家族や友達とオンラインで協力プレイ(COOP)ができるゲームアプリを紹介しています!友人グループやカップルで、力を合わせて仲良く遊べるスマホゲームを探している方はぜひ参考にしてみてください。
友達との暇つぶし、ネット友達で家が遠い、なんてときはオンラインマルチ協力プレイができるスマホアプリを遊ぶのが一番です!
そこで今回は数あるオンラインゲームアプリのなかでも、協力してクリアしていく面白いオススメ作品をピックアップしました。
ゲームごとに、同時に遊べる最大人数やプレイ時間の目安も掲載中。
番外編としてマルチ対戦ができるアプリも紹介しています!ぜひみなさんでプレイして盛り上がってくださいね!
下のボタンは各アプリの公式リンクに繋がってるのでそのままインストールできます。
協力プレイで盛り上がれるゲームアプリ
1位 Ash Tale 風の大陸

同時に遊べる人数 | 1~5人 |
---|---|
プレイ時間 | ∞ |
『Ash Tale-風の大陸』は絵本のような世界をかわいいキャラと共に冒険するドラマチックアクションRPG!
協力プレイがメインのアクションRPG
『Ash Tale-風の大陸-』は5人で協力しながら攻略するダンジョンや、二人協力COOPのイベントが開催されていたりと、協力しながら遊べるコンテンツがとにかく豊富なアクションRPGとなっています。
農場やミニゲームをみんなで遊べる!
『Ash Tale-風の大陸』で友達と共通の農場で作物や動物を一緒に育てることができたり、みんなでレースのようなミニゲームを遊べたりと幅広いコンテンツが楽しめます。

アプリの紹介動画
- 絵本の様な可愛い世界を冒険!癒し系RPG
- 協力プレイで遊べるコンテンツが豊富
- 結婚してまったり農場ライフを楽しめる
- まるで絵本のような世界まさにその通りのゲームですね。キャラデザとグラフィックがとても癒されます。冒険だけじゃなく結婚システムや農園要素があるのもとても良いですね。
- コミュニケーションが楽しい他のプレーヤーとの交流要素がかなり重要になってくるので、ソロ向きではないけれど、みんなでわいわい楽しめて自分はとても好きです。
2位 コールオブデューティーモバイル

同時に遊べる人数 | 1~5人 |
---|---|
プレイ時間 | 約10分 |
みんなで協力して遊べる本格アクションゲーム!
『Call of Duty Mobile』は世界中のプレイヤーと協力・対戦できる本格アクションFPSゲーム
5vs5チームデスマッチ、奪取、爆破などの様々なモードがあり全モードを2~5人で協力プレイ可能。どのモードも1試合約10分と短く手軽に遊べます。
CPUとチームを組んで練習できるモードも搭載されているので、アクションゲーム初心者の方でも安心ですよ♪
アプリの紹介動画

- チーム内ボイスチャットで連携プレイ可能
- 5vs5チームデスマッチをはじめ多彩なモードが搭載
- 銃を自分好みにカスタムして育成できる
- 操作性・爽快感抜群マッチングもしやすく、武器を育てていく要素も楽しい。 正直そこまで期待してなかったのもあって良い方向で期待を裏切られた。この手のジャンルでは最高水準の出来。
- かなり面白いかなり面白いと思います!ただチームデスマッチで強い人と当たっちゃうとなかなか勝てないことがあるので、がんばりたいです。
3位 ライフアフター

