Steamなどのパソコン(PC)で遊べるノベルゲームソフトをおすすめランキング形式で紹介!隠れた名作のインディーズ・ビジュアルノベルから新作、ミステリーに謎解き、人狼やホラーなど、名作・良作のPC向けノベルゲームを集めたのでぜひ参考に遊んでみてください。
下部のダウンロードにSteamまたは公式ストアのリンクを掲載しています。また掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
目次
- PC・Steamで遊べるオススメノベルゲームソフト人気ランキング
- 1位 7 Days to End with You
- 2位 誰ソ彼ホテル Re:newal
- 3位 未解決事件は終わらせないといけないから
- 4位 都市伝説解体センター
- 5位 逆転裁判123 成歩堂セレクション
- 6位 LOOPERS
- 7位 428 〜封鎖された渋谷で〜
- 8位 STEINS;GATE
- 9位 レイジングループ
- 10位 かまいたちの夜×3
- 11位 ルミネナイト
- 12位 ひぐらしのなく頃に 奉 鬼隠し編
- 13位 コーヒートーク
- 14位 飢えた子羊
- 15位 ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
- 16位 パラノマサイト FILE23 本所七不思議
- 17位 ドキドキ文芸部プラス!
- 18位 グノーシア
- 19位 Fate/stay night REMASTERED
- 20位 ファミレスを享受せよ
- 21位 ATRI -My Dear Moments-
- 22位 探しものは、夏ですか。
- 23位 アンリアルライフ
- 24位 うたわれるもの 散りゆく者への子守唄
- 25位 三相奇談
- 26位 9-nine-ここのつここのかここのいろ
- 27位 Refind Self: 性格診断ゲーム
- 28位 Florence
- 29位 くまのレストラン
- 30位 OPUS 地球計画
PC・Steamで遊べるオススメノベルゲームソフト人気ランキング
1位 7 Days to End with You

女性が何を伝えたいのかを探る推理ゲーム
「7 Days to End with You」は、同じ部屋にいる女性が話す、理解不能な言葉を読み解いていくパズル&ノベルADVです。
記憶喪失の主人公が、女性が話す「謎の文字列」を、絵や文脈を頼りに読み解いていく謎解きゲームです。
女性の言語やその時の表情などで推察し、単語帳に記帳して女性の言葉を推理していく斬新な推理ゲームですね。

ゲームの紹介動画

- 女性の言葉を読み解くパズルゲーム
- オフライン・機内モードでも遊べる
- 単語帳を引き継ぎ7日間を繰り返していく
- こんな推理ゲーム初めて女性の言葉を、表情なんかで理解していく推理ゲーム。表情がドットで上手く表現されていて、かなり面白いです。
- 物語が進むのが面白すぎる最初は普通の部屋でゲームがはじまり、徐々にその部屋もおかしな部分や場所が分かってきて、進めれば進めるほどに面白くなります。
2位 誰ソ彼ホテル Re:newal

生死の狭間で謎を解くミステリーノベル
『誰ソ彼ホテル Re:newal』は、「黄昏ホテル」という、常に夕暮れの空間が舞台の脱出アドベンチャーです。
レトロでお洒落な世界観や、可愛く魅力的なキャラデザインに反して、シリアスな物語が特徴です。
探索や尋問、推理を通じてストーリーを進めていきます。選択によって結末が変わるマルチエンディングとなっていますよ。

ゲームの紹介動画

- アプリで絶大な人気を博した脱出ノベル
- レトロな雰囲気の世界や魅力的なキャラデザ
- 簡単操作の探索と謎解き要素
- スタミナなしで快適!スマホ版のスタミナ制がなく、一気に楽しめました。買い切りなので追加課金も気にせず遊べます。
- キャラと物語が秀逸個性的なキャラと、先が気になる奥深い物語が最高です。声優さんの演技も素晴らしく、世界観に浸れます。
3位 未解決事件は終わらせないといけないから

