家族や友達とオンラインで協力プレイ(COOP)ができるゲームアプリを紹介しています!友人グループやカップルで、力を合わせて仲良く遊べるスマホゲームを探している方はぜひ参考にしてみてください。
友達との暇つぶし、ネット友達で家が遠い、なんてときはオンラインマルチ協力プレイができるスマホアプリを遊ぶのが一番です!
そこで今回は数あるオンラインゲームアプリのなかでも、協力してクリアしていく面白いオススメ作品をピックアップしました。
ゲームごとに、同時に遊べる最大人数やプレイ時間の目安も掲載中。
番外編としてマルチ対戦ができるアプリも紹介しています!ぜひみなさんでプレイして盛り上がってくださいね!
掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
下記ボタンはiPhone・iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がっています。
目次
- 協力プレイが楽しいおすすめスマホゲームアプリ
- 1位 ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
- 2位 運任せの召喚士
- 3位 ライフアフター
- 4位 エンバーストーリア
- 5位 原神
- 6位 第五人格 IdentityⅤ
- 7位 レッツプレイ!オインクゲームズ
- 8位 どこでもパーティーゲーム「どこパ」
- 9位 ゴッドフィールド
- 10位 マインクラフト
- 11位 ヒューマン フォール フラット
- 12位 ロブロックス
- 13位 違う冬のぼくら
- 14位 Specimen Zero – 脱出ゲーム
- 15位 The Past Within
- 16位 PUBG Mobile
- 17位 チックタック:二人のための物語
- 18位 脱出ゲーム EscapeRooms
- 19位 The Ghost – Survival Horror
- 20位 お絵かきコラボ
- 番外編:友達とオンライン対戦できる面白いゲームアプリ
協力プレイが楽しいおすすめスマホゲームアプリ
1位 ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

同時に遊べる人数 | 1~5人 |
---|---|
プレイ時間 | ∞ |
配信日:2024年10月11日
オンラインでまったり遊べるMMORPG
『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』は、アジア11地域で同時リリースされた、生活要素が充実した癒し系MMORPGです。
水彩画風の美しいグラフィックで描かれた世界で、可愛い猫霊や他のプレイヤーたちと協力プレイで遊べます。農場や釣り、料理など、スローライフを満喫することも可能です。
豊富な衣装やアクセサリーで、自分だけの個性的なキャラクターを作ったり、家具を自由にカスタマイズして、自分だけの空間を作ることもできますよ。

アプリの紹介動画

- オンラインで遊べる癒し系マルチRPG
- 農場や釣りなどのまったりライフ
- 豊富なオンラインコンテンツや協力プレイ
- 皆でワイワイするのにおすすめ騎士団に入って協力する必要があるので、若干の課金とコミュ力必須。昔MMOやってた人ならハマるはず!
- まったり遊べるモンスターとの戦闘だけでなく、着せ替えや採取、料理などスローライフも楽しめるのが良い。
2位 運任せの召喚士

同時に遊べる人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 約25分 |
配信日:2024年12月11日
2人協力で遊ぶタワーディフェンスゲーム
『運任せの召喚士』は、ガチャ運要素で配置ユニットが決まる、新感覚バトルが楽しめるタワーディフェンスゲームです。
召喚獣を召喚して迫りくる敵を迎撃し、他プレイヤーや友達と協力プレイで生き残ることが目標となります。
召喚獣が持つスキルやバフ・デバフを活かした配置を考える必要があるので、戦略要素の高いTDバトルを楽しめます。

アプリの紹介動画

- 2人で協力して運や実力で勝負
- 召喚獣を駆使して目指せ全討伐
- 運で決まる配置、バランスが絶妙
- 運ゲー好きにはおすすめ戦略性のあるバトルとキャラ集めが楽しいです。運要素が強く即死したり沼ったりする事があるのですが、自分は運ゲーが好きなので満点にしました。
- 協力と戦略が重要運任せといいつつも、運要素をUPさせたり、協力プレイの相手次第でいつ勝負するか考えたりなど、結構おもろいです。
3位 ライフアフター

同時に遊べる人数 | 1~4人 |
---|---|
プレイ時間 | ∞ |
ボイチャあり♪協力しながら遊べるオンラインRPG
『ライフアフター』は、ゾンビの溢れる終末世界で、他のプレイヤーとチャットで交流・協力して資源を集め、レベルを上げていく本格サバイバルRPGです。
ゲーム内には、友達と一緒に暮らせる同居システムがあり、一緒に食事を作ったり、家を建設できます。
日々のクエストを一緒にやれば倍速クリアができたりするなど、協力プレイが有利なRPGですよ♪

アプリの紹介動画

- 荒廃した世界で戦う本格サバイバルゲーム
- 友達同士で交流や協力対戦が楽しめる
- 課金者と無課金者でそこまで差が出にくい
- 無料でこのクオリティはすごいゾンビだけでなく、野生動物や兵士、ロボットも敵として登場する本格的なサバイバルゲーム 。素材収集系が大好きな人におすすめ。
- 同居システムが魅力的同居人と家や資源を共有でき、ハグなど疑似恋愛感の強いモーションもあって楽しい。
4位 エンバーストーリア

