最新のおすすめPCゲームをランキング形式で紹介!パコソコンゲームから、MMORPG、ストラテジー、FPS、アクションRPGまで、今すぐ遊べる人気PCゲームを厳選。無料タイトルから、定番のシリーズまで、ゲーミングPCで遊べるゲームソフトをたくさん紹介しているのでで是非参考にしてください!
下部のダウンロードにSteamまたは公式ストアのリンクを掲載しています。また掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
目次
- Steamでも人気!おすすめPCゲームランキング
- 1位 Monster Hunter Wilds
- 2位 ゼンレスゾーンゼロ
- 3位 崩壊:スターレイル
- 4位 黒い砂漠
- 5位 レイド: Shadow Legends
- 6位 Street Fighter 6
- 7位 Apex Legends
- 8位 サガ フロンティア2 リマスター
- 9位 エルデンリング
- 10位 Dead by Daylight
- 11位 スローン・アンド・リバティ
- 12位 マインクラフト
- 13位 不思議のダンジョン 風来のシレン6
- 14位 ヘブンバーンズレッド
- 15位 原神
- 16位 星の翼
- 17位 EA SPORTS FC™ 24
- 18位 遊戯王 マスターデュエル
- 19位 レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~
- 20位 PUBG: BATTLEGROUNDS
- 21位 ARK: Ultimate Mobile Edition
- 22位 ONE PIECE バウンティラッシュ
- 23位 STEINS;GATE
- 24位 DREDGE
- 25位 ATRI -My Dear Moments-
- 26位 スターデューバレー
- 27位 トライブナイン / TRIBE NINE
- 28位 Call of Duty
- 29位 BIOHAZARD RE:4
- 30位 Undawn(アンドーン)
Steamでも人気!おすすめPCゲームランキング
1位 Monster Hunter Wilds

禁足地を舞台にした狩猟体験
『Monster Hunter Wilds』は、モンスターを狩猟し、素材を集めてより強い装備を作成していくハンティングアクションRPGです。
フィールドは時間や気候によって「荒廃期」や「豊穣期」に刻々と変化。「異常気象」発生時には、生態系の頂点に立つ強大なモンスターが出現することも。
マルチプレイが苦手な人でも、クエストに同行してくれるNPCの「サポートハンター」が参戦してくれるので安心して狩りができます。

ゲームの紹介動画

- 新アクション「集中モード」搭載
- 環境変化のあるフィールド
- 従来シリーズの集大成
- 操作性が向上攻撃とカメラ操作を両立しやすくなり、より快適にプレイできるようなってます!
- 戦闘が面白い戦闘の面白さは素晴らしいです。迫力・スピード感・没入感、どれを取っても最高で、狩猟アクションとしての完成度は非常に高い。
2位 ゼンレスゾーンゼロ

配信日:2024年7月4日
登録者4000万人超えのホヨバ最新作!
『ゼンレスゾーンゼロ』は、現代文明崩壊後の世界を舞台に、危険が待ち受ける「ホロウ」を調査し、人類最後の秘密を解き明かす都市型3DアクションRPGです。
オープンワールドではなく、拠点でクエスト受注を行いバトルに移行するステージクリア型のゲーム!
キャラ入れ替えや連携スキルを駆使して戦う、硬直なしのテンポの良い高速バトルも魅力です。

ゲームの紹介動画

- 原神・崩スタでおなじみホヨバ最新作
- 回避・パリィ・連携スキルを駆使
- キャラ交代を軸にした戦略性の高いバトル
- 待望のHoYoverse新作キャラと装備育成を楽しむストーリーRPG。キャラ交代によるスピーディーなアクション戦闘が楽しい。
- キャラが一番魅力的シリアスあり、笑いありの、キャラを引き立たせるストーリーがめっちゃ面白い。個人的にホヨバの中でキャラ魅力一番。
3位 崩壊:スターレイル