12年前の未解決事件、記憶のパズルで真相解明
『未解決事件は終わらせないといけないから』は、記憶のピースを組み替え、未解決事件の謎を解く推理アドベンチャーです。
SNS風画面で証言を収集し、パズルのように並べて整理していくのが気持ちいいゲームです。
簡単クリック操作で、謎解きもヒントがあるので誰でも楽しめます。2~3時間でサクっとクリアできるのもいいですね。

ゲームの紹介動画

- 証言パズルで未解決事件を解く推理ゲーム
- SNS風画面で簡単クリック操作で情報収集
- 2種類のエンディングを見て真相が明らかに
- テキストADV好き必見年始にプレイして本当に良かったと思える作品。テキストADVが好きならプレイすべき一作です。
- ゲームである意味がある断片的な情報を整理し真実を暴く過程が秀逸。テキストベースならではの演出が光ります。
4位 都市伝説解体センター

都市伝説の真相を解き明かす連続推理ドラマ
『都市伝説解体センター』は、呪物や怪異が絡む都市伝説の調査・解体を行うミステリーアドベンチャーです。
ピクセルアートで描かれる世界で、SNSや聞き込みから情報を集め、都市伝説の真相解明を目指します。
謎解きに失敗しても問題なく進行するようになっており、推理初心者でも楽しめるようになっていますよ。

ゲームの紹介動画

- 都市伝説を解き明かす推理ミステリー
- SNSや聞き込みから情報収集
- 推理初心者&苦手でも安心して楽しめる設計
- 秀逸なシナリオと雰囲気都市伝説を題材にした雰囲気が良く、物語の展開や伏線回収も見事。価格以上の満足感が得られる作品です。
- キャラクターと丁寧な作り登場キャラクターが皆魅力的。謎解きで詰むことなく、自動メモ機能など親切なシステムで快適に遊べます。
5位 逆転裁判123 成歩堂セレクション

大人気法廷ゲームシリーズの序盤3作セット!
「逆転裁判123」は、事件現場で発言や証拠を集め、証人の証言のおかしな点を見つけ出し、被告人の無罪を勝ち取る推理アドベンチャーです。
裁判で弁護士となり、証人の矛盾を突いていく爽快感が面白く、追い詰められる証人の表情が豹変するのも魅力ですね。
HD版で画質もキレイになっており、縦横どちらの画面でも楽しめるので、いつでもどこでも楽しめます。

ゲームの紹介動画

- 大人気ゲーム『逆転裁判』序盤3作品のセット
- 証拠を集め証人のムジュンを暴くのが面白い
- HD画質で縦横両画面対応
- どこでも遊べるお手軽さベースがDS版なのでタッチでの遊び方にしっかり対応してて遊びやすかったです。縦画面で電車内でも遊べるのは本当にありがたいですね。
- また1から遊ぶのもアリ成歩堂龍一始まりの1~3部ということで、久しぶりに買ってみました。1は蘇る逆転になって追加シナリオも遊べて大満足です。
6位 LOOPERS

Key×竜騎士07が描く、宝探しの短編物語
「LOOPERS」は、“宝探し”をテーマに、8月1日を無限に繰り返す世界に閉じ込められた少年少女たちを描くノベルADVです。
選択肢はなく一本道で進行します。フルボイスなのでオートにすればいつでもどこでも物語を楽しめますよ。
ループものは暗い雰囲気のものが多いですが、本作は基本、明るく楽しいエピソードが多数収録されています!

ゲームの紹介動画

- 無限にループを繰り返す青春アドベンチャー
- 選択肢のないフルボイスのストーリー
- 『Key』と『竜騎士07』が夢のタッグ
- すごく良かった!文句なく面白いし、声優さんの演技も素晴らしい。結末までノンストップでした。
- 設定がとにかく面白い1日を無限にループするとしたら…と考えたくなるような魅力的な世界観。物語から目が離せなくなります。
7位 428 〜封鎖された渋谷で〜