同時に遊べる人数 | 1~4人 |
---|---|
プレイ時間 | ∞ |
配信日:2024年11月27日
スクエニ発の4人で挑む塔制覇ストラテジー
『エンバーストーリア』は、仲間たちと世界の中心にある塔の制覇を目指す、スクウェア・エニックスが提供するリアルタイムストラテジーです。
同盟で他プレイヤーと連携して戦略を練り、敵勢力との戦闘や魔獣討伐などのコンテンツを楽しむことが可能です。
リアルタイムでコミュニケーションを取りながら、戦況に応じて戦略を立て、友達と協力プレイでゲームを進めましょう。

アプリの紹介動画

- 仲間と協力して塔の制覇を目指す
- 同盟メンバーとの協力プレイが鍵
- 戦略を練って敵勢力と戦う
- オンラインの戦争ゲームフィールドを自由に移動できる戦争ゲーム。PvPエリアが限られているので資源採集がやりやすいのが良いです。
- 無課金でも楽しい資源集めや魔獣討伐も難しすぎず、手軽にコツコツ遊べるのが良いですね。イベント配布される資源が多いので、課金なしでも充分楽しめています。
5位 原神

同時に遊べる人数 | 1~4人 |
---|---|
プレイ時間 | ∞ |
広大なオープンワールドをみんなで探索!
『原神』は、アニメ調の美しく柔らかなタッチで描かれた広大な大地を自由に冒険できるオープンワールドRPGです
美麗なオープンワールドを巡り、ボスを倒したり、素材集めをしたり、謎解きをしたり、料理をしたりなど、楽しめる要素がたくさん詰め込まれています。
協力プレイでは最大4人まで同じフィールドで遊ぶことが可能。ダンジョン周回やデイリー任務を一緒にできますよ♪

アプリの紹介動画

- 美しいオープンワールドを自由に冒険
- シングルプレイとマルチプレイどちらも可能
- 自分で操作して遊ぶやりがいのある戦闘
- めちゃくちゃ面白いRPG広大な草原を駆け回ったり、綺麗な海を眺めてるだけでも楽しい。キャラの走りや仕草も可愛くて素晴らしい。これがスマホでできるんだから、すごい時代。
- 最先端のオープンフィールドRPGホントにスマホのゲームなの?ってくらい凄いクオリティです。キャラデザや声優にもこだわりを詰め込み、美しいビジュアルな世界観を実現してくれています。
6位 第五人格 IdentityⅤ

同時に遊べる人数 | 1~5人(モードにより最大8人) |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約10分 |
第五人格ってどんなゲーム?
「第五人格」は、ハンター側とサバイバー側に分かれて、1vs4の鬼ごっこをするゲームです。
サバイバー側は、4人で協力して鬼役であるハンターから逃げつつ、マップに点在する暗号機を解読し、出口から脱出すると勝利。ハンターはサバイバーを追いかけて脱出されないように阻止します。
これだけ見るとシンプルですが、レベルがあがっていくと能力の解放ができたりと、奥が深いゲームです。
一見ホラーチックな雰囲気のアプリですが、実際に遊んでみるとホラー要素はほぼゼロ。ホラーが苦手な人でも問題なく楽しめるゲームですよ。
協力狩りモードでは最大8人までのチームを結成して遊べるので大人数でも安心!

アプリの紹介動画

- 1vs4で戦うオンライン対戦型鬼ごっこ
- 2人~4人でチームを組んで協力対戦が楽しめる
- 無課金と課金者で見た目以外の差がない
- 無課金で遊べるゲーム内容も、世界観もかなり好みです!キャラもかわいくて、無課金でも楽しめるのがいいところですね!
- ゲーム性・操作性・キャラ、すべて良いゲーム性も操作性もキャラの個性、すべてとっても良いですね。またアップデートでキャラのストーリーが追加されたことで、より興味が湧いてきています。
7位 レッツプレイ!オインクゲームズ

同時に遊べる人数 | 1~8人 |
---|---|
プレイ時間 | 1ゲーム約30分 |
みんなで遊べるボードゲームアプリ
『レッツプレイ!オインクゲームズ』は、オインクゲームズ制作の世界で大人気ゲームを手軽に遊べるボードゲームアプリです。
世界20万部超えの「海底探険」など、色々な人気ボードゲームを、友達や家族とプレイできるスマホアプリ。
オンライン対戦では、Switchなど他プラットフォームともクロスプレイが可能です。

アプリの紹介動画

- 友達や家族とオンラインで遊べる
- お絵かき・協力プレイなど多彩なゲーム
- 人数が足りなくてもCPUと対戦可能
- 皆でどこでも気軽に楽しめる家にいながらも友達とオンライン対戦できるので、良いアプリだと思いました。飲食店の待ち時間など時間つぶしにも利用してます。
- ボードゲームを完全再現お気に入りのボードゲームの雰囲気を壊さずに再現できています。UIも操作しやすく、気軽にプレイできるのが嬉しいです。
8位 どこでもパーティーゲーム「どこパ」