全世界DL数1億突破!次世代コマンドRPG
『崩壊スターレイル』は、星穹列車に乗り、広大な宇宙に広がる惑星を巡り冒険していくターン制コマンドRPGです。
次世代3Dグラフィックで表現された宇宙空間を舞台に、細部まで作りこまれた本格SFストーリーが楽しめるゲームです。
キャラクターの育成や装備の強化など、やり込み要素が満載で長期間楽しめる作品です。

ゲームの紹介動画

- 次世代3Dグラフィックで描かれる大宇宙
- 戦術重視の緊迫感あふれるターン制バトル
- 競い合う要素が無くのんびり遊べる
- 最高の宇宙SFファンタジー無限に広がる大宇宙、銀河鉄道に乗って何万光年の距離を駆け冒険する。子供の頃、誰もが一度思い描いた夢のストーリーを追体験できるゲームです。
- 神ゲー原神と同じく個性的なキャラ達が沢山登場して、育成がホントに楽しい。ガチャチケ配布が多く、やり込めば無課金でも一日に10連は確実に引けます。
4位 黒い砂漠

唯一無二のキャラで美麗ワールドを冒険
『黒い砂漠』は、150ヶ国以上で愛されるオープンワールドMMORPGです。
細部まで表現できるキャラメイクを行い、超美麗なオープンワールドを、自由に動き回れるのが魅力。
戦闘だけでなく、探険、貿易、領地の開拓、釣りなどの生活コンテンツやオンラインならではの協力プレイや対人戦といったコンテンツまで幅広く用意されています。

アプリの紹介動画

- 自分だけのキャラを細部まで作成可能
- 広大で美しいオープンワールド
- 豊富な生活コンテンツで飽きずに遊べる
- こつこつ楽しめる広大なマップを探索し、知識や貢献度を稼ぐのが楽しい。クエストも豊富で、攻略を見ずに歩き回るのが醍醐味です。
- ソロでも楽しめるソロプレイでも十分楽しめる作り。生活コンテンツも充実しており、のんびりプレイしたい人にもおすすめです。
5位 レイド: Shadow Legends

超美麗グラフィックのダークファンタジー
『レイド: Shadow Legends』は、800種類以上の英雄たちと共に世界を救うターン制ストラテジーRPGです。
中世ヨーロッパ風の世界観で、美麗グラフィックで描かれた英雄たちを収集・育成し、最強パーティを作り上げましょう。
戦闘はシンプルなターン制コマンドバトル。他プレイヤーと戦う「アリーナ」や、協力プレイの「クランボス」も楽しめます。

ゲームの紹介動画

- 800種類の英雄と共に戦う戦略RPG
- 遊びやすいターン制コマンドバトル
- 美しい3Dグラフィックと世界観
- 世界観がたまらない中世ヨーロッパ風ダークファンタジーの世界観が最高。グラフィックも綺麗でキャンペーンのクリアも面白かったです。
- 育成&バトル特化キャラクター数が多いので、パーティ編成が無限大!育成とバトルに特化したゲームで、友達と競い合って遊べます。
6位 Street Fighter 6

PCで極める本格格闘アクション
『StreetFighter6』は、18人の格闘家で繰り広げるリアルタイムオンライン対戦格闘ゲームです。
シリーズ総勢18名のキャラによる格闘バトルを、世界中のプレイヤーとオンライン対戦で気軽に楽しめます
本来難しいコマンドや必殺技がワンボタンで発動できるようになってるので、初心者から上級者まで楽しめます。

ゲームの紹介動画

- 家庭用格闘ゲーム「スト6」がPCで遊べる
- 世界中のプレイヤーと対戦できる
- 難しい技コマンドがワンボタンで発動
- 格闘ゲーム初心者も安心格闘ゲームを避けてる人にも簡単操作のおかげで初心者にもおすすめできます。
- 操作性と面白さが抜群PCの操作性も良好で簡単、必殺技が発動しやすく、オンライン対戦がなにより面白いです。
7位 Apex Legends

スピード感あふれる三人一組のFPS
『Apex Legends』は、3人チームで戦い、最後の1チームになるまで戦うバトルロイヤル型FPSゲームです。
マップ上のアイテムや武器はランダム配置、敵との遭遇も予測不能。毎試合異なる緊張感が味わえます。
3人チームで連携して戦うゲームで、立ち回り次第で、初心者でも活躍できる奥深さが魅力です。

