
- 普通に神ゲーデザインや小道具がとても可愛く、色々な展開があって楽しめます。
- お嬢様の成長に涙執事たちの奮闘や、お嬢さまの成長した姿に感動。謎解きは簡単ですが、物語を堪能したい気持ちでいっぱいです。
7位 でんわのないせかい

配信日:2024年2月20日
懐かしさを感じさせる謎解きストーリーゲーム
『でんわのないせかい』は、昭和風な街を舞台にした、ステージ型謎解きゲームです。
一人の青年の元に困っている人や動物が訪れます。成り行きで彼らに協力をしていくことで、少しづつ物語の核心が明らかになっていきます。
文字の並び替え、クロスワードパズルなど謎解き要素も豊富で、心温まる物語に没入できます。

- 心に響く感動ストーリー
- 豊富な謎解き要素
- 昭和レトロな世界観で雰囲気が良い
- 楽しかったです!簡単に解ける謎解きと感動ストーリー。まるでページをめくって本を読んでいるようでした。
- 周りにおすすめしたいゲームちょっとした謎解きとちょっとしたストーリーがスキマ時間にちょうどよかったです。
8位 Strange Horticulture -幻想植物店-

配信日:2024年3月26日
客の欲する植物を提供するオカルトミステリー
『Strange Horticulture』は、植物店の店主となって、さまざまな植物を探索&売買しながら、闇の世界に触れていくオカルトパズルゲームです。
客が要求する植物はさまざまで、図鑑と照らし合わせ、植物を推理を行い提供していく謎解きゲームアプリ。
客は普通の人のみならず、カルト信者や魔女など怪しい人物が登場。ダークオカルトな雰囲気の、一風変わった植物店経営ゲームです。

アプリの紹介動画

- 植物店を経営し探索&売買をする謎解きゲーム
- ダークな雰囲気の推理ミステリーゲーム
- 結末が変わるマルチエンディング
- ゆったり遊べるゲーム落ち着きのあるBGMで植物店を経営していくゲーム。だんだん雲行きが怪しくなっていくのも面白いです。
- パズルとして優秀植物の種類を当てた時の快感が気持ちよく、それがサクサク進むので止め時が分からなくなるパズルゲームです。
9位 春ゆきてレトロチカ

100年の謎に挑む、スクエニ発の本格ミステリー
『春ゆきてレトロチカ』は、1922年、1972年、2022年の異なる時代に起こる事件の謎に挑む推理ミステリーアドベンチャーです。
ゲームは問題編、推理編、解決編の3つのパートで構成され、「手がかり」や「謎」から「仮説」を立てて、本格的な謎解きを行っていきます。
調査や推理を行い、「証拠」を集めたら、犯人を問い詰めましょう。反論する犯人に決定的な証拠を突きつける爽快感が魅力です。

アプリの紹介動画

- スクエニの本格ミステリーADV
- 手がかりを探し、謎を解くのが面白い
- 映画のような臨場感あふれる実写映像
- ミステリーとして傑作ゲーム性とストーリー、ミステリーとしての驚きの三拍子揃った優れた作品です。映画を操作している気分で全く新しい体験ができます。
- 実写映像の新感覚謎解き実写映像を用いた謎解きゲームは初体験。パズルの組み合わせに苦戦しながらも物語の完成度が高く、特に終章の展 開には驚きました。
10位 アンダーグラウンド・ブロッサム

女性の生涯を追体験する謎解きゲーム
『Underground Blossom』は、ローラという女性の人生と、記憶をめぐる地下鉄の旅を描いた脱出ゲームです。
謎の電車に乗って、ローラの過去と未来を紐解いていくストーリー。謎めいた雰囲気と良質なパズルが魅力です。
不気味ながらもユーモラスな世界で、駅を進むごとに歳を重ねていくローラ。謎を解いて切符を手に次の駅へと向かいましょう。

アプリの紹介動画

- 少女の人生を追うアドベンチャー
- 簡単すぎず難しすぎない謎解きギミック
- 独特な世界観と謎めいたストーリー
- 感動の地下鉄旅行とにかく素晴らしいストーリーとBGM、物語と上手く溶け合う謎解き。100点じゃ足りないくらいです!
- 心揺さぶられる謎解きゲーム解けば解くほどストーリーにのめり込める秀逸な作品。続き物ですが過去作をやっていなくても楽しめます。
11位 脱出ゲーム P-BOX

