31位 Raft

イカダの上で資材を拾いながらのサバイバル
サメだらけの海のど真ん中にイカダ一つで漂流する漂流サバイバルゲームです。
海を流れる漂流物を集めてイカダを大きくしながら、クラフトを駆使して生き延びるサバイバルゲーム。プレイ中は秒単位でみるみる空腹になるため、急いで釣具などのアイテムを作りましょう。
食糧問題以外にも、たまにサメがイカダを破壊しに来たりすることもあったり、過酷な海上サバイバルを体験できる作品となっています。
漂流中に見つけた無人島に上陸して、木材やフルーツなどの資材を集めることもできます。

最初は小さなイカダから始まり、コツコツ資材を集めてイカダを大きくしていきます。クラフトゲーム好きにおすすめです。
ゲームの紹介動画

おすすめポイント
- 大海原をイカダ一つで漂流する本格サバイバル
- 漂流物で道具を作るクラフトゲーム
- 各地の無人島を冒険して世界の秘密を探る
プレイした人の感想
- 冒険が楽しい島に上陸すると、新しい発見とか、この世界が何故こんな状態になっているのかが分かって、冒険してる感じがとにかく楽しいです。
- イカダ作りも面白いイカダをメチャクチャ大きくして、高い建造物を建築することも可能。サバゲーとしてもクラフトゲーとしてもハイクオリティ。
32位 荒野行動 Knives Out

10代や20代の若者を中心に大人気!
『荒野行動』は、100人で戦い最後に誰が生き残るかを競うTPSバトルロイヤルゲームです。
ソロから最大5人のチームを組んで戦い、最後の1人になるまで銃撃戦を繰り広げます。勝ち負けを気にせず、友だちとワイワイ遊べるのも人気の秘訣です。
ホコリぐらい小さい敵影を見つけるなど、パソコンだと索敵や操作性で有利に立ち回れるためオススメですよ♪

乗り物を使ったレーシングモードなどのミニゲームもあるので、銃で戦うゲームが苦手な人も、一度は遊んでみて欲しいゲームです♪
ゲームの紹介動画

おすすめポイント
- チームでVCを繋いで連携!協力バトル
- アクションゲームや通話好きにおすすめ
- 遊んでいくうちに相手の性格を深く知れる
プレイした人の感想
- 一人でも複数人でも楽しめる通話をたのしみながら遊べる!課金者とほぼ差もなく遊べて、友達も出来たし本当に良ゲー
- 楽しすぎる!慣れるまでは、操作が難しかったけど、練習したらすぐに遠くの敵も倒せるようになって楽しくなった!
33位 第五人格 IdentityⅤ

ハンター1対サバイバー4の鬼ごっこ
『第五人格』は、両陣営の人数が違う非対称型の戦略鬼ごっこゲームです。
ハンター・サバイバーともに様々な能力を持ったキャラクターを使い、毎ゲームで違った展開になり飽きない鬼ごっこが楽しめます。
ゲーミングPCで遊べば、魅力あふれるキャラや作り込まれたステージを眺めたり、操作がしやすいためテクニックで有利に進めていけますよ。

DBDがモチーフなので雰囲気や音楽はホラーチックですが、実際に遊んでみると結構ファンシーであまり怖くないです!
ゲームの紹介動画

おすすめポイント
- 1vs4で戦うオンライン対戦型鬼ごっこ
- 2人~4人でチームを組んで協力対戦が楽しめる
- 無課金と課金者で見た目以外の差がない
プレイした人の感想
- 無課金で遊べるゲーム内容も、世界観もかなり好みです!キャラもかわいくて、無課金でも楽しめるのがいいところですね!
- ゲーム性・操作性・キャラ、すべて良いゲーム性も操作性もキャラの個性、すべてとっても良いですね。またアップデートでキャラのストーリーが追加されたことで、より興味が湧いてきています。
34位 Poppy Playtime Chapter 1

おもちゃの化物から逃げる3Dホラーゲーム!
『ポピープレイタイム チャプター1』は、廃れたおもちゃ工場の謎に迫るサバイバルホラーです。
巨大な青い怪物「ハギーワギー」から逃げつつ、細部まで作り込まれた不気味な廃工場の謎を解き明かしていきましょう。
マジックハンドのような装置を駆使しながら進んでいくパズルアクションの要素も魅力。手軽に恐怖を味わえます!

ゲーム実況でも有名な超怖いホラーゲーム、チャプター2、3も配信されています!
ゲームの紹介動画

おすすめポイント
- 化物から逃げつつ謎に迫るホラーゲーム
- マジックハンドを使ったパズルアクション
- 実況配信でも人気のゲーム
プレイした人の感想
- 謎解き&恐怖のチェイス3Dで描かれた廃工場の不気味な雰囲気と、要所のパズル要素が面白いゲームです。ハギーワギーの追跡は手に汗握る緊張感!
- 手軽に本格ホラー体験できる操作性も快適で没入感も抜群です。でもメッチャ怖い!