スマホ向けダイエットにおすすめアプリを人気ランキング形式で掲載中。毎日の体重を記録したり、変化をグラフで分かりやすくしてくれます。実際に痩せられたと話題のオススメダイエットアプリを厳選してランキングでご紹介!
掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
下記ボタンはiPhone・iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がっています。
目次
スマホでダイエットできるおすすめアプリ
1位 あすけんダイエットアプリ

食事記録と栄養管理で健康的な体へ
『あすけん』は、食事や運動を記録し、管理栄養士のアドバイスがもらえる健康管理アプリです。
食べたものを写真やバーコードで記録すると、カロリーや栄養素の栄養バランスを可視化してくれます。
記録に基づき管理栄養士がアドバイスしてくれます。体重や体脂肪率もグラフで確認でき、ダイエットの成果が分かりますよ。

アプリの紹介動画

- 毎日の食事を写真やバーコードで簡単記録
- 記録から管理栄養士が毎日アドバイス
- 体重や栄養バランスをグラフで可視化
- 食事への意識が変わる食べたものを記録するだけでカロリーや栄養バランスが分かり、自然と食事内容を意識するようになりました。
- 無理なく続けられる体重グラフを見るのが楽しく、栄養士さんのアドバイスも励みになります。
2位 カロミル

食事を記録し理想の体へ導くアプリ
『カロミル』は、食事や運動を記録して栄養バランスを管理し、ダイエットをサポートするヘルスケアアプリです。
スマホで写真やバーコードを読み取るだけで、毎日の食事の記録が簡単にできます。
目標体重に向けたカロリーの計算や、食事で摂取した栄養バランスをグラフ化でき、日々の食事改善に役立ちますよ。

アプリの紹介動画

- バーコードや写真で食事を手軽に記録
- 詳細な栄養バランスをグラフで確認できる
- 目標設定とカロリー計算でダイエット支援
- 無料でも高機能!無料で画像解析や栄養バランス表示が使え、UIも見やすく使いやすい。広告も気にならない程度で満足です。
- ダイエット成功!このアプリのおかげで1ヶ月で-8kg達成。低糖質ダイエットにも最適で、記録しやすいから続けられます。
3位 SmartDiet

毎日続けられる簡単ダイエット記録アプリ
『SmartDiet』は、体重や体脂肪率を記録し、ダイエットをサポートしてくれる体重記録アプリです。
アプリを起動したらすぐに体重を入力するだけ、体脂肪率も続けて記録できるので簡単で続けやすいですね。
記録は見やすいグラフになって、体重推移が一目で確認できるようになっています。

- シンプル操作で毎日の記録が続く
- 体重推移がグラフで一目でわかる
- スタンプやメモ機能も便利
- シンプルで続けやすい!起動してすぐ入力できる手軽さが良いです。グラフで変化が見えるし、褒めてくれるから毎日続けられます。
- 可愛いしモチベ上がる!可愛いテーマカラーが多くて気分が上がります。おかげでダイエットに成功しました!
4位 継続する技術

ダイエットの目標達成を支える習慣化アプリ
『継続する技術』は、ダイエットや筋トレなど、決めた目標の達成をサポートする目標達成サポートアプリです。
続けやすさが特徴で、毎月1万人が継続に成功しています。三日坊主でもダイエットが続けられますよ。
完全無料で利用でき、毎日の記録は1日3秒で完了する、簡単で手軽なのも魅力です。

- ダイエットや筋トレの継続をサポート
- 完全無料で気軽に始められる
- 毎月1万人以上が努力の継続に成功
- プランク1ヶ月でお腹スッキリ寝る前のプランク30秒が1ヶ月続き、お腹が引き締まりました。シンプルな操作で続けやすいです。
- 三日坊主でも続けられた!何をやっても続かなかったのに、初めて30日達成。達成時にもらえるコメントが嬉しくてモチベが上がります。
5位 ハミング

カレンダーで簡単に記録できる体重管理アプリ
『ハミング』は、カレンダーに体重や体脂肪を記録して、その変化をグラフで確認できる健康管理アプリです。
カレンダー上に体重の変化が折れ線グラフで表示され、体重の増減がひと目でわかりますね。
食事内容や運動を、写真付きメモで記録できます。スタンプ機能もあり、日記感覚で記録できるのが魅力です。

- カレンダー形式で体重変化を把握
- 食事や運動を写真付きメモで記録
- 豊富なスタンプで日記みたいに記録できる
- シンプルで続けやすい操作が簡単で面倒くさがりでも続けられます。グラフで変化が見えるので、モチベ維持にも繋がっています。
- 記録が楽しくなるアプリ食事の写真記録やスタンプ機能が便利。カレンダーで体重推移と記録が一目でわかり、自己管理がしやすいです。
6位 シンプルダイエット