配信日:2024年9月4日
夜の電話ボックスからの脱出劇
『脱出ゲーム P-BOX』は、夜の電話ボックスに閉じ込められた主人公が、様々な謎を解き明かして脱出を目指す脱出ゲームです。
タップするだけの簡単操作で、電話ボックス内に散りばめられたヒントやアイテムを見つけながら謎解きを進めていきましょう。
アイテム同士の組み合わせや、メモ機能を活用することで、よりスムーズに謎解きを楽しむことができます。

アプリの紹介動画

- シンプルなタップ操作で謎解き
- メモ機能で謎解きをスムーズに
- ヒントや答えはいつでも確認可能
- 完成度の高い脱出ゲーム謎解きのクオリティが高く、最後まで飽ずに楽しめました。グラフィックも綺麗でおすすめです。
- 程よい難易度で楽しめるヒント機能もあるので、初心者でも気軽に挑戦できます。謎が解けた時の達成感が気持ちいい!
12位 Baba Is You

ゲームのルール文を書き換えて解くパズル
「Baba Is You」は、言葉遊びでゲームルールを改変できてしまう倉庫番的パズルゲームです。
キャラを上下左右に操作して、主に物体を押すなどしてステージを解いていくゲーム。
フィールド内には、ゲームの勝利条件などを表す [ Flag ] [ is ] [ Win ] といった短いテキストブロックが存在します。
この文字ブロックを押して動かすことで、ゲームのルールを変更してクリアを目指すかなり頭を使うゲームとなっています。

アプリの紹介 動画

- 文章を組み替えて遊ぶ高難易度パズル
- クリアには論理的思考だけでなくヒラメキも重要
- 空き時間にサクッと手応えのあるパズルが遊べる
- 謎解き2Dパズルの傑作圧倒的に難しい。そしてあまりにも面白い。パズル自体のルールを変えてクリアを目指す革新的なパズルゲーム。
- 天才が作ったゲーム全て自力で解ける人いるのだろうか的な難しさ。詰まったら寝て、次の日にやるとなぜか解けることも。
13位 まつろぱれっと

絵画の女の子と過ごす、恐怖の7日間
「まつろぱれっと」は、暗いアトリエで『絵画の少女』の機嫌を損ねないよう、望み通りに絵を完成させる謎解きホラーアドベンチャーです。
過去の被害者が残したメールからヒントを得ながら、間違い探しや謎解きを攻略していきます。
このゲームは選択を間違えてしまうと即死。バッドエンド収集要素があり、さまざまな死に方までをも楽しむことができようになっています。

アプリの紹介動画

- 少女の望む絵を描く謎解きホラー
- 選択を間違えると即死亡
- 死ぬのも楽しいバッドエンド収集要素
- ホラー苦手でも大丈夫すごいホラーって感じではなく、ビックリやグロは少なめ。謎解きもそこまで難しくはなく、秀逸なストーリーを楽しみたいという方におすすめ!
- 控え目に言って神ゲーです!ゲーム自体は2、3時間で終わります。バッドエンドもついつい集めちゃう。過去の画家たちの外伝もあり、本当に面白い作品です。
14位 ヒューマン フォール フラット

協力プレイが楽しい謎解きアクション
「ヒューマン フォール フラット」は、ふにゃふにゃな人間を動かし、謎解きを行いゴールを目指すアクションパズルゲームです。
広いステージに置かれた様々なオブジェクトを動かしたり組み合わせることでゴールを目指します。
オンラインプレイに対応しており、友達や恋人と協力して謎解きすると盛り上がりますよ。

アプリの紹介動画

- ぐにゃぐにゃ人間を操作する謎解きパズル
- オブジェクトを動かしゴールを目指す
- オープンワールドで最大4人協力プレイ可能
- 皆が実況する理由が分かる面白さゲーム実況で有名だったのでプレイしてみました。思った以上に操作が難しいのですが、ある程度慣れてきたところから面白さが爆発します。
- 友達とふざけて遊ぶと面白い!友達と一緒に買いました。協力し合う場所でわざと友達を投げ飛ばしたり、逆に仕返しされたり、大乱闘になって笑いました。
15位 LOK Digital

