グリムエコーズで実装されたメダル収集イベント「失われた家路」についての記事です。
イベントのやり方や報酬の情報に加えて、試行錯誤中の効率的なメダルの集め方なども随時更新中なので参考にしてみてください。
イベント概要
メダル収集イベントは新しく常設されたコンテンツで、各メルヘンのエネミーのドロップアイテムとして追加されたメダルを集めて貴重なアイテムと交換できるシステムです。
※現時点では、「迷える子供たちのメルヘン」のみに実装され、このメルヘンのエネミーを倒すことで入手できます。
メダル集め

「迷える子供たちのメルヘン」のメインクエストをクリアし、ルーム機能を解放した後で「キヒラキの村」を訪れると、村に“ナナシ”と名乗る謎のカカシが出現しています。
話しかけるとクエストが受注され、以後このメルヘンで戦闘を行うと、エネミーがメダルをドロップするようになります。
ダンジョンやほこらでの戦闘では、通常フィールドよりメダル獲得数が多くなっています。(ダンジョン:約5倍、ほこら:約2倍)
▼判明しているメダル獲得情報
| エネミー場所 | 獲得メダル枚数 |
|---|---|
| 通常フィールド戦闘 | 1〜3 |
| ほこら | 3〜5 |
| ダンジョン | 8〜12 |
イベントクエスト

メダルを一定枚数集めてから再度“ナナシ”に話しかけるとクエストが進行します。
英唱石や新ヒーローの魂が報酬になっているほか、途中で“ナナシ”が物語を語ってくれるので、たくさん集めて話しかけてみましょう。
※クエストのメダル収集数は、これまで集めた「失われた家路」メダルの総数がカウントされているので、途中でメダル交換をして現在の所持数が減っても大丈夫です。
▼クエスト一覧
| メダル必要数 | クエスト報酬 | “ナナシ”の物語 |
|---|---|---|
| 10 | 英唱石10個 | – |
| 30 | ★2ヘンゼルの魂(篭手) | – |
| 60 | 英唱石20個 | – |
| 100 | ★2グレーテルの魂(片手杖) | ◯ |
| 150 | 英唱石30個 | – |
| 210 | ★2ヘンゼルの魂(篭手) | – |
| 280 | 英唱石40個 | ◯ |
| 360 | ★2グレーテルの魂(片手杖) | – |
| 450 | 英唱石50個 | – |
| 550 | ★2ヘンゼルの魂(篭手) | – |
| 670 | 英唱石60個 | ◯ |
| 810 | ★2グレーテルの魂(片手杖) | – |
| 970 | 70個 | – |
| 1150 | –★2ヘンゼルの魂(篭手) | – |
| 1350 | 英唱石80個 | ◯ |
| 1570 | ★2グレーテルの魂(片手杖) | – |
| 1810 | 英唱石90個 | – |
| 2070 | ★2ヘンゼルの魂(篭手) | ◯ |
| 2350 | 英唱石100個 | |
| 2650 | ★2グレーテルの魂(片手杖) |
片手杖(ヒーラー・回復特化)は1人いると戦闘がぐっと楽になり、タワーの連続戦闘にも強くなります。
★3片手杖のヒーローがいない人はこの機会にグレーテルを育ててみると戦略が広がるので特におすすめです。
メダル交換について
メダル交換は、「失われた家路」メダルを100枚集めて“ナナシ”のクエストをクリアした後にショップで解放されます。

新しい武器を使う★2ヘンゼルと★2グレーテルの魂や、セクションの鍵など、貴重なラインナップになっているのでお見逃しなく。
| 交換アイテム | メダル必要数 | 交換回数制限 |
|---|---|---|
| ★2ヘンゼルの魂(篭手) | 100枚 | 15回 |
| ★2グレーテルの魂(片手杖) | 100枚 | 15回 |
| セクションの鍵 | 90枚 | 10回 |
| タワーチケット | 80枚 | 10回 |
| 聖なる杯 | 50枚 | 10回 |
| ダンジョンチケット | 30枚 | 10回 |
| 赤色のカギ | 20枚 | 2回 |
| 青色のカギ | 20枚 | 2回 |
| 黄色のカギ | 20枚 | 2回 |
| 緑色のカギ | 20枚 | 2回 |
| アタッカー巻物 | 15枚 | 10回 |
| ストライカー巻物 | 15枚 | 10回 |
| ディフェンダー巻物 | 15枚 | 10回 |
| シューター巻物 | 15枚 | 10回 |
| マジシャン巻物 | 15枚 | 10回 |
| AP玉(大) | 10枚 | 10回 |
| 経験値パン(大) | 10枚 | 10回 |
| 成長石(中) | 5枚 | 10回 |
| 100 GOLD | 100枚 | 無制限 |
おすすめ効率的なメダル収集
メダルのドロップは、敵の強さや自分のキャラのレベルに関係なく、各戦闘1回につき一定枚数となっています。
ここでは、筆者が気に入って周回中のおすすめスポットを中心に紹介しています。
村の南東の原っぱ
キヒラキ村から南東の道を行くと、エネミーの湧く場所が4ヶ所固まっている原っぱがあります。
▲目印は飲み水を汲める井戸
ごく序盤の弱いエネミーなので瞬殺できるうえ、移動時間が短くて済むため、高速で周回できます。
すぐ近くには木や薬草なども多く生えているため、片手間に採取もこなすことが可能です。
スタート地点と村の間
レベル1のヴィランをサクサク倒したい方はスタート地点から村までの道を行ったり来たりするとよいでしょう。

途中に釣りスポットもあり、採取でアイテムやAPも集めやすいですが、エネミーの湧く場所がまばらなため、イチオシの原っぱよりメダル効率は落ちます。
ほこら「葉ッパラダイス」
キヒラキ村から北へ向かうと「葉ッパラダイス」のほこらがあります。

※クイッククリアは戦闘をスキップするためメダルが貰えない
経験値が200と多く、ランダム報酬にヒーローの魂があるため、ほこらパワーが貯まったら周回の合間にチャレンジしてみましょう。
「斬」または「炎」属性のヒーローがいるとより簡単にクリアできます。(斬:両手剣・片手剣・投刃、炎:両手杖・片手杖)
ほこらに入場するために必要なほこらパワーは1時間に1つ回復します。
ダンジョン について
ダンジョンでの戦闘では、メダル獲得枚数が通常フィールドの5倍と告知されています
しかし、入場回数に制限があるうえ、貴重なダンジョンチケットを使用しなければならないため、メダル狙いで潜るのはオススメできません。
ダンジョンには、十分な戦力と扉を開けるのに必要なカギ等をしっかり準備し、メダルはついでと思って挑戦するのがよいでしょう。
▼迷える子供たちのメルヘン ダンジョン一覧
| 【GOLD】魔女の岩穴 |
|---|
| 一周約120枚 |
こちらも、戦闘をスキップするクイッククリアはメダルが貰えないので注意。
まとめ
戦闘回数も高速になるためヒーローのHPも上がりやすくなっています。
強敵とのギリギリの攻防ばかりも疲れてしまいますので、羽休めイベントといえるでしょう(*´꒳`*)〜旦
(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD.
All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グリムエコーズ公式サイト




















コメントする