同時に遊べる人数 | 2~50人 |
---|---|
プレイ時間 | 1ゲーム約3分 |
みんなで遊べるゲームが盛り沢山!
『どこでもパーティーゲーム「どこパ」』は、オンライン対戦で様々なパーティーゲームが楽しめるアプリです。
例えば『詠み人知らず』ではお題に合わせて俳句を作って競い合ったり、『全員一致ゲーム』では、お題に対して全員が協力して同じ回答を目指したりと、多様なゲームが楽しめます。
他にも、ワードウルフや水平思考ゲームなど、22種類のゲームを収録しており、2人から最大50人まで、幅広い人数で楽しむことが可能です。

- 音声通話やビデオ通話がより楽しくなる
- 22種類のゲームを搭載、二人から遊べる
- 1ゲーム3分からと、短時間で楽しめる
- 友達と手軽に一緒に遊べる多種多様なパーティーゲームを、オンラインで友達と制限なく遊べます。 部屋番号式なので、友人とだけ集まれるのが良い。
- 無料で遊べる神ゲー一緒にプレイする人が面白ければ面白いほど、無限に楽しくなる神ゲーです。全ゲームに面白い点があって、飽きません。
9位 ゴッドフィールド

同時に遊べる人数 | 2~9人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約5分 |
チーム戦で協力して遊べる対戦カードゲーム
『ゴッドフィールド』は、手札を駆使して相手のHPを0にすると勝利するターン制カードゲーム。ウェブ上で長年愛されてきたゲームのモバイル版です。
1試合は約5分。「攻」や「防」のカードを交互に出して戦い、生き残った人が勝利。
運7:実力3程のバランスで勝敗が決まる対戦ゲームです。
2vs2~4vs4などのチーム戦に対応。特に友達とチームを組んで他のプレイヤーと戦うゲスト戦が楽しいですよ。1試合約5分で終わるのでサクッと遊べます。

アプリの紹介動画

- 1試合約5分で遊べる対戦カードゲーム
- 課金要素一切なし!お手軽に遊べる
- 2人~最大9人でチーム戦が楽しめる
10位 マインクラフト

同時に遊べる人数 | 1人~何人でも |
---|---|
プレイ時間 | ∞ |
友人や恋人と同じワールドに参加して遊べる
『マインクラフト』は、世界的に大ヒットしている、オープンワールドで自由に建築が楽しめるクラフトゲームです。
四角いブロックをレゴのように組み立てて遊ぶゲーム。無限に続くマップには、たくさんの種類のブロックが存在しているので、ブロックを組み合わせて好きなものを作ることができます。
友達や家族と協力してひとつの家を建てたり、地下洞窟をみんなで冒険するといったプレイをすれば楽しめること間違いなし。
建築要素の他にも、ダンジョンを探検したり、動物を飼育したり、自分だけの農場を作ったり…と、自由度が高く幅広い遊び方ができるゲームになっています。

アプリの紹介動画

- マルチプレイが簡単でPCの人とも一緒に遊べる
- 友達と一緒に広大なワールドを自由に冒険
- やる事や目的が豊富で、長期間に渡って楽しめる
- さすがはマインクラフトさすがサンドボックスの金字塔マイクラ!クリエイティブでまったりしたり、サバイバルでハラハラするも良し、アップデートが来る度に、遊びの幅が拡がる。マイクラ最高♪
- 友達と楽しくできるPC版ができなくてPEでやり始めたけど最高、ほんっとに楽しい。もう1年ぐらいやってるけど飽きない。友達と楽しくできる!おすすめです。
11位 ヒューマン フォール フラット

同時に遊べる人数 | 1人~4人 |
---|---|
プレイ時間 | 1ステージ約10分 |
協力プレイが楽しい謎解きアクション
「ヒューマン フォール フラット」は、ふにゃふにゃな人間を動かし、謎解きを行いゴールを目指すアクションパズルゲームです。
広いステージに置かれた様々なオブジェクトを動かしたり組み合わせることでゴールを目指します。
オンラインプレイに対応しており、みんなで協力して謎解きすると盛り上がりますよ。

アプリの紹介動画

- ぐにゃぐにゃ人間を操作する謎解きパズル
- オブジェクトを動かしゴールを目指す
- オープンワールドで最大4人協力プレイ可能
- 皆が実況する理由が分かる面白さゲーム実況で有名だったのでプレイしてみました。思った以上に操作が難しいのですが、ある程度慣れてきたところから面白さが爆発します。
- 友達とふざけて遊ぶと面白い!友達と一緒に買いました。協力し合う場所でわざと友達を投げ飛ばしたり、逆に仕返しされたり、大乱闘になって笑いました。
12位 ロブロックス