配信日:2025年1月23日
言葉で世界を広げる新感覚パズル
『LOK Digital』は、言葉を使って世界を広げていく、新感覚のロジックパズルゲームです。
手描きのモノクロの世界で、ルールを学びながら新たな言葉の使い方を発見し、パズルを解くことでLOKたちの文明を繁栄させましょう。
100ステージ以上のパズルや、やりごたえのあるデイリーパズルモードが用意されており、毎日新しいパズルに挑戦できます。

アプリの紹介動画

- 言葉を発見して使い方を学ぶパズル
- 洗練されたモノクロアートスタイル
- 100ステージ以上のパズルステージ
- 取っつきやすい新しいルールやテクニックの導入の順序が上手く、最初はシンプルでとっつき易いゲームなのに、すすめていくと何段階ものアハ体験をもたらしてくれます。
- ヒント機能が良いヒント機能も「それは知ってる」か「それ答えでは?」のどちらにもなっていない、取っかかりにはなるがあくまでプレイヤーに考えさせてくれます。
16位 脱出ゲーム EscapeRooms

2人協力タッグで遊べる脱出ゲーム
「EscapeRooms」は、図書館や海の家などさまざまなステージからの脱出を目指す脱出ゲームです。
タップで探索したり、アイテムを合成したりする王道脱出ゲーム。難易度別に沢山のステージが用意されているのが特徴です。
オンライン協力必須の専用ステージもいくつか用意されているので、2人で一緒に脱出ゲームを遊びたい方におすすめです。

アプリの紹介動画

- さまざまなステージから脱出する謎解きゲーム
- 協力プレイ専用ステージでは2人プレイ可能
- キャラやグラフィック、BGMに癒される
- ステージ数がすごい!とにかくステージ数が多いのが特徴です。随時ステージも増えていて、期間限定ステージもあります!
- 協力タッグプレイが楽しいよくある脱出ゲームと同じ操作で遊べます。タッグプレイを友達と遊んだら面白すぎてタッグプレイ可能なゲーム全て一気にプレイしてしまいました。
17位 鍵屋 ステージ型謎解きストーリー

ひとつひとつの物語が心に残るゲーム
お客さんが持ってきた鍵のかかった物を開けて、大切な思い出や真実を取り出す謎解きゲームです。
BGMやグラフィックを含めて、ノスタルジックな雰囲気が魅力的な作品。中にはゾッとするようなホラー演出も用意されていたりします。
謎解きの難易度は易しめなので、初心者の方でも楽しめる謎解きゲームになっていますよ。

アプリの紹介動画

- BGMやイラストの雰囲気が魅力的
- 比較的簡単な謎解き
- 心温まるストーリーやホラー要素
- 雰囲気がとにかく良い夕暮れの雰囲気とか、全てのストーリーに心がほっこりしました。謎解きは次第に難しくなっていきますが、それでもちゃんと考えればすぐ解けるようになっています。
- 思い出がいっぱいそれぞれに大事な思い出を抱えたお客さんの、閉じられた鍵を開けてあげるゲーム。お客さんとの会話も楽しめ、全ての話が心にジーンときました。
18位 チックタック:二人のための物語

2人で相談して謎を解く協力パズルゲーム
『チックタック:二人のための物語』は、二人で協力しながら謎を解くミステリーパズル脱出ゲームです。
プレイヤー1と、プレイヤー2で、それぞれ別の画面が表示されます。二人で話し合って、情報を組み合わせて謎を解いていきましょう。
買い切り型で370円。クリアまでは約2時間。オンラインで友達と長時間遊べるスマホパズルです。

アプリの紹介動画

- 2人協力プレイ型の謎解き脱出ゲーム
- 友達と通話しながら遊べるオンライン謎解き
- それぞれ視点が異なるストーリー
- 友だちと2人で楽しめる難易度がちょうどよくて友人二人であーだーこーだ言いながら頭を捻るのは楽しかったです
- 面白い!役割交換で2回遊べる友人と一緒に通話しながら楽しく遊ばせて貰いました。それぞれ見えてる情報やストーリーが違うので、役割を変えて2回クリアするのがおすすめです。
19位 魔女の家