ゲームの紹介動画

- スピーディーで爽快感のある戦闘
- 3人のチーム連携が勝利の鍵
- 個性豊かで魅力あふれるキャラクター
- 走るのが楽しい壁を登ったりスライディングできたり、移動が快適。スピード感のある戦いが楽しめます。
- 初心者でも楽しめるマップピンが優秀なのでVC不要。負けてもサクッと終わるので気軽に遊べます。
8位 サガ フロンティア2 リマスター

あの感動が蘇る。二人の主人公の歴史物語。
『サガ フロンティア2 リマスター』は、水彩画調のグラフィックで描かれた名作RPGが、新要素を追加し高解像度で蘇ったファンタジーRPGです。
境遇の異なる二人の主人公を中心に、複数のキャラクター視点で歴史の断片を体験。登場人物たちの人生が深く描かれる重厚な物語が魅力です。
「能力継承」で育成の幅が広がり、周回プレイが捗る「NEW GAME+」も搭載。強化ボスなどやり込み要素も充実しています。

アプリの紹介動画

- 複数の視点で描かれる重厚なストーリー
- 原作には無かった追加シナリオ
- 倍速機能搭載でサクサク進められる
- 感動再び当時夢中になった物語が綺麗になって帰ってきた。追加シナリオもあって満足度が高いです。
- 濃厚なドラマ体験まるで映画か小説のよう。グラフィックと音楽も世界観と調和していて、没入感がすごい。
9位 エルデンリング

PCで楽しむ至高のダークファンタジー
『エルデンリング』は、ソウルシリーズで有名なフロムソフトウェアのダークファンタジーアクションRPGです。
広大なオープンフィールドと探索しがいのある複雑なダンジョン、探索の自由度が非常に高いのが魅力です。
オンラインでは、協力プレイで強敵に挑んだり、PvPで腕を競い合うことも可能。難易度は高いですが、試行錯誤の繰り返しをしながらクリアを目指す、達成感のある作品です。

ゲームの紹介動画

- 自由度の高いキャラ育成
- 歯ごたえのある高難易度
- 協力やPvPなどオンライン要素
- 神ゲー死にゲー好きなら間違いなくハマると思います。ダークソウルの世界観や戦闘を受け継ぎながら、とても良い作品に仕上がっています。
- 美しいマップ探索の舞台も魅力的でした。廃墟でありながら、美しさを感じるマップが多い
10位 Dead by Daylight

生存か死か、究極の鬼ごっこ
『Dead by Daylight』は、4人の生存者と1人の殺人鬼に分かれて死闘を繰り広げる、非対称型対戦ホラーゲームです。
生存者は三人称視点で脱出を目指し、殺人鬼は一人称視点で脱出を阻止する鬼ごっこゲーム。マップはプレイ毎に自動生成されます。
東京喰種やSAWなど様々なホラー作品とのコラボが多数あり、好きなキャラでゲームが遊べるのも魅力です。

ゲームの紹介動画

- 映画やゲームとのコラボキャラ多数
- 自動生成マップで毎回新鮮な体験
- 戦略有りの鬼ごっこ
- 長く遊べる神ゲー過去プレイした中で最高のゲーム。FPSが苦手な方にもオススメで、時間が経つとまた遊びたくなります。
- ホラー好きにはたまらないゲームデザインや世界観のセンスが秀逸。ホラー映画が好きな方にはおすすめです。
11位 スローン・アンド・リバティ

変幻自在の戦闘が楽しめるMMORPG
『スローン・アンド・リバティ』は、広大なオープンワールドで繰り広げられる、基本プレイ無料のMMORPGです。
昼夜や時間経過の概念があり、同じマップでも時間帯によって様々な変化が起こります。
戦闘中は2つの武器を状況に応じて切り替え可能。1キャラで、盾、DPS、回復の役割を体験できます。

