スクウェア・エニックス(スクエニ)のスマホで遊べるゲームアプリなどを厳選してご紹介!「ファイナルファンタジー」シリーズから、「ドラゴンクエスト」シリーズ、オリジナルタイトルなど幅広いラインナップを掲載中。ぜひ参考にしてみてください。
掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
下記ボタンはiPhone・iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がっています。
目次
- スマホで遊べるスクエニアプリおすすめランキング
- 1位 サガ フロンティア2 リマスター
- 2位 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン
- 3位 ドラゴンクエストウォーク
- 4位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
- 5位 クロノトリガー
- 6位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
- 7位 ロマンシング サガ3
- 8位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
- 9位 ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅
- 10位 エンバーストーリア
- 11位 FINAL FANTASY6
- 12位 FINAL FANTASY5
- 13位 ドラゴンクエストVI 幻の大地
- 14位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP
- 15位 ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドRETRO
- 16位 FINAL FANTASY7
- 17位 マンガUP!
- 18位 FINAL FANTASY4 (3D REMAKE)
- 19位ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- 20位 春ゆきてレトロチカ
- 21位 ドラゴンクエストタクト
- 22位 ガンガンONLINE
スマホで遊べるスクエニアプリおすすめランキング
MSYゲームズにて、ランキング記事を作成する際は、下記基準を元に順位を決定しています。
- MSYゲームズ運営メンバーによる評価
- AppleStoreならびにGooglePlayストアの評価
- リリース日
- 配信元の信頼性
掲載しているアプリにはアフィリエイトリンクが含まれている場合がございます。
1位 サガ フロンティア2 リマスター

あの感動が蘇る。二人の主人公の歴史物語。
『サガ フロンティア2 リマスター』は、水彩画調のグラフィックで描かれた名作RPGが、新要素を追加し高解像度で蘇ったファンタジーRPGです。
境遇の異なる二人の主人公を中心に、複数のキャラクター視点で歴史の断片を体験。登場人物たちの人生が深く描かれる重厚な物語が魅力です。
「能力継承」で育成の幅が広がり、周回プレイが捗る「NEW GAME+」も搭載。強化ボスなどやり込み要素も充実しています。

アプリの紹介動画

- 複数の視点で描かれる重厚なストーリー
- 原作には無かった追加シナリオ
- 倍速機能搭載でサクサク進められる
- 感動再び当時夢中になった物語が綺麗になって帰ってきた。追加シナリオもあって満足度が高いです。
- 濃厚なドラマ体験まるで映画か小説のよう。グラフィックと音楽も世界観と調和していて、没入感がすごい。
2位 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン

配信日:2025年1月14日
オフラインで楽しむドラクエの物語
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』は、ネットワークRPGをオフラインでじっくり遊べるように再構築したRPGです。
五つの大陸と島々からなる世界「アストルティア」を舞台に、豪華声優陣による演技で、ストーリーとバトルを楽しめます。
グラフィックやゲームバランスが一新、オリジナルエピソードも追加。移動やバトルスピードの調整も可能です。

アプリの紹介動画

- 豪華声優陣による迫力の演技
- 広大なアストルティアを冒険
- オリジナルエピソードを追加
- 正統ドラクエ!正統派のドラクエとして調整され、移動やバトルのスピード調整など、すごく便利です。
- ドラクエ楽しい!海や火のグラフィックが綺麗。広大なマップを360度ぐるぐるさせながら冒険可能。
3位 ドラゴンクエストウォーク

現実世界とDQ世界がつながる新感覚RPG
『ドラゴンクエストウォーク』はスクウェア・エニックスより配信されているスマホ向け位置情報RPGゲームです。
ゲーム内マップと位置情報が連動していて、現実世界で実際に移動すると、ゲームの中のキャラクターも一緒に移動していきます。
ドラゴンクエストらしく、フィールドを練り歩いて、町の人の話を聞きながらクエストを進めたり、マップ上に出現するモンスターを倒してレベルアップできます。
目的地を好きな場所に設定できるので、学校や職場などに設定して遊びましょう。

アプリの紹介動画

- リアル世界を歩きながらドラクエを冒険!
- クエスト目的地を自分の好きな場所にできる
- モンスターの心収集などやりこみ要素も豊富
- 通勤や通学におすすめのゲームポケモンGOが”毎日の散歩をサポートするアプリ”なら、こちらは”毎日の通勤・通学を楽しむアプリ”という感じ。初日からプレイしていますが、運営が頑張っていることが肌で感じられ、好感を持っています。
- 懐かしのドラクエやりこみ要素があり、ウォークモードや目的地を好きに設定できるところがプレイしやすく快適です。 DQの音楽と世界観を楽しむだけでも最高です。
4位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