かわいいクマちゃんと一緒にダイエット
『シンプルダイエット』は、体重や体脂肪率を記録してグラフで管理できる、ダイエットサポートアプリです。
アプリを開いてすぐ、体重と体脂肪率を簡単タップで記録でき、1日に何度でも記録できる手軽さが魅力です。
記録したデータはグラフで表示され、体重の変化を把握しやすく、ダイエットのやる気維持に繋がります。

アプリの紹介動画

- シンプル操作で簡単にダイエットできる
- 体重・体脂肪・食事・運動を記録
- グラフで体重変化を分かりやすく把握
- シンプルだから続けられる余計な機能がなく、体重と体脂肪の入力が数タップで完了。このシンプルさが長く続けられる理由です。
- 楽しく体重管理できる!グラフで体重変化を見るのが楽しい。可愛いクマの応援もあり、モチベーションを保ちながら続けられます。
7位 みんチャレ-習慣化で目標達成

仲間と励まし合い目標達成する習慣化アプリ
『みんチャレ』は、匿名5人チームで励まし合いながら目標達成を目指す習慣化サポートコミュニティです。
匿名のチームメンバーとチャットで日々の頑張りを報告し合い、互いに励まし合うことで、一人では難しい習慣化も楽しく続けられますよ。
ダイエットや勉強、運動など30種類以上のチャレンジがあり、ヘルスケア連携で体重記録も簡単です。

- 匿名チームで励まし合いながら目標達成
- ダイエットや健康管理など豊富なチャレンジ
- ヘルスケアアプリ連携で記録が簡単
- 人生を変えたアプリ驚くほど習慣が身につき、毎日が充実。仲間からの励ましや強制退出ルールが良い刺激になっています。
- 三日坊主でも続いた!報告する楽しみや仲間からの承認でやる気が出ます。チームの人が頑張っているのを見ると、自分も頑張ろうと思えます。
8位 YAZIO (ヤジオ)

食事と運動を記録、理想の体へ導くアプリ
『YAZIO (ヤジオ)』は、食事や運動の記録を通じて、カロリーや栄養バランスを手軽に管理できるヘルスケアアプリです。
毎日の食事を記録するだけで、PFCバランスや摂取カロリーを自動計算してくれますよ。
ウォーキングなどの運動記録や水分摂取量、断食タイマー機能も搭載し、健康管理をサポートします。

- 200万以上の食品データから簡単カロリー計算
- PFCバランスなど詳細な栄養素をグラフで管理
- 断食タイマーなど嬉しい機能を搭載
- デザインが綺麗で使いやすい入力項目が多いアプリは苦手でしたが、これは見やすくて操作も直感的。おかげで記録が続いています。
- 栄養バランスが一目でわかる1日に必要な栄養素や、あとどれくらい摂れるかが分かるのが便利。無料でも十分役立ちます。
9位 Pacer

歩数記録で楽しく健康管理できるアプリ
『Pacer』は、スマホを持ち歩くだけで歩数や運動量を自動記録し、健康管理をサポートするフィットネスサポートアプリです。
目標歩数を達成すると、応援メッセージや紙吹雪でお祝いが表示され、楽しく運動を継続できますよ。
GPS機能で歩いたルートや距離、高低差に速度も記録でき、運動成果を見える化してくれます。

- スマホを持ち歩くだけで自動歩数記録
- 目標達成演出でモチベーション維持
- 体重や血圧も記録できる健康管理機能
- 歩くのが楽しくなった歩数が増えるのを見るのが励みになり、楽しく歩けるようになりました。運動不足解消に役立っています。
- 無理なくダイエット成功食事を減らさず3ヶ月で4kg減量。他の人の記録を見て刺激を受け、運動が習慣になりました。
10位 断食タイマー

16時間断食を簡単サポートするタイマーアプリ
『断食タイマー』は、話題の16時間断食を手軽に実践し、健康的な体作りをサポートするダイエットサポートアプリです。
断食の開始と終了をタイマーで管理し、カレンダーに記録するだけのシンプル操作で、誰でも断食を始められますね。
断食中の体内状況(脂肪燃焼やオートファジー)を可視化し、モチベーション維持を助けてくれますよ。

- 断食時間をタイマーで手軽に管理
- 脂肪燃焼状況の可視化でやる気アップ
- カレンダー記録で継続をサポート
- シンプルで続けやすい色々なアプリを試しましたが、これが一番使いやすいです。操作が簡単なので、無理なく続けられています。
- モチベ維持に最適脂肪燃焼中などの表示が励みになります。カレンダーで頑張りが見えるので、やる気を保ちやすいのが良い点です。