ゲームの紹介動画

- 時間経過で変化する美しい世界
- 戦闘中に武器を切り替え可能
- 豊富な生活系コンテンツ
- ビルドの自由度の高さステータスの振り直しに制限がなく、好きな特化ができるため、ビルドを考えるのが楽しい。
- 課金通貨を稼げるマーケット取引で課金通貨を稼げるので、スキンやバトルパスを無課金でも入手可能。
12位 マインクラフト

広大なブロックの世界で、自由にクラフト&冒険!
『マインクラフト』は、世界的に大ヒットしている、オープンワールドで自由に建築が楽しめるクラフトゲームです。
無限に続く世界は、木材や石・金属などさまざまな種類のブロックでできていて、集めた素材でなんでも自由に建築が可能。
他にもダンジョンの探検や動物の飼育など、楽しみ方は無限大といえるほどです。
PCの大画面なら素材集めや建築もやりやすいため、おすすめです。

ゲームの紹介動画

- マルチプレイが簡単で友達とも一緒に遊べる
- 広大なワールドを自由に冒険
- やる事や目的が豊富で、長期間に渡って楽しめる
- さすがはマインクラフトさすがサンドボックスの金字塔マイクラ!クリエイティブでまったりしたり、サバイバルでハラハラするも良し、アップデートが来る度に、遊びの幅が拡がる。マイクラ最高♪
- 友達と楽しくできるもう1年ぐらいやってるけど飽きない。友達と楽しくできる!おすすめです。
13位 不思議のダンジョン 風来のシレン6

入るたび変化する不思議なダンジョン
『不思議のダンジョン 風来のシレン6』は、入るたびに構造が変化するダンジョンを探索していくローグライクダンジョンRPGです。
毎回異なるマップ、道具、モンスター配置が生まれ、決まった攻略ルートが存在しないため、常に新鮮な緊張感を味わえます。
倒れると全アイテムを失うリスクの中、知恵と経験を頼りに、ダンジョン最深部を目指しましょう。救助などオンライン要素も搭載。

ゲームの紹介動画

- 毎回変化するローグライクRPG
- 知恵と経験で突破する戦略性
- 風来救助などオンライン要素
- 無限に遊べる無心でいつまでも遊べてしまう!1000回遊べると言わず、1万回は遊べます。
- テンポが良いトルネコ3と比較すると光速に感じるほどテンポが良いです。キャラも魅力的。
14位 ヘブンバーンズレッド

Key 麻枝 准氏の15年ぶり完全新作ゲーム
「ヘブバン」は、宇宙から来た謎の生命体に支配された終末世界を舞台に、最後の希望を託された少女たちの物語を描くドラマチックRPGです。
ターン制のコマンドバトルで、シンプルながらも戦略性のある戦闘システムとなっています。
ストーリーが面白いのはもちろん、美麗グラフィックで描かれる美少女キャラも魅力!
豪華声優陣による全キャラフルボイス。選択肢で変化するストーリーは、全ルートしっかりボイスが当てられています。

ゲームの紹介動画

- フルボイスでストーリーが楽しめる美少女RPG
- 6人編成で戦うターン制コマンドバトル
- グラフィックやキャラの立ち絵が美しい
- ストーリー重視の人に特におすすめストーリーで感動して泣くことになるとは思いませんでした。対人戦がないので自由にやれるのも良いですし、ゲーム性や会話にいたるまで、全てにおいて本当に面白いです。
- 最高の出来シナリオ、曲、キャラ、バトル、全てにおいて最高です。特にシナリオは泣きゲーの生みの親である麻枝さんが務めており、Key作品の頃のままの面白さです。
15位 原神

アニメ調のオープンワールドを駆け回る
『原神』は、アニメ調の美しく柔らかなタッチで描かれた広大な大地を自由に冒険できるオープンワールドRPGです。
幅広い能力を持つキャラたちと、元素反応という原神世界の特殊なアクションが合わさり、十人十色のキャラを操作して遊べます。
最大4人協力プレイができるので、友達と一緒に冒険が楽しめるのも魅力。また、ゲーム内で新しい仲間を見つけることも可能ですよ。