実写の渋谷で5人の運命が交差する群像劇
『428 〜封鎖された渋谷で〜』は、渋谷で起こった誘拐事件をきっかけに、複数の主人公の運命が交差していくサウンドノベルです。
主人公5人の選択肢が他人に影響し、パズルのように物語を組み立てていく快感がたまりません。
コメディとシリアス、サスペンスが絶妙なシナリオは、70以上のエンディングが用意されています。

ゲームの紹介動画

- 渋谷が舞台の実写で描く群像劇
- 周回するたび選択肢で変化するマルチエンド
- コメディとシリアスが交互に訪れるシナリオ
- 紛うことなき神ゲーコメディとシリアスのバランスが絶妙。寝不足必至の面白さで、一度始めたら手が止まりません。
- アドベンチャーの極致各キャラの行動が相互に影響し合うシナリオが秀逸。バッドエンド含め、読み応え抜群です。
8位 STEINS;GATE

アニメも人気のタイムリープ科学ADV!
「シュタゲ」は、厨二病全開の主人公が、偶然手に入れたタイムリープマシンを使い、悲劇の未来を回避する想定科学アドベンチャーです。
選択肢が電話に出るか出ないかなど、携帯の扱いで物語が変化する独自のシステムで感情移入しやすくなっています。
オタク特有の会話や雰囲気と、実際にある科学理論をもとにしたミステリーが魅力で、ストーリーが面白いADVゲームです。

ゲームの紹介動画

- タイムトラベルがテーマの科学ADV
- 携帯電話の使い方でストーリーが変化
- オタクな雰囲気と科学理論が超面白い
- さすがの神ゲーアニメとかで話題になってたシュタゲということでプレイしました。評判通りの神ゲーでとても満足です。
- 伏線回収がすごすぎる科学的な考察やギミック、伏線が最後に収束していくストーリー構成がとにかく秀逸で、感動しまくりでした。
9位 レイジングループ

人狼×ループの伝奇サスペンスノベル
『レイジングループ』は、閉鎖された集落で起こる儀式「黄泉忌みの宴」の謎に、ループ能力で挑むホラーサスペンスADVです。
閉鎖空間で命がけの人狼ゲームが楽しめ、発言や選択によって処刑・襲撃される緊張感がたまりません。
ゲームオーバーになるたび過去へ戻るループ能力で、人狼を見つけ出し、事件の真相を解き明かしましょう。

ゲームの紹介動画

- 閉鎖された集落で緊迫の人狼ゲーム
- ループ能力で物語を繰り返し真相を解き明かす
- チャート機能で快適な周回プレイ
- 圧倒的没入感、傑作秀逸なシナリオと進行で、一度始めるとやめられない。徹夜必至の面白さで、時間を忘れてのめり込みました。
- 丁寧な伏線と心理描写緻密に張り巡らされた伏線と、登場人物の細かい心理描写が見事。謎解きと人間ドラマが深く味わえます。
10位 かまいたちの夜×3

ミステリーゲームの金字塔3作品を全て収録
『かまいたちの夜×3』は、雪山のペンションや孤島を舞台に、次々と起こる連続殺人事件の謎を追うサウンドノベルです。
『1~3』が一つの物語として繋がっており、どの作品も恐ろしく、自分の推理が死を招く緊迫感がたまりません。
エンディング分岐が多いのも特徴で、色々な結末を迎えるごとに真相に近づいていくのが面白いミステリー作品です。

ゲームの紹介動画

- ミステリーゲーム3部作を収録
- 選択肢が死を招く恐怖のストーリー
- 懐かしのSFC版ドット仕様に変更可能
- シリーズ初体験に最適1と2の主要な話が収録され、3の物語へ繋がるため、初めてでも理解しやすく、十分なボリュームです。
- 3作目の完成度が高い3作目は複数主人公の視点で展開し、伏線の回収も見事。シリーズの完結編として満足できる作品です。
11位 ルミネナイト

未解決の連続殺人事件に親子探偵が挑む
『ルミネナイト』は、1950年代アメリカを舞台に、10年に渡る連続殺人事件の謎を追う推理アドベンチャーです。
本格的な推理やパズルが豊富。ヒントやスキップ機能もあるので、純粋に推理ノベルとしても楽しめますよ。
証拠や尋問、矛盾指摘など、探偵さながらの操作が可能。正解が1つではないところが魅力です。