超人気フリーホラーゲームがスマホで登場!恐怖の謎解きゲーム!
シンプルな謎解きに加え、逃げるといった多少のアクション要素も面白く、なにより怖いホラーゲームです。
「廊下を振り向いてはいけない」「絶対に読んではいけない本」など、ユニークな仕掛けが多彩な本作。もし、仕掛けに反した行動をしてしまったら問答無用で即死です。
プレイヤーを怖がらせる演出が盛りだくさんで、そしてすぐ死にます。何度も死んで、その度に進め方を考えるのが楽しいゲームでしょう。

アプリの紹介動画

- 人気フリーホラーゲームのスマホアプリ版
- 恐怖演出とストーリーがかなり魅力的
- コンティニューなどの便利機能が追加
- ガチでおすすめできるホラーゲーム逃げるシーンが多々あり、最初は真っ直ぐ逃げるだけの単純操作で、どんどん難易度があがっていきます。徐々にストーリーが明らかになっていくところも本作の魅力でしょうね。
- 驚きました!ゲームシステムやエンディングの種類はフリー版と一緒ですが、クリア後のおまけが追加されています。そのおまけで重大な発表がありますので、是非プレイしてください!
20位 7 Days to End with You

女性が何を伝えたいのかを探る謎解きゲーム
「7 Days to End with You」は、同じ部屋にいる女性が話す、理解不能な言葉を推理していくパズル&ノベルゲームです。
記憶喪失の主人公がゲーム中の「謎の文字列」を、絵や文脈を頼りに読み解いていく謎解きゲーム。
女性の話す言語をその時の表情などで推察し、単語帳に記帳して言葉を理解していく、かなり斬新な推理ゲームアプリですね。

アプリの紹介動画

- 女性の言葉を読み解くパズルゲーム
- ゲーム内の「謎の文字列」を解析する楽しさ
- 単語帳を引き継ぎ7日間を繰り返していく
- こんな推理ゲーム初めて女性の話す言葉を、表情なんかで理解していく推理ゲーム。女性の表情がドットで上手く表現されていて、かなり面白いゲームです。
- 物語が進むのが面白すぎる最初は普通の部屋でゲームがはじまり、徐々にその部屋もおかしな部分や場所が分かってきて、進めれば進めるほどに面白くなります。
21位 supertype

文字を使った斬新アクロバティックパズル
『supertype』は、アルファベットを打ち込み、その文字を落下させて、ゴールに文字が触れるとクリアとなるパズルゲームです。
例えば「p」を物として置くと右に倒れ、「l」を横に並べるとドミノ倒しのようになります。
このような物理法則を駆使して文字を落とし、時には障害物も活用して、発想力でクリアを目指すパズルです。
ステージは110以上あり、進むごとに難しくなっていきます。問題の解がアルファベットの分、たくさんあるのがまた面白いです。

アプリの紹介動画

- 文字を落としてゴールに触れるパズル
- 難易度の異なる110以上のステージ
- 正解ルートが複数あるのが楽しい
- めっちゃ面白いパズル!アルファベットをパズルに使うって発想が素晴らしいゲームアプリ。ステージもいっぱいあって大満足です。
- 暇つぶしには最高遊び方はアルファベットを打ち込むだけ、シンプルだけど、かなり頭使う面白いパズル。
22位 モニュメントバレー2

仕掛け一つ一つが神秘的で美しいパズル
『モニュメントバレー2』は、『モニュメントバレー』の続編で、母と娘の新ストーリーが描かれるパズルアドベンチャーゲームです。
目の錯覚を利用したトリックアートを使った謎解き要素があり、道を発見していく体験が楽しめるゲーム。
母と娘の2人を協力プレイで進めていくのも特徴で、母親のキャラを操作し、鏡のように動く娘を誘導しながらステージを進めます。

アプリの紹介動画

- 美しいグラフィックと世界観
- 錯覚を利用した謎解きギミック
- 母と娘の成長ストーリー
- 世界観が美しい前作と比べてパズル要素がかなり簡単になってます。ギミックも豊富で色彩は目に優しく綺麗です。
- 綺麗なグラフィックグラフィックとBGMが素晴らしいのは勿論、ストーリーも楽しめました
23位 レイトン教授と不思議な町 EXHD for スマートフォン