同時に遊べる人数 | 1人~ |
---|---|
プレイ時間 | ∞ |
5000万種類以上のミニゲームを友達と遊べる!
「ROBLOX」は、オンライン上の仮想世界で、ユーザーが作成したミニゲームを遊べるオンライン対戦ゲームアプリです。
個人が作成した、協力アクションRPGやレースゲーム、バカゲーなど5000万種類以上のミニゲームがオンラインで遊べます。
友達とネット対戦でたくさんのゲームを楽しめるので、ワイワイ交流して遊びたい人におすすめですよ。

アプリの紹介動画

- オンラインで様々なミニゲームが遊べる
- 対人、ソロ、バカゲーなんでもあり
- プレイヤーが作った変なゲームが面白い
- ゲームジャンルも多種多彩!フォールガイズみたいなミニゲーム系や、フォートナイトみたいなシューティング、レースゲームまであって、とにかく楽しい!飽きない!
- 友達みんなと気軽に遊べる様々なゲームを友達とオンラインで遊んでいます。説明が日本語対応してないゲームとかは、他の人がプレイしてるのを眺めてルール確認するのもありですよ。
13位 違う冬のぼくら

同時に遊べる人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 約8時間 |
異なる二つの世界を旅する協力プレイゲーム
『違う冬のぼくら』は、2人のプレイヤーで2人の少年を操作して、壁や謎を協力して乗り越えながら、友情を取り戻していく協力アクションパズルです。
2人のプレイヤーは、一方は動物、もう一方はロボットとして、同じだけど見た目がまったく違う世界を協力して進んでいきます。
操作はシンプルな横スクロールアクション。操作感の上手さよりも2人の連携が重要になってきます。

アプリの紹介動画

- 2人プレイで協力し謎を解いていく
- それぞれ異なる世界を冒険
- 連携・協力がカギとなるアクション要素
- 新しい協力ゲーム同じアイテムが目の前にあるのに、相方には別のモノに見えていて、意思疎通が重要になってくる斬新なゲーム。仲良い友達と遊ぶと楽しめます。
- すれ違い感が素晴らしい2人の少年の世界の見え方の違いというものが、私たちの世界でもありえる話で、どこかジーンと胸にくる感動作。
14位 Specimen Zero – 脱出ゲーム

同時に遊べる人数 | 1人~4人 |
---|---|
プレイ時間 | 約5時間 |
友達と一緒に遊べる協力脱出ホラー
『Specimen Zero – 脱出ゲーム』は、見知らぬ場所で目を覚ましたあなたが、恐ろしい場所から脱出を目指すマルチ協力ホラーゲームです。
病院や研究所など薄暗いエリアを探索し、アイテムを集め、謎解きをしながら、脱出できる道を探しましょう。
最大4人のオンライン協力プレイで、3Dパニックホラーが楽しめます。

- 3D脱出パニックホラーゲームアプリ
- モンスターから隠れながら謎解き
- 2人から4人でオンライン協力プレイ
- 友達と遊ぶのが楽しいオンラインで協力して遊べるのがかなり良い。ハンター側はBOTですが、怖いです。
- 協力プレイで盛り上がる友達と3人でプレイしましたが、協力しながら謎を解いていくのがとても楽しかったです。お互いに助け合いながら、無事に脱出できた時の達成感は格別。
15位 The Past Within

同時に遊べる人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 約2時間~4時間 |
2人で過去と未来を繋ぐ謎解きゲーム
『The Past Within』は、過去と未来のそれぞれのパートに分かれて、二人で情報を交換しながら、複雑な謎を解き明かす協力型アドベンチャーです。
未来編と過去編で1人づつにヒントが出るのでボイスチャット等を駆使して、うまく情報を共有してクリアを目指すゲーム。
キチンとコミュニケーションを取りさえすれば謎解き難易度も低め。不思議な体験を共有できるので、仲の良い友人や家族と2人で遊ぶのがオススメです。

アプリの紹介動画

- 2人プレイ専用の協力型謎解きゲーム
- 過去と未来のそれぞれの視点で役割分担
- スマホ・PC・Switch等クロスプラットフォーム対応
- 友達と2人で通話しながら遊びました。クリアまで約2時間、過去と未来両方の視点を交換しても4時間弱なのでサクサク遊べる。微ホラーだけどショッキングな演出はなし。
- 役割分担して遊ぶ謎解き2人が非対称の画面を見ながら謎解きするゲーム。友達との共同作業でクリアできた時の達成感は格別。
16位 PUBG Mobile

同時に遊べる人数 | 1~4人 |
---|---|
プレイ時間 | 1分~最大約30分 |
100人で生き残りをかけて戦う元祖バトロワ!
『PUBG Mobile』は約100人のプレイヤーが、落ちている武器や回復アイテムを頼りに最後の一人(チーム)になるまで戦い続けるバトルロワイヤルゲームです。
100人のうち勝つことができるのは1組のチームのみなので勝つのは難しいですが、その分みんなで協力して激戦を乗り越えた時には最高の高揚感が味わえます!
試合中は意外と暇な時間も多く、友達と遊べばゲームだけじゃなく雑談も楽しめるのもおすすめポイントです。
アプリの紹介動画