- 1950年代アメリカで連続殺人事件に挑む
- 謎解きやパズル、推理が豊富
- 証拠集めや尋問など探偵のような操作ができる
- 可愛い主人公と本格推理可愛いセレンちゃんに惹かれて購入。謎解きやパズル要素が多めで、手応えのある推理ゲームを楽しめました。
- パズル好きにおすすめ質の高いパズルが多く、難易度は高めですがヒント機能もあります。なんならスキップできちゃうので安心です。
12位 ひぐらしのなく頃に 奉 鬼隠し編

平和な日常が一変する戦慄のミステリー
『ひぐらしのなく頃に 奉』は、昭和の寒村「雛見沢村」を舞台に、クラスの仲間たちとの日常と、連続怪死事件の謎が交錯するサウンドノベルです。
美少女たちとの平和な日常が、村の暗い秘密に触れたことで一変し、戦慄の恐怖へと変わる物語が展開されます。
原作とリメイクの立ち絵をいつでも切り替え可能で、タッチ操作にも対応した快適なプレイ環境が魅力です。

ゲームの紹介動画

- 可愛いキャラと裏腹の本格ホラー展開
- 伝説的シリーズの序章を無料で体験可能
- 立ち絵を原作やリメイク版に切り替え可能
- 最初は日常、そして恐怖可愛いキャラとの楽しい日々から一転、背筋が凍るような恐怖が襲ってきます。物語にぐいぐい引き込まれました。
- 音の演出が秀逸BGMや効果音が素晴らしく、文字と絵だけでは味わえない臨場感と恐怖を増幅。無料なのが信じられない。
13位 コーヒートーク

温かい一杯と会話で紡ぐ、心癒される物語
『コーヒートーク』は、夜間営業のカフェを舞台に、訪れる客との会話と、飲み物を通じて物語を体験する会話シミュレーションです。
エルフやオークなど多様な種族が暮らすシアトルで、客の注文に応じて飲み物を提供しましょう。あなたの出す飲み物で物語が変化しますよ。
90年代アニメ風の美麗ピクセルアートと心地よい音楽は、コーヒー片手にプレイしたくなりますね。

ゲームの紹介動画

- 夜のカフェで客とのひとときに癒される
- 提供するドリンクによって物語が変化
- 90年代風ピクセルアートや優しいBGM
- 最高の会話劇と癒やし軽妙なセリフから深い会話まで楽しめ、翻訳も秀逸。読んでいて心地よい時間を過ごせます。
- ゆったり優しい時間寝る前のひとときにぴったり。期待通りの心落ち着く癒やしのゲームで、ゆったりほっこりできます。
14位 飢えた子羊

ミリオンセラー達成の中国発ダークノベル
『飢えた子羊』は、明朝末期の乱世を舞台に、盗賊と少女の旅路と選択を描く歴史アドベンチャーです。
エンディングは9つ、フローチャート機能でルート分岐も分かりやすく、遊びやすくなっています。
高品質なビジュアルと音楽、モブまでフルボイスで、物語への没入感が高まりますね。

ゲームの紹介動画

- 明朝末期の飢饉を描いたダークノベル
- フロー機能で分岐も分かりやすい
- 高品質で特徴的なビジュアルとBGM
- 完成度の高い本格派ノベルシナリオ、ビジュアル共に完成度が高く、雰囲気が好みなら間違いなく楽しめる作品です。
- 心に響き、考えさせられる厳しい時代背景を通して、現代の食事がどれほど恵まれているかを深く考えさせられました。
15位 ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生

超高校級の生徒たちが命がけのサバイバル裁判
『ダンガンロンパ』は、閉鎖された学園で、それぞれ突出した能力を持つ生徒たちが、コロシアイを強いられるハイスピード推理アドベンチャーです。
ポップでスタイリッシュなビジュアルと、狂気を孕んだデスゲームのギャップが面白い作品です。
殺人が行われると「学級裁判」開始。証拠を突きつけ、相手の証言の矛盾を論破する推理が楽しめます。