数々のナゾに挑む、大人気ミステリーの第1作目!
DSで大ヒットとなった「レイトン教授」シリーズ最初の物語が、高画質&新規アニメでパワーアップ!不思議な町の住人が突きつけてくる数々のナゾを解いていく謎解きアドベンチャーゲームです。
本作では130個以上もの、やりごたえのあるナゾ(パズル)を用意。ヒラメキが必要となる謎解きの数々は、解明するとメチャクチャ気持ちいい!
古いヨーロッパのような世界観にレベルファイブ独特のイラスト、ボイス付きアニメによる演出によって、世界観に入り込みやすくなっています。

アプリの紹介動画

- レイトン教授シリーズ1作目がスマホでリメイク
- HD画質になり、アニメーションも追加
- 数々のナゾを解明していくと快感
- マジで超嬉しい!家庭用時代からのファンです!画質が上がり新規映像も増えて、価格もソフトに比べてかなり安く、本当にありがたい限りです。
- 本作初見です手が空いてる時に少しずつ進めてクリアまで行けるのが良かったですね。謎解きだけでなく、引き込まれるストーリー展開とアニメーションもかなりの出来でした。
24位 猫様の学び舎からの脱出

廃校に通うネコたちの悩みを解決しよう!
『猫様の学び舎からの脱出』は、廃校を舞台に、そこへ通うネコちゃんたちの悩みを聞き、問題を解決していく脱出ゲームです。
操作はシンプルで、難易度もそこまで難しくないので、謎解き初心者でもサクサク進められます。
中にはちょっと難しい謎解きもありますが、ヒント機能がしっかり完備されているので安心ですね。

アプリの紹介動画

- 愛らしい猫たちと問題を解決!
- 謎解き初心者でも楽しめる
- 難しい謎解きもヒント機能で安心
- 廃校っていうテーマが素晴らしい猫達は相変わらず可愛くて、学校が舞台なので自分の学生時代と重なりながら進められてとても楽しかったです。
- 猫好きにはたまらない猫様がかわいくて、猫好きの脱出ゲーム好きにオススメです。謎解きもよく考えられていると思いました。
25位 脱出ゲーム Rime

高難易度でボリュームのある脱出ゲーム
『脱出ゲーム Rime』は”本の世界”に閉じ込められた主人公が、数々の謎を解き脱出を目指す謎解きアドベンチャーゲームです。
部屋の中にあるアイテムをタップして謎を解いていくという、システム自体はよくある脱出ゲームといった感じ。
現実にありそうなリアルな仕掛けが多く、謎解き要素はかなり本格的。難しいですが、その分クリアできた時達成感があります。
掲示板機能でヒントを聞いたりオートセーブで一旦休むこともできるので、初心者の方も挑戦してみてはいかがでしょうか。

アプリの紹介動画

- オートセーブや掲示板機能で無理なく謎解き
- 綺麗な3Dグラフィックで描かれる世界観
- 廃墟のようにサビれた雰囲気と物悲しいBGM
- とても面白い何か一つわかればそれが様々なところに繋がっていて、うまくいくととても気持ちがいいです。
- 暇つぶしに本当にいい謎解きは難しすぎず、でも解けるとすっきりできるいい具合です。物を探す時も、ちゃんと目に見えるところに置いてあるのが良いです。
26位 アンリアルライフ

ドット絵で表現された独特すぎる世界観が魅力
「アンリアルライフ」は、モノの記憶が読める記憶喪失の少女が、しゃべる信号機と共に不思議な世界を旅する謎解きアドベンチャーです。
触れたモノの過去の姿と今の姿を見比べて謎やトラブルを解決していきます。ほどよい謎解き難易度が魅力です。
魚の群が空中を泳いだり、動物がしゃべったりといった不思議な雰囲気を、美しいドット絵で表現しています。

アプリの紹介動画

- 独特な世界を旅するアドベンチャー
- アイテムの記憶を読んで進む謎解きゲーム
- ドット絵で表現された不思議な世界が魅力的
- 超面白いアドベンチャーゲーム世界観や雰囲気がとにかく魅力的で、ラストは本当に感動しました。謎解きで飽きずに最後まで楽しめましたね。
- こういうゲームたまらなく好きフリーゲームの「ゆめにっき」を参考にしているとのことで、世界観は確かになぁって感じです。ドット絵も素晴らしく高評価です。
27位 脱出ゲーム ハノイ