ゲームの紹介動画

- 美しいオープンワールドを自由に冒険
- シングルプレイとマルチプレイどちらも可能
- 自分で操作して遊ぶやりがいのある戦闘
- めっちゃ面白いフィールドを探索できる自由度が高くて、思いがけないところにレアアイテムが隠されてある、などのサプライズがあります!
- 可愛くてかっこいい!キャラや戦闘はすごくいい!が、クオリティの高さゆえにゲームを遊ぶ端末は選ぶ必要あり。
16位 星の翼

メカ美少女と2vs2ハイスピード格闘対戦!
『星の翼』は、メカ美少女たちを操作し、2vs2のチーム戦や1vs1のソロ戦に挑むアクション対戦ゲームです。
多彩な戦闘スタイルを持つメカ美少女を操り、射撃と格闘スキルを駆使した爽快感のあるアクションと、奥深い戦略が特徴。
攻撃・防御・回避と常に動き続けるアクション性の高さに加え、ゲージを溜めて発動する「スターバースト」による一発逆転要素も見逃せません。

アプリの紹介動画

- 多彩な技を持つメカ美少女を操り戦う
- 2vs2のチーム戦と1vs1のソロ戦で楽しめる
- スターバーストで一発逆転を狙える
- キャラデザが神操作性も良くて、キャラクターデザインも素晴らしい。格闘ゲームとしても、すごく楽しいです。
- 長く続いて欲しい対戦メインのゲームなので、プレイ人口が増えて長く続いて欲しい。美少女キャラも魅力的です。
17位 EA SPORTS FC™ 24

選手・リーグ数共にサッカーゲームNo.1
『EA SPORTS FC™ MOBILE』は、世界36リーグから1万7000名以上の実名選手が収録された本格サッカーゲームです。
試合は、タップのみの簡単操作、移動やシュートなど細かく操作など、実力に合わせてプレイスタイルを選べます。
1試合1分で決着するモードや、放置で試合が進むモードなど、時間が無い方でも楽しめる作品です。もちろんオンライン対戦プレイもできますよ。

ゲームの紹介動画

- リーグ数・選手数、サッカーゲームNo.1!
- 上級者から初心者まで存分に遊べる操作感
- オンライン戦などのゲームモードが多彩
- サッカーゲームの進化を感じられる前作からゲームモードがたくさん追加され、飽きずにプレイできるサッカーゲームだと思います。
- いろんな面で親切なゲーム!遊びやすさはこのゲームが一番だと思います。レア選手が排出しまくるのもうれしいです!
18位 遊戯王 マスターデュエル

遊戯王OCGそのままのルールで遊べる!
「遊戯王 マスターデュエル」は、人気マンガ、アニメの遊戯王OCGがPCで楽しめる対戦カードゲームです。
いつでもどこでも公式マスタールールで世界のデュエリストとカードバトルが楽しめます。カードの物語をたどるソロモードも搭載!
遊戯王の複雑なルールも、システムの自動処理と親切な解説で、初心者でも安心してプレイできます。

ゲームの紹介動画

- 遊戯王OCGの公式マスタールールで遊べる
- デュエル初心者も安心のサポート
- 人気カードや環境トップまで1万種類以上収録
- 皆が待ってた遊戯王いらないカードを分解してポイントにし、新たなカードを生成するシステムも助かる。
- カードゲーム史上最高傑作リンクスとの違いは、まずルールが原作準拠になったこと。そしてあくまで対人デュエルに特化したということ。ゲームとしてかなり面白いです。
19位 レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~

「アトリエ」シリーズの美少女たちが総出演!
『レスレリアーナのアトリエ』は、錬金術でアイテムの調合を行いながら、果ての大陸を目指し冒険するシネマティックRPGです。
シリーズ歴代のキャラと共に冒険し、素材アイテムを入手して錬金術によるアイテム調合で、アトリエの醍醐味を存分に楽しみましょう!
家庭用ゲームのような圧倒的美麗3Dグラフィックで、美少女たちの勇姿を眺めながら迫力満点のターン制バトルが楽しめます!