- 最大4人のチームで戦うバトルロワイヤル
- チームの協力・連携が勝敗を分ける
- ボイスチャットで雑談しながら遊べる
- ゲームの実力ですべてが決まる最高です!無課金でも課金でもゲームの内容には全く差が出ないところが特に好きです。
- 友達や家族と遊べる友達や家族などとやることができてコミュニケーションが取れるのが本当に楽しいです。
17位 チックタック:二人のための物語

同時に遊べる人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 約2時間30分 |
2人で相談して謎を解く協力パズルゲーム
『チックタック:二人のための物語』は、二人で協力しながら謎を解くミステリーパズル脱出ゲームです。
プレイヤー1と、プレイヤー2で、それぞれ別の画面が表示されます。二人で話し合って、情報を組み合わせて謎を解いていきましょう。
買い切り型で370円。クリアまでは約2時間。オンラインで友達と長時間遊べるスマホパズルです。

アプリの紹介動画

- 2人協力プレイ型の謎解き脱出ゲーム
- 友達と通話しながら遊べるオンライン謎解き
- それぞれ視点が異なるストーリー
- 友だちと2人で楽しめる難易度がちょうどよくて友人二人であーだーこーだ言いながら頭を捻るのは楽しかったです
- 面白い!役割交換で2回遊べる友人と一緒に通話しながら楽しく遊ばせて貰いました。それぞれ見えてる情報やストーリーが違うので、役割を変えて2回クリアするのがおすすめです。
18位 脱出ゲーム EscapeRooms

同時に遊べる人数 | 1~2人 |
---|---|
プレイ時間 | 約20分 |
2人協力タッグで遊べる脱出ゲーム
「EscapeRooms」は、図書館や海の家などさまざまなステージからの脱出を目指す脱出ゲームです。
タップで探索したり、アイテムを合成したりする王道脱出ゲーム。難易度別に沢山のステージが用意されているのが特徴です。
オンライン協力必須の専用ステージもいくつか用意されているので、2人で一緒に脱出ゲームを遊びたい方におすすめです。

アプリの紹介動画

- さまざまなステージから脱出する謎解きゲーム
- 協力プレイ専用ステージでは2人プレイ可能
- キャラやグラフィック、BGMに癒される
- ステージ数がすごい!とにかくステージ数が多いのが特徴です。随時ステージも増えていて、期間限定ステージもあります!
- 協力タッグプレイが楽しいよくある脱出ゲームと同じ操作で遊べます。タッグプレイを友達と遊んだら面白すぎてタッグプレイ可能なゲーム全て一気にプレイしてしまいました。
19位 The Ghost – Survival Horror

同時に遊べる人数 | 2人~5人 |
---|---|
プレイ時間 | 1ステージ10分~ |
みんなで協力して悪魔が迫る廃墟から脱出!
『The Ghost』は、最大5人のプレイヤーで協力し、恐ろしい敵から逃げ回りながら、学校や病院などの廃墟から脱出する協力ホラー脱出ゲームです
敵がどこから出現するか分からない緊張感がたまらないゲーム。かすかな灯りを頼りに、暗い廃墟で脱出のアイテムを探しましょう。
フレンドやオンライン上の他プレイヤーと協力プレイ可能なのが特徴で、ボイスチャットにも対応しています。

アプリの紹介動画

- 暗い廃墟から脱出を目指すホラーゲーム
- 最大5人まで協力プレイ可能
- 会得したスキルでゲームをラクラク攻略
- 協力プレイで遊べるホラーゲーム真っ暗な廃墟を探索する恐怖感がリアル。仲良い友達と遊ぶと面白いです!笑
- スキル成長要素も面白い序盤は結構難しいんですが、やってくとデッドバイデイライトのようなスキルを覚えられて、上達していく達成感みたいなのも味わえます。
20位 お絵かきコラボ

同時に遊べる人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 30秒 |
二人で協力して一つの絵を完成させよう
『お絵かきコラボ』は、出されたお題の絵を二人で協力して完成させるお絵かきゲームです。
顔や体などそれぞれ役割分担させられるため、お互いの絵が繋がるように意識して描きましょう。
二人でオンライン協力しながらお絵かきができるので、お友達やカップルで遊ぶのがおすすめのスマホアプリですよ。

アプリの紹介動画

- 二人で協力して絵を完成させるのが面白い
- 絵が上手につながった時が気持ち良い
- 野良マッチングも可能なので、暇つぶしにも◎
- 暇つぶしに最適!たまに難しいお題もありますが、息がピッタリとあって上手く描けた時の楽しさと、ワケのわからない絵ができた時の面白さの両方があります。笑
番外編:友達とオンライン対戦できる面白いゲームアプリ
ワンナイト人狼 for mobile