美しい風景の首都ハノイからの脱出!
「脱出ゲーム ハノイ」は、ベトナムの首都ハノイで謎解きやパズルが楽しめる脱出ゲームです。
操作はオーソドックスな脱出ゲーム。ヒント機能もあり謎解き初心者でも安心ですね。
観光地ハノイに行った気分になれる本アプリ、リアルな映像美でハノイを表現しています。

アプリの紹介動画

- ベトナムの首都ハノイで脱出ゲーム
- ヒント機能で謎解きが苦手な方でも安心
- ミニゲームや脳トレパズルも楽しめる
- 自宅でハノイ旅行!観光地としても有名なベトナムのハノイですが、実際どんなところかよく分からないってこともあり、それが知れたのも良かったです。
- 謎解き苦手でも安心普段脱出ゲームあまりやらない私からすると難易度は中級者向けくらいかな。でもヒントがあるので初心者でもクリアできますよ。
28位 パラノマサイト FILE23 本所七不思議

スクエニの本格ホラーアドベンチャー!
「パラノマサイト」は、昭和後期の墨田区を舞台に、『七不思議』と『呪い』の秘密を追っていく謎解きミステリーADVです。
360°カメラを使ったホラー演出が特徴で、恐怖の中怪しい場所をタップして調査していくホラー推理ゲーム。
キャラとの会話中に相手を呪うことができますが、タイミングを間違えると逆に相手に呪い返されてしまうといった呪い合いが面白い!

アプリの紹介動画

- スクエニ発のホラーアドベンチャー
- 360度カメラを使用したホラー演出が特徴
- キャラとの呪い合いや駆け引きが面白い
- これは良作このゲームの魅力はとにかく『気持ち悪さ』にあります。七不思議などの嫌悪感ももちろんですが、人の悪意とかも全面に出てきます。
- これぞADV本作はマルチエンディングなのですが、チャートやキャラをいつでも変えられて遊びやすくなっています。
29位 学校サボる! 脱出ゲーム

あらゆる手を使って先生から逃げるサボりゲー
「学校サボる!」は、学校をサボるため、先生に見つからないよう試行錯誤する脱出ゲームです。
気になるところをタップしたり、アイテムを使用して、こちらを探している先生を撒き、あざ笑ってやりましょう!
脱出に失敗しても結果が面白い本アプリ。失敗イラストも用意されているので、収集のためにあえて失敗するのもアリ。

アプリの紹介動画

- あの手この手で学校をサボる脱出ゲーム
- 失敗しても結果やイラストが面白い
- 各ステージが短く空き時間に楽しめる
- 脱出失敗も面白いタッチしてアイテムを使う脱出ゲームですが、中にはフェイクアイテムがあり、それを使用すると失敗します。ただその失敗も面白い結果になるので、一見の価値ありです。
- 子供から大人まで楽しめる序盤は1ステージに1分とかからない難易度です、後半になるとだんだん難易度が上がっていくので、平均してちょうどいい難易度になっています。
30位 脱出ゲーム:IVY HOUSE

おしゃれで癒される雰囲気の脱出ゲーム!
「IVY HOUSE」は、ツタに覆われた家から脱出する謎解き・脱出ゲームです。
絵本のようなグラフィックで描かれているので、アイテムやヒントも見つけやすい脱出ゲーム。
オシャレな部屋と心地よいピアノBGMに癒されながら、ゆったりと謎解きを楽しめるのが特徴です。

アプリの紹介動画

- お洒落な部屋と癒されるBGMが魅力
- 絵本のようなグラフィックで画面が見やすい
- オートセーブやヒントなどの助かり機能
- 癒されながら楽しめる脱出ゲームとにかく雰囲気が良い。よくある不気味な脱出ゲームとは違い、ジャズでも聞きながら窓際で本を読むくらいの落ち着いた感覚で遊べます。
- ほどよい難易度謎解きは素直に考えると解けるものばかりで、簡単すぎず難しすぎないといった感じですね。動画視聴でヒントも見れるので助かります。
とてもよい