同時に遊べる人数 | 1~4人 |
---|---|
プレイ時間 | ∞ |
『ライフアフター』は「荒野行動」で有名なNetEaseから公開されている本格サバイバルアクションRPGゲームアプリ。
終末世界でサバイバルしながら素材集め
ゲーム内容は、ゾンビが徘徊する世界で他のプレイヤーとチャットしながら毎日もくもくと資源を集めてレベル上げをしていきます。素材がある程度集まったらそれを元に自分の家を作ったり、アイテム製作を楽しむといった感じです。
協力プレイで有利になるシステム!
『ライフアフター』には同居システムがあり、フレンドと同じ家に二人で暮らすことができます!同居すると、一部のアイテムや倉庫などの設備を二人で共有できるようになり、アサルトライフルなどの強力な武器をより簡単に作成できます。
その他にも、日々のクエストを一緒にやれば倍速クリアができたりするなど、協力しながら遊ぶことで効率的に強くなれるRPGです。
アプリの紹介動画

- 荒廃した世界で戦う本格サバイバルゲーム
- 友達同士で交流や協力対戦が楽しめる
- 課金者と無課金者でそこまで差が出にくい
-
PUBGや荒野とは違うので注意これは完全なるMMORPGであり、PVPの勝敗は装備や武器の強さでほぼ決まります。本格的にPvPを楽しむのであれば無課金や微課金だと辛いと思います。 ゲームとしてはとても面白く良い仕上がりですがPUBGや荒野にサバイバル要素が入ったゲームでは無いので勘違いしないように。
-
無料でこのクオリティはすごいの一言一見ゾンビばかりのサバイバルゲームかと思っていましたが、ゾンビ以外にも野生動物や兵士、ロボットが敵だったりも登場する本格的なサバイバルゲームって感じでした 。素材収集系が大好きな人には特におすすめなゲームです 。
4位 わくわくファンタジー

同時に遊べる人数 | 1~4人 |
---|---|
プレイ時間 | ∞ |
みんなでワイワイ遊べるRPG
『わくわくファンタジー』は、ぷにぷに3頭身のキュートなキャラと一緒にゆるっと遊べるほのぼの系RPGです。
武芸者や星術師といった個性的な職業から自由に選んで、アバターを作り、広大なファンタジー世界を冒険することができます。
クエストはグループで協力してクリアするものが多いので、友達や家族と協力プレイでRPGを遊びたい人におすすめの作品です!
RPG以外にもみんなで遊べるミニゲームが20種類以上用意されていて、たくさんのパーティゲームを遊べますよ。
アプリの紹介動画
- 可愛くて癒されるほのぼの系MMORPG
- みんなで遊べるミニゲームが20種類以上搭載
- 協力プレイでクリアするクエストが豊富!
- キャラが2頭身でカワイこういうゲームは迷子になることが多いですが、オートで移動する事もできるので初心者でも始めやすいです!キャラも2頭身で可愛いので癒されます
- コンテンツ盛り沢山ミニゲームやハウジング、ペット育成、結婚システムなどたくさんあり充実しています。オフラインでも経験値貰えるから忙しい人にも優しいです。ぼっちでやるより結社に入るのがおすすめです!
5位 ♯コンパス

同時に遊べる人数 | 1~3人 |
---|---|
プレイ時間 | 3分 |
1試合3分で遊ぶ3vs3オンライン対戦ゲーム
『♯コンパス』は、3人チームでリアルタイム協力バトルが楽しめるオンライン対戦アクションゲーム。
カードバトルに戦略要素とアクション性を融合させたような新感覚のゲームで、フィールドに出現する”鍵”を2チームに分かれて協力しながら奪い合うスマホゲームです。
ゲーム内で操作するヒーロー達にはボカロの初音ミクや大人気ボカロやアニメキャラがたくさん登場。その中から、自分の好きなキャラクターを選択して遊べます。

アプリの紹介動画

- 1試合3分で遊べる3on3リアルタイムバトル
- 人気のボーカロイド楽曲がたくさん登場!
- みんなで語り合えるコミュニティが充実
- ボカロ好きにおすすめボカロ好きなので、ゲーム内BGMにボカロ曲がたくさん使われてるのが最高です!ゲームの内容も登場するキャラが凄く良いです。無課金でもガチャを回す事が出来るので助かります!
- ゲームのコラボがいっぱい好きなゲームキャラとのコラボもたくさんあって楽しいです!オリジナルキャラも凄く個性的で好きです。レア度が低いカードでも全然戦えるので組み合わせを変えて遊ばせてもらっています!
6位 第五人格 IdentityⅤ

同時に遊べる人数 | 1~5人(モードにより最大8人) |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約10分 |
ホラーテイストなグラフィックが特徴的な「IdentityV (第五人格)」。みんなで遊べるオンラインゲームアプリを探しているなら、自信を持ってオススメできるタイトルです。
第五人格ってどんなゲーム?
アイデンティティ5はハンター側とサバイバー側に分かれて、1vs4の鬼ごっこをするゲームです。サバイバー側は、4人で協力して鬼役であるハンターから逃げつつ、マップに点在する暗号機を解読し出口から脱出すると勝利。ハンターはサバイバーを追いかけて脱出されないように阻止します。これだけ見るとシンプルですが、レベルがあがっていくと能力の解放もできるようになるなどの要素もあり、奥が深いゲームです。
協力狩りモードでは最大8人までのチームを結成して遊べるので大人数でも安心!
一見するとホラーチックな雰囲気のアプリですが、実際にプレイしてみると、かわいらしいキャラクターデザインと相まってホラー要素は薄め。そのため、ホラーが苦手な人でも問題なく楽しめる内容になっています。
アプリの紹介動画

- 1vs4で戦うオンライン対戦型鬼ごっこ
- 2人~4人でチームを組んで協力対戦が楽しめる
- 無課金と課金者で見た目以外の差がない
- 無課金で遊べるゲーム内容も、世界観もかなり好みです!キャラもかわいくて、無課金でも楽しめるのがいいところですね!
- ゲーム性・操作性・キャラ、すべて良いゲーム性も操作性もキャラの個性、すべてとっても良いですね。またアップデートでキャラのストーリーが追加されたことで、より興味が湧いてきています。
7位 マインクラフト

同時に遊べる人数 | 1人~何人でも |
---|---|
プレイ時間 | ∞ |
世界的な大ヒットゲームとして知られる「Minecraft」(マインクラフト)。日本でも人気YouTuberのヒカキンさんやカズさんが実況していたり、普段はゲームをやらない方でも一度は名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
マインクラフトってどんなゲーム?
四角いブロックをレゴみたいに組み立てて遊ぶゲームです。ゲーム内にはたくさんの種類のブロックが存在しており、それらを組み合わせて好きなものを作ることができます。
建築要素の他にも、ダンジョンを探検したり、動物を飼育したり、自分だけの農場を作ったり…と、人によって幅広い遊び方ができるゲームになっています。
友人や恋人と同じワールドに参加して遊べる
友達や彼女と協力してひとつの家を建てたり、地下洞窟をみんなで冒険するといったプレイをすれば楽しめること間違いなしのゲームです。みんなでプレイするときは、一人は建築をメインに、もう一人は資材集めといった感じで役割分担する遊び方もおすすめです。

アプリの紹介動画

マインクラフトには、PC向け、スマホ&タブレット向け、家庭用ゲーム機向けといった複数の「エディション」があります。
中でもスマホ&タブレット向けに発売されている「マイクラ」は、PC版等と比べてiOS/Andoroidともに約900円と安価なので、初めてマイクラに触れる方におすすめのシリーズです。
PC版とアプリ版で、ゲーム内容の違いはほとんどありません。
- マルチプレイが簡単でPCの人とも一緒に遊べる
- 友達と一緒に広大なワールドを自由に冒険
- やる事や目的が豊富で、長期間に渡って楽しめる
- さすがはマインクラフトさすがサンドボックスの金字塔マイクラ!クリエイティブでまったりしたり、サバイバルでハラハラするも良し、アップデートが来る度に、遊びの幅が拡がる。マイクラ最高♪
- 友達と楽しくできるPC版ができなくてPEでやり始めたけど最高、ほんっとに楽しい。もう1年ぐらいやってるけど飽きない。友達と楽しくできる!おすすめです。
8位 Sky 星を紡ぐ子どもたち

同時に遊べる人数 | 1~8人 |
---|---|
プレイ時間 | ∞ |
旅の途中で出会うフレンドと協力プレイ
『Sky』は、空の王国で、「星を紡ぐ子ども」として、落ちてしまった星々を星座の元に届ける旅をするオンラインRPGです。
星空と自然の美しさを感じながら広大なフィールドを、フレンドと手を繋いで駆け回ることができます。
ゲーム内チャットや、エモーションによる感情表現などコミュニケーション機能が充実。協力プレイでアイテム集めすると、ソロより有利に進められますよ。

アプリの紹介動画

- 色鮮やかで広大な世界を飛び回るRPG
- 果てしないほど広大なフィールド
- ソロでも協力プレイでも最後まで楽しめる
- ほんとに大好きです!日々癒しをくれます。なによりグラフィックが綺麗です。周りのプレイヤーとの交流の仕方も新しくて、初めて世界で繋がれるゲームを体感しました。
- 癒されるまるで別の世界に飛び込んだみたいです。自分の理想の綺麗な風景です。音楽が吹奏楽のような壮大なものもあって心躍ります!
9位 Illust Chainer 絵しりとり

同時に遊べる人数 | 4人必須 |
---|---|
プレイ時間 | 1ゲーム約3分 |
「Illust Chainer みんなでつなげる絵しりとり」は、リアルタイムマルチプレイで、離れた人たちと絵しりとりが楽しめるゲームアプリです。
4人で協力しながら遊べる絵しりとり
遊び方は一人づつ順番に絵を書いて「しりとり」を繋げていくだけ。最後にみんなの正解率によって得点が発表されるルール。
ただ、最後の文字に「ん」が付いても一文字前の文字で繋ぐことができたり、濁点などが最後に付いた時は濁点を外しても良いルールも知っておくと遊びやすくなります。
一人が1回のお絵かきで使える時間は30秒と短いので、短時間でみんなに伝わるように上手にお絵かきしていきましょう。
プライベートルームを建てて友達同士で絵しりとりを楽しむには、4人必須となるので注意してくださいね。
アプリの紹介動画

- 4人で協力しながらあそべる絵しりとり
- オンラインで離れた友達とお絵かきできる
- プライベートルームやオフラインモードも搭載
- 絵が下手っぴでも面白い!とても楽しく描け、絵が下手でもそれで逆に盛り上がったりする、誰でも参加できる面白いゲームです!まったく分からないと少し気まずくなってペースがぐちゃぐちゃになってしまうのが弱点です笑
10位 PUBG Mobile

同時に遊べる人数 | 1~4人 |
---|---|
プレイ時間 | 1分~最大約30分 |
100人で生き残りをかけて戦う元祖バトロワ!
『PUBG Mobile』は1vs100で戦う世界中で人気のバトルロワイヤル型ゲームです。
約100人のプレイヤーが、落ちている武器や回復アイテムを頼りに最後の一人(チーム)になるまで戦い続けるゲームです。時間の経過とともに移動できる範囲が縮小していくため、ゲームが進むにつれてどんどん戦いは激しくなります。
100人のうち勝つことができるのは1組のチームのみなので勝つのは難しいですが、その分チームみんなで協力して激戦を乗り越えた時には最高の高揚感が味わえます!
試合中は意外と暇な時間も多く、友達と遊べばゲームだけじゃなく雑談も楽しめるのもおすすめポイントです。
アプリの紹介動画

- 最大4人のチームで戦うバトルロワイヤル
- チームの協力・連携が勝敗を分ける
- ボイスチャットで雑談しながら遊べる
- ゲームの実力ですべてが決まる最高です!無課金でも課金でもゲームの内容には全く差が出ないところが特に好きです。
- 友達や家族と遊べる友達や家族などとやることができてコミュニケーションが取れるのが本当に楽しいです。
11位 リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト

同時に遊べる人数 | 1~5人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合 約30分~40分 |
配信日:2020年10月27日
eスポーツの大定番「LoL」のモバイルアプリ版
世界中で長く愛されてきた競技要素はそのままに、操作方法や試合の流れをスマホゲーム向けにリデザインした5vs5MOBAバトルゲームです。
『リーグ・オブ・レジェンド』は、各5人の2チームで勝敗を競い合うオンライン対戦ゲーム。各プレイヤーはキャラを1体選択して、それぞれ敵の本拠地の破壊を目指します。
資源確保・拠点建設・ユニット生産は存在せず、一つのキャラ操作に集中して遊ぶゲーム。攻めと守りの駆け引きといった高度な戦略と反射神経が要求されます。
選択できるキャラは100種類以上。チームのみんなで作戦を相談し、役割分担しながら協力プレイを楽しみましょう。

アプリの紹介動画

- 5対5のチーム戦で協力プレイを楽しもう
- 課金と無課金で一切差が出ないスキル対戦ゲーム
- 育成要素も無いので、いつはじめてもOK!
- MOBAの真打ち登場世界で人気なだけあって、戦略性が高く面白い。おすすめです。
12位 こおり鬼 Online!

同時に遊べる人数 | 2人~最大40人 |
---|---|
プレイ時間 | 約3分 |
『こおり鬼 Online!』は鬼と逃げる側に分かれて遊ぶ鬼ごっこゲームです。
最大40人で遊べる氷鬼ごっこ
鬼は移動速度が逃げチームより速いので、相手をうまく誘導して倒しましょう。
逃げる側は鬼に捕まりそうになったら「氷」に変身可能。「氷」になっている間は無敵状態になります。ただし、一度凍ると仲間に助けてもらうまでは身動きができなくなるので注意です。
デュオやクラン戦で協力対戦できる
「デュオ」モードでは仲のいいフレンドと二人で一緒に参戦可能。さらに、大人数のチーム同士でランキングを競い合う「クラン戦」も用意されています。
他にも「チームバトル」・「かくれんぼ」などの色々なモードから自分に合ったモードを選んで遊べる作品ですよ。

アプリの紹介動画

- 1試合約3分・最大40人で遊べる鬼ごっこ
- デュオやクラン戦など協力プレイモード搭載
- 課金でゲーム内の能力が一切変わらない
- 色々なモードで長く遊べる警泥や旗取りなど10種類以上のモードがあって飽きずに長く遊べます。無課金勢でも実力次第で課金勢に勝てるのも魅力です!
- 子供が多い?ゲーム自体は面白い!ただ当たり判定がガバガバだったり、暴言などのマナーが守れない人がいる点はマイナス。
13位 UNO

同時に遊べる人数 | 2人または5人以上~ |
---|---|
プレイ時間 | 3分 |
『UNO!™』は、世界的に定番のカードゲーム「ウノ」をオンライン対戦できるアプリです。
UNOの基本ルールはシンプル!
場に出されたカードと同じ数字、、同じ色、記号のカードを自分の手札から出していって、先に手持ちのカードが無くなった人の勝利となります。
2vs2のタッグ対戦モードで協力プレイ可能!
二人でチームを組んで一緒に戦える2vs2モードが搭載されています。このモードで、味方同士はいつでもお互いの手札を確認できるので、持っている数字や色などを確認しながら、二人で戦略を練って戦いましょう!

アプリの紹介動画

- 大人気カードゲームUNOをオンラインで遊べる
- 一試合が約3分とお手頃で遊びやすい
- 2vs2モードでパートナーと一緒に協力対戦できる
- 普通のUNOと同じような感じ実際のカードでやると後片付けが大変だけど、 このアプリだとスマホだから簡単。しかも、面白い!
- シンプルでわかりやすいルールが簡単でとても楽しいです!1人が出す時間も決まっているから、サクサク遊べます。
14位 いつどこでオンライン

同時に遊べる人数 | 2~4人 |
---|---|
プレイ時間 | 約1分 |
みんなで言葉を考えて一つの文章を作るゲーム
4人がそれぞれ選んだ単語を組み合わせて、おもしろい文章を作るゲームアプリ。
「いつ、どこで、誰が、何をした」をそれぞれ別の人が回答して、全員の文章が出揃った時点で結果が表示されるだけのシンプルなゲーム。シュールすぎる文章ばかりできるので、みんなで通話しながら遊べば盛り上がること間違いなしです。
半角英数字の合言葉を使用することで、仲の良い友達とオンラインで遊べますよ♪
- 4人で協力してカオスな文章を作り上げるゲーム
- 制限時間1分だからすぐ終了!
- 合言葉を使って友達と一緒に遊べる
- マッチングに難ありめちゃくちゃおもろいけど、繋がらないことが多いです。
- 大爆笑みんなが回答したあとの謎すぎる文章で全員爆笑しましたwおすすめです。
15位 スタースマッシュ

同時に遊べる人数 | 1~4人 |
---|---|
プレイ時間 | 約3分 |
配信日:2020年11月16日
新作ディズニーゲーム!最大4人の共闘アクション
『スタースマッシュ』は、「モンスト」のXFLAGからリリースされた共闘スマッシュアクションゲームです。
ブロック崩しにバトル要素が追加されたようなゲーム!最大4人のマルチ協力プレイが可能です。
ミッキーやアリエルをはじめ、たくさんのディズニーキャラの必殺技で爽快バトルを楽しみましょう。
アプリの紹介動画

- ディズニーキャラがたくさん登場!
- 最大4人のマルチ共闘プレイ
- タップスマッシュするだけの簡単操作
- 協力プレイで遊べるモンストと白猫テニスをかけて割ったようなゲーム。マルチで友達と遊べるので楽しいです。
番外編:友達とマルチ対戦できるゲームアプリ
ゴッドフィールド

同時に遊べる人数 | 2~8人※偶数人数推奨 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約5分 |
ブラウザの神ゲーがスマホアプリで登場!
『ゴッドフィールド』は、手札を駆使して相手のHPを0にすると勝利するターン制カード対戦ゲーム。
ウェブ上で手軽に遊べる神ゲーとして、長年愛されてきたゲームのモバイル版です。
「攻」や「防」といったカードを交互に出し合い、生き残った人が勝利。運7:実力3ぐらいの絶妙なバランスで勝敗が決まる点が非常に面白いです。
1vs1から2vs2などのチーム戦にも対応しており、合言葉によるネット対戦が可能です。1試合約5分程度で終わるのでサクッと遊べますよ。

アプリの紹介動画

- 1試合約5分で遊べる対戦カードゲーム
- 課金要素一切なし!お手軽に遊べる
- 合言葉で2人~最大9人でネット対戦
人狼将棋

同時に遊べる人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約4分 |
人狼と将棋が融合した二人対戦ゲーム
『人狼将棋』は、人狼の役職と同じ6つのコマを配置して、相手の王様を取れば勝利する二人対戦ボードゲームです。
相手の駒が何かは見ても分からず、6つのうち1つは取ろうとすると返り討ちにあう人狼駒です。
それぞれコマによって移動できる方向が変わるため、どれが人狼駒で、どれが取るべき王様なのかを見極めながら戦いましょう!
ルーム番号を利用したフレンドマッチがあり、お友達と二人で遊べますよ。

アプリの紹介動画

- QuizKnock考案!人狼×将棋の新ゲーム
- 1試合約4分でカジュアルに遊べる
- オンラインで心理戦×論理戦が楽しめる
大富豪ONLINE

同時に遊べる人数 | 1~5人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約10分 |
トランプゲームの大定番!「大富豪」がオンライン対戦で遊べるゲームアプリ。
ローカルルールも50種類以上用意されており、自由にルール設定が行えます。
合言葉を使ったマッチングで離れた友人と最大5人までお手軽にオンライン対戦可能です。
アプリの紹介動画

- トランプゲームのド定番!大富豪
- 設定できるルールは50種類以上
- 合言葉を使って最大5人までオンライン対戦できる
- お手軽にネットでトランプいつも楽しく遊んでいます😊 ルールが細かく設定出来て、自分好みにプレイできるのがいいですね。
- 友達とやると盛り上がる友達と盛り上がれるし、いろんなルールがあって飽きない!
雀魂 -じゃんたま-

同時に遊べる人数 | 2~4人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約20分 |
『雀魂 -じゃんたま-』は、マルチ対戦の麻雀アプリです。
オンライン麻雀が気軽に楽しめる
実際の人を相手に無料で対局できるオンライン麻雀アプリです。対人戦の麻雀なので、打牌ペースも早すぎず、戦略的な面白さがあります。
友人戦で知り合いとまったり麻雀できる
友人戦では麻雀のルールも自分好みにカスタマイズ可能なので、独自ルールを作って遊ぶのも楽しいかもしれません。
また三人麻雀や、CPUを追加しての二人プレイも可能です。

アプリの紹介動画

- オンライン無料で遊べる麻雀ゲームアプリ
- フルボイスの魅力的で可愛いキャラクター
- 派手な演出で視覚的にも楽しめる!
- チュートリアルあり麻雀初心者でも親切なルール解説尽きのチュートリアルが用意されています。
- 友人戦も楽しいオンラインで気兼ねなく友人と遊べてめっちゃおすすめです。どの役で上がったかなどの戦歴も確認できます。
新ワードウルフ あるある人狼

同時に遊べる人数 | 最小3人~最大16人 |
---|---|
プレイ時間 | 1ゲーム3分~ |
みんなでワードウルフをオンラインで楽しめるパーティゲームアプリ!
ワードウルフってどんなゲーム?
ワードウルフは全員にみんなで一つのお題について話し合う中で、一人だけ違うお題が配られた人を見つけ出すゲームです!
例えば、みんなが「りんご」というお題を与えられている中で、「なし」というお題を与えられた一人がワードウルフ、ということになります。面白いのが、ゲームが始まってお題を与えられた時点では、自分が多数派なのかワードウルフかは分からない点。
みんなとの会話をヒントに、自分が『市民』なのか『ワードウルフ』なのかを探っていきます。
最小3人から最大16人の大人数で遊べる
こちらの「新ワードウルフ あるある人狼」では、このお題をランダムで出題してくれたり、怪しい人の投票をオンライン上で行えるようになっています。
最大16人までとかなり大人数で盛り上がれるので、ぜひ遊んでみてくださいね!
アプリの紹介動画

- コミュニケーションメインで仲良くなれる!
- お題は「生活」「自然」「学校」「恋愛」の4つのジャンルを選べる
- 定番のお題からキワドイものまで豊富!
- ワードウルフ面白い少し前から流行ってたものがオンラインで手軽にでき、フレンドという機能で個人チャットが出来たりでとても楽しめてます。
みんなで早押しクイズ

同時に遊べる人数 | 3人~ |
---|---|
プレイ時間 | 1問約20秒 |
オンライン対戦で早押しクイズをみんなで遊べるゲームアプリ!
みんなでクイズ対決できる
友達や家族、パーティーで、よく見るテレビのクイズ番組のような早押しクイズを手軽に楽しむことができます。
出題問題は、3種類の難易度からおまかせ、または作成したオリジナル問題までをも出題可能! 友人たちと話しながら遊ぶときっと盛り上がりますよ。
アプリの紹介動画