ゲームの紹介動画

- 閉鎖された学園内でコロシアイ
- 矛盾を撃ち抜く爽快なハイスピード裁判
- ポップと狂気のギャップや印象的なBGM
- 問答無用の名作推理ADV個性的なキャラと先の読めない展開が魅力。裁判パートの緊張感がたまらない面白さです。
- BGMと演出が光る特に学級裁判を盛り上げるBGMは秀逸。独特なビジュアル演出と共に世界観に没入できます。
16位 パラノマサイト FILE23 本所七不思議

呪いが交錯する本格ミステリーノベル
『パラノマサイト』は、昭和後期の墨田区を舞台に、呪いが絡み合う群像劇を描く、スクエニ発のホラーミステリーです。
約10時間ほどでクリアできる短編ながらも、伏線の回収も見事で、推理小説のような満足感が得られますよ。
360°カメラによる、リアルな昭和の墨田区の街並みや、臨場感あふれるホラー演出が魅力です。

ゲームの紹介動画

- スクエニが贈る本格ホラーADV
- 360°カメラでリアルな背景&恐怖を体感
- 推理小説のような伏線回収が面白い
- 最高の物語体験!評価の高いミステリー小説を読んだような感動でした。続きが気になり他のことが手につかないほど没入できます。
- 怖いが、それが良いホラーが苦手な私には怖かったですが、それも醍醐味。操作や仕掛けがゲームをより面白くしています。
17位 ドキドキ文芸部プラス!

美少女文芸部員と恋する衝撃ノベル
『ドキドキ文芸部プラス!』は、可愛い文芸部員たちとの日常と、その裏に潜む衝撃的な展開が待ち受ける学園サイコホラーです。
詩のキーワード選択でヒロインの好感度が変化。4人の美少女との交流を通じて、隠された物語を解き明かしましょう。
フルHD化した美麗なイラストや100点以上の新規CGも楽しめます。全6話の追加ストーリーも必見ですよ。

ゲームの紹介動画

- 全世界1000万DLの衝撃的ビジュアルノベル
- 可愛いヒロイン達との甘くて怖い恋愛体験
- 新規サイドストーリーでキャラを更に深掘り
- 伝説の神ゲー再び無料版からのファンです。可愛い絵柄と裏腹の衝撃的なシナリオは健在。追加ストーリーも最高でした。
- ギャップがたまらないただの学園ものと思いきや度肝を抜かれます。可愛いキャラが好きな人ほど衝撃を受けるかも。
18位 グノーシア

閉鎖された宇宙船で緊迫の人狼ゲーム
『グノーシア』は、宇宙船を舞台に人狼と乗員が議論を交わし、ループする謎を解き明かすSF人狼ゲームです。
14人のキャラとの交流やイベントを通じ、宇宙船に潜む人狼を暴き出す、1人用の人狼ゲームです。
主人公の能力を育成し、議論が強くなる成長要素で、人狼ゲームのような議論が苦手な方でも楽しめますよ。

ゲームの紹介動画

- 宇宙船を舞台に1人でできる人狼ゲーム
- 議論が苦手でもキャラ育成で優位に立てる
- ループして真相を解き明かすミステリー
- 最高のSF人狼体験序盤は繰り返しに感じるが、物語が進むと伏線回収が見事で夢中になります。キャラの背景を知るのも楽しいですね。
- 人狼苦手でも大丈夫人狼ゲーム部分は育成で楽に進められます。ストーリーやキャラクター目当てでも十分に楽しめる作品ですよ。
19位 Fate/stay night REMASTERED

Fateシリーズ原典、鮮やかに蘇る聖杯戦争
『Fate/stay night REMASTERED』は、20周年を迎えた伝奇活劇ビジュアルノベルの金字塔がフルHDで蘇ったビジュアルノベルです。
主なヒロインはセイバー、凛、桜の3人。選択肢で誰を選ぶかによってルートが3つに分岐していきます。
多数のエンディングがあり、フローチャート機能で快適に物語を追えます。戦闘だけでなく、キャラクターたちの丁寧な日常描写も本作の大きな魅力です。

