21位 まりも

まりもに触れて遊ぼう
『まりも』は水槽で小さなまりもを育てて、少しずつ成長させるまりも育成シミュレーションゲームです。
お世話はたまに水を入れ換えるだけ!あまり長く放置すると枯れてしまうので、そこには注意して水を変える良いタイミングを見つけましょう。
ほのぼのとしたゲームで、まりもを眺めていると癒されます。
まりもをドラッグすると動かすことができ、ダブルタップしてつついたり、二本指でくるくる回して遊ぶことができます。また、iPhoneを傾けるとまりもが動きます。
明るい場所にiPhoneを持っていくと、まりもが光合成をしながら浮き上がるなど、いろんな機能があって面白いです。

つっつくと微妙に動くだけのマリモに何故か妙な愛着が湧きます(笑)いつの間にか確実に大きくなっていくので時の流れを感じます…
おすすめポイント
- まりもや水槽などがリアルなグラフィック
- 自分のペースでゆっくり育成できる
- まりもに触れたり面白い機能が多い
レビュー・感想
- 可愛い突然死ぬこともないですし、放置していてもやばくなると水を変えてと通知がくるので飽き性でも続けられています。だんだん成長するのが可愛らしいです。
- 光合成しっかりと光の強さなどを表示していてとても良いです。光の強さがMAXになると、光合成と表示されるのがまた面白いですね。
22位 アリの巣コロニー

放置でアリの巣をどんどん育成!
『アリの巣コロニー』は放置してるだけで勝手にアリが巣を作るアリの巣放置観察育成ゲームです。
放置しているだけで、どんどんアリの巣が大きくなっていきます。最初は女王アリの一匹でスタートするのですが、卵を孵化させたり、餌を集めたりしていると巨大なアリの巣になり数万匹に増えることもあります。

巣に襲いかかるコオロギやテントウムシなどの外敵を、アリたちに捕獲させることができればたくさんのエサを手に入れられるのも面白いです。
おすすめポイント
- アリの巣を放置で育成できる
- 働きアリの数バランスを考えるのが楽しい
- どんどん巣が大きくなるのでやりがいがある
レビュー・感想
- 好きです放置ゲーなのについつい見てしまいます。眺めてるだけで凄い楽しい。
- 暇つぶしに最適アリが増えてくると外敵と戦闘や遠征などで放置時間が長くなっていきますので、たまに覗いてアリが増えてるのを見たり巣が大きくなってるのを見て楽しんでます。