シリーズ随一の長編RPG
「ドラゴンクエストVII」は、初代プレステーションソフト売上ランキング1位を誇る大人気王道RPGです。
主人公は個性豊かな仲間たちと一緒に石版世界の謎を解き明かし、新しい世界を探索していくストーリーです。
「移民の町」というサブイベントでは、世界の各地から移民を集めて町を発展させることができ、移住してくる住民によって町の形態が変化していくので、やりこみ要素としても楽しめます。

アプリの紹介動画

- 100時間遊べるRPG
- 移住してくる村人によって町の形態変化
- 転職すると見た目も変わる
- 職業が豊富モンスター職にも上位職があるので育てがいがあります!
- ストーリーが面白い石板世界それぞれにストーリーがあり、一つ一つがとても面白いです。
5位 クロノトリガー

日本RPG史に残る不朽の名作のスマホアプリ版
『クロノ・トリガー』は、1995年SFC発売の、過去と未来を駆け巡る壮大な冒険を描いたRPGです。
FF特有のアクティブタイムバトルや、多彩な連携技が特徴。さらにオートバトル機能が新たに追加され、遊びやすくなっています。
アプリ版ではグラフィックとサウンドが美しくなってい他、追加ダンジョンや新ストーリーもあり、昔ハマったという方も、もう一度楽しめます。

アプリの紹介動画

- 不朽の名作RPGがスマホで楽しめる
- リニューアルされたグラフィックとBGM
- オートバトルなど快適な機能が追加
- 感動の復活古き良きRPGが現代のスマホで蘇ったのはとても嬉しいですね。スーファン時代より格段に遊びやすくなっています。
- 未プレイでも遊びやすい昔のは知らないのですが、今風に遊びやすい設定が豊富に揃っているのでとてもオススメです。ストーリーも確かにこれは神。
6位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁

ドラクエシリーズの中で最も人気!
『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』は勇者の壮大な冒険に加えモンスターを捕獲&育成できる王道RPGです。
ドラクエシリーズの最高傑作と言われるほど人気のRPGです。
主人公の幼少から青年時代、そして結婚して親になるまでの親子三代に渡る壮大な人生を描いたストーリーに定評のある作品です。
主人公に感情移入して波乱万丈な人生を体感できる、これぞRPGと言える名作ゲームアプリとなっています。

アプリの紹介動画

- 親子三代に渡る壮大な冒険が楽しめる
- 結婚する相手を自分で決められる
- モンスターを仲間にして一緒に戦える
- 少し高いが買う価値はあるスマホだとほんの少し操作しにくいと感じる時はありますが、純粋にドラクエを楽しむのであれば買って損はしない作品です。
- 過去作にはないオリジナル要素SFC版に比べてパーティーメンバーの枠が1人分増えて難易度が下がったのかな。 原作には登場しなかった新しい仲間が増えている点も良いです。
7位 ロマンシング サガ3

蘇る名作、新たな冒険が始まる
『ロマンシング サガ3』は、1995年発売の不朽の名作をHDリマスター化した、フリーシナリオRPGです。
8人の主人公から1人を選び、自由な選択と行動で、自分だけの物語を紡ぎます。戦闘はターン制コマンドバトルで、「閃き」や「陣形」が戦略の鍵となります。
追加ダンジョンや、ユリアンの少年時代、ハリードの過去を描いた追加シナリオなど、オリジナル版にはなかった新要素も満載です。

アプリの紹介動画

- 8人の主人公と自由な物語
- 閃きと陣形を駆使する戦略バトル
- 追加ダンジョンと追加シナリオ
- 奥深いシステム何回クリアしても最高に楽しい。奥深いシステムでやり込み要素が強く、夢中になって遊べます。
- 追加要素が嬉しい強くてニューゲームや追加ダンジョンで、かつて諦めた人も楽にプレイ可能。過去のエピソードも良い。
8位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

異なる主人公たちの冒険が楽しめる
『ドラゴンクエストIV』は、全5章+αのオムニバス形式で展開する王道RPGです。
それぞれの章で異なる主人公たちの冒険が描かれ、最終章の主人公である「勇者」の元に集結し、強大な敵に立ち向かう物語。
ドラクエシリーズで唯一のオムニバス形式のストーリー展開は、各キャラに感情移入ができる魅力的な作品です。

アプリの紹介動画

- 天空シリーズ第1作
- 各章各キャラの感動のストーリー
- 新たな仲間とボスの追加
- 曲も最高全ての章に専用BGMが有り、ストーリーも素晴らしいです!
- 追加要素がうれしいFC版しかプレイしたこと無い人は是非プレイして欲しいです。
9位 ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅

モンスター育成と配合が楽しいRPG
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』は、ドラクエのモンスター達と共に冒険するモンスター育成RPGです。
魔王に呪われたピサロとなり、500種族以上のモンスターをスカウトや配合で仲間にしながら、最強のモンスターマスターを目指す物語です。
配合時の性別がなくなり手軽になったほか、「追憶のモグダンジョン」などのコンソール版追加コンテンツ3種も最初から収録されています。

アプリの紹介動画

- 500種族以上の個性豊かなモンスター達
- 進化した配合システム
- 買い切りで追加コンテンツも楽しめる
- 配合が最高に楽しい!強いモンスターをどんどん作れるのが楽しくて時間を忘れる。
- ストーリーも良い!ドラクエ好きにはたまらないストーリー。買い切りでこのボリュームと面白さは素晴らしい。
10位 エンバーストーリア

配信日:2024年11月27日
集団戦がアツい!スクエニ発の本格ストラテジー
『エバスト』は、仲間たちと世界の中心にある塔(キザハシ)の制覇を目指すリアルタイムストラテジーです。
内政で拠点を強化し育成。オンラインフィールド上で仲間と協力して塔を制圧したり、他プレイヤーと対戦するのがメインとなるゲームです。
スクエニならではの美麗グラフィックや、Live2Dで動くアニメ調のキャラとフルボイスストーリーも魅力ですよ。

アプリの紹介動画

- 塔制覇を目指すスクエニRPG
- 集団戦が魅力のリアルタイムストラテジー
- アニメ調キャラとフルボイスシナリオ
- オンラインの戦争ゲームフィールドを自由に移動できる戦争ゲーム。PvPエリアが限られているので資源採集がやりやすいのが良いです。
- 無課金でも楽しい資源集めや魔獣討伐も難しすぎず、手軽にコツコツ遊べるのが良いですね。イベント配布される資源が多いので、課金なしでも充分楽しめています。
11位 FINAL FANTASY6

色褪せぬ神ゲー、スマホで蘇るFF6
『FINAL FANTASY VI』は、「FF」シリーズ第6作目を、2Dグラフィックで美しくリマスターしたファンタジーRPGです
魔大戦後の世界を舞台に、機械文明と魔法の力が交錯する重厚な物語が展開。キャラクター育成の自由度が高く、戦略的なバトルが楽しめます。
オートバトル機能でスマホで快適にプレイ可能。オペラシーンは新規歌唱楽曲を収録し、新たな演出で表現。原作ファンも必見です。

アプリの紹介動画

- 魔石システムによる自由なキャラ育成
- 機械と魔法が織りなす重厚な群像劇
- オペラシーンは新規歌唱楽曲で表現
- 名作が蘇る感動操作性は少し悪いですが、それを割り切ればあの頃のFF6です。戦闘画面で対象を選ぶのが困難なことにストレスを感じます。
- 楽しかったFFⅥ初めてのクリア楽しかったです。
12位 FINAL FANTASY5

自由な育成と戦略バトルが魅力のFFV
『FINAL FANTASY V』は、名作RPG「FF」シリーズの第5作目を、鮮やかな2Dグラフィックで美しくリマスターしたスマホRPGです。
オリジナル版の面白さはそのままに、「ジョブチェンジ」や「アビリティ」を組み合わせることで、自由なキャラクター育成と戦略的なバトルが楽しめます。
UIの改良、オートバトル・オートセーブ機能の搭載により、快適にプレイ可能。モンスター図鑑やイラストギャラリーなど、追加要素も満載です。

アプリの紹介動画

- 多彩なジョブとアビリティの組み合わせ
- 戦略性の高い自由なバトルシステム
- 快適に遊べる各種機能と追加要素
- 名作がスマホで蘇る!スマホでいつでもどこでもレベル上げ出来るのは最高。ストーリー、敵の数、難易度もちょうど良く、ベストだと思います。
- やはり間違いない名作ボリュームもしっかりあり、ストーリーや敵の数、難易度もちょうど良く、個人的にベストなバランスです。
13位 ドラゴンクエストVI 幻の大地

1995年発売の天空シリーズ最終作品
「ドラゴンクエスト6 幻の大地」は、1995年に発売されたドラクエ天空シリーズの原点かつ完結作となる王道RPGです。
仲間たちと共に、表の世界と幻の大地を行き来しながら冒険を進め、転職システムを利用して強くなっていくバトルRPG。
敵の強さはシリーズ屈指で、独特のキャラ設定やストーリー性から、根強いファンが多い作品となっています。

