【2025年】イラストアプリ人気おすすめランキング8選

スマホやiPad・タブレットでお絵描きができるイラストアプリのおすすめをランキング形式でご紹介!初心者でも本格的なイラストが描ける人気のアプリから、プロも活用しているものまで。誰でも気軽にイラストやお絵描き、漫画作成などが楽しめるスマホ・iPad・タブレット向けイラストアプリが見つかります。

掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。
下記ボタンはiPhone・iPad/Android各アプリの公式リンクに繋がっています。

おすすめお絵描き・イラストアプリランキング

1位 アイビスペイントX

スマホで本格的なイラスト・漫画制作

『アイビスペイントX』は、4.6億ダウンロードを突破した、スマホで手軽にイラストや漫画が描ける本格お絵描きアプリです。

Gペンや水彩ペンなど、広告視聴で使えるものも含めると47,000種以上のブラシが利用でき、多彩な表現が可能です。

コマ割りやスクリーントーン、文字入れツールも充実しており、スマホ1台で本格的な漫画制作も楽しめます。

MSY編集部
描画工程を自動で録画する機能があり、タイムラプス動画として共有もできます。

アプリの紹介動画

おすすめポイント
  • 47,000種以上のブラシと豊富な素材
  • 手ブレ補正や定規ツールで初心者も安心
  • コマ割りやトーンで本格的な漫画が描ける
レビュー・感想
  • 無料でこの機能は神!
    無料なのに機能が豊富で驚きました。広告を見れば有料ペンも使えるので、これ一つで十分楽しめます。
  • 初心者でも描きやすい
    操作で分からない点は公式動画で確認でき、手ブレ補正機能もあるので、初心者でも安心して始められました。
無料ダウンロード

2位 MediBang Paint

スマホひとつで本格イラスト・マンガ制作

『MediBang Paint』は、PCやスマホで本格的なイラストやマンガが描ける、多機能なイラスト制作アプリです。

無料で使える180種類以上のブラシや1,000種類以上のトーンなど、豊富な無料素材で多彩な表現が可能です。

クラウド機能を使えば、自宅のPCで描いた続きを、外出先のスマホで描くなど複数端末で作業できます。

MSY編集部
専用ペンがなくても指で筆圧感知が機能するので、手軽に描き始められます。

アプリの紹介動画

おすすめポイント
  • 無料で使える本格的なお絵描き機能
  • コマ割りやフォントも揃うマンガ制作機能
  • クラウド機能でPCとスマホのデータを共有
レビュー・感想
  • 無料でこの機能はすごい
    スマホで手軽に描けるのに、ブラシや素材が豊富で驚きました。無料でここまで使えるアプリは他にないと思います。
  • 初心者でも使いやすい
    最初は機能が多くて戸惑いましたが、すぐに慣れました。公式の解説動画もあって、初心者でも安心して始められます。
無料ダウンロード

3位 CLIP STUDIO PAINT

プロも愛用する本格お絵描きアプリ

『CLIP STUDIO PAINT』は、世界で5000万人以上が利用する、イラストや漫画、アニメまで作れる多機能ペイントアプリです。

プロも愛用する自然な描き心地が魅力で、鉛筆や水彩など5万点以上のブラシが揃っており、多彩な表現が可能です。

難しいアングルも描ける3Dデッサン人形やハンドスキャナーなど、作画サポート機能が充実しており、初心者でも安心です。

MSY編集部
描いた過程をタイムラプス動画にして、SNSで共有できます。

アプリの紹介動画

おすすめポイント
  • プロも認める高機能なペイントツール
  • 漫画制作に特化したコマ割りやトーン機能
  • 初心者も安心なシンプルモードを搭載
レビュー・感想
  • 描きやすくて機能も豊富
    ペンの種類が豊富で描きやすいです。機能が多くて最初は戸惑いますが、慣れるととても楽しく制作できます。
  • 豊富な無料素材が魅力
    公式配布のペンや背景素材を無料で使えるのが良いです。スマホの操作は慣れが必要だと感じました。
無料ダウンロード

4位 Sketchbook

アナログ感覚で描ける多機能イラストアプリ

『Sketchbook』は、簡単なスケッチから本格的なアートワークまで、プロレベルの機能で創造力を発揮できる多機能お絵描きアプリです。

鉛筆やマーカー、エアブラシなど豊富なペン・ブラシが揃い、アナログで描くような自然な描き心地を体験できます。

操作画面は気が散らないよう設計されており、広告なしのシンプル画面で、イラスト制作だけに集中できる環境が整っています。

MSY編集部
動作が軽くスイスイ描けるので、ラフスケッチにも重宝します。

アプリの紹介動画

おすすめポイント
  • プロも愛用する豊富な機能とツール
  • アナログ画材のような自然な描き心地
  • 無料で広告表示がなくイラスト制作に集中
レビュー・感想
  • シンプルで使いやすい
    無駄な機能がなくシンプルで、ペンの種類も豊富。初めてのお絵描きアプリとして満足できる使い心地です。
  • 無料で広告がないのが凄い
    無料で使えるのに広告が一切表示されないのが素晴らしいです。動作も軽くストレスなく描画に集中できます。
無料ダウンロード