同時に遊べる人数 | 3~10人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約10分 |
少人数から手軽に遊べる人狼ゲーム
『ワンナイト人狼』は、人狼ゲームを少人数かつ短時間で手軽に遊べるようにした、PCやスマホでプレイ可能な人狼ゲームです。
このアプリがゲームマスターとなり、ゲームの司会進行を担ってくれます。一晩でゲームの勝敗が決まるため、手軽にプレイできるのが魅力。
また、最低3人から最大10人まで遊べるように設計されています。

- スマホアプリで手軽に人狼ゲーム
- ゲームマスター不要、司会進行機能付き
- 最低3人からプレイ可能、短期決戦
- 発信力や追求力を深められる話し合いで自分の考えを言う事になるので、発信力や追求力を深められる最高のアプリです。きっとハマりますよ。
- 少人数でも楽しめる3人でもいけるし、シンプルで飽きないし楽しいです。ドット絵も可愛く、最初に吊られて暇になるようなこともありません。
Among Us!

同時に遊べる人数 | 4~10人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約10分 |
リアルタイムでキャラを操作する鬼ごっこ人狼!
「Among Us!」は、宇宙船の中で、『クルー(船員)』と、『インポスター(人狼)』に分かれて行う人狼ゲームです。
インポスター(人狼)になったら市民をどんどん倒していく、会議が始まったら誰がインポスターか話し合いをして追放するというゲーム内容!
オンラインで4人~10人で遊べる本アプリ。友達同士で集まってVCで話しながらでも、知らない人とチャットしながらでも、みんなでワイワイ人狼を楽しめます。

アプリの紹介動画

- 宇宙船で船員と人狼に分かれて人狼ゲーム
- オンライン上で4~10人から遊べる
- リアルタイムで進行する読み合いにドキドキ
- 誰でも楽しめる人狼ゲーム友達に誘われてプレイしましたがめちゃくちゃ楽しいです!! discordと併用して遊べます。
- シンプル鬼ごっこ人狼よくある人狼ゲームに鬼ごっこ要素が加わったような斬新なゲームアプリですね。操作性もシンプルで遊びやすいのも高評価です。
イラストチェイナー 絵しりとり

同時に遊べる人数 | 2~4人 |
---|---|
プレイ時間 | 1ゲーム約3分 |
4人協力で遊べるイラストしりとり
「イラストチェイナー みんなでつなげる絵しりとり」は、リアルタイムマルチプレイで、離れた人たちと絵しりとりが楽しめるゲームアプリです。
遊び方は一人づつ順番に絵を書いて「しりとり」を繋げていくだけ。最後にみんなの正解率によって得点が発表されるルール。
1回のお絵かきで使える時間は30秒なので、短時間でみんなに伝わるようにお絵かきしていきましょう。
最後の文字が「ん」でも一文字前の文字で繋ぐことができる、濁点は外しても良いルールも知っておくと遊びやすくなります。
アプリの紹介動画

- 2人から4人で協力しながら遊べる絵しりとり
- オンラインで離れた友達とお絵かきできる
- プライベートルームやオフラインモードも搭載
- 絵が下手っぴでも面白い!とても楽しく描け、絵が下手でもそれで逆に盛り上がったりする、誰でも参加できる面白いゲームです!まったく分からないと少し気まずくなってペースがぐちゃぐちゃになってしまうのが弱点です笑
大富豪ONLINE

同時に遊べる人数 | 1~5人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約10分 |
トランプ「大富豪」をオンライン対戦
「大富豪ONLINE」は、トランプゲームの大定番「大富豪」をオンライン対戦で遊べるゲームアプリです。
ローカルルールも50種類以上用意されており、自由にルール設定が行えます。
合言葉を使ったマッチングで離れた友人と最大5人までお手軽にオンライン対戦可能です。
アプリの紹介動画

- トランプゲームのド定番!大富豪
- 設定できるルールは50種類以上
- 合言葉を使って最大5人までオンライン対戦できる
- お手軽にネットでトランプいつも楽しく遊んでいます😊 ルールが細かく設定出来て、自分好みにプレイできるのがいいですね。
- 友達とやると盛り上がる友達と盛り上がれるし、いろんなルールがあって飽きない!
いつどこでオンライン

同時に遊べる人数 | 2~4人 |
---|---|
プレイ時間 | 約1分 |
みんなで言葉を考えて一つの文章を作るゲーム
4人がそれぞれ選んだ単語を組み合わせて、おもしろい文章を作るゲームアプリ。
「いつ、どこで、誰が、何をした」をそれぞれ別の人が回答して、全員の文章が出揃った時点で結果が表示されるだけのシンプルなゲーム。シュールすぎる文章ばかりできるので、みんなで通話しながら遊べば盛り上がること間違いなしです。
半角英数字の合言葉を使用することで、仲の良い友達とオンラインで遊べますよ♪
- 4人でカオスな文章を作り上げるゲーム
- 制限時間1分だからすぐ終了!
- 合言葉を使って友達と一緒に遊べる
- マッチングに難ありめちゃくちゃおもろいけど、繋がらないことが多いです。
- 大爆笑みんなが回答したあとの謎すぎる文章で全員爆笑しましたwおすすめです。
みんなでNGワードゲーム

