電卓スマホアプリのおすすめをランキング形式でご紹介。無料・有料電卓スマホアプリの中から、関数計算・通貨換算・履歴表示対応の便利な多機能電卓アプリまで。日常生活はもちろん、仕事や勉強で役立つ、あなたにぴったりの高機能な電卓スマホアプリが見つかります。
掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
下記ボタンはiPhone・iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がっています。
目次
おすすめ電卓アプリ
1位 万能電卓:多機能計算機

通貨換算やローン計算もできる万能計算機
『万能電卓』は、日常の計算からローン計算、通貨換算まで、19種類の計算機能を搭載した多機能計算ツールです。
計算の途中式を全表示できるため、入力ミスをしてもカーソルで移動して手軽に修正可能です。
世界135ヵ国の通貨換算や、坪・畳といった専門的な単位の変換など、豊富な計算機能が一つに集約されています。

- 計算過程が全て表示され、間違いの確認が容易
- 坪・畳など日本独自の単位も手軽に変換可能
- ローン、税金、割引など19種類の計算に対応
- 計算過程が見えて分かりやすい計算式が表示されるので、どこで間違えたかすぐに分かります。入力履歴も残るので、再計算する時にとても便利です。
- 多機能で生活が便利になる和暦・西暦の変換や、最新レートでの通貨計算など、日常生活で役立つ機能が豊富で重宝しています。
2位 図形電卓 ShapeInfo Plus

仕事や勉強で役立つ図形専用の計算機
『図形電卓 ShapeInfo Plus』は、三角形や立体図形などを選び、数値を入力するだけで辺の長さや面積を即座に計算する図形計算アプリです。
建築や測量などの現場で、わざわざ関数電卓を使わなくても、スマホで直感的に図形を計算ができるため、作業効率が上がります。
直角三角形や円だけでなく、円錐や三角柱といった立体図形など、幅広い図形に対応。高校数学の学習から専門的な仕事まで役立ちます。

- 図形を選び数値を入力するだけの簡単操作
- 高校数学の勉強から専門的な仕事まで対応
- 建築や測量現場での作業効率が大幅アップ
- 仕事で必須の便利アプリ関数電卓を使わずに済むので、仕事の効率が格段に上がりました。角度計算が必須の作業で本当に重宝しています。
- 特定の計算に非対応?直角三角形で斜辺と角度から他の辺を求める計算ができませんでした。今後のアップデートに期待しています。
3位 旅行用-通貨両替電卓

オフラインでも使えるシンプルな通貨計算アプリ
『旅行用-通貨両替電卓』は、海外旅行や通販での支払額を電卓のように入力するだけで、瞬時に日本円へ換算できる通貨両替計算アプリです。
余計な機能がなく、通貨を選んで金額を入力するだけ。誰でも迷わず使えるシンプルな操作性が魅力です。
為替情報を一度ダウンロードすれば、飛行機の乗り継ぎや電波の悪い場所など、ネット接続不要でいつでも利用可能です。

アプリの紹介動画

- 海外旅行での支払額をその場で素早く確認
- 多くの海外通貨に対応し瞬時に両替計算
- ネット接続なしで使えるオフライン機能
- シンプルで一番使いやすいシンプルで直感的に使えます。ネットがない場所でもレートを計算できるので、海外旅行では手放せないアプリです。
- 旅行や海外通販で大活躍海外旅行での買い物はもちろん、海外通販サイトで値段を調べる時にも役立ちます。対応通貨が多くて便利です。
4位 分数計算機アプリ Plus

途中式もわかる高機能な分数計算アプリ
『分数計算機アプリ Plus』は、分数や小数の計算、帯分数にも対応し、日常の様々な計算を簡単にする高機能計算ツールです。
独自の3段組キーパッドにより、帯分数も直感的に素早く入力可能。計算結果は自動で約分されるため、手間がかかりません。
単に答えを出すだけでなく、通分などの計算過程を段階的に表示。なぜその答えになるのか理解しながら使えます。

- 分数・小数・帯分数の四則演算に対応
- 計算の途中式が表示され理解が深まる
- 料理やDIY、仕事の計算にも幅広く活用
- 途中式が見れるのが良い答えだけでなく計算過程も表示されるので、人に教える時にも便利です。どうしてそうなるか説明しやすくて助かります。
- 入力しやすく使いやすい独自の入力方法で分数も直感的に打ち込めます。計算履歴が残るのも便利で、仕事でも重宝しています。
5位 関数電卓 Panecal

計算式を編集できる本格派の関数電卓
『関数電卓 Panecal』は、入力した数式を見ながら修正でき、計算ミスを防げる高機能な計算ツールアプリです。
物理的な電卓を持ち歩く必要がなく、普段使っているスマホだけで複雑な計算をこなせる本格派の関数電卓です。
計算履歴が自動保存され、過去の数式をタップで呼び出し、数値を修正して簡単に再計算できます。

アプリの紹介動画

- 数式を確認しながら入力・修正可能
- 物理的な電卓の持ち運びが不要になる
- 三角関数や基数変換など豊富な関数を搭載
- 仕事で手放せない相棒設計の仕事で使っています。画面が大きく、計算履歴が残るのが助かります。これさえあれば電卓は不要です。
- 学生時代から愛用学生時代からずっとお世話になっています。操作が直感的で使いやすく、自分にとっては最高の計算機アプリです。
6位 式と履歴が見れる電卓 PanecalST Plus

式の確認と履歴編集ができる高機能電卓
『式と履歴が見れる電卓 PanecalST Plus』は、入力した式を確認・修正しながら計算でき、過去の履歴も再利用できる高機能電卓アプリです。
計算履歴が一覧で表示され、間違えた箇所はカーソルで直接修正できます。過去の計算式を呼び出して計算式の再編集も可能です。
消費税の税込・税抜計算や、時給計算に役立つ時間計算に対応しています。括弧を使った複雑な計算も可能な多彩な計算機能が魅力です。

- 計算履歴の確認と再利用でミスを防止
- 入力ミスもカーソル移動で簡単修正
- 消費税や時給計算にも対応した機能性
- 欲しい機能が全て揃ってる計算記録が残るので入力ミスがすぐに分かり、訂正も簡単です。無料版で試して、すぐ有料版に切り替えました。
- 事務用電卓に近い使用感CとACキーがあり、0と00の位置を替えられるのが良いです。キー配置が事務用電卓に似ていて使いやすいです。
7位 計算機プラス – 数学の問題を解く電卓

日常計算から仕事までこなす多機能電卓
『計算機プラス』は、シンプルで直感的な操作性と、計算履歴や関数計算など豊富な機能を両立した高機能電卓アプリです。
大きな数字とボタンで見やすく、実際の電卓のような感覚で操作可能。計算過程が常に表示されるので入力ミス防止にも役立ちます。
入力した計算はアプリを閉じても保存され、いつでも履歴から確認できます。スワイプ操作で関数電卓に切り替えも可能です。

- 本物の電卓のような見た目とシンプルな操作性
- 計算履歴が自動で残り、いつでも見返せる
- パーセント計算やルート計算にも対応
- シンプルで一番使いやすいUIが見やすく、機能もシンプルでとても使いやすいです。他のアプリも試しましたが、結局これに戻ってきて長年愛用しています。
- 履歴機能が意外と便利計算式が表示されるので入力ミスを確認しやすいです。アプリを閉じても前回の履歴が残っているのが、予想以上に便利でした。