アプリの紹介動画

- 上位職を目指してパーティを育成
- 装備品によって変化する「かっこよさ」
- シリーズ屈指のボスの強さとやりこみ要素
- ストーリーに感動スマホ操作は少しやりにくいですが、ストーリーは変わってないので面白い!
- ドラクエの中で1番好きな作品DQ5には負けるかもですが、序盤からストーリーが本当に面白くて、何度やっても飽きない作品なのでオススメです。
14位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP

900体以上のモンスターを集めて配合して大冒険
『ドラクエ モンスターズ2』は、モンスターをスカウトし、配合して最強モンスターを生み出すRPGです。
モンスター同士を合体させ、強くて新しいモンスターを生み出しましょう。また、他プレイヤーとオンライン対戦も可能です。
さらに、オート戦闘やオフライン放置など便利な機能も追加されていて、片手操作で快適にプレイできます。

アプリの紹介動画

- 900種類以上のモンスターが登場
- 配合で自分だけのモンスターを作れる
- 片手操作やオート戦闘でどこでも楽しめる
- 懐かしさと新要素3DS版をプレイ済みですが、新要素が追加されていて楽しめました。スマホで手軽に遊べるのも良いです。
- モンスター育成が楽しい配合で色々なモンスターが作れるのが面白い。やり込み要素も多く、長く遊べそうです。
15位 ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドRETRO

モンスターを育てて戦わせる育成RPG
「ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドRETRO」は、モンスターを育成して戦わせるDQ外伝となるモンスター育成RPGです。
ドラクエシリーズで敵として登場したモンスターを仲間にして冒険したり、配合によって新しいモンスターを生み出せるのが特徴。
200匹を超えるモンスターを集めるコレクション要素も楽しい名作ゲームです。

アプリの紹介動画

- モンスターの育成や配合が楽しいRPG
- 200匹以上の魔物をコレクション
- 懐かしいドット絵画面や8bit音源
- GB版テリワンがスマホで遊べるゲームボーイの内容がそのままスマホでできるの最高!すべてが懐かしい。
- 色褪せない名作運ゲーな部分もかなりありますが、ゲームバランスがよく最後まで楽しめました。あとは通信対戦さえあれば。
16位 FINAL FANTASY7

FFシリーズで最も人気のあるRPG
『FF7』は、巨大企業「神羅」と反体制組織「アバランチ」、そして星の未来をかけた戦いを描いたファンタジーRPGです。
人気キャラ「クラウド」や「セフィロス」が登場する、FFシリーズNo.1ヒット作。当時の最高峰グラフィックが堪能できますよ。
スマホに特化した操作感や、エンカウントON/OFF機能、オートセーブ、ステータスMAXなど嬉しい機能が搭載!

アプリの紹介動画

- 超人気作「FF7」がスマホで遊べる
- PS当時の美しいグラフィック
- 戦闘ON/OFFやオートセーブなどの機能が搭載
- スマホで新鮮なFF7昔プレイしたFF7がついにスマホでできちゃうなんてなぁ。リメイクもやりましたが、当時の人間はやっぱりこっちがいい!
- 伝説のRPG、手のひらで操作感は悪いと感じるところは無く、スムーズに進められました。助かり機能も豊富でサクサクいけるのも良かったです。
17位 マンガUP!

異世界系が充実のスクエニマンガアプリ
『マンガUP!』は、スクウェア・エニックスが贈る、300作品以上の人気マンガが毎日楽しめる基本無料のマンガアプリです。
異世界ファンタジーやラブコメなど幅広いジャンルを扱っており、ここでしか読めない限定オリジナル作品も多数配信しています。
1日5話まで無料で読める他、動画視聴やイベントでもらえるポイントを利用すれば、さらに多くの作品を楽しめます。

- スクエニの人気作・オリジナル作品が満載
- 毎日5話が無料&ポイント利用も可能
- My本棚機能で新刊情報をチェックできる
- 作品が充実読みたかった作品や懐かしい作品が多くて良い。新しい作品だけでなく、過去に読んでいた作品も再読できて嬉しい。
- 無料量が多い無料で読める量が多く、新連載キャンペーン等でポイントも沢山貰える。ジャンルも多くて飽きない。
18位 FINAL FANTASY4 (3D REMAKE)

FFIVの3Dリメイク版がスマホで遊べる
『FINAL FANTASY IV (3D REMAKE)』は、FFシリーズの人気を決定づけた名作の3DグラフィックRPG版です。
ジョブチェンジシステムや召喚魔法システムはそのまま、4人の主人公のキャラ設定やデザインを一新、新シナリオも追加されました。
美麗3Dグラフィック化、イベントシーンの再構成になど、スマホ版ならではの新要素も満載です。

