21位 7年後で待ってる

失われた記憶を取り戻し、真実に迫るADV
「7年後で待ってる」は、幼少期の記憶を失った主人公が、7年ぶりに帰省した故郷で、旧友や町の人々との交流を行い、記憶を取り戻しながら真実に迫るアドベンチャーゲームです。
主人公が唯一覚えていることは「7年後の4月1日にこの場所で…」という誰かとかわした約束の言葉だけ。その言葉を頼りに、記憶のヒントを求めて7年ぶりの街を探索していくゲームです。
RPG風ですが、謎解きや難しい操作は一切なく、約5時間でクリアできます。泣けるゲームやタイムリープ系が好きな方にオススメ。

ドット絵を3D化したような可愛らしいボクセルグラフィックも本アプリの魅力です。
アプリの紹介動画

おすすめポイント
- 失った記憶を取り戻すアドベンチャーゲーム
- 約5時間でサクッと遊べる
- ミステリー・タイムリープ系の泣けるゲーム
プレイした人の感想
- 涙無しでは終われない物語にさまざまな伏線が仕込まれていて、回収のたびに意外な真実が明らかになっていくのが本当にすごい。ラストは涙が止まりませんでした。
- ストーリーを存分に楽しめるボクセルグラフィックには好き嫌い分かれそうですが、味があると言えばこれも悪くない、絵をあまり見ない分文章に没入できます。
22位 怪異掲示板と7つのウワサ

書かれた噂が現実になる掲示板のナゾ
「怪異掲示板と7つのウワサ」は、チャット形式で進むホラーノベルアドベンチャーです。
タップで文章を送り、選択肢を選んで進めていくノベルゲーム。ストーリーすべて無料で楽しめます。
選択肢を間違うと背筋が凍るようなホラー演出と共にバッドエンド直行!ですが選択肢の手前まですぐに戻ってこれます。

学園青春物語と推理ホラーが同時に楽しめます。雰囲気を存分に楽しみたいならヘッドホン推奨!
アプリの紹介動画

おすすめポイント
- チャット形式のホラーノベルアドベンチャー
- 課金しなくてもストーリーはすべて無料
- 選択肢を間違えるとホラー演出&バッドエンド
プレイした人の感想
- 全ルート・エンドコンプ!バッドエンドもすべてコンプしちゃうほど面白かったです。2週目からは選択肢から始められるので、周回もらくちんでした!
- 程よいホラーホラー演出は眠れなくなるほどの怖さというほどではないですが、ふと背後が気になってしまう…なんてことも。
23位 OPUS 地球計画

星々がキレイな宇宙を駆けぬけるSFロマンADV
「OPUS 地球計画」は、数十万年後の未来、ロボットとなり幻の星『地球』を探すために宇宙を旅するSFアドベンチャーです。
望遠鏡越しに、カーソルを動かし星をチェックするだけの操作で、簡単に宇宙旅行気分が楽しめます。
星を見つけるごとにイベントが進み、乗組員がいたはずの宇宙船OPUS号に何が起こったのか、少しづつストーリーの背景が見えてきます。

サブイベント含め1、2時間ほどでクリアできる、ちょっと泣ける短編SFゲームです。
アプリの紹介動画

おすすめポイント
- 星々を観測し『地球』を目指すSFアプリ
- カーソルを動かすだけの簡単操作
- 進むごとに宇宙船の謎が明かされる
プレイした人の感想
- 美しいスペースアドベンチャーとにかく宇宙空間が綺麗で、飽きることなくクリアまでいけました。自分は2時間くらいで終わりサクっと遊べてよかったです。
- 宇宙好き以外にもオススメ単純に宇宙が好きってだけで始めてみましたが、星が綺麗だし、宇宙船に起こった出来事等が本当に面白かったです。