ゲームの紹介動画

- Fateシリーズの原点となる物語をリマスター化
- 便利なフローチャートで快適プレイ
- フルHD化された美麗なグラフィック
- Fate原点、感動再びアニメでUBWとZeroを見てゲーム初プレイ。UBWが好きで、アーチャーの声の色気に感動したのを思い出しました。
- ノベルゲーム初体験でもノベルゲーム初体験でしたが、ストーリーに引き込まれました。音声も頻繁にあり、文字を読むのが苦手でも楽しめます。
20位 ファミレスを享受せよ

深夜のファミレスで行われる会話劇ADV
『ファミレスを享受せよ』は、永遠のファミレス「ムーンパレス」に迷い込み、先客たちと会話を重ねていくアドベンチャーゲームです。
深夜のファミレスの独特な雰囲気で、先客たちとの他愛ない雑談を楽しむことができますよ。
淡いイラスト、心地よいSE、そして夜の静かなBGMと、五感で癒しを味わえる演出が徹底されています。

ゲームの紹介動画

- 深夜ファミレスの心地よい空間に癒される
- 登場人物たちとの味わい深い会話劇
- クリア後のギャラリーで物語の背景が楽しめる
- 最高の雰囲気と雑談緩い深夜のファミレスで、人と雑談している感覚になります。おしゃれで少し不穏なBGMも心地良いです。
- クリア後のギャラリーも必見ED後のイラストギャラリーは情報満載で、物語の背景やキャラクターを深く知りたい人にはたまりません。
21位 ATRI -My Dear Moments-

少年とロボットの少女の、忘れられない夏
「ATRI」は、地上のほとんどが海に沈んだ近未来に、ロボットの少女『アトリ』と、ひと夏の物語を描く美少女ノベルゲームです。
10時間ほどの短いシナリオですが、アトリの豊かな表情に癒されたり、くすりと笑ったりと、飽きることなく読み進められます。
メインヒロインであるアトリが可愛いのはもちろん、それに負けないくらい、主人公を支えてくれる周囲の仲間たちが素敵な作品です。

ゲームの紹介動画

- 近未来世界で『アトリ』と過ごす夏
- 約10時間で感動のシナリオが楽しめる
- 有名美少女ゲームブランドが製作
- 涙なしでは見られない何度も何度も泣かされるほどに王道の感動ストーリーで、ロボっ子×青春、そして温かくどこか寂しげな世界観が、その感動を後押ししてくれたように思えます。
- アトリが可愛すぎて癒し後半はもう久々にすっごい泣きました。マジで枯れるくらい。
22位 探しものは、夏ですか。

『ビー玉探し』から始まる少年少女の青春物語
「サガナツ」は、久しぶりに田舎に帰ってきた青年が、そこで出会った謎の少女の探し物を見つける短編ノベルアドベンチャーです。
タップで読み進めていくタイプのアドベンチャー。4つのエンディングをたどることで物語の真相が見えてきます。
全体的なビジュアルが特徴で、水彩手書きイラストも、なんだか絵日記の思い出のようでとても魅力的ですね。

ゲームの紹介動画

- 少女の探しものを見つける田舎の青春物語
- 4つのエンディングで物語の真相が見えてくる
- 手書き風のキャラクターが魅力的
- サクっと楽しめるプレイ時間はだいたい2~3時間でしょうか、完全無料で全編遊べて、クリア後はなんだか心が温かく、スッキリした気分になる青春物語でした。
- 夏の田舎を感じられる王道のボーイ・ミーツ・ガールノベルって感じのアプリです。背景もBGMもキャラも、全てが物語を引き立ててくれて素晴らしい作品でした。
23位 アンリアルライフ