NGワードゲームを友達とオンラインで遊べる!
『みんなでNGワードゲーム』は、言葉を駆使し、相手のNGワードを引き出す心理戦オンラインパーティゲームです。
プレイヤーごとにNGワードが与えられ、自分以外のプレイヤーのNGワードを見てから会話をスタート。会話のなかで自分のNGワードを言ってしまった人が負けとなるゲームです。
一緒にいる友達はもちろん、全国のプレイヤーともオンライン対戦でき、新たな出会いを育むきっかけにもなります。

- 全国のプレイヤーとの対戦機能
- チャットでみんなと雑談が楽しめる
- オンラインで友達と盛り上がれる
- ほとんど雑談アプリNGワードゲームを、やってるルームは少なく、みんなでワイワイ楽しくチャットしてるルームが多いです。なので、出会いもあります。笑
ポケモンユナイト

同時に遊べる人数 | 1~5人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合 10分 |
5vs5ポケモン協力チームバトル!
「ポケモン ユナイト」は、5人チームを組んで、それぞれがポケモンを1匹ずつ操作して相手チームと戦うMOBAチームバトルゲームです。
選んだポケモン1匹を操作して、スタジアム内にいる野生のポケモンを倒すと『エオスエナジー』を獲得でき、それを相手のゴールに入れることで得点になります。
同種のMOBAゲームと比べると、本アプリは1試合が必ず10分で終わるので、お手軽かつ簡単に遊べるのが魅力です。

アプリの紹介動画

- ポケモンゲーム初の5vs5戦略チームバトル!
- ポケモンを自分で操作して動かせる
- 1試合が10分と短くカジュアルに遊べる
- ポケモン好きにおすすめ『わざ』や『進化』などのポケモン要素もちゃんと有り、戦闘の雰囲気もポケモンらしい明るく楽しいものになっています。
- 短時間で遊べる好きなポケモンを選んで、5vs5で戦うMOBA系ゲームアプリ。サクッと友達と協力プレイできるのが良いです。
ビビッター

同時に遊べる人数 | 2~10人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約1分 |
ギリギリ判定を狙うミニゲームで遊ぼう!
『ビビッター』は、最大10人で遊べるオンライン対戦ゲームです。
友達同士で、ギリギリを競い合うチキンレースを行い、ビビリの頂点を決めるアプリ。
ミニゲームは30種類以上。オンラインフレンドバトルでお友達と一緒に楽しめます。

アプリの紹介動画

- ギリギリを競うチキンレースゲーム
- 笑える…!?パロディネタが満載
- 全国対戦やフレンドと盛り上がろう
- シンプルながら楽しい全てのゲームがギリギリを狙って遊ぶチキンレースです。1日1回の実力測定もあります。
- テンポはあまり良くない絵やパロディネタが初見だととてもおもしろいですが、対戦のテンポが悪いのが改善点かなと思います
新ワードウルフ あるある人狼

同時に遊べる人数 | 最小3人~最大16人 |
---|---|
プレイ時間 | 1ゲーム3分~ |
会話から狼を見つけ出すコミュニケーションゲーム
「新ワードウルフ あるある人狼」は、お題の出題や投票をオンラインで行えるパーティゲームアプリです。
ワードウルフは、みんなで一つのお題について話し合う中で、一人だけ違うお題が配られた人を見つけ出すゲームです!
例えば、みんなが「りんご」というお題を与えられている中で、「梨」というお題を与えられた一人が「ワードウルフ」になります。
ちなみに、お題を与えられた時点では、自分が多数派なのかワードウルフかは不明。みんなとの会話をヒントに、自分が『市民』なのか『ワードウルフ』なのかを探っていきましょう。
最小3人から最大16人までとかなり大人数で盛り上がれるので、ぜひ遊んでみてくださいね!
アプリの紹介動画

- コミュニケーションメインで仲良く遊べる
- お題は「生活」「自然」「学校」「恋愛」の4ジャンル
- 定番のお題からキワドイものまで豊富!
- ワードウルフ面白い少し前から流行ってたものがオンラインで手軽にでき、フレンドという機能で個人チャットが出来たりでとても楽しめてます。
モノポリー (MONOPOLY)

同時に遊べる人数 | 2~4人 |
---|---|
プレイ時間 | クイックモードで約20分 |
1935年発売の世界中で愛されるボードゲーム!
「MONOPOLY」は、世界100ヵ国以上でプレイされる人気ボードゲームのスマホ版となるオンライン対戦ボードゲームです。
モノポリーとは、すごろくの要領で盤上を周回しながら、土地の買収や独占を行い、お金を稼いで他のプレイヤーと資産を競うゲームです。
マルチプレイでは、ビデオチャット機能が搭載されており、友達とワイワイ会話しながら遊べます。