ゲームの紹介動画

- アトリエシリーズのキャラが総出演!
- アイテム調合による錬金術システム
- 歴代キャラと一緒に戦う迫力のバトル
- マリーからのファンですキャラも歴代シリーズから結構出演していて、懐かしい面々も見受けられました。アトリエ古参ファンも納得の作品ですね。
- とにかくグラフィックがすごい調合やバトルも楽しいのですが、調合してるときや戦闘中のグラフィックが美麗で驚きました!
20位 PUBG: BATTLEGROUNDS

100人で生き残りをかけて戦う元祖バトロワ!
『PUBG Mobile』は約100人のプレイヤーが、落ちている武器や回復アイテムを頼りに最後の一人(チーム)になるまで戦い続けるバトルロワイヤルゲームです。
100人のうち勝つことができるのは1組のチームのみなので勝つのは難しいですが、その分みんなで協力して激戦を乗り越えた時には最高の高揚感が味わえます!
試合中は意外と暇な時間も多く、友達と遊べばゲームだけじゃなく雑談も楽しめるのもおすすめポイントです。

ゲームの紹介動画

- 最大4人のチームで戦うバトルロワイヤル
- チームの協力・連携が勝敗を分ける
- ボイスチャットで雑談しながら遊べる
- ゲームの実力ですべてが決まる最高です!無課金でも課金でもゲームの内容には全く差が出ないところが特に好きです。
- 友達や家族と遊べる友達や家族などとやることができてコミュニケーションが取れるのが本当に楽しいです。
21位 ARK: Ultimate Mobile Edition

配信日:2024年12月18日
恐竜世界で生存を目指すサバイバル
『ARK』は、恐竜など古代生物が生息する島で、自給自足の生活を送るサバイバルアドベンチャーです。
美しい3Dグラフィックで描かれた未開の大地を舞台に、素材を集めてクラフトを重ね、過酷な世界を生き抜きましょう。
80種類以上の恐竜が、独自の生態系に基づいて行動しています。時にはプレイヤーを敵とみなし、その恐竜をテイムして味方に生き抜きましょう。

ゲームの紹介動画

- 恐竜が生息するオープンワールド
- 素材を集めて狩りやクラフト
- 恐竜をテイムして仲間にできる
- まさに神ゲー時間があっという間に溶けていきます。最高です!
- 恐竜との生活大きい恐竜を大量に引き連れて探索できるのが楽しい。
22位 ONE PIECE バウンティラッシュ

ワンピースのキャラで4対4のチームバトル!
『バウンティラッシュ』は、人気マンガ&アニメ『ONE PIECE』の新旧キャラが入り乱れ、4vs4のチーム対戦でベリーを奪い合う国産アクションゲームです。
編成したキャラを入れ替えたり、スキルなどを駆使して敵をぶっ飛ばしてベリーを奪い取るのが爽快!
4対4の計8人で遊べるので、友達同士で集まるのもよし、オンラインで知らない猛者に挑むもよしです。

ゲームの紹介動画

- 「ONE PIECE」キャラが280体以上登場
- 簡単操作で敵をぶっ飛ばす爽快アクション
- 友達と4対4のオンラインチーム戦が可能
- ド派手なバトル!ワンピのIP使ってるだけあって、クオリティはかなり高いですね。グラフィックや動きが特にすごく、ファンなら絶対楽しめますよ。
- 懐かしのキャラも登場ルフィだけでも多種類あって、さらに連載当初のキャラも結構いて、途中で漫画積んじゃった私でも知ってるキャラいて良かったです。
23位 STEINS;GATE

アニメも人気のタイムリープ科学ADV!
「シュタゲ」は、厨二病全開の主人公が、偶然手に入れたタイムリープマシンを使い、悲劇の未来を回避する想定科学アドベンチャーです。
選択肢が電話に出るか出ないかなど、携帯電話の取扱いで物語が変化する独自のシステムで感情移入しやすくなっています。
オタク特有の会話や雰囲気と、実際にある科学理論をもとにしたミステリーが魅力で、ストーリーが面白いADVゲームです。