ドット絵で表現された独特すぎる世界観が魅力
「アンリアルライフ」は、モノの記憶が読める記憶喪失の少女が、しゃべる信号機と共に不思議な世界を旅する謎解きアドベンチャーです。
触れたモノの過去の姿と今の姿を見比べて謎やトラブルを解決していきます。ほどよい謎解き難易度が魅力です。
魚の群が空中を泳いだり、動物がしゃべったりといった不思議な雰囲気を、美しいドット絵で表現しています。

ゲームの紹介動画

- 独特な世界を旅するアドベンチャー
- アイテムの記憶を読んで進む謎解きゲーム
- ドット絵で表現された不思議な世界が魅力的
- 超面白いアドベンチャーゲーム世界観や雰囲気がとにかく魅力的で、ラストは本当に感動しました。謎解きで飽きずに最後まで楽しめましたね。
- こういうゲームたまらなく好きフリーゲームの「ゆめにっき」を参考にしているとのことで、世界観は確かになぁって感じです。ドット絵も素晴らしく高評価です。
24位 うたわれるもの 散りゆく者への子守唄

人気作「うたわれ」3部作はじまりの物語
『うたわれるもの』は、獣のような耳尾を持つ人々が暮らす世界で、記憶を失った青年が仲間たちと、強大な敵軍に立ち向かうシミュレーションRPGです。
ストーリーは全編フルボイス、ケモミミ尻尾の獣人キャラがたくさん登場します。
戦国時代のような和テイストも魅力で、BGMも美しく、世界観に引き込まれますよ。

ゲームの紹介動画

- 可愛いケモミミ少女たちがたくさん登場
- 和テイストな世界観やBGMが魅力的
- 豪華声優陣による全編フルボイス
- 物語に涙、キャラに愛着序盤から引き込まれ、中盤以降の怒涛の展開に目が離せません。可愛いキャラたちとの絆に最後は涙しました。
- シナリオと音楽が最高峰練り込まれたシナリオと美しいBGMは必聴です。戦闘は易しめなので、物語にじっくり浸りたい人におすすめ。
25位 三相奇談

中華風デザイン×ケモ耳が魅力の謎解きADV
『三相奇談』は、空想上の東方世界を舞台に、3人の主人公の視点を切り替え事件を解決する2D探索アドベンチャーです。
キャラがケモ耳で可愛い一方、シナリオや世界がシビアな部分のギャップが面白い謎解きゲームです。
難易度調整システムや謎解きスキップ機能で、初心者や謎解きが苦手な方でも安心してプレイできますよ。

- ケモ耳キャラと中華風世界が魅力の探索ADV
- 3人の主人公を切り替えていく謎解きゲーム
- 難易度調整や謎解きスキップで誰でも楽しめる
- 期待を裏切る面白さ作り込まれた東方風の世界観と美しい美術、先の気になるシナリオ展開で最後まで飽きさせません。
- 伏線回収が気持ち良い巧妙に張り巡らされた伏線が全て繋がる展開は圧巻。翻訳に多少難がありますが物語に引き込まれます。
26位 9-nine-ここのつここのかここのいろ

ヒロインと怪事件を追う学園伝奇ADV
『9-nine-ここのつここのかここのいろ』は、学園都市を舞台に、ヒロインと共に怪事件の謎を追う美少女アドベンチャーゲームです。
社長令嬢でありながら庶民的な一面も持つヒロイン「九條都」と共に、街で起こる人体石化事件の謎を追います。
このエピソードは約3時間で完結し、1人のヒロインに集中攻略できる構成が特徴です。

ゲームの紹介動画

- 魅力的なヒロインとの恋愛ADV
- 異能が交錯するミステリー
- エピソード制で約3時間でサクっと終わる
- ヒロインがとにかく可愛い社長令嬢なのに庶民的で可愛いヒロインが良い。キャラゲーとして完成度が高く、魅力的なキャラクターに惹き込まれます。
- 続きが気になる物語1作目だけだと話は序盤ですが、続きが非常に気になる展開です。シリーズを通してプレイすることで、物語の面白さが加速します。
27位 Refind Self: 性格診断ゲーム