アプリの紹介動画

- 感動のストーリーが3Dで進化
- ジョブごとの特性を活かしたバトル
- スマホ版ならではの追加要素
- やることが多いゲーム!これをスマホ版として出してくれてありがとう!!アチーブメントも残りわずかでコンプなのでコンプしてもガチデータつくって友達に自慢します
- リベンジDS版でやってたとき、その難易度に屈してしまいました。今回はリベンジということで再チャレンジしています。
19位ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

モノづくりで世界を救う!
「ドラゴンクエストビルダーズ」は、自由にアイテムをクラフトして建物や町づくりを楽しめるブロックメイクRPGです。
巨大なボスと戦いながら世界を復活させるストーリーモードと、アイテムをクラフトし自由に町づくりが楽しめるフリービルドの2種類のモードが楽しめます。
スマホ版では住民やモンスターのフィギュアの新規アイテムや作業台「ドラクエカセット」など便利アイテムが追加されています。

アプリの紹介動画

- 自由度の高い建築要素
- バトルやアイテム収集などRPGの楽しさ
- 友達が作った建物を自分の町に作れる
- ドラクエ1好きにオススメドラクエのファンにはたまらない要素があるので是非プレイしてほしい!
- 面白いけどストーリーも良く、クラフトも楽しいのですがスマホが熱くなります。
20位 春ゆきてレトロチカ

100年の謎に挑む、スクエニ発の本格ミステリー
『春ゆきてレトロチカ』は、1922年、1972年、2022年の異なる時代に起こる事件の謎に挑む推理ミステリーアドベンチャーです。
ゲームは問題編、推理編、解決編の3つのパートで構成され、「手がかり」や「謎」から「仮説」を立てて、本格的な謎解きを行っていきます。
調査や推理を行い、「証拠」を集めたら、犯人を問い詰めましょう。反論する犯人に決定的な証拠を突きつける爽快感が魅力です。

アプリの紹介動画

- スクエニの本格ミステリーADV
- 手がかりを探し、謎を解くのが面白い
- 映画のような臨場感あふれる実写映像
- ミステリーとして傑作ゲーム性とストーリー、ミステリーとしての驚きの三拍子揃った優れた作品です。映画を操作している気分で全く新しい体験ができます。
- 実写映像の新感覚謎解き実写映像を用いた謎解きゲームは初体験。パズルの組み合わせに苦戦しながらも物語の完成度が高く、特に終章の展 開には驚きました。
21位 ドラゴンクエストタクト

DQモンスターを指揮する白熱戦略バトル!
『ドラゴンクエストタクト』は、スライムナイトやキメラを指揮して戦うタクティカルRPG。
シミュレーション方式の戦闘で、マス目状のフィールドにお馴染みのモンスター達を配置して戦います。ステージ周回はオート機能搭載で、作戦命令「ガンガンいこうぜ」など細かく設定も可能。
単純にSランクを集めれば勝てるわけではなく、「スライム系編成」でボーナス効果が付いたり、モンスターごとに相性があったりと、モンスターの編成方法を工夫する楽しさがありますよ。

アプリの紹介動画

- 育成したモンスターで戦うタクティカルRPG
- 直感操作で分かりやすい戦闘システム
- ハイクオリティなバトル演出
- スタミナ制シミュレーションとしては普通に面白いけど、スタミナ制と弱キャラを育成して強くできない点は残念。
- DQ版タクティクスDQお馴染みのモンスターと一緒に戦略バトルが楽しめる。痛恨の一撃が発生したり、運要素もあって面白い。
22位 ガンガンONLINE

スクエニ漫画が毎日無料で読める!
『ガンガンONLINE』は、ファンタジーや異世界ジャンルなど多彩なオリジナル漫画が楽しめる、スクウェア・エニックスのマンガアプリです。
チケットを使えば1日1エピソード無料で読め、ボーナスコインを使えばさらに多くのエピソードを読むことができます。
会員登録不要で、人気連載や話題のオリジナル作品が毎日更新されるため、飽きずに楽しめるのが魅力です。

- ファンタジー系が豊富なスクエニ漫画アプリ
- チケット利用で1日1エピ無料
- コメントで他の読者と交流できる
- 更新頻度が高い!作品の更新頻度が高く、面白い漫画がたくさんあります。色々なジャンルが読めて毎日楽しい!
- 無料で読めるのが嬉しい他のサイトだと有料が多い定番の漫画が読める。紙のガンガンが好きだったからスマホで読めて嬉しい!