5位 Tayasui Sketches

直感操作で本格イラストが描けるアプリ

『Tayasui Sketches』は、20種類以上のリアルなツールを搭載し、アナログ感あふれる本格的なイラストが描けるお絵描きアプリです。

水彩画用ブラシや油性パステルなど、アナログ画材のようなリアルな描き心地を再現。紙に描いているかのような感覚でイラスト制作が楽しめます。

描画中はツールが隠れるシンプルな画面で、広告表示なしで制作に集中できます。説明を見なくても直感的に操作できる手軽さも魅力です。

MSY編集部
写真を取り込んで文字を入れるだけで、お洒落なポスター風の作品も作れますよ。

アプリの紹介動画

おすすめポイント
  • 20種類以上のリアルなブラシツール
  • 紙に描くようなアナログな描き心地
  • 説明不要のシンプルなインターフェース
レビュー・感想
  • 一番好きな描き心地
    色々なお絵描きアプリを使いましたが、これが一番描き心地が好きです。ラフから色塗りまでこれ一つでできて便利です。
  • 初心者でも使いやすい
    説明を見なくても感覚で使えるので初心者におすすめです。下手な絵でも、アプリの道具を使うと上手に見えます。
無料ダウンロード

6位 pixiv Sketch

描くのがもっと楽しくなる交流型お絵描きアプリ

『pixiv Sketch』は、いつでも気軽にお絵かきを楽しみ、仲間と作品を見せ合えるお絵かきコミュニケーションアプリです。

ペンやブラシなど描画ツールは最低限なので、誰でも迷わず使えるのが魅力。初心者でも簡単にデジタルイラストを始められます。

描いたイラストは気軽に投稿でき、いいねやコメントで交流できるので、創作モチベUPに繋がります。

MSY編集部
毎日更新されるお題があるので、描くネタに困らないのが嬉しいです。

アプリの紹介動画

おすすめポイント
  • ちょっとした落書きを気軽に投稿できる
  • いいねやコメントで絵描き仲間と繋がれる
  • 毎日のお題やコンテストで創作意欲が湧く
レビュー・感想
  • 描くのが好きになる場所
    人に見せるのが苦手でしたが、ここではどんな絵でも反応がもらえて描くのが楽しくなりました。モチベーション維持に最高のアプリです。
  • 気軽に投稿できて居心地がいい
    フォロー関係なく色々な作品が流れてくるのが良いです。上手い下手関係なく、落書きも気軽に投稿できる雰囲気が気に入っています。
無料ダウンロード

7位 Infinite Painter

豊富なブラシと機能で本格イラスト制作

『Infinite Painter』は、豊富なブラシと高度な機能を搭載し、本格的なイラスト制作が楽しめる多機能ペイントアプリです。

鉛筆の濃淡や水彩絵の具のにじみまでリアルに再現でき、まるで紙に描いているかのような自然な描き心地が魅力です。

便利な手ぶれ補正のほか、フリーハンドで描いた線や図形を長押しするだけで綺麗に整えてくれる自動補正機能も搭載しています。

MSY編集部
画面がシンプルで直感的に操作できるので、多機能ながらも迷わず使えます。

アプリの紹介動画

おすすめポイント
  • 豊富なブラシと自由なカスタマイズ性
  • Photoshopのような本格的なレイヤー機能
  • 手ぶれ補正や便利な図形描画アシスト
レビュー・感想
  • 本物みたいな鉛筆の質感
    鉛筆の濃淡や太さの再現度が本当にすごいです。描く楽しさを思い出させてくれる、素晴らしいアプリに出会えました。
  • シンプルで多機能
    画面はシンプルで感覚的に使えます。PCソフト並みの機能が揃っていて、このアプリ一つで本格的なイラストが描けます。
無料ダウンロード

8位 Picsart Color

スマホで本格的なデジタルイラスト制作

『Picsart Color』は、初心者からプロまで使える豊富な機能が揃った、本格的なデジタルイラストが描ける多機能ペイントアプリです。

豊富なブラシはサイズや透明度も自由自在に変更でき、自分だけの表現で本格的なイラストが描けます。

全ての機能が無料で使え、作業を遮る広告表示もなし。イラスト制作に集中できるシンプルな操作性も魅力です。

MSY編集部
描画画面を長押しすれば、スポイト機能で色を簡単にコピーできます。

アプリの紹介動画

おすすめポイント
  • 無料で使えて広告表示が一切ない
  • レイヤーや豊富なブラシで本格的な作画
  • 指でもイメージ通りに描ける滑らかな線
レビュー・感想
  • 指でも描きやすい神アプリ
    指先でもイメージ通りに線が描けて驚きました。遅延もなく、スマホで描くのが改めて楽しくなるアプリです。
  • シンプルなのに多機能!
    シンプルで使いやすく、デジタルお絵かき初心者にも勧めやすいです。広告がないので制作に集中できます。
無料ダウンロード

コメントする

ABOUTこの記事をかいた人

ずんだが大好きな〖ずんだ〗です!視野を広く持ち、様々なことを吸収しながら、読んでくださる方はもちろん自分自身でも分かりやすく読みやすい「いいな」と思える記事を書けるようにがんばります!