選択や行動で性格診断ができる横スクADV
『Refind Self』は、さまざまなロボットたちとの交流を通じて、プレイヤーの性格を診断してくれるアドベンチャーゲームです。
選択肢を選ぶだけで難しい操作は一切なし。1周1時間ほどでサクっと遊べます。
診断だけでなく雰囲気やストーリーも魅力的に作られており、ミニゲームなども豊富なのが嬉しいですね。

ゲームの紹介動画

- 性格診断ができるアドベンチャーゲーム
- 世界観や雰囲気、物語が魅力的
- 友人や家族と何度でも楽しめる
- ユニークな診断体験プレイするごとに新しい発見があり、しっかり内容も変化するため、定期的にやっていると自分が見えてくる…かも?
- ストーリーにも注目普通に物語ゲーとしても優秀で、心揺さぶられるものがあります。操作が簡単なのも高評価ですね。
28位 Florence

女性の「恋」と「人生」を追体験するゲーム
「Florence」は、25才の女性「フローレンス・ヨー」の「恋愛」をゲームを通して追体験する恋愛アドベンチャーです。
会話をパズルのように組み立てたり、ミニゲーム形式で物語を進行させていく、独特の世界観が魅力ですよ。
小説のように主人公の日常を追体験していくうちに、いつの間にか感情移入してしまう、まるで動かせる絵本みたいなゲームです。

ゲームの紹介動画

- 25歳のフローレンスの恋愛模様を描くADV
- ミニゲームで物語を進めていく
- 絵本のような世界観が美しい
- ラストまで一気に遊んでしまう魅力コミック風な手書きイラストがまた魅力的で、マンガを読み進めていくような感覚になり、最後まで楽しく遊べました。
- 魅力あふれる素晴らしいゲームここまで引き込まれるストーリーというか、世界観は初めてでした。絵も、BGMも、すべてが美しい。
29位 くまのレストラン

助手の猫になってオーダーを受けよう
『くまのレストラン』は、レストランに訪れる死者たちに、最後の晩餐を提供するという「死」をテーマにした短編ストーリーADVです。
料理を食べ満足し、消えていったお客が落とした「記憶のかけら」に触れ、その客の最後の瞬間を追体験できますよ。
優しい料理に癒されて、この世を去る人たちの心理描写が素晴らしく、人の命や人生を考えさせられるストーリーが魅力です。

ゲームの紹介動画

- とにかく泣ける!感動ストーリー作品
- 儚くて心に染みるような音楽
- キャラや背景の微細なドット絵も魅力!
- 枯れるほど泣いたかつてこれほど泣けるゲームアプリが存在しただろうかと、思うくらいに泣きました。
- ドット絵ゲーム好きにおすすめ笑いあり涙ありダークあり、で私のツボにぴったりハマってしまいました!キャラ、物語、ドット絵、どれも文句の付け所の無いくらい素晴らしかったです。
30位 OPUS 地球計画

星々がキレイな宇宙を駆けぬけるSFロマンADV
「OPUS 地球計画」は、数十万年後の未来、ロボットとなり幻の星『地球』を探すために宇宙を旅するSFアドベンチャーです。
望遠鏡越しに、カーソルを動かし星をチェックするだけの操作で、簡単に宇宙旅行気分が楽しめます。
星を見つけるごとにイベントが進み、乗組員がいたはずの船に何が起こったのか、少しづつストーリーの背景が見えてきます。

ゲームの紹介動画

- 星々を観測し『地球』を目指すSFゲーム
- カーソルを動かすだけの簡単操作
- 進むごとに宇宙船の謎が明かされる
- 美しいスペースアドベンチャーとにかく宇宙空間が綺麗で、飽きることなくクリアまでいけました。自分は2時間くらいで終わりサクっと遊べてよかったです。
- 宇宙好き以外にもオススメ単純に宇宙が好きってだけで始めてみましたが、星が綺麗だし、宇宙船に起こった出来事等が本当に面白かったです。