ゲームの紹介動画

- タイムトラベルがテーマの科学ADV
- 携帯電話の使い方でストーリーが変化
- オタクな雰囲気と科学理論が超面白い
- さすがの神ゲーアニメとかで話題になってたシュタゲということでプレイしました。評判通りの神ゲーでとても満足です。
- 伏線回収がすごすぎる科学的な考察やギミック、伏線が最後に収束していくストーリー構成がとにかく秀逸で、感動しまくりでした。
24位 DREDGE

配信日:2025年2月27日
静かな海に潜む恐怖!ホラー釣りゲーム
『DREDGE』は、不気味な雰囲気が漂う海域を舞台に、魚釣りや海底からの引き揚げを行うサバイバル釣りゲームです。
魚を釣ったり、海底から引き揚げたものを売却し、船をアップグレードできます。より良い装備を求めて、深海や遠く離れた土地を目指しましょう。
深海には何かが潜んでいます。コズミックホラーの世界観を見事に描写する表現力は、他のゲームにはない魅力です。

ゲームの紹介動画

- シンプルながら奥深い釣りアクション
- 多彩な魚種と図鑑コンプリート要素
- 不気味で美しいコズミックホラー世界
- 雰囲気ホラーホラー系ですがびっくり系ではなく、雰囲気で怖がらせるタイプ。視覚的恐怖がないのでホラーが苦手な方も安心。
- 作業ゲーが好きな人向け海のぬし釣りとかそっち系。基本的に魚を獲って、資材を引き揚げ、売って船を強化の繰り返し。スローライフな釣りゲームが好きな方にはお勧め。
25位 ATRI -My Dear Moments-

少年とロボットの少女の、忘れられない夏
「ATRI」は、地上のほとんどが海に沈んだ近未来に、ロボットの少女『アトリ』と、ひと夏の物語を描く美少女ノベルゲームです。
10時間ほどの短いシナリオですが、アトリの豊かな表情に癒されたり、くすりと笑ったりと、飽きることなく読み進められます。
メインヒロインであるアトリが可愛いのはもちろん、それに負けないくらい、主人公を支えてくれる周囲の仲間たちが素敵な作品です。
キャストも豪華で、細谷佳正や髙橋ミナミ、2022年声優アワードで新人女優賞を受賞した赤尾ひかるさんが出演しています。

ゲームの紹介動画

- 近未来世界で『アトリ』と過ごす夏
- 約10時間で感動のシナリオが楽しめる
- 有名美少女ゲームブランドが製作
- 涙なしでは見られない何度も何度も泣かされるほどに王道の感動ストーリーで、ロボっ子×青春、そして温かくどこか寂しげな世界観が、その感動を後押ししてくれたように思えます。
- アトリが可愛すぎて癒し後半はもう久々にすっごい泣きました。マジで枯れるくらい。
26位 スターデューバレー

田舎でのんびりスローライフを満喫
『Stardew Valley』は、世界累計売上1000万本を突破する、海外版「牧場物語」と呼ばれる農場経営シミュレーションRPGです。
『牧場物語』を愛する開発者が、4年以上の歳月を費やして完成させた作品。荒れ果てた畑を耕し、作物を育て、牧場も運営しながら農園を発展させましょう。
畜産、釣り、採掘、恋愛、ダンジョンで戦うRPG要素など、語り尽くせないほどコンテンツが豊富に用意されているので、延々と遊び続けてしまうゲームになっています。

ゲームの紹介動画

- 牧場物語に似た農園経営シミュレーション
- 全世界で1,000万本突破の大ヒット名作RPG
- コンテンツが豊富で延々と遊び続けられる
- 本当に1番好きな名作ゲーム久しぶりに私生活がままならないほどハマってしまいました。
- 面白すぎて無限に時間が溶ける自由度もかなりあってとにかく楽しい。特に牧場物語、ルーンファクトリーが好きな方におすすめです。
27位 トライブナイン / TRIBE NINE

配信日:2025年02月20日
デスゲームから解放を目指す死にゲーRPG
『トライブナイン』は、デスゲームで支配されたネオトーキョー国を舞台に、少年少女たちが過酷なバトルに挑む3DアクションRPGです。
マップ移動はドット絵キャラを操作。敵に遭遇すると原神風の高難易度3Dバトルに切り替わります。
仲間に背中を預けて強大な敵に挑む共闘感、敵味方が入り乱れる乱戦バトルなど、多彩なシチュエーションが楽しめます。

ゲームの紹介動画

- 実在の東京23区をアレンジした街
- 3人編成パーティでの共闘バトル
- 個性的なキャラクターと戦略
- 素晴らしいクオリティ重厚なストーリーかつフルボイス。配布キャラでも十分なので、無課金で遊べる!
- ボスとのアクション戦闘が面白いボス戦がギリギリの駆け引きでヒヤヒヤして楽しかった。さすがダンロンクリエイター陣。
28位 Call of Duty

5vs5デスマッチをはじめ多彩なモードで遊べる
『Call of Duty』は世界中のプレイヤーと協力・対戦できる本格アクションFPSゲーム
チームデスマッチ、奪取、爆破などの様々なモードがあり2~5人で協力プレイ可能。どのモードも1試合約10分と短く手軽に遊べます。
CPUとチームを組んで練習できるモードも搭載されているので、アクションゲーム初心者の方でも安心ですよ♪

ゲームの紹介動画

- チーム内ボイスチャットで連携プレイ可能
- 5vs5チームデスマッチをはじめ多彩なモードが搭載
- 銃を自分好みにカスタムして育成できる
- 操作性・爽快感抜群マッチングもしやすく、武器を育てていく要素も楽しい。 正直そこまで期待してなかったのもあって良い方向で期待を裏切られた。この手のジャンルでは最高水準の出来。
- かなり面白いかなり面白いと思います!ただチームデスマッチで強い人と当たっちゃうとなかなか勝てないことがあるので、がんばりたいです。
29位 BIOHAZARD RE:4

シリーズ最高峰の恐怖がどこでも楽しめる!
『バイオRE:4』は、シリーズ屈指の人気作「バイオ4」のリメイク作品。誘拐された大統領の娘を救うため、村や城に潜入するサバイバルホラーです。
陰鬱で怖い雰囲気の中、どこからともなく続々と現れる敵を銃で撃ち倒していくTPS視点のガンアクションです。
エイダを操作しゲーム本編の裏側を追体験できるDLCもあります。レコードや難易度プロフェッショナルなどのやり込み要素もあるので長く楽しめる作品です。

ゲームの紹介動画

- バイオシリーズ人気作
- 迫りくる敵を撃つ爽快ガンアクション
- 正統進化したリメイク作品
- アクションゲームとしても最高怖すぎるシーンも少ないのでアクションゲームを楽しみたい人にもおすすめ!
- 試しにやってみて!序盤は無料でできるので試しにやってみたらクッソ面白かったので買いました。DLCもできるのでガチオススメです!
30位 Undawn(アンドーン)

生き残りをかけて戦う終末オンラインRPG
『Undawn』は、ゾンビによって崩壊した世界を舞台に、資源を確保し生き抜いていくサバイバルアクションRPGです。
オープンワールドのゾンビ世界で、家を建てたり農園を育てたりできます。
戦闘は、PUBGやフォートナイトのように銃でドンパチが楽しめる本格シューティングアクション。緊張感のある迫力バトルが楽しめます。

ゲームの紹介動画

- ゾンビ相手に爽快TPSシューティング
- オープンワールドで楽しめる建築&農業
- マルチプレイで仲間と大型ボスに挑戦
- キャラメイクがかなり細かいキャラエディットが細かく、建築も自由度高し。ボリュームも大満足です!
- 戦闘が結構本格的よくあるTPSと同じような操作感で戦闘でき、ゾンビの大群を相手に銃を乱射できるのがかなり爽快で楽しいです。