- オンラインで早押しクイズ対決!
- 3段階の難易度から問題レベルを選択できる
- オリジルナル問題も出題可能!
- お手軽にクイズが楽しめるいつでも手頃にクイズが楽しめるのがいいですね。また、問題も中々良いものが揃っているのでこのアプリから問題を引用して友人たちとクイズバトルが楽しめます。
人狼 ジャッジメント

同時に遊べる人数 | 8~20人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約20分 |
「人狼」を最大20人でオンライン対戦可能!
「人狼(じんろう)」とは、村人陣営と人狼陣営の2つに分かれたプレイヤーが、それぞれの陣営の勝利を目指して戦うコミュニケーションゲーム。
『人狼 ジャッジメント』では、そんな人狼をオンラインチャットで遊ぶスマホアプリです。
オンライン対戦では、全国・合言葉・友達対戦の3つから選んで、リアルタイム対戦が楽しめます。

アプリの紹介動画

- 人狼をオンラインチャット対戦で遊べる
- GMや役職指定など、人狼ゲームに完全対応
- 役職70種類以上!心理戦や駆け引きを楽しもう
- 役職が豊富で楽しい役職がたくさんあって飽きません!何よりみんなとチャットで話せるので、面白い人と当たるとすごく楽しいです。
オンライン雪合戦

同時に遊べる人数 | 4人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約1分 |
友達や知らない人たちとオンライン対戦の雪合戦が無料で遊べてしまう神アプリ「オンライン雪合戦」。
対戦相手は通常はランダムで決まるのですが、現在はなぜか利用者が少なく、タイミングを合わせて同時にゲームスタートを押すことで最大4人までのお友達と一緒に遊べます。
操作方法も簡単です。キャラ移動はタップ、移動中に別の場所をタップすると雪玉発射。もてる雪玉の数は5つまでで、なくなったら、自分のカラーの雪だるまの場所までもどると雪玉を補給できます。
ルールや操作方法も一度遊べば把握できるぐらいシンプルなゲームですが、みんなで話ながら遊んでみると笑えますよ。1試合1分ほどで決着がつくので、暇つぶしに遊んでみてはいかがでしょうか。
- 雪玉を投げられる
- 雪玉を作れる
- 雪玉を所持できる
-
神ゲーなのに無名面白い‼何で有名にならないのか分からない。 要望ですが、2vs2や4vsCPUのチームバトルモードを増やしてほしいです‼
-
人生とは…このアプリをいれてから人生が一変しました。
HIDE ONLINE(かくれんぼ)

同時に遊べる人数 | 1~5人 |
---|---|
プレイ時間 | 約10分 |
HIDE ONLINEはオニ役と逃げる側に分かれて、オンラインかくれんぼを楽しむことができるアプリです。
椅子や机、ジュースやダンボールなど様々なオブジェクトに変身して逃げるPROPS側と、マップのどこかに潜んでいるPROPSを見破って銃で倒すHUNTER側とに分かれて対決します。
日本語対応はしていませんが、チュートリアルを1度こなせば簡単に把握できるゲーム内容で操作もカンタンです。
友達や家族みんなで遊ぶときは「GAMELIST→CREATE CUSTOM GAMES」で部屋名とパスワードを入力して作成することで、最大5人まで入れるプライベートルームを建てることができます。
グラフィックは国内向けではないですが斬新なゲーム性から海外で大人気になっているアプリなので、ぜひ一度みんなで遊んでみてください。
- 海外で話題のかくれんぼアプリ
- 照準オートで操作がカンタン
- 1ゲーム約10分で気軽にプレイ
- 楽しすぎるアイテムも広告見ればゲットできるから 無課金でも十分に楽しめる!
- かくれんぼというより鬼ごっこ隠れる側は音が鳴って居場所がバレるからぶっちゃけ鬼ごっこ。 小さいのに変身して跳ね回るしかない。笑
マイクラの「無料ダウンロード」って何????????
コロナの影響で外出禁止だから
ここのゲームで友達と通話しながら遊ぶ予定
ここにあるゲーム、友達とほとんどやり尽くしてしまった