アプリの紹介動画

- 世界中で愛されている人気ボードゲーム
- 資産を増やし他プレイヤーを破産させていく
- ビデオチャットでワイワイ楽しく遊べる
- 短時間でも遊べるルールもシンプルでクイックルールがあるなど、近年のゲーム版モノポリーの中では一番遊びやすいです!
- ネット対戦が盛り上がる人生ゲームやすごろくに似たゲームをオンライン対戦で遊べて面白いです。
雀魂 -じゃんたま-

同時に遊べる人数 | 2~4人 |
---|---|
プレイ時間 | 1試合約20分 |
オンライン麻雀が気軽に楽しめる
『雀魂 -じゃんたま-』は、ボードゲームの定番「麻雀」をマルチプレイで遊べる麻雀アプリです。
実際の人を相手に無料で対局できるオンライン麻雀アプリです。対人戦の麻雀なので、打牌ペースも早すぎず、戦略的な面白さがあります。
友人戦では麻雀のルールも自分好みにカスタマイズ可能なので、独自ルールを作って遊ぶのも楽しいかもしれません。
また三人麻雀や、CPUを追加しての二人プレイも可能です。

アプリの紹介動画

- オンライン無料で遊べる麻雀ゲームアプリ
- フルボイスの魅力的で可愛いキャラクター
- 派手な演出で視覚的にも楽しめる!
- チュートリアルあり麻雀初心者でも親切なルール解説尽きのチュートリアルが用意されています。
- 友人戦も楽しいオンラインで気兼ねなく友人と遊べてめっちゃおすすめです。どの役で上がったかなどの戦歴も確認できます。
みんなで早押しクイズ

同時に遊べる人数 | 3人~ |
---|---|
プレイ時間 | 1問約20秒 |
早押しクイズをみんなで遊べるアプリ
「みんはや」は、オンライン対戦で、みんなで遊べる早押しクイズゲームアプリです。
友達や家族、パーティーで、よく見るテレビのクイズ番組のような早押しクイズを手軽に楽しむことができます。
出題問題は、3種類の難易度からおまかせ、または作成したオリジナル問題までをも出題可能!友人たちと話しながら遊ぶときっと盛り上がりますよ。
アプリの紹介動画

- オンラインで早押しクイズ対決!
- 3段階の難易度から問題レベルを選択できる
- オリジルナル問題も出題可能!
- お手軽にクイズが楽しめるいつでも手頃にクイズが楽しめるのがいいですね。また、問題も中々良いものが揃っているのでこのアプリから問題を引用して友人たちとクイズバトルが楽しめます。
UNO

2vs2のタッグ対戦モードで協力プレイ可能!
『UNO!™』は、世界的に定番のカードゲーム「ウノ」をオンライン対戦できるアプリです。
場に出されたカードと同じ数字、同じ色、記号のカードを自分の手札から出していって、先に手持ちのカードが無くなった人の勝利となります。
二人チームで戦える2vs2モードがあり、お互いの手札をいつでも確認できるので、持っているカードを確認しながら、二人で戦略を練って戦いましょう!

アプリの紹介動画

- 大人気カードゲームUNOをオンラインで遊べる
- 一試合が約3分とお手頃で遊びやすい
- 2vs2モードでパートナーと一緒に協力対戦できる
- 普通のUNOと同じような感じ実際のカードでやると後片付けが大変だけど、 このアプリだとスマホだから簡単。しかも、面白い!
- シンプルでわかりやすいルールが簡単でとても楽しいです!1人が出す時間も決まっているから、サクサク遊べます。
Gartic Phone

同時に遊べる人数 | 推奨4~最大30人 |
---|---|
プレイ時間 | 約10分~ |
最大30人で遊べるイラスト伝言ゲーム
『Gartic Phone』は、ブラウザ上で遊べるウェブアプリのお絵かき伝言ゲームです。
はじめに参加者全員で、自由にお題を考えて入力。すると他の人の考えたお題が出題されるので、みんなに伝わるように精一杯イラストを描きましょう。
最後に結果発表!勝ち負けは関係なく、みんなに絵がどう伝わったかが面白いゲームとなっています。

アプリの紹介動画

- 4人から遊べるイラスト伝言ゲーム
- みんなでお題を入力してお絵かき
- お絵かきから結果発表の過程が笑える
- 最高に楽しかったみんなの出すお題がぶっ飛んでて、ここ最近で1番ってくらい笑えましたw
普通にいいゲームが多かった
ゲームのチョイスが完璧すぎる。ちゃんとゲームのことを理解してる
スマホ変えるときは、第五はやった事があるけど
又やるか迷ってるw今は城とドラゴンやってるけど
俺は第五は下手だからなぁ
ここのゲーム案件とかじゃないから信用出来る笑
けっきょくもうほぼ全部やりきってるけど
オンライン雪合戦のおすすめポイントIQ低すぎる
ここにあるゲーム、友達とほとんどやり尽くしてしまった
コロナの影響で外出禁止だから
ここのゲームで友達と通話